2016/10/17/ (月) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁
東京電力柏崎刈羽原発の再稼働が最大の争点になった16日投開票の新潟県知事選で、政権与党が敗れた。原発問題に絞って共闘した野党の戦略にあえなく沈んだ。政権が進める再稼働政策で打撃を受けただけでなく、次の衆院選を見据えた選挙戦略にも影響しそうだ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1476658797/
ソース:http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo47/

スポンサード リンク


1 名前:DQN ★[ageteoff]:2016/10/17(月) 07:59:57.29 ID:CAP_USER9.net
 東京電力柏崎刈羽原発の再稼働が最大の争点になった16日投開票の新潟県知事選で、政権与党が敗れた。原発問題に絞って共闘した野党の戦略にあえなく沈んだ。政権が進める再稼働政策で打撃を受けただけでなく、次の衆院選を見据えた選挙戦略にも影響しそうだ。

「原発政策はもちろん、野党が勢いづくという意味では、国政全般に響く」

 自民党幹部は16日夜、ショックを隠しきれない様子でこう漏らした。政権を挙げて推薦候補を支援したにもかかわらず、幹部は誰も党本部に姿を見せず、古屋圭司選対委員長が紙で「誠に残念な結果だ」とするコメントを発表しただけ。別の幹部は「影響を最小限に抑えるように手は打たないといけない」と語った。

 安倍晋三首相は16日、1週間後に投開票日を迎える衆院東京10区補選の応援で東京・池袋で街頭演説に立ち、小池百合子都知事と並んで連携をアピール。アベノミクス加速を訴え、「この道を力強く前に進んでいく」と力をこめたが40分弱で会場を後にし、自宅へと引き返した。首相の関心は、補選よりも知事選にあった。

朝日新聞:
http://www.asahi.com/senkyo/sousenkyo47/
13 名前:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 08:06:49.73 ID:WoU5iJX00.net
年明け衆院選は無くなっただろうな
18 名前:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 08:10:22.61 ID:4CeO48y/0.net
そりゃ大停電させた東電が管理者だもんな
22 名前:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 08:11:55.28 ID:/og5cLZJ0.net
安倍信者ですが、原発だけは嫌です。
28 名前:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 08:14:13.15 ID:R5RoWfeq0.net
あの停電対応で決まりました
34 名前:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 08:16:10.05 ID:LiOFoEId0.net
二階の疫病神っぷりが凄いよね
52 名前:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 08:21:08.66 ID:AXNbi0ec0.net
原発は廃炉費用も国民負担なんだろ
ふざけたことばかり言ってるから負けも仕方ないのでは

96 名前:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 08:37:54.58 ID:6lxii3zf0.net
ガチガチの自民支持の自分も今回米山に入れたわ
103 名前:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 08:40:01.52 ID:Ka23W/pH0.net
30年使ってるのは即廃炉だろ。
120 名前:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 08:44:09.88 ID:M9FYfIvR0.net
ロシアが安い電力を売りたがってるから流れが出来てるねw
203 名前:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 09:00:44.40 ID:v8bD4IUk0.net
共産が入っているから嫌
276 名前:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 09:14:47.34 ID:xIRhT7QJ0.net
意外と差が開いたんだね
300 名前:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 09:17:18.98 ID:NcZCnhlM0.net
だから東電本社に原子炉作ればいい
みんな賛成で安全なんだろ
323 名前:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 09:20:08.08 ID:ITjNWBFt0.net
あらま、こりゃ電気代下がらんな。民意なので仕方ない
438 名前:名無しさん@1周年:2016/10/17(月) 09:34:39.01 ID:cxKN9cf20.net
原発が一大争点だったの?
TTP絡みかと思ってたわ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1602439 ] 名前: 名無し++  2016/10/17(Mon) 11:12
ネトサポは原発だけで負けたということにしたい  

  
[ 1602443 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 11:15
もう原発、というか電力会社は信用されてないから原発は無理だろ
多少の値上げは許容する人がほとんどだろうな  

  
[ 1602444 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 11:15
この米山は元々原発賛成派で、維新で選挙に出馬したことあるのよね
今回は鞍替えして原発反対で当選  

  
[ 1602445 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 11:16
原発ってよりその前の汚職報道の影響やろ  

  
[ 1602446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 11:21
www
朝日の記事を元に何を語れと。

詰まる所自民は共産に負けた。
驕り・安心から読みの甘さがあったんだろう。

再稼働云々のみならず新潟では今後共産党が跳梁跋扈するだろう。
新潟は東京の搦手、安全保障上も共産に敗退したのは大問題だ。
  

  
[ 1602447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 11:22
正直原発とかどうでもええんや。渡り鳥で全戦全敗のうえ、共産等の支持を受けてるやつを勝たすとか。新潟終わりすぎやろ。ちな燕市民。
衆院もこのままだと前回接戦だった菊田鷲尾に負けるな。売国県一直線やわ。  

  
[ 1602450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 11:25
共産・社民・自由推薦というのは
自民党ショックというよりは
新潟県知事に闇しか見えない。  

  
[ 1602452 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 11:29
論点を原発に絞ってとある通り、原発しか政策がないから県政が酷い事になるのは目に見えてる。
原発ばっかりがクローズアップされた報道を見てたら、そらねぇ。
  

  
[ 1602453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 11:29
※1602446
新潟は金欲しさに東京ドーム数個分のどでかい中国大使館があったりと十分にアカい(2つ目の大使館も申請中だっけ?)

まぁ、鹿児島もそうだけど原発絡みの県は今後も自民が全敗しそうだな  

  
[ 1602454 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 11:30
西日本だけがっつり稼働させて、電気代格安にすればイイじゃんw  

  
[ 1602455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 11:34
ただ地方で共産が力を伸ばして良くなった地域なんてないんじゃないの?
ごだごだになって状況悪化するオチで  

  
[ 1602461 ] 名前: ここに気付いてほしい  2016/10/17(Mon) 11:44
原発は反対、でも交付金は欲しい。
そんなことは許されない。
沖縄も同じだが(基地は反対でもお金は欲しい)、原発も基地もそうだが、現地のバブリっぷりは凄いよ。道も学校も公民館も図書館も超立派だよ。  

  
[ 1602463 ] 名前: アスク  2016/10/17(Mon) 11:45
原発停止で新潟だけ電気代 値上げ倍額でいいじゃね!  

  
[ 1602476 ] 名前: よ  2016/10/17(Mon) 11:58
米山って数年前まで原発推進を推してたみたいよ。
こいつもただの選挙目的で反原発やっただけ。  

  
[ 1602481 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 12:08
長岡市民だが、米山は変節漢過ぎて森に入れたんだが。原発の再稼働も微妙な問題なんだろうけど、だからといって信用マイナスの野党が推してる米山選ぶとか新潟県民も大半真っ赤なのか…自民が信用プラマイ0にしても酷い結果だな
  

  
[ 1602485 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 12:13
政治は与野党含めて騒いでるけど、
そもそも東電HD自体が原発再稼働にそれほどの重要性を置いてるかどうかの問題が、まずあるわな。
東電は今、もう火力発電所の長期点検が多い状態(つまり電力にはもうそれだけの余裕がある)。
燃料調達も、中部電力と提携してる合弁会社(JERA)もやりだしてる。
再稼働に依存する経営なんてやってられない。  

  
[ 1602487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 12:16
TPPが争点なら尚更自民には入れんわ  

  
[ 1602490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 12:18
abeの終わりの始まりだ
1年以内に政権交代だ  

  
[ 1602491 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 12:20
原発の1点で知事職選ぶと、ろくなことにならんのになぁ  

  
[ 1602498 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 12:25
より自由民主党が民進らに対して攻撃的になるだけの話である。

具体的には謝蓮舫の二重国籍問題を突きまくり、なおかつ日本維新が参院に提出した公選法改正法案を通過させ、
謝蓮舫代表=犯罪者のレッテルを貼った上で年明け解散総選挙。

別に悪い筋書きではないが?  

  
[ 1602521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 12:41
なんでも安部の責任て凄いなどんな理論だ  

  
[ 1602530 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 12:47
東電の原発だからNoが突きつけられただけだ
他の電力会社の原発では特ア人しか反対してない  

  
[ 1602533 ] 名前: ま  2016/10/17(Mon) 12:48
あいかわらず原発の話だけ。
他が一切ない。
県知事選挙がそんなんでいいわけないと思うんだが。
  

  
[ 1602537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 12:50
原発云々以前に、この米山って政党コロコロ変わってそれでも落選しまくりで経歴が全く信用できない・・・  

  
[ 1602538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 12:51
>300
>だから東電本社に原子炉作ればいい
>みんな賛成で安全なんだろ

だから再稼働にあたっては誰も絶対安全なんて言ってないわけだが
いつまで幻聴を聞いてるんだ?  

  
[ 1602541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 12:54
大企業だから好き勝手金儲けのためにやってもええ・・・とか,自民に投票した人でも思ってないんやで。そこんとこ、感勘違いすんなよ。  

  
[ 1602545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 12:56
たまにネットで目にするネトサポって何だ?  

  
[ 1602547 ] 名前: 新谷だよさ  2016/10/17(Mon) 12:58
でも普通に考えて、原発選挙でなら勝ちかも知れないが、国は自民党政権なんだぞ、県知事となれば安全もさることながら経済もそれ以上に動かしていかなきゃいけない、知事でさえ自民党政府と話さないといけないのに協力を得られるのか?
  

  
[ 1602548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 12:58
※1602545
ネトウヨと同じバズワード。
「ウリたちに、反論するやつ皆ネトサポ」  

  
[ 1602549 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 13:00
焦点が原発しかないのが恐ろしい

自民はやり方変えんと原発自治体を軒並み左翼に落とされるぞ  

  
[ 1602550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 13:00
※1602538
発想を逆転するんだ!
「本社を福島に移転すればいいさ!」  

  
[ 1602557 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 13:11
誰かが書いてたけど、自民は安倍さんが支持されているだけで、党全体が支持されているわけじゃない。
都議会自民とかいい例だろう。
そこをはき違えると、今後も負け続けることになる。
今回は特に、どの候補も原発再稼働には慎重な姿勢だったはず。
でも、こういう結果だ。  

  
[ 1602564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 13:24
今回の知事選挙はね~
自民党が、民進だからとか
政党うんぬんは考察に入れなくていいよ
争点にあげられがちな原発とか県民としては
別にどーでもよかったんよ
単純に自民の推した民夫に人望なさ過ぎて
(民夫じゃない他候補2人は論外)
浮動票が米山に流れただけ  

  
[ 1602565 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 13:28
新潟県民には失望したわ  

  
[ 1602567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 13:29
原発sageは中韓の工作だと思ってる  

  
[ 1602575 ] 名前: 福岡県民  2016/10/17(Mon) 13:36
電気料金が値上がりして泣いても知らねぇぞ。県の福祉や地方創成についても何の話題にもならなかったのかよ  

  
[ 1602579 ] 名前: 名無し  2016/10/17(Mon) 13:45
値上がりしようが電気使えなくなろうが経済が停滞しようが、事故が起きない前提で使用し、一度事故が起きたら何も打つ手なしで途方もない時間が解決するしかない技術を使うなど基地外の極みで断固反対する。
傲慢過ぎる。  

  
[ 1602585 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 13:50
大体東電がわるい
選挙直前の新座事故で管理体制も企業体質もなにも変わってないと野党側にエール送ってくれたしな  

  
[ 1602587 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 13:51
米山氏は原発再稼動反対を唱えるだけの政治経験もろくにない医者だろ?
それも社民党・共産党の傀儡。

確かに柏崎刈羽原発の再稼動は当面ないだろうが、泉田が進めてた中国総領事館建設用地の売買や、韓国と新潟港の船便就航とか、一歩間違えれば外患誘致に等しいような事業がトントン拍子に進む可能性があるんだぜ?
  

  
[ 1602601 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 14:16
そんなに原発ほしけりゃ豊洲にでも作れよ
  

  
[ 1602602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 14:16
自分等で原発廃止させて給料下がったとか騒ぐんだろ  

  
[ 1602611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 14:36
>原発sageは中韓の工作だと思ってる
脳の病気直してこいよ  

  
[ 1602615 ] 名前: な  2016/10/17(Mon) 14:42
中国韓国の工作もあると思うぞ 原発技術者が喉から出るほどほしいの
だから 間接的に仕掛けてくるの否定出来ない  

  
[ 1602618 ] 名前: 政権ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 14:47
原発停止させてもその先のビジョンが無さそうだよな 共産党社民は反原発行き止まり 泉田さんも危ない所もあるけど、新しいエネルギー事業に意欲的だったし(青山さんの)  

  
[ 1602628 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 15:01
おもしろいのが、原発反対だけど
課税し、金をよこせって状態なんだよなw

原発周辺の奴らは、毎月、金をもらってるわけだし  

  
[ 1602634 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 15:10
新潟県の有権者がこれほど脳タリンだとは思わなかったわw。  

  
[ 1602637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 15:15
1602564の言う通り。
米山隆一がどうのよりも、自公推薦の森民夫が酷すぎた。
政策も具体的に挙げるのはいいが、その中身が新潟空港周辺のインフラ整備、大地の芸術祭などローカル地方イベントを県全体でやるとか支持基盤の都市部にしか益が無い政策でごっそり票が離れた。
また、北陸新幹線の建設費負担問題を鑑みて、森民夫が知事だったら国の言いなりだったろうという不信感もある。「私なら国に意見が言える」とか言ってたが誰も信じていない。
あと、言われるほど原発問題は争点にならなかった。どちらも表面上は原発反対だったので。  

  
[ 1602641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 15:20
ちょっと前に安倍が楢葉のシャケを食べて見せて、昨日だか一昨日だか「木戸川でシャケ漁が再開」という報道があった。
同じ記事には「農業も復興」とか出てるし、滅茶苦茶だよ。
まるで「何も無かった事」にしようという風だが、如何にも無理だ。
新潟の原発も条件は福一に近いし、「東京に送電する原発なんか止めちまえ」となったって、何の不思議もないよ。  

  
[ 1602709 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 17:27
原発の代案もなしに反対だけする頭弱の多い事よ
石油依存も頭弱だがロシアから電気を買うとかもはや基地害レベル  

  
[ 1602724 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/10/17(Mon) 17:43
新潟とか、さんざん田中自民のお世話になっていたくせに恩知らずな奴らだな
田中がいなけりゃ未だに新幹線も高速もこないど田舎なだけの価値しか無い土地だろ
原発止めて、補助金もカットして現実を見せてやれよ  

  
[ 1602752 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 18:31
TPPが主な原因だと思うよあと地元で嫌われてる土建屋を候補にしたのも原因
参院選の一人区の反省が全くないね自民党の選対  

  
[ 1602753 ] 名前: ななし  2016/10/17(Mon) 18:32
原発の問題ではないならば、余計に新潟は危ないな~ 社民は共産党の
口車にのってしまったという事だから  

  
[ 1602805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 20:03
1602724
恩とかそういうのないです。田中眞紀子のことも思い出してやれよ
最近では北陸新幹線で金だけ出させようとしたことも忘れてないぞ  

  
[ 1602838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/17(Mon) 21:34
泉田前県知事の辞めた理由への反発なだけでしょー

やめさせた、いぢめた人への有権者の反発なだけさ。


  

  
[ 1603023 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 06:14
石川の森も酷いけど新潟の森も同じような奴、
ふんぞり返って選挙したら負けるの当たり前だわさ。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ