2016/10/18/ (火) | edit |

a3d5f9d7 国旗
日本のロシアに対する経済協力について、ロシア側がシベリア鉄道の北海道延伸を求めたという。JR北海道は鉄道事業を縮小し、ロシアは極東という辺境へ線路を延ばす。その背景を探ると、どうやら日本と世界は鉄道に対する認識そのものに違いがありそうだ。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1476666395/
ソース:http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/07/news017.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/10/17(月) 10:06:35.28 ID:CAP_USER.net
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/07/news017.html

日本のロシアに対する経済協力について、ロシア側がシベリア鉄道の北海道延伸を求めたという。JR北海道は鉄道事業を縮小し、ロシアは極東という辺境へ線路を延ばす。その背景を探ると、どうやら日本と世界は鉄道に対する認識そのものに違いがありそうだ。

中略

 この話で鉄道ファンが食いつくポイントは2つある。1つは軌間(レールの間隔)の違いだ

 2つ目は、ロシアの鉄道が日本に到達したとき、日本側の線路そのものがないかもしれない。最近報じられているように、JR北海道は過疎路線の廃止を検討している

 しかし、2つの問題は技術的に不可能ではない。カネと時間をかければ解決できる。軌間については日ロのどちらかに合わせる必要はない。どちらの貨車もISO国際コンテナ規格に対応しているから、接続駅にガントリークレーンを設置して積み替えればいい。あるいは貨車をつり上げて台車をごっそり外して交換する方法もある。奇抜な方法だけど、ロシア~中国、中国~ベトナム、ロシア~EU国境などでは日常茶飯事だ。

 さらに奇抜な方法として、フリーゲージ貨車を開発したっていい。九州新幹線長崎ルートでは手こずっているけれど、こちらは動力なしの貨車である。2つの海峡のトンネルと鉄橋を整えるまでは実現できると思う。

 日本側接続路線の問題は、JR北海道に対して国が積極的に関与し、宗谷本線を維持、稚内~宗谷岬間を延伸して対応しよう。対ロ経済政策の一環として国内路線を維持するわけだから、JR北海道も異論はないだろう。どうしてもJR北海道が手放したいなら、宗谷本線を国営路線に戻すまでのこと。

 夢を上塗りさせてもらうなら、北海道新幹線を宗谷岬へ延伸し、貨物新幹線を実現させて、ISOコンテナを仙台、大宮まで運び、そこからトラックや在来線貨物列車に積み替えたい。そこまで実施して高速化すれば、日本海航路に対して優位に立てる。さらに夢を厚塗りするなら、日韓トンネルで韓国ともレールをつなぐ。韓国はウラジオストク経由のシベリア鉄道貨物輸送のお得意さまだ。それを日本の鉄道経由へごっそりいただこう。

ベーリング海峡トンネル計画もある

(続きはサイトで)
2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 10:07:20.31 ID:oWlTRkrK.net
だよな、早く繋げろよ
11 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 10:16:30.01 ID:wHD3tJTq.net
ロシアの極東には碌な港がないからこういうの望むのか
13 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 10:17:45.64 ID:Fkt3HHjm.net
じゃあ、北方領土4島と樺太を返してくれれば、考えなくもない。
14 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 10:18:11.47 ID:0qMbyAlf.net
また日本の孤立化か
15 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 10:18:21.41 ID:zc8GMWbH.net
まあ、JR北海道、黒字になってから考えろ。
21 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 10:22:12.56 ID:okLMuQ3n.net
愚かに程がある
22 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 10:23:08.28 ID:f0Bt4Lup.net
船よりも早いってのは魅力だろうな。
本数が増えれば安くもなるだろう。

27 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 10:27:02.11 ID:coBA9dGY.net
そんなもの、儲かると思ってりゃロシアが自分でやるよ。

歯舞・色丹で釣って、日本から金出させるのが狙いだろ。
31 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 10:29:33.19 ID:A+G2Fnzd.net
日本とつなぐより、アメリカ大陸とつないだほうがいいのにw
40 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 10:37:12.26 ID:Sp2AaQtP.net
シベリアとつないでも需要は貨物だけだろう。その貨物だけで
採算が取れるのか?
44 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 10:39:16.43 ID:MalhJpxx.net
武装兵士がワラワラ出てくるイメージが
56 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 10:59:47.09 ID:/HZ8FM3R.net
一つの海峡は国境警備隊100万人に匹敵するんだぜ
日本は四方海に囲まれてる天然要塞なんだぜ
69 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 11:15:41.11 ID:2/9u0DwF.net
日本国内でも新幹線格差あるのにロシアとかいわれましても
89 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 11:27:43.34 ID:U1hhqhHq.net
鉄道止めるで?って脅されるんやで
110 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 11:41:46.77 ID:Lyd50djE.net
土建屋が大喜びするわ。採算度外で作るべき。
144 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 12:22:47.65 ID:+A0/sRtd.net
世界の鉄道ネットワーク()
163 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 13:01:08.19 ID:ucRqEL1d.net
むしろ取り残されたが良い
191 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 14:22:51.00 ID:CR2uZjw2.net
世界の鉄道ネットワークなんて存在しませんからw
210 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 15:02:08.51 ID:VnXmRGrm.net
天然ガスをロシアに依存したウクライナがどういう目にあったか
覚えてりゃ、こんなのお断りだよな
213 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/17(月) 15:10:45.97 ID:4xOZjBxw.net
取り残される?だから何なの?


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1602973 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 03:30
色々めんどくさい事は抜きにして
長距離列車に惹かれる浪漫だけはあるな。  

  
[ 1602977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 03:36
線路の規格も全部変えなきゃならないの?  

  
[ 1602979 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 03:38
列車でシベリアを通ってEUに行く、とても小説的な風景でいいなぁ
現実は無情なわけだけどね  

  
[ 1602980 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 03:43
元記事読んだら鉄ヲタの戯言だった。  

  
[ 1602981 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 03:46
ま た 韓 国 記 事 か
韓国はいらない、断交が良い、接触するな、こっち向かせるなbk記者  

  
[ 1602983 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 03:51
イギリス見れば結果はわかりきっている
なんで犯罪者を自ら橋渡して歓迎するよ
繋がった所で利点は微々たるものだし、比較にもならない負債を作るだけだ  

  
[ 1602984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 03:52
何しれっと日韓トンネルで繋ごうとしてんだ
笑っちまったじゃねえか  

  
[ 1602995 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 04:17
繋げなくてよい
シベリア抑留を思い出せ
北方領土を返しやがれ  

  
[ 1602998 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 04:30
飛行機で十分。  

  
[ 1603001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 04:47
色々と譲歩案が浮上してるけどでかい譲歩すんなら4島返還が大前提だろうと  

  
[ 1603005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 04:58
他国と陸路で繋がっていないというのは防衛上でのメリットが非常に大きい
そのメリットを崩してまで得るものがあるのか大いに疑問  

  
[ 1603011 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 05:22
煽るんじゃ ねえよ。
呆け‼︎  

  
[ 1603012 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 05:24
これ鉄道とかインフラ作ったら裏切って乗っ取られる毎度のパターンなんじゃないの?  

  
[ 1603016 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 05:54
平和ボケした日本で他国(それもロシア)と国境繋ぐとか愚の骨頂  

  
[ 1603017 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 05:55
鉄道の規格を同じにするのは侵略時に便利だからだよ常識だろそんなの
だから中国が日本と競って東南アジアに鉄道売りつけてるんだろが  

  
[ 1603024 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 06:17
出たw
「日本が世界から取り残される」www
今時、記者なんてやってる連中は、総じて脳味噌腐ってる
  

  
[ 1603027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 06:25
相手を考えると孤立万歳島国マジ勝ち組  

  
[ 1603038 ] 名前: 革新保守  2016/10/18(Tue) 06:53
海は自由だ。  

  
[ 1603047 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 07:10
>取り残される
元記事に本当に書いてあってわろた  

  
[ 1603049 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 07:15
煽り文句で釣ろうとしてるwww  

  
[ 1603052 ] 名前: 名無しさん  2016/10/18(Tue) 07:22
フリーゲージ貨車
宗谷新幹線
今日日鉄道板ですらこんな単語出ねえよ  

  
[ 1603055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 07:28
陸続きのヨーロッパであっても、国際路線ですらいまだに
軌間も電化方式もバラバラですが  

  
[ 1603060 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 07:38
札幌市民だけど、函館や稚内も電車で行くのおっくうなのに
大陸とつながったからってなんだっていうのよ
今のままだと、過疎地に外人が住み着いて勝手する未来しか見えないわ  

  
[ 1603068 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 07:48
新潟からウラジオストク迄船で運べば良いだろう。  

  
[ 1603079 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 08:22
どっちにしろレール幅違うから、むしろさっさと廃線にして標準軌で引き直したほうがいい  

  
[ 1603083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 08:30
で、イギリスはどうなった?  

  
[ 1603088 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 08:41
鉄道ネットワークw
オリエント急行はとっくの昔に廃止ですよ?w  

  
[ 1603090 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 08:44
「**強国」とか言ってる国の物言いだよな。聞いてるか超汚染人?  

  
[ 1603099 ] 名前: なし  2016/10/18(Tue) 09:00
欧州は王族同士の婚姻で兄弟みたいなものだけど、ロシア中国朝鮮というやばい国に囲まれてる日本の身にもなってみろ。無理無理。  

  
[ 1603102 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 09:09
相変わらず「バスに乗り遅れる」と言ってれば煽れると思ってる人がいるよね。  

  
[ 1603117 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 09:41
本土四島で新幹線”計画”すらない 四国に対する嫌味か!  

  
[ 1603122 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 09:52
→日本 人
←日本 貨物

になるだけだよ  

  
[ 1603125 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 09:59
孤立化といえば煽れる時代は終わったことに気付かない新聞社  

  
[ 1603129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 10:07
世界にとって鉄道は「陸の船」とか言っているけど、そりゃ内陸国は船を使えないからだろ。日本は海上輸送で遥かに安く輸送できる。貨物列車の役割は小さくならざるをえない。  

  
[ 1603130 ] 名前: kudo  2016/10/18(Tue) 10:10
そんなもん、貨物列車に戦車満載で侵攻される未来しか考えられんわ。  

  
[ 1603132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 10:13
AIIB(アジア如何様インチキ銀行)と同じ論調かい?

とことん中国資本で外国メディアだな?

日本メディアは共産党メディアだと言われる訳だわ

アメリカやイギリスみたいにメディアへの法整備が必要だと思うし
メディアを外国に握られる日本国民ってどう?  

  
[ 1603134 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 10:24
侵略鉄道いらない  

  
[ 1603150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 10:53
不可侵条約すら世界中で破ってる
強盗ロシア人のための
鉄道整備なんかからは取り残されたほうがいい  

  
[ 1603172 ] 名前: 名無しさん  2016/10/18(Tue) 11:19
このことに関しては明確に「取り残されることこそが利」だろ、繋ぐ意味ねえもんほんと  

  
[ 1603175 ] 名前: 名無し  2016/10/18(Tue) 11:22
孤立した島だったから平和だったんだぞ

大陸なんかと繋がってみろ、一気に崩されるぞ
メリットに比べて、連鎖的に発生するデメリットがでかすぎる  

  
[ 1603186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 11:39
国防上、繋がってない方が安全じゃないか。
せっかく海で隔ててるのに、鉄道で繋がったら、ロシアはそれで占領軍を送り込めるんだぞ?  

  
[ 1603233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 12:47
>取り残される?だから何なの?
まさにコレ。ロシアに取り残されても痛くも痒くも無い。
そもそも日常生活でロシア製品なんて見たこと無いし困ったことも無い。
で、杉山淳一って人物を少しだけ調べたらフリーライターなのな。
フリーが最も地位が低いってのは業界では常識。・・・金に釣られたかな?
と思ったら単なる鉄オタだったw 奴ら採算とか考えてくれないもんなぁ~  

  
[ 1603237 ] 名前: 名無しさん  2016/10/18(Tue) 12:55


北方4島と樺太、千島列島を還してくれたら考えようかな。

  

  
[ 1603238 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/10/18(Tue) 12:55
いまさら鉄道ネットワークとか頭腐ってんじゃねえの?
どこの国も大赤字垂れ流しで縮小してんだろうが  

  
[ 1603319 ] 名前: なますて  2016/10/18(Tue) 14:54
宗谷海峡に橋脚一つ建設するのにも、どれだけの費用がかさむやら。ロシア相手だと、採算は取れねえよ。  

  
[ 1603675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/18(Tue) 21:35
北側がシベリア鉄道でEUまで、南側が東南アジアからアフリカまで
EUとアフリカも日本がつなげ

そうすれば、東京からモスクワ、カイロ、ニューデリー、バンコク、
ホーチミン、そしてマニラ、台北、那覇、福岡、東京を繋げば
世界環状線だ
当然EU離脱する枢軸英国は環状線の外
カイロからマドリード、マルセイユ、ミラノ、ベルリン、もアリだな
そしてその名はWorld Ring  

  
[ 1604234 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 11:27
大東亜共栄圏の鉄道敷設計画と何が違う?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ