2016/10/19/ (水) | edit |

1FcuWMH.jpg 国の競争力に関する2つの重要な側面において、中国とインドは日本を追い抜いた。人材を引き付ける力、そして維持する力だ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1476768196/
ソース:http://forbesjapan.com/articles/detail/13947/1/1/1

スポンサード リンク


1 名前:フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/10/18(火) 14:23:16.19 ID:oSwTenYZ0
画像
1FcuWMH.jpg

国の競争力に関する2つの重要な側面において、中国とインドは日本を追い抜いた。人材を引き付ける力、そして維持する力だ。

これは、世界経済フォーラム(WEF)が発表した2016~17年版の国際競争力ランキングで示された重要な結果の一つだ。優秀な人材を誘致する力の項目で、中国は22位、インドは23位と日本の77位を大きく上回った。さらに、そうした人材を確保する力でも、日本への評価は両国に遅れを取っている。

この結果を招いた原因は、いくつかある。まず、人材には高い流動性があり、成長と機会がある場所に向かうものだという点だ。過去数十年間、中国とインドが2桁近い経済成長率を維持してきた一方で、日本は低迷から抜け出すことができず、もがき続けてきた。

また、中国は大学教育の水準を引き上げることを目的に、外国人の優秀な人材を誘致するための多額の投資を行ってきた。その結果、最近の調査結果からも明らかになっているとおり、中国の大学は世界ランキングでの順位を上げている。さらに、中国には電子商取引大手のアリババやテンセント、パソコンメーカーの大手レノボなど、世界市場でも存在感を増している企業がある。

インドはアマゾンなど、数多くの大手外国企業の誘致を実現してきた。こうした企業はソフトウェア・エンジニアやプログラマーなどインドの人材プールを活用しようと、同国に研究センターを設けるなどしている。インド企業もまた、事業の国際化に向けた努力を続けている。

日本に欠けるもの


こうした中で、日本は政府関係者らが繰り返し呼び掛けてきたにもかかわらず、外国人の人材を呼び込むことができないままだ。東京都の舛添要一前知事も今年5月、「多くの有能な人材を外国から呼び込まなくてはならない」「若い有能な人材がどうしても必要だ」と訴えていた。

だが、日本には外国人のニーズに応じる準備ができていないという問題がある──彼らは日本では、出世ができないのだ。そして、その理由は次のような単純なものだ。

続く

http://forbesjapan.com/articles/detail/13947/1/1/1
2 名前:フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/10/18(火) 14:23:35.83 ID:oSwTenYZ0.net
続き

彼らがキャリアを伸ばし、出世を遂げることを可能にする社会経済状況と、それを認める文化に基づいた考え方という適切な「体制」が、日本には整えられていないのだ。少なくとも、筆者が知る限りでは、多くの批評家がこうした見解を示している。

ただ、公平を期すために言えば、日本は先進国であり、中国とインドは新興経済国だ。そして日本は、イノベーションなど競争力を判断するためのその他の項目で、両国よりずっと上位につけている。そして、高品質の製品を大量に生み出している。

しかし、人材プールが縮小する中、日本が両国のように新たに力を付けてきた競争相手の追撃をかわすことは、ますます困難になっている。これは、日本経済の復活に賭けている投資家たちにとっては、残念なニュースだ。
3 名前:パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/10/18(火) 14:24:17.78 ID:pzGdAIWh0.net
嫌なら来るな
6 名前:ヒップアタック(京都府)@\(^o^)/ [GB]:2016/10/18(火) 14:25:48.09 ID:at/2fTto0.net
安泰だな
8 名前:フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/18(火) 14:26:07.09 ID:f6NCTbyT0.net
いいことじゃん
16 名前:ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/10/18(火) 14:29:00.41 ID:p3Jz6WnV0.net
有能な人材が無能な職場で働くかよ
31 名前:ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [NL]:2016/10/18(火) 14:34:52.83 ID:GglJky7D0.net
労基法すら守れない企業ばっかりな国で働く魅力ってなんだよw
56 名前:ダブルニードロップ(北海道)@\(^o^)/ [CA]:2016/10/18(火) 14:46:48.17 ID:mmXsRuDK0.net
有能な外国人とは?
63 名前:タイガードライバー(茸)@\(^o^)/ [NL]:2016/10/18(火) 14:48:43.43 ID:PiSfPABS0.net
いいんじゃね
日本は日本だし

75 名前:フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [SG]:2016/10/18(火) 14:56:18.10 ID:FNR0XyRw0.net
優秀なのはインド中国なんて行かねえよ。
80 名前:ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/10/18(火) 14:58:28.69 ID:2PeQV2HC0.net
日本人には勝てないと思うよ
91 名前:ランサルセ(庭)@\(^o^)/ [VN]:2016/10/18(火) 15:02:53.83 ID:WvlZxD/b0.net
先進国と経済新興国で比べるのは如何なものか
114 名前:アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/18(火) 15:21:18.37 ID:Zxo/U21e0.net
そんなに有能な外国人っているのか?
125 名前:パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ [HK]:2016/10/18(火) 15:27:48.92 ID:9cu2SiZI0.net
いいから来るなよ~
また鎖国やで~
126 名前:ときめきメモリアル(catv?)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/10/18(火) 15:27:55.97 ID:6wKp3dtf0.net
テレビでは外国人がニッポン凄いって言ってたのに・・・
140 名前:ミドルキック(茸)@\(^o^)/ [DE]:2016/10/18(火) 15:34:31.86 ID:9sZ7e0hh0.net
有能(スパイ)
166 名前:リキラリアット(茸)@\(^o^)/ [EU]:2016/10/18(火) 16:06:21.15 ID:nrYuACIl0.net
あらゆる外国人は来なくても問題なし
174 名前:中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/ [TR]:2016/10/18(火) 16:12:50.24 ID:KQsrMLL/0.net
日本は外に出て行く立場だからねぇ
227 名前:デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/18(火) 17:49:09.82 ID:3Gb17Lwo0.net
待遇がわるいんだもの
無い袖はふれないし
228 名前:目潰し(千葉県)@\(^o^)/ [CL]:2016/10/18(火) 17:49:39.43 ID:64OtZ9B90.net
良かった


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1604302 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 12:57
有能じゃなくても日本じゃ働く気しないよね  

  
[ 1604313 ] 名前: 名無し顔無し  2016/10/19(Wed) 13:14

わざわざ「有能?」な外人さんを呼んで、底上げしなきゃいけないなんて、途上国か末期的な話でしょう。
駄目なら駄目で、頑張るしかないし、外国人を入れて歪(いびつ)な国になるくらいなら、滅んだほうがましですね。

  

  
[ 1604314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 13:15
日本は日本人が働くので結構です。
日本の企業の求める人材も低賃金外国人ばかりな気がするが  

  
[ 1604315 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 13:15
たとえ貧乏でも外国に買弁して、植民地になるような真似はしない。
有能な外人は高額で雇うが、決して高い地位にはつけない。

明治以降、日本はずっとこれでやってきたわけで。  

  
[ 1604316 ] 名前: ゆとりある名無し  2016/10/19(Wed) 13:16
有能な外国人が来ないってのは「だから何?」だけど、有能な日本人が出ていかないかが心配。  

  
[ 1604317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 13:17
野球の外人枠を視れば一目瞭然、ピークを過ぎた落ち目か二流が日本に来る。
優秀なアメリカ人はアメリカに留まるに決まってるだろうが。  

  
[ 1604318 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 13:18
「魅力ない」って言われてんのに「来なくていい」とか
言ってる文盲ばっかで草も生えない。  

  
[ 1604321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 13:21
有能外国人が来ないのはまだいいが有能日本人すらどんどん海外志向になってるからな
ブラック労働大国にも程があるわ  

  
[ 1604323 ] 名前: 嫌悪特ア  2016/10/19(Wed) 13:24
そりゃあ日本のような先進国で働くより、発展途上国で働いた方が激しい競争もないし特別扱いで待遇もイイだろう。

生活水準やライフスタイルを我慢出来るのならな。
  

  
[ 1604325 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 13:26
韓国人が居るじゃないか  

  
[ 1604326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 13:27
中国に行ったらいいんじゃない?
バス降りられなくなるけど  

  
[ 1604327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 13:29
「嫌なら来るな」だの「安泰だ」だの「有能な外国人っているの?」だの言ってる奴がいる限り日本の経済はずっと停滞したままだろうな
傲慢というかなんというか...いつまで日本が世界トップクラスの先進国だなんて夢見てるんだよ
そんな時代はもう終わってるんだよ  

  
[ 1604328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 13:35
こんだけグローバル化が進んだ世界で、ビジネスでの保守を通したら、確実に潰れていくわ。
人材不足の現実から目を背けすぎ  

  
[ 1604329 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/10/19(Wed) 13:35
また始まった…?これも、ある種のディスカウントジャパ~ンかな??
別に、(日本に)来たくもない人に来てほしいとは思いませんわ…。
仕事で住んでいるからと言って、その国が好きで住んでいるわけでもなかろうし…?
有能な外国人が集まる…すなわち、その国に有能な人が少ないから…?とも言えるかもね?席がいっぱい空いている???
日本は、もう明治時代とは違うから…、むしろ日本から、有能な人が流出しないように…と考えることの方が大事だと思うわ。  

  
[ 1604330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 13:38
嫌なら来なくていいよ、移民反対  

  
[ 1604331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 13:39
日本の優秀な人材ガー、とか言ってる奴
今の日本に優秀な人材がどんだけいると思ってるの?
少子化やニート問題で若い世代からの使える戦力が減りまくって、その上学力もだだ下がりで欧米はおろか東亜にもボロ負けしてるのに  

  
[ 1604332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 13:40
※1604317
野球で例えてるとこが世界に無知を晒してるww

来なくてもいいと言うが、優秀な日本人も日本から出て行くからね  

  
[ 1604335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 13:45
そもそも優秀な人材なんてのは少数で済む話だからな。
最後には現場のマンパワーが重要になる。
末端の職業倫理が重要になる。
製品を量産するのは現場にいる普通の人々だからな。
そこがロボットの時代になるというのなら、世界中の大半の人間が不要になるわけで、そんなのは俺ら庶民が心配しても意味のないこと。  

  
[ 1604336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 13:46
※1604318
ほんとだよな。
欠点を指摘しているだけの記事に対して、省みるどころか無駄に攻撃的なレスばっか。
こういう論調を撒き散らす奴らが一番日本に邪魔な存在だよ。
人材確保は経済発展に必須なんだが。
外国人に日本すごいとか言わせる番組ばかり流行って緩やかに衰退して行くんだろうな。残念だ。  

  
[ 1604337 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 13:47
日本で人材の流動化というと派遣だけど、海外は最低でも契約社員だから。
日本に来て派遣ででも働きたい外国人なんて、途上国の人でもいないでしょ。  

  
[ 1604341 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 13:52
その通りだから来なくて良いよ  

  
[ 1604342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 13:57
メリットとデメリットがあるからな
とりあえず金で天才集める谷内方はゆがみが生じるのはアメリカが証明してるから38位でありながら資源収益もない日本が技術力で経済国3位になれてる現実の前では優秀な外国人は特にいらないということの証明でもあるな  

  
[ 1604343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 14:00
んー、外人に限らず優秀な日本人も結構外国志向が強まってる。日本は勤務時間含む職場環境の他、通勤が大変だったり、災害が多かったりするからね。一方海外だと技量によっては30代でも運転手付き、年一回一ヶ月の有給休暇(日本への往復チケット付)、年一千万超えが珍しくないからなぁ。
  

  
[ 1604344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 14:02
有能な日本人すらろくに扱って無いのに外国人とか無理やろ
上司「わいの居場所なくなるやろ!」  

  
[ 1604345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 14:04
米英のハゲタカ向け雑誌の襲いやすい国ランキングだ。
低くて良い。  

  
[ 1604349 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 14:08
※1604342
でも、人材のアメリカ集中が続けば下手すりゃ日本は稼ぐ産業なくなるけどな。
  

  
[ 1604352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 14:14
ああ、来なくていいよ
うざすぎ、くるな
外資も要らない、出ていけ  

  
[ 1604363 ] 名前: あ  2016/10/19(Wed) 14:28
そら99%が労働基準法違反してるような会社しかないなら来ないだろ
日本の会社なんて力スしかねえよってわざわざアメリカから言われなくても分かってるだろうがな  

  
[ 1604379 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 14:46
※1604342
日本が経済力3位とか数字だけだぞ
実際には人的資源を次々に使い潰し、80年代までの経済繁栄期の貯金を食い潰しこの数字が出てるだけ
そんなジリ貧の戦い方だから、人口は減り人材は枯渇し経済は停滞を続け3位の座もすぐに危うくなる
このままでいいわけなんてないんだよ  

  
[ 1604382 ] 名前:       2016/10/19(Wed) 14:53
観光地としての魅力は言うまでもないけど
住むには「日本人の気質」を持ってないと無理だと思うね。
これほどのストレス社会を生き抜く素質がないと。
サービス残業当たり前、職場での付き合いは半強制・・
優秀かどうかなんて関係ない。  

  
[ 1604389 ] 名前: 名無しさん  2016/10/19(Wed) 15:03
嫌ならば来るなよ。
何かとガイジン、ガイジンと声高にわめく。外人なんてどこがいいんだ。  

  
[ 1604390 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 15:05
魅力がないとか言いながらこんな記事書いちゃってwww
気になって仕方ないんだろ?www
正直に言ってみwww  

  
[ 1604391 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/10/19(Wed) 15:05
※1604382
逆に言えば無能であろうが何とか生きていける社会でもあるんだがな。
ご立派なコメしてる優秀な人たちは大多数のそうでない人間の存在なんか
見えてないんだろうな。  

  
[ 1604396 ] 名前: な  2016/10/19(Wed) 15:13
AIが、2年後日本人の仕事奪うから、有能外国人は要らないです。  

  
[ 1604397 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 15:15
禁止ワードが多すぎて何も書き込めない  

  
[ 1604399 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 15:17
日本人の雇用が減るから来なくていいよ  

  
[ 1604400 ] 名前: は  2016/10/19(Wed) 15:19
日本には、海洋資源がいっぱいある。
電気作り安くすれば外資と外国人たくさん来る。  

  
[ 1604401 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 15:20
日本もインドや他の新興国を目指してるんだから比較対象にされることがおかしい  

  
[ 1604405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 15:26
※1604391
今の日本みたいに無能もそれなりの地位に就ける社会は、優秀しか重用されない社会の国にどんどん負けていく
そうやって競争に負け続けると国はどんどん貧しくなっていき、やがて有能も無能も生きていけない社会がやってくる
というかもうすぐそこまで来てる  

  
[ 1604406 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 15:28
外人技術講師を呼ぶのは明治維新で終わったのだ  

  
[ 1604411 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 15:35
目先の利益のみを追求して人材を使い潰す、もしくは切り捨てる国から育てる国になってくれ日本
欧米列強に追いつくために必死に人材育成に力を入れていた戦前より酷くなってる  

  
[ 1604414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 15:36
トップ企業でも、英語が通じなかったりするから仕方ないね  

  
[ 1604423 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 15:57
ハイソウデスカー  

  
[ 1604434 ] 名前: 名無し  2016/10/19(Wed) 16:27
有能な日本人が無能な経営者の元で力を発揮できてないんだから、外国人を入れても仕方ない。別に無理に来なくていいよ。  

  
[ 1604437 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 16:28
あんまり意味のない比較ですよ
日本は壮年から老年の国ただし生活水準が高く海外資産で食ってるような国
中国は成長過程だが成長よりも老齢化が早く先行きはどうなるかなというところ
インドは今が成長の真っただ中世界一の人口になって中国の上をいくでしょうね
まるで違う3か国を比較しても何か答えを導き出せると思えないよ  

  
[ 1604453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 16:39
誘致が弱くて確保がそこそこなら、有能な人材来てるんじゃ無いのか?
誘致は良いけど、確保そこそこって羊頭狗肉なんだろ  

  
[ 1604464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 16:52
来なくていいとか言ってる奴らが優秀じゃない事は分かる。感情論ばっかりなんだから。  

  
[ 1604469 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 16:56
安心しろ。このまま衰退すれば順調に中国の植 民 地となり
大量の中国人が入ってきて社会は彼らが支配するから。
天皇制も何も日本の伝統根こそぎ消えるから。
お前らの望みが実現するということだ。  

  
[ 1604483 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 17:32
日本に欠けるもの?給料の額だろ?世界一の資産でこれなんだから。
来るわけはないな。別に不思議でも何でもない。  

  
[ 1604489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 17:41
優秀な外国人は来てもらわないと困るよ。
それにも反対してるのは日本への裏 切 り 者だろ。  

  
[ 1604490 ] 名前: 名無し  2016/10/19(Wed) 17:45
日産のゴーンさんは まずまずだったが(日産をフランスに売った) タカタはおかげで虫の息に オリンパスもひどい目に合っているのだが  

  
[ 1604506 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 18:14
心配しなくてもこんなところで喚きあってる俺らは無能カテゴリだって。  

  
[ 1604516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 18:21
カネ持ってきて起業することもできない外人を優秀とは言わない  

  
[ 1604520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 18:23
同じ優秀な人でも、日本に貢献したい人と日本を食い物にしたい人とでは話が変わってくる。
前者の嘆きなら大問題だが、前者のために後者を入れることになるのはさらに大問題だ。  

  
[ 1604521 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 18:24
拝外主義者がなんか言ってますね  

  
[ 1604523 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 18:29
ちょっと前まで「個人の能力主義を認めないと日本は滅ぶ!」と言ってて、
その次は「自己責任で自由競争をしないと日本は滅ぶ!」と言ってて、
それらがまるっきり効果がないばかりか、逆効果ばかりなのがバレたら
次が「有能な外国人を入れないと日本は滅ぶ!」か。

いい加減に自分たちに根本的に合わないことばかりやろうとするんじゃないよ。
日本は良くも悪くもアリンコの戦いしかできないんだよ。それを忘れるな。  

  
[ 1604524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 18:31
助っ人としてならともかく、内部で出世されるんじゃただの植民地じゃん
中国みたいに経営者の半数は日本人という法律でもつくれば安心して外人を出世させられるだろうよ
それともインドみたいなカーストでも作るかね  

  
[ 1604527 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 18:31
今回の電通のニュースも世界に晒されたしな
もう「日本はそうなんだよな」ってイメージしか持たれてない  

  
[ 1604537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 18:39
まぁ、すっかり世界に周知されたあの地獄の通勤ラッシュをみて
働きたいと思うマゾはそうはおらんだろうね  

  
[ 1604540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 18:42
※1604520
この際個人の感情なんてどうだっていいだろ
アメリカには世界中から人材集まってるけど、その中で「アメリカ大好き!USA!USA!」なんて思ってるやつはほとんどいないぞ
大半がアメリカの豊かさに便乗して一儲けしてやろうと考えてる個人主義者ばっかりだ
でもそれでいいんだよ、結果的にそれで国が潤うなら愛国心なんて大事の前の小事でしかない  

  
[ 1604548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 18:48
※1604540
ならば日本は募集の前に「外人とは信用ならない無頼の輩である」というある種の性悪説を定着させそのような法律体系にするのが先だな
いい意味でも悪い意味でも脳内お花畑が跋扈している現状では
移民で発狂している欧州と同じ状況になるだけ  

  
[ 1604563 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 19:04
外国人が来ないのは、良い事だ!外国人の流入を阻止し国民の雇用を創出するべきだ!

納税出来て自活出来て犯罪を犯さない者は来ても良いけど、失業して雇用保険が切れた奴と犯罪者は強制送還しろ。  

  
[ 1604573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 19:21
法律なにそれおいしいの?の企業が多い状況じゃ
優秀な人はそりゃ近づきたくないでしょうなあ  

  
[ 1604599 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 19:52
※1604548
アメリカは緊急時には、暴力の行使や、強制力を発動するのに一切躊躇してこなかったからね。
中国と同じような強権的体質があってこそ、移民だらけでもあの安定した体制が作れたんだと思う。

だが気弱で惰弱な日本が真似したら、確実に欧州の二の舞いだな。
そして日本にはスパイ防止法もない。
移民政策には「人を人とも思わない」姿勢が必要。  

  
[ 1604602 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 19:55
有能な外国人は収入にも左右されるから。(あと言語もね)
中近東にも大勢行く。
  

  
[ 1604651 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 21:10
日本は、デフレが長過ぎて、成果と報酬が比例しませんから  

  
[ 1604695 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 22:22
仕事を奪われなくてラッキーだわ。
  

  
[ 1604723 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 23:01
有能な外国人が~国際競争力が~
っていうコメントをする奴は全部論外
経済とは物質的側面から豊かになるための手段
日本国民が欲しがる産品を生産できて消費できる事が一番重要だって
理解できない奴は話にならん
有能な外国人がいないとそれが出来ないのか?
そもそも何を基準に有能なんだ?
国際競争力が~って、これ以上外貨稼いでどうするの?
米国債を買うためか?さらに外国に工場を作って日本国民の雇用を減らすためか?w
嗚呼愚かすぎて眩暈がしてくる

  

  
[ 1604726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 23:07
1604520
これ
未だに竹中と同じこと言ってるのは日本食い物にしたいのが駄々漏れてるよ活字から  

  
[ 1604734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 23:26
日本で出世するには
無能で
態度がでかく
恥知らず
でなければ出世できない

これに気づいた韓国人は出世している  

  
[ 1604746 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/19(Wed) 23:40
有能な方達は、何故、自国を大国にできなかったのですかね?
世界各国に個人レベルで有能な人材はおられますね…ですけど、一部の有能な人材だけでは国は豊かにはならないのですね。有能なリーダーより、質の良い労働者(文句を言わず、一定の質を保って労働する)が多く存在する国の方がうまくいくと思いますが。  

  
[ 1604863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 05:19
要するに白人様が「俺らにもっとカネよこせ」と言ってるだけの記事  

  
[ 1604866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 05:25
>公平を期すために言えば、日本は先進国であり

ないない、日本はどっちかと言うと統制的ww
  

  
[ 1604919 ] 名前: ネトウヨ  2016/10/20(Thu) 07:43
大学、国立研究機関ともに、
所属する外国人に対しては、少々どころか重大な事故・問題を起こしてもお咎めなし。
少々のことについてのルールについても、
日本人の目がないところでは、無視して勝手放題。

そうやって、ようやく怪しげな実験データを積み上げ、
英語とはったりとごり押しを武器に、それっぽい論文だけはできあがる。

欧米で10-20年前に論文出しまくってた中華系の研究者は、
現在、その当時の実験を信じてもらえずという状態に陥っている。

今まさに、その舞台が、日本に移っている。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ