2016/10/20/ (木) | edit |

newspaper1.gif 【ケース1】役割分担トラブル

「3年ほど前に賃貸マンションに引っ越し、何も考えずにマンション自治会費を払ってしまいました。翌年、班長の当番が回ってきたのですが……」そう大阪府在住の派遣社員、桧山和子さん(55・仮名以下同)はため息をつく。彼女は知らなかったのだが、平日にゴミ置き場の掃除をするのも班長の仕事。だが彼女はシングルマザーでもあり、時間的にも難しい。そのことを自治会の役員に告げたところ−−。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1476924130/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/column_g/20161020/Jisin_26033.html

スポンサード リンク


1 名前:ラ ケブラーダ(兵庫県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 09:42:10.20 ID:vvK2UHxo0●.net
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20161020/Jisin_26033.html

ご近所で続出する「町内会のトラブル事例3」

【ケース1】役割分担トラブル


「3年ほど前に賃貸マンションに引っ越し、何も考えずにマンション自治会費を払ってしまいました。翌年、班長の当番が回ってきたのですが……」

そう大阪府在住の派遣社員、桧山和子さん(55・仮名以下同)はため息をつく。彼女は知らなかったのだが、平日にゴミ置き場の掃除をするのも班長の仕事。だが彼女はシングルマザーでもあり、時間的にも難しい。そのことを自治会の役員に告げたところ−−。

「すぐに年配の役員たちが数名で押しかけてきて、『みんながやっているのだから、あなたもやってくれないと困る!』と、口々に言うのです。私は『自分は派遣の仕事で子供たちを育てているのに、清掃のために会社を休んで派遣切りにあったら、誰が責任をとってくれるんですか!』と言いました」

2時間くらい玄関先で論争になったが、怒った桧山さんは脱会を表明。しかし翌年も、役員たちがさらに大人数で押しかけてきたという。

「今度は『防犯灯の維持費などは自治会が負担しているのだから、このマンションに住むのなら、自治会に入ってもらわないと困ると……。

結局、自治会名簿に私の名前を掲載しない、班長などはやらないといったことを条件にして、自治会費を払い続けることにしました』

【ケース2】会費トラブル

ケース1でも問題になった会費だが、地域によっては除雪費用なども含まれていることがある。北海道在住のパート主婦、武田加奈子さん(47)は次のような証言を−−。

「昔から1軒だけ、町内会に加入していないお宅があったんです。元地主のSさんで、豪邸住まいなのですが、『この辺りはもともとワシの家の土地だったのに、戦後の農地解放で分けてやったんだ』といって、ご近所付き合いをイヤがっていました」

だが冬になると、Sさんの豪邸の前だけ、雪が積み上がっている異様な状態に。町内会費で除雪車を頼んでいたのだが、会費を納めていないSさん宅は除雪されなかったのだ。

「あるとき町内の小学生が行方不明になり、大騒ぎになりました。誰かが『Sさんのところの雪山に埋まっているのでは』と言いだし、そこも捜索することに……」

結局、小学生は別のところで発見されたのだが、騒動の翌日、Sさんの息子の妻が、町内会役員のところにやってきて、こう言ったのだ。

「舅が嫌がるので、これまでは払っていませんでしたが、昨日の騒ぎでイヤになりました。これからは舅に内緒で町内会費を払わせてください」

それ以降、Sさん宅前の雪山は消えたという。
2 名前:ラ ケブラーダ(兵庫県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 09:43:08.11 ID:vvK2UHxo0
【ケース3】回覧板トラブル

会報を採用している町内会も増えているが、いまだに「町内会=回覧板」といったイメージも強い。

静岡県在住で保育士の山本早苗さん(42)は、こう話す。

「うちの町内会は手渡しが基本です。早く次の方に回さなければいけないと思うのですが、仕事から帰宅するのは20時過ぎで、お隣に住むお年寄りは、寝ている時間なんです。回覧板のために早く仕事を切り上げるわけにもいきませんし、かなりストレスになっています」

町内会での協力はもちろん大事だが、あらためて町内会の問題や未来について考える時期がきたのかも知れない……。

おわり
3 名前:パロスペシャル(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 09:43:36.63 ID:TPIppUnI0.net
町内会自体が無い所も増えていると
4 名前:急所攻撃(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 09:43:49.34 ID:EbadNCRk0.net
隣人に持ってくのが面倒
5 名前:膝十字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ [IR]:2016/10/20(木) 09:44:19.52 ID:x3jyRAGQO.net
グハハハ…おまえも村八分にしてやろうか!
11 名前:パロスペシャル(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 09:48:07.09 ID:TPIppUnI0.net
町内会をジジババが牛耳ってるからしゃーないよねw
サラリーマンやシングルには無理な仕事だもんw

14 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 09:49:52.63 ID:15l95YIi0.net
災害起きたら部屋で引きこもってるのか?
15 名前:バーニングハンマー(大分県)@\(^o^)/ [GR]:2016/10/20(木) 09:50:20.41 ID:x0tQ7DLk0.net
町内会いらない
回覧板読んでないし、知りたければネットで確認する
19 名前:栓抜き攻撃(catv?)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/10/20(木) 09:51:26.64 ID:jXM7VrBk0.net
俺戸建一人暮らしだけど町内会は完全に無視だわ
まぁ無視されてるんですけどね
24 名前:16文キック(庭)@\(^o^)/ [MA]:2016/10/20(木) 09:56:17.65 ID:aXwrvfxG0.net
マンションだとインフォメーションに
貼られてない?
ウチはそーだぞ
27 名前:オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/ [EU]:2016/10/20(木) 09:57:12.57 ID:+pJor8Kz0.net
確かに昔はピンポン押して回覧板手渡ししてたけど
ここ10年ぐらいは互いに黙って玄関先かポストに突っ込んでおくようになったな
37 名前:ニーリフト(カナダ)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 10:01:08.55 ID:kg6XBxNT0.net
災害時に必要だからご近所付き合いはある程度やっとけ。
笑顔で挨拶くらいは交わしとけよ、お前ら。
41 名前:膝十字固め(長屋)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 10:03:26.42 ID:tyR+iaeu0.net
最近隣に引っ越してきたやつが門開けたところに回覧板を直置きしやがる
普通ドア脇とかに立てかけておくよな?
雨降ってきたときどうなるかとか考えないんだろうか
54 名前:バズソーキック(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 10:08:29.33 ID:KvU4+ufM0.net
引っ越してから一度も来たことないし、普通に無視されてるw
なんの支障もないな
なんの情報を共有してるか知らんけど必要性あんの?
近所なんか疎遠なほうが生活しやすいじゃん。
56 名前:アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/ [NL]:2016/10/20(木) 10:09:28.67 ID:rx48l0nv0.net
>>54
すげーな
でも子供いなければそれでもいいかもしれんな
はっきり言って困ることないし
72 名前:ネックハンギングツリー(山形県)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/20(木) 10:17:52.50 ID:qYZS9wpY0.net
回覧板は不要な情報しかないし2週間も遅れて届くから無くしてほしいわ
煩わしい
73 名前:超竜ボム(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 10:18:58.42 ID:repj9VCS0.net
滅茶苦茶面倒だよね
町内会の制度が本当に苦手
会長忙しすぎるしクレーマーの対応もしなきゃだし泣ける
108 名前:栓抜き攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/20(木) 10:31:03.46 ID:tgGZWb9e0.net
町内会が時代に合ってないんだよ
146 名前:栓抜き攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/20(木) 11:02:55.97 ID:nztOGApK0.net
アパート暮らしは気楽だよ
157 名前:ナガタロックII(福岡県)@\(^o^)/ [HU]:2016/10/20(木) 11:18:41.62 ID:q8rXU8DZ0.net
町内会費だけ払ってる
回覧板はなくなって広報誌になった
173 名前:垂直落下式DDT(福岡県)@\(^o^)/ [KR]:2016/10/20(木) 11:34:56.43 ID:QB71dvPI0.net
回覧板見てもどうでもいい情報ばっかり
市報も月に二回も作って税金安くしろと言いたい
204 名前:キャプチュード(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/20(木) 12:06:19.17 ID:/z1melJKO.net
まぁ今時回覧板は要らないと言えば要らないよな
222 名前:断崖式ニードロップ(家)@\(^o^)/ [MY]:2016/10/20(木) 12:28:23.15 ID:z79AFbRK0.net
隣と仲悪いからポストに突っ込むだけだけど、どうでもいいチラシやお知らせが
挟んであるだけの回覧板マジでいやすぎる
238 名前:ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 12:52:04.35 ID:Yg90Wt5o0.net
賃貸に住んで1年と少し、毎月200円引き落とされてるが
何も言われたことないなあ
何に使ってるのかも知らん


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1605211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 16:03
金払ってるだけですむならそれでいい  

  
[ 1605218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 16:16
余計に払っても何も役をしないで済む人は多いのだろうから、そういう制度も作れば良いだけだわな  

  
[ 1605220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 16:21
55歳でもシングルマザーに胡座かいてんのか。子供にも役割振ればいいのに。  

  
[ 1605222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 16:24
昔ながらの互助制度が残っているだけじゃん  

  
[ 1605225 ] 名前: 774@本舗  2016/10/20(Thu) 16:29
平時はいいが、有事に自分独りで生きて行けると思ったら大間違い。
常日頃ネットワークを広げておく事は、もしかしたら何かの助けになる事も有る  

  
[ 1605233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 16:54
ご近所づきあいと保険は似たようなもんだな。
  

  
[ 1605236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 17:03
似たようなもんだが、時代に合わせて運営形態は変えていくべきなのでは
LINE使えとは言わんが、FTTHのご時世にもう少し融通利かせられんのか  

  
[ 1605237 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 17:04
日本人同士 くっつくの 嫌うんだな
なんなら隣組制度復活してほしいな 不定外国人多すぎるしな  

  
[ 1605238 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 17:05
ここまで「たまに来るのは回覧板」なし  

  
[ 1605239 ] 名前: 774@本舗  2016/10/20(Thu) 17:06
年寄りの独り善がりで一方的な理屈に縛られるより村八分のほうがいい
現代ならご近所づきあいなんかしなくても生きていけるし快適だ
賃貸マンションなら尚更だよ  

  
[ 1605242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 17:10
回覧板がなくても掲示板があるから、そこに書類を貼っておけよ
近所の神社で左義長があったの終わってから知ったぞ
ネットに左義長の日時の一覧表があるんだから、それを掲示板に貼っておけばいいんだよ  

  
[ 1605245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 17:19
文句言うなら総会に出ろよと毎回思う。
総会は通常日曜に行うから出れるだろ。
そこで文句を言えよ。

そうやって改善して行ってるんだよ。  

  
[ 1605251 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 17:36
ゴ ミや街灯なんか住民税でやれよと
いつからか回覧板に名前もなくなったからどっから来てるのかすらわからん
以前のまま隣に置いてるだけ  

  
[ 1605254 ] 名前: なし  2016/10/20(Thu) 17:38
自治意識低いな。
回覧板よりメール回した方が良いとは思うけど、何だか大陸並みに愚民化が進んでいるね。コミュニティが治安維持や非常時にも役立たつのを知らないのかな。
だいたい、独身だろうが自分の家の前のはき掃除くらいしてから語れ。
普段は誰かが世話をしてくれているだけなのにタダ乗りだけして、自分は誰にも迷惑かけてないつもりでいる。傲慢なんだよ。
せいぜいアパートの管理費をボッタくられていれば良いわ。  

  
[ 1605255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 17:41
回覧板回すのやゴ ミ捨て場の掃除くらいどってことないだろ
毎日じゃないし何時間もかかるわけじゃないし。なーにがシングルマザーだ  

  
[ 1605258 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 17:46
地方にいる友人が言っていたな。
引っ越ししてきた人が町内会に入らず、子どもがいるので町のお祭りや公民館は
よく使うんだよと。これってどうかな。
俺は都内に住んでいるけど自治会に入っていない人って挨拶もしないよ。
それでもいいけどさ。  

  
[ 1605290 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 19:14
ゴ.ミ集積場の掃除もできないのなら、そこにゴ.ミ置かないで欲しいね。
平日家にいなければ、週末とか休みの日にやるとか他に運用方法はあるだろう。
みんなで使うのならみんなで協力するのは当然だと思うけど。
あと町会費は、そこに住むのならある程度の負担はしょうがない気がするよ。
ご近所づきあいとかそんな単純な話ではないよ。  

  
[ 1605370 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 21:38
シングルマザーなら掃除しなくていいのか?
それと回覧板がいらないならとばしてくれるように言えばいいだけだろ  

  
[ 1605383 ] 名前: まさかと  2016/10/20(Thu) 22:03
PTAのほうが、もっといらない。  

  
[ 1605412 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 23:14
回覧板が来る頃には記載されてるイベント日時が既に過ぎ去っている
何の意味があるのかと思う  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ