2016/10/20/ (木) | edit |

m_bsb161020001.jpg
パナソニックが、画面の背後が透けて見える「透明ディスプレー」を採用した次世代テレビを2019年度にも国内で発売する方向で検討していることが19日、分かった。また、すでに欧州で販売している高画質の「有機EL」を採用したテレビも、来年度中に国内で発売する。20年の東京五輪開催に向けた特需などを見込み、新製品の投入を加速させる。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1476919589/
ソース:http://news.goo.ne.jp/article/businessi/business/bsb161020001.html

スポンサード リンク


1 名前:かかと落とし(東日本)@\(^o^)/ [KR]:2016/10/20(木) 08:26:29.40 ID:hz0XZvi60.net
パナソニックが、画面の背後が透けて見える「透明ディスプレー」を採用した次世代テレビを2019年度にも国内で発売する方向で検討していることが19日、分かった。また、すでに欧州で販売している高画質の「有機EL」を採用したテレビも、来年度中に国内で発売する。20年の東京五輪開催に向けた特需などを見込み、新製品の投入を加速させる。

次世代テレビは、画面が厚さ3ミリ程度のガラス状のパネルで、棚の扉や引き戸のガラス部分に取り付けることもできる。普段はインテリアのガラスのように見え、必要な時に画面に触れれば、テレビ映像やインターネットの情報が表示される。従来のテレビのように置く場所に気を使う必要がなく、棚などに取り付ければ設置する高さも自由に変えられる。

http://news.goo.ne.jp/article/businessi/business/bsb161020001.html

棚の扉や引き戸に透明ディスプレーを組み込み、ネット情報や放送が見られる
「次世代テレビ」の試作品(パナソニック提供)

m_bsb161020001.jpg
2 名前:フォーク攻撃(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 08:27:24.08 ID:EouL08vu0.net
見えないじゃん
5 名前:エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/ [KR]:2016/10/20(木) 08:29:18.59 ID:IIoWAkhj0.net
パナいな
11 名前:栓抜き攻撃(catv?)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/10/20(木) 08:33:10.16 ID:jXM7VrBk0.net
コックさんの背景が映ってないのはなんで?
15 名前:メンマ(愛知県)@\(^o^)/ [AU]:2016/10/20(木) 08:34:49.94 ID:LnNtEzFU0.net
広告が革命的に変わりそう
16 名前:タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/20(木) 08:35:24.72 ID:2gH821U10.net
一気に未来感出てきたな
17 名前:アルゼンチンバックブリーカー(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/20(木) 08:37:06.71 ID:3R5ZnJTO0.net
目のつけどころがパナソニックだね

12 名前:クロスヒールホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 08:33:10.87 ID:Ap/9mNXO0.net
これ一部分だけ表示できるから結構良いな
ガーデンプレイス地下にある液晶透過型のは
自己発光しないから暗い
35 名前:トペ コンヒーロ(岩手県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 08:48:00.24 ID:v1EqplTB0.net
パナソニック始まったな
昔はソニーがこういう変なの作ってたのに、今はパナの時代か
39 名前:ミッドナイトエクスプレス(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 08:50:48.61 ID:UOOrcw/z0.net
コナンのメガネが遂に実現か
40 名前:栓抜き攻撃(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 08:50:49.39 ID:0uWCoNl60.net
VRいけるじゃん
52 名前:栓抜き攻撃(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 08:56:45.19 ID:0uWCoNl60.net
スマホこれにしてよ
焼き付く有機EL嫌だ
64 名前:急所攻撃(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/20(木) 09:12:33.96 ID:rC2adZPe0.net
まあ、可能性としては車の窓に仕込むことで
ARデータを重ねる事が可能になるか、今の、コンバイナ投影よりは
スマートやろ
67 名前:フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/20(木) 09:16:14.35 ID:OwhZO0BN0.net
凄いな
68 名前:オリンピック予選スラム(新潟県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/20(木) 09:16:23.68 ID:Bh1RtuSn0.net
車のフロントガラスに付けてカーナビの画面映したい
100 名前:中年'sリフト(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/20(木) 10:15:21.08 ID:eteq3vXL0.net
ショーウィンドウにはいいかもね
101 名前:デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 10:16:34.05 ID:RHD+NvAy0.net
ライブの演出もガラッと変わりそうだな
124 名前:バーニングハンマー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 11:40:23.34 ID:ZXnRirqV0.net
裏からも画面見えるんでしょ?
モニターに隠れて遊べなくなる…
125 名前:ジャンピングパワーボム(愛媛県)@\(^o^)/ [CA]:2016/10/20(木) 11:42:02.67 ID:mu91j+7N0.net
お化け屋敷で需要があるな
127 名前:フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 11:45:08.50 ID:LR3RJryX0.net
このテレビ、やたら外人にウケてたな
138 名前:カーフブランディング(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 12:31:28.01 ID:CD9DvFOl0.net
AR用だな。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1605291 ] 名前: onmyeyes.jp  2016/10/20(Thu) 19:15


透明3Dディスプレー お・ね・が・い♡



  

  
[ 1605306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 19:49
すごいな。またパクられて被害を受ける歴史を繰り返さないように頑張ってくれ。  

  
[ 1605321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 20:05
まじでスゴイなと思う。
創業100周年もかかってる。
本気で頑張ってほしい。
プラズマみたいにはならないよう。
パナソニックさん、ファイト!  

  
[ 1605323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 20:09
これでプロジェクター無しでミクさん映るやん  

  
[ 1605327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 20:20
パナソニックって開発には力を入れない会社だと思ってた  

  
[ 1605330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 20:22
つまり後ろの壁が常に見えてるってことかな? 嬉しい?  

  
[ 1605332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 20:24
マネシタ返上や!  

  
[ 1605344 ] 名前: 名無し  2016/10/20(Thu) 20:41
なるほど、これは結構インパクトあるな!  

  
[ 1605346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 20:48
ショーケースが丸ごと広告スペースに変わるのか、革新的だな  

  
[ 1605347 ] 名前: 名無しさん  2016/10/20(Thu) 20:50
マイノリティ・リポートで見た!…がない  

  
[ 1605358 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 21:12
電脳メガネが現実化する日は近いな  

  
[ 1605385 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 22:09
車の窓でソーラー発電しまくれそうだな
窓をソーラーパネルにしたら外が見えなくなる弊害があったけど、
あとこの前画期的なルームミラーあったし。  

  
[ 1605414 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/20(Thu) 23:17
車の窓に付けるなら赤外線カメラの映像なんかの映像重ねて夜間とか見やすくしてほしいな
赤外線ライトなら常時ハイビームでも問題無さそうだし  

  
[ 1605487 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/21(Fri) 00:55
「次世代型」じゃなくて、「付加機能型」「付加価値型」とかだろ、ボンクラ。  

  
[ 1605715 ] 名前: にんじゃりばんばん  2016/10/21(Fri) 09:36
SF映画でよく出てくるヤツか!
スゲーな、透明スプレー。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ