2016/10/20/ (木) | edit |

豊洲新市場の地下水管理システムが今月14日から本格稼働を始めたにもかかわらず、大半の地点で水位の低下がみられないことが分かりました。都によりますと、ポンプによる地下水のくみ上げは24時間態勢で行われているということですが、この5日間で水位が下がったのは21地点のうち4地点にとどまり、青果棟では逆に10センチ水位が上昇した地点もありました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1476915402/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161019-00000138-jnn-soci
スポンサード リンク
1 名前:フォーク攻撃(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 07:16:42.78 ID:EouL08vu0.net
豊洲新市場の地下水管理システムが今月14日から本格稼働を始めたにもかかわらず、大半の地点で水位の低下がみられないことが分かりました。
都によりますと、ポンプによる地下水のくみ上げは24時間態勢で行われているということですが、この5日間で水位が下がったのは21地点のうち4地点にとどまり、青果棟では逆に10センチ水位が上昇した地点もありました。
都はこれまで、地下水管理システムが本格稼働すれば、水位は下がると説明していました。
豊洲市場の地下水管理システム稼働も大半の地点で水位下がらず
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161019-00000138-jnn-soci
3 名前:超竜ボム(愛知県)@\(^o^)/ [IT]:2016/10/20(木) 07:18:08.91 ID:5PT60cJz0.net都によりますと、ポンプによる地下水のくみ上げは24時間態勢で行われているということですが、この5日間で水位が下がったのは21地点のうち4地点にとどまり、青果棟では逆に10センチ水位が上昇した地点もありました。
都はこれまで、地下水管理システムが本格稼働すれば、水位は下がると説明していました。
豊洲市場の地下水管理システム稼働も大半の地点で水位下がらず
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161019-00000138-jnn-soci
もうダメかもしれないね
5 名前:パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 07:18:43.20 ID:FIqrXb2m0.netなんか東電みたいになってきたなw
11 名前:雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 07:23:33.81 ID:66aRyiAT0.netヤったもん勝ちw
14 名前:フライングニールキック(滋賀県)@\(^o^)/ [GB]:2016/10/20(木) 07:25:58.70 ID:zqCT2H500.net役人の仕事は楽でいいな
23 名前:クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 07:28:25.52 ID:kjMH0F6U0.netこれ豊洲詰んだだろw
30 名前:トラースキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 07:32:45.27 ID:Sr7He15j0.net石原都政の闇深いな
これに関しては都より作ったところ
責めるべきじゃねーの?
88 名前:ジャンピングカラテキック(兵庫県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 08:09:00.34 ID:HR3YCf8y0.net責めるべきじゃねーの?
あんなほぼ海とつながってるようなところで
ポンプごときで水位が下がると本気で思ってたんだろうか
99 名前:ストレッチプラム(広島県)@\(^o^)/ [KR]:2016/10/20(木) 08:17:17.68 ID:F7FqWAg70.netポンプごときで水位が下がると本気で思ってたんだろうか
来たな 予想してた通りだけどな
105 名前:マスク剥ぎ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 08:23:02.74 ID:Vh64K11b0.net30億円の無駄遣い、でも誰も責任を取らない不思議さ
これじゃ何回でも繰り返すだろ
123 名前:デンジャラスバックドロップ(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/20(木) 08:38:29.76 ID:EKYOMiem0.netこれじゃ何回でも繰り返すだろ
つーか実際に建てる前にもうちょっとつめろよな
151 名前:TEKKAMAKI(福島県)@\(^o^)/ [MY]:2016/10/20(木) 09:33:48.49 ID:UOVAPEFQ0.net盛り土してれば
良かったのにねw
浸透圧で必ずこうなると思ってたw
174 名前:マスク剥ぎ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 10:38:04.27 ID:9tcVV7QA0.net良かったのにねw
浸透圧で必ずこうなると思ってたw
何が管理システムだよ ただのポンプだろw
188 名前:腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 11:13:01.49 ID:r1CY8rMb0.netほとんど人件費だったりして
天下りのオッサンの
189 名前:エメラルドフロウジョン(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2016/10/20(木) 11:19:33.91 ID:weqpgFiYO.net天下りのオッサンの
そもそも盛り土を積んだ時点で動かさなきゃダメだろ
水面があそこまで来てるんだから
もう色々地表に運ばれてる
水面があそこまで来てるんだから
もう色々地表に運ばれてる
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 新卒女子が続々とタクシー運転手になる理由 「1カ月の勤務11日。連休も取れる」「給与は同級生の倍」「社内恋愛も多い」
- 【野菜高騰】大根400円 自炊民から悲鳴「もやし以外選択肢がない」
- 【婚活】結婚を望む女性にモテる男性のボーダーラインは年収500万円から
- 【東京五輪】<国際ボート連盟が声明>計画通りの開催、改めて要望!
- 豊洲市場に導入した最後の希望「地下水管理システム」まったく役に立たずwwしかも年30億円の維持費
- 「いまどき回覧板とか、面倒なだけ!」
- 【仕事】なぜ地方の人は残業しないのか?
- スタッドレスタイヤ、より長持ちに 一年中使える製品も
- 映画鑑賞料金、86%が「高い」 - 妥当だと思える料金は?
ほんとは3D億もかからないってところまでがオチでしょ?
あとどこの国の会社か調べた方がいいよ
あとどこの国の会社か調べた方がいいよ
あれぇぇぇぇぇぇぇぇー?
築地市場、閉鎖できないんじゃないの?
オリンピックの選手村、建設できないってコト!?
選手村の既存施設なんて無いよ?
築地市場、閉鎖できないんじゃないの?
オリンピックの選手村、建設できないってコト!?
選手村の既存施設なんて無いよ?
地下水放置プレイ!
家を建てるときに
地下に水溜まってますけど安全ですから
それにある程度溜まったらポンプで水抜きますから
って言われても納得出来んわな
湿気凄くてカビが繁殖しそうだ
地下に水溜まってますけど安全ですから
それにある程度溜まったらポンプで水抜きますから
って言われても納得出来んわな
湿気凄くてカビが繁殖しそうだ
役立たないのであれば業者の責任 キャンセルやろ
さすが中世トンキンランド
メンテが必要な機械設備は、購入時にお金がかかるだけではない。
築地がそうだったように、豊洲に移転するなら、複雑なシステムの採用は不要な設計にして欲しい。
築地がそうだったように、豊洲に移転するなら、複雑なシステムの採用は不要な設計にして欲しい。
役人は地下水を舐めすぎ
原発の凍土作戦にも言えることだが
原発の凍土作戦にも言えることだが
もう豊洲にオリンピック村作れよ
海のど真ん中を埋め立てて、それから土を削ったら下から水が出てくるに決まってる、
何をやってんだか。
江戸時代前期に埋め立てた日比谷や東京駅ですらいまだに水が出るのに。
何をやってんだか。
江戸時代前期に埋め立てた日比谷や東京駅ですらいまだに水が出るのに。
これもう駄目だな
諦めて別の設備に転換するかハデにマイトでぶっ飛ばせ
諦めて別の設備に転換するかハデにマイトでぶっ飛ばせ
なんかマスコミが喜々として報道してる気がして、のる気にならない。
果たして本当に効果ないのかな?
果たして本当に効果ないのかな?
タレント知事の橋下がポンプが稼働すれば問題ないって大見得切ってたな
あれで絶対効果無いと確信したわw
あれで絶対効果無いと確信したわw
福一の凍土壁みたいな様相
じゃあ凍土作戦で都民の金を使い尽くせばいいね。金が無くなれば流石に都議会も考えるだろ。
地下水管理システム
ってどこの企業が同様にして請け負って、
管理点検はどの企業が受け持っていたの?
そういうことも透明性を持って明らかにしていきましょうよ。
いずれ大手しか生き残れない時代が来るんでしょうけれども、
大手の横暴を黙ってみているわけにはいかんですよ。
ってどこの企業が同様にして請け負って、
管理点検はどの企業が受け持っていたの?
そういうことも透明性を持って明らかにしていきましょうよ。
いずれ大手しか生き残れない時代が来るんでしょうけれども、
大手の横暴を黙ってみているわけにはいかんですよ。
白知都民の皆さま、福一の汚染土を豊洲に埋め立てろよ、迷惑だ。廃炉のためトンキン都民の電気量を4倍に、そして都民オリンピック税を新設して徴収しろよ。国税は一円も使わないでくれ。あと利権妖怪森はやく辞任しろよ。
年間30億の見積もりだした業者はどこよ
ひょっとして天下りが元凶じゃ無いかな
金はどこに流れたんだろうな
これって、石原が悪いの?
業者と指揮した役人が悪いんじゃないの?
やることちゃんと施工しても使えてないの?
業者と指揮した役人が悪いんじゃないの?
やることちゃんと施工しても使えてないの?
都庁職員の住宅を豊洲の地下に造ればぁ~、水遊び場完備で家族で住めますよ!
いい加減に政治家や役人の責任問題をキッチリ追及できる体制にすべきじゃないのか
誰も責任を取らないって本来ならあり得ないだろ
誰も責任を取らないって本来ならあり得ないだろ
お前らは、地下水管理システムが稼働したら一瞬で水位が目標の位置まで下がると思っているの?
広大な敷地のそれも地下水を汲み上げようとしたら相当時間が掛かるのは容易に想像つく。
なぜなら既に溜まっている水を汲み上げのと違って、地下水であれば、地下の土壌から滲み出てくる水を少しづつ汲み上げる事になり、ポンプがどんなに高性能でも地下水の水量以上には汲み上げられないからな。
URLにいつ頃目標の水位なりそうか計算している記事がある。
書いた人は専門家じゃなくて都議なので当たるとは限らないけどね。
ttp://agora-web.jp/?s=豊洲の地下水管理システムは稼働開始も、本来の開場日に間に合わず
広大な敷地のそれも地下水を汲み上げようとしたら相当時間が掛かるのは容易に想像つく。
なぜなら既に溜まっている水を汲み上げのと違って、地下水であれば、地下の土壌から滲み出てくる水を少しづつ汲み上げる事になり、ポンプがどんなに高性能でも地下水の水量以上には汲み上げられないからな。
URLにいつ頃目標の水位なりそうか計算している記事がある。
書いた人は専門家じゃなくて都議なので当たるとは限らないけどね。
ttp://agora-web.jp/?s=豊洲の地下水管理システムは稼働開始も、本来の開場日に間に合わず
設計したヤツ名乗り出ろコノヤロウ!!
相手は“海”だからね。地下水の供給は無尽蔵、地球の裏側までつながっている。
まだ こだわる 豊洲市場 諦めな
五輪後まで築地は現状維持でいいよ
東京でも混んでない道は腐るほどある
五輪後まで築地は現状維持でいいよ
東京でも混んでない道は腐るほどある
石原も悪いが、民主党政権時代で確定したからね
一番の問題は、舛添が都知事のときだろうな
議員が仕事をしてこなかったのも原因の1つ
一番の問題は、舛添が都知事のときだろうな
議員が仕事をしてこなかったのも原因の1つ
ネガティブ屋(日本のプロジェクト壊し隊)が入り込んでねぇかな?
地下水管理、施設及び空調設備管理、人件費等家賃で回収できるの?移転出来ず廃業の業者も多いし、これ以上投資しても、市場オープンしても数年で経営破綻が
地下水がそんなに急に減るわけないよ。
専門家の意見も都の見解と同じで時間がかかると言ってる。
地下のすべてが水が通りやすい環境ではなく、ドリップコーヒーより密に詰まった所もありそれを抜いていってるのだから、ちょっとずつしか排水できない。
排水していって、下の方の湿度が下がれば、湿度が低い方に水が流れるのでいずれは無くなっていく。
専門家の意見も都の見解と同じで時間がかかると言ってる。
地下のすべてが水が通りやすい環境ではなく、ドリップコーヒーより密に詰まった所もありそれを抜いていってるのだから、ちょっとずつしか排水できない。
排水していって、下の方の湿度が下がれば、湿度が低い方に水が流れるのでいずれは無くなっていく。
過去の地盤沈下問題の反省から地下水の利用を制限した結果、
今は地下水の水位が上昇して、新たな問題が起きてる。
豊洲の地下水が海由来のものならいいが
そうで無い場合東京駅みたいな多大な出費を追加で強いられるかも知れんね。
今は地下水の水位が上昇して、新たな問題が起きてる。
豊洲の地下水が海由来のものならいいが
そうで無い場合東京駅みたいな多大な出費を追加で強いられるかも知れんね。
まぁこれはさすがに年間を通して効果を確認しないといけないが、しかしこの程度の効果なら、突発的な豪雨や雨季の長期化であっという間に地下水位抑制計画が瓦解しそうではあるな。そうなれば当然、汚染が上がってくるわけだ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
