2010/04/07/ (水) | edit |

経済 【iPadの無線LAN接続に問題か?】

(CNN) 米国で発売されたアップルの多機能携帯端末「iPad」を購入したユーザーから、「インターネットにうまくつながらない」という苦情が相次いでいる。

ソース→ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100407-00000001-cnn-int
引用元2chスレ→ http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1270622075/

スポンサード リンク


1 名前:やるっきゃ騎士φ ★:2010/04/07(水) 15:34:35 ID:???
(CNN) 米国で発売されたアップルの多機能携帯端末「iPad」を購入したユーザーから、
「インターネットにうまくつながらない」という苦情が相次いでいる。

iPadは無線LANでインターネットに接続する仕組みだが、アップルの技術サポートサイトには、
無線LAN接続のトラブルを訴える書き込みが相次ぎ、6日午前までに11ページにのぼった。
内容は「無線LANの電波が弱い」「まったく接続できない」というもので、
中には「平らな表面に置くとさらに悪化する」という声もある。

トラブルを訴えた1人は「解決する方法がなく、とてもがっかりしている。
(ソフトウェアの)更新によって解決できる問題なのか、それともいまのうちに返品した方が
いいのか」と書き込んだ。

iPadは無線LANの通信機能だけを備えたモデルと第3世代(3G)携帯電話機能を搭載するモデルが
あるが、3日に発売されたのは無線LANモデルのみ。
接続問題についてアップルにコメントを求めたが、6日の時点で返答はなかった。

アップルはiPadの発売初日に30万台が売れたと発表したが、この時点でトラブルシューティングの
ページに、「まれに起きる問題」として無線LANの信号が弱い、信号を検出できないといった
ケースを紹介していた。
対策として「ルーターやアクセスポイントに近づける」「電子レンジなどによる干渉をチェックする」
などを挙げている。

IT情報ブログの「テッククランチ」創業者、マイケル・アーリントン氏もiPadの無線LAN問題に
見舞われた1人だという。「ルーターの近くではうまくいくが、家の反対側に行くとダメになる。
同じ場所でマックブックプロやネクサスワン(グーグルのスマートフォン)などの無線LAN接続に
問題はないのに」と伝えている。

ユーザーの不満の対象になっているのは無線LAN接続だけでなく、カメラが搭載されていない、
オンスクリーン・キーボードの操作が難しい、同時に複数のプログラムを動作させることができない
などの仕様に関する不満が表出している。




3 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 15:36:01 ID:2JKEeluy
おめらな・・・・・・・・・

俺が、なんとかとか、おもうとおもってるのか

死んでないのにさ、くるな、こいよ

それやれよな



4 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 15:37:22 ID:Z9dmRBuo
さすが腐れリンゴ


5 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 15:39:34 ID:2JKEeluy
おめらな・・・・・・・・・

俺が、なんとかとか、おもうとおもってるのか

死んでないのにさ、くるな、こいよ

それやれよな

きどうたいでびびってんだろ

おれよ、3ヶ月もぱちした、よういちのときさ

戦争ちゅーな、きゃははは、^^¥



6 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 15:41:06 ID:g1RM05ua
チタン筐体のPowerBookはアクセスポイントから半径1m以内じゃないと繋がらなかったなw


8 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 15:41:36 ID:ujOsU+qI
アップル製品なのだからこの程度はトラブルとは言えない
トラブルと言えるのは最低でも爆発からだ



9 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 15:42:29 ID:AWdwWcME
>>カメラが搭載されていない
>>同時に複数のプログラムを動作させることができない

これは買う前にわかるじゃねーか


11 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 15:43:36 ID:Fjlmm9uO
見た目にだまされて買うアホがいっぱいでわらったw
あの薄さなのにアンテナの感度確保できるか考えてないんだろうな。



12 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 15:45:42 ID:lpJucu0J
韓国の半導体を使うからさ。
日本の半導体を使わないからさ。


14 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 15:47:35 ID:C7oBCOTQ
「まれに起きる問題」として無線LANの信号が弱い、信号を検出できないといった
ケースを紹介していた

そんなもん売るなよwwwww
同時に複数のプログラムを動作させることができないってある意味すごいな





16 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 15:49:11 ID:Fjlmm9uO
>>14
>同時に複数のプログラムを動作させることができないってある意味すごいな
発売前に発表されてたことなんよ。
韓国が似たデザインでXP搭載のタッチパネルのパソコン出してるけどそっちは好きなソフト動いてマルチタスク。


17 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 15:49:22 ID:ckang8iW
機能が先か、デザインが先か、毒林檎は後者で有名ですけん
iPad Pro とかでるまで我慢は常識(信者のぞく)



18 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 15:53:49 ID:QzaZQAP1
初期ロットだぞ?
そのぐらいのリスクは覚悟しとけw


21 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 15:58:18 ID:hcHc6dAD
Macbookは最初パケットつまりがあったからなあ
WindowsXPでもすこしあったし

無線LANそのものがまだ規格整理中だろ?まあ初物はしかたないよね
突貫工事、なおんとのなにもそれも同じ



23 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 16:04:47 ID:Cwc8Gxmp
ウィルコムの携帯電話03も発売当初同じような問題が発生したが
ソフトの更新で解決した・・・らしい。



25 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 16:08:04 ID:DU6mPo3A
日本と違って開封後も気に入らなきゃ返品できるんだし
火さえ吹かなきゃたいした問題じゃない

火さえ吹かなきゃ



33 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 16:15:01 ID:m0wv/gBa
バッファロー大勝利だな


36 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 16:17:44 ID:ROANaaxw
おい、ただ組み立てるだけでろくに検査してねえだろw


44 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 16:31:19 ID:o6ZQpY7T
LGとサムスンの法則



45 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 16:34:04 ID:eXx32gl6
5GHz帯5GHz帯とうるさい奴は、5GHz帯を使うと今度は別のことで文句言うんだろな。


46 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 16:35:58 ID:hcHc6dAD
AtermWR8700Nの周辺機器とかは、まだ発売されてないってかいてるけど
大丈夫なんかね



48 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 16:40:22 ID:QPaphgOT
>対策として「ルーターやアクセスポイントに近づける」
模範的な回答だな


49 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 16:40:58 ID:haOkk72j
原因は半島の部品だな。間違いない!



50 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 16:42:56 ID:/dDQStqR
秘密、林産業、集合後の有毒なリサイクル原料を新原料として、製品を製造、
なぜ、自分金のためだ、有毒リサイクル原料、有毒添加剤の使用、体に
有害、法律無視、社会公徳無視、みんな、このような製品が使える勇気がある?、
どこで もわからない会社だ、、、当社会長梅原三知代は二回大戦旧軍隊
の人員、慰安婦、けっこう陰毒、嘘つき、狂言が好きなもの、70歳まだ
子供生んだ、種は当社社長、息子だ、性欲が強いね、トップニュースだね、
息子:今の社長小沼佳史は麻薬を吸食、、女かざりが好き、覗き変態、た
いへん心理変態なやつ、、下記この会社のページ、 みんなご存知ください。
http://hayashi-sangyo.co.jp/






51 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 16:46:45 ID:r1/vE/6w
アクセスポイントに近づけろ、とか何のための無線LANだよw


52 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 16:50:54 ID:CzS66fmb
日本だと胡散臭い感度増強シールとか売っちゃうレベル


54 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 16:54:30 ID:25EZ+rNn
ハードウェア上のトラブルだとナニですな。
ソフトウェアで出力上げるとかの変更で済みゃなんとでもなるかもしれんが。



59 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 17:02:24 ID:Z9dmRBuo
USBも拡張スロットもないから完全オフラインで使うしかないなw


61 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 17:09:06 ID:CzS66fmb
USB差込口にロッドアンテナ+LEDビカビカつければ売れる


62 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 17:11:30 ID:QNcXF0QV
データの出し入れすらできんとは、、単なる巨大電卓&メモ帳か?



63 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 17:13:15 ID:JXEln2TW
下敷きに使えるぞ
うちわになるぞ

使い道はまだある


65 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 17:16:21 ID:QNcXF0QV
>>63
暗闇でも使える まな板 とかかな?



74 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 18:17:00 ID:huNbH4oo
初物は避けたほうがいいな。


75 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 18:17:44 ID:qPYgvYhO
アメリカ上院は、ジョブスを公聴会に呼んで制裁しろよ


76 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 18:25:28 ID:2PQDyTvd
強度の信者以外林檎の初物は買っちゃいけないのは常識だろ…



77 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 18:28:02 ID:oJse/gbE
せめて裏側をまな板として使えればいいのにな


78 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 18:41:59 ID:2Bm9OGSP
ワイヤレス関連のモジュールはiphoneと同じでbroadcomなのかな?
だとしたらセットの設計が御粗末だったんかね



79 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 18:44:35 ID:rtoN2Uvb
MACの不具合はマジだよ。
そして、スルーと。
で、次の機種でもまた不具合。その繰り返しがマックの歴史。


80 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 18:58:10 ID:QD1U7MEr
それでも俺は買うだろう。

iPhone3GSでもスリープから復帰させるとLANが切れてた。なんでかなーといちいWi-Fiをonn-offしてたけど
最近切れなくなった。不思議。



81 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 19:00:43 ID:hcHc6dAD
うちは、ゴミを処分したら不具合がですな
まだ わ か ら ん けど



83 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 19:06:46 ID:T2UDMCp8
俺のiPadはすごく調子がいいよ



84 名前:名刺は切らしておりまして:2010/04/07(水) 19:14:57 ID:o25zhuzY



   最近のマカーは根性が足りない


   昔の信者は爆弾マークが頻出しても笑顔で耐えた




スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

track back
track back url
track back list
おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ