2016/10/23/ (日) | edit |

無年金の人を救済するため、年金を受け取るのに必要な加入期間(受給資格期間)を25年から10年に短縮する年金機能強化法改正案は21日、今国会で成立する見通しとなった。同日に衆院厚生労働委員会で審議入りした。野党も賛成の意向のため、早ければ来週にも衆院を通過する。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477087303/
ソース:http://this.kiji.is/162150960012984325?c=39546741839462401
スポンサード リンク
1 名前:魔女ライラス ★:2016/10/22(土) 07:01:43.28 ID:CAP_USER9.net
無年金の人を救済するため、年金を受け取るのに必要な加入期間(受給資格期間)を25年から10年に短縮する年金機能強化法改正案は21日、今国会で成立する見通しとなった。
同日に衆院厚生労働委員会で審議入りした。野党も賛成の意向のため、早ければ来週にも衆院を通過する。
成立すれば、来年10月にも約64万人が新たに年金を受け取れるようになる。
一方、支給額の抑制を強化する年金制度改革法案には、民進党が反発を強めており、審議入りのめどが立たない状況が続いている。
http://this.kiji.is/162150960012984325?c=39546741839462401
3 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:02:37.23 ID:cieqAwn70.net同日に衆院厚生労働委員会で審議入りした。野党も賛成の意向のため、早ければ来週にも衆院を通過する。
成立すれば、来年10月にも約64万人が新たに年金を受け取れるようになる。
一方、支給額の抑制を強化する年金制度改革法案には、民進党が反発を強めており、審議入りのめどが立たない状況が続いている。
http://this.kiji.is/162150960012984325?c=39546741839462401
ズルくね?
4 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:02:50.68 ID:t0VjU7pu0.netバラ撒きwww
7 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:03:33.15 ID:7TJhXaYI0.net生活保護に一元しろ
8 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:04:13.36 ID:PdNBmU610.netナマポの方がマシだろうに、余計なことを。
15 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:07:27.83 ID:cpv5OQxJO.net消えた年金の事は忘れないぞ(`・ω・´)
22 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:11:54.27 ID:vwuLh7Fg0.net年金の前にナマポをどうにかせんとこの国は終わる、
加入期間が例え1ヶ月でも受給年齢になれば
割合で受け取れるようにできないのか?
10年でも長すぎるだろ
割合で受け取れるようにできないのか?
10年でも長すぎるだろ
33 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:16:17.79 ID:deOLMWVB0.net
97 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:34:05.71 ID:h90kExFT0.net
35 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:16:53.62 ID:5xdFPrzN0.net正気の沙汰とは思えん
51 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:22:47.12 ID:IPQZQc3o0.net問題の先送りで全然根本解決じゃない。
57 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:25:43.14 ID:jSuPAXPn0.net生活保護を受給されるよりは、安上りなんだけどね、、、
なんか腑に落ちないのはなぜだ?
63 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:27:03.18 ID:ZGvEuOWn0.netなんか腑に落ちないのはなぜだ?
等価交換ではないのか。
105 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:36:48.78 ID:2qSa8AU10.netいっそ共済年金も厚生年金も無しでええやろ
131 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:45:06.86 ID:PoFosJVV0.net小遣いやるからナマポに来るんじゃねぇぞ!
140 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:46:46.58 ID:BX+6yGu80.netもらえる年齢も75歳以上とかになるよ。
143 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:48:01.70 ID:8H9246Lw0.net別に0年からでもいいんだぜ。
原資は生活保護費で。
144 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:48:30.61 ID:gFf0hnWX0.net原資は生活保護費で。
働いたら負け。
153 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:51:34.23 ID:3F3DifQj0.net生活保護があるから払わなくていいよ
163 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 07:56:17.97 ID:JpBhfKhd0.net現役世代は年金払えば払うだけ損だって
いい加減学べよ
207 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 08:08:02.66 ID:6GF7TY2q0.netいい加減学べよ
弱者救済社会は素晴らしい
しかし金持ちは強欲、うまくいくはずがない
225 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 08:11:42.39 ID:vSsxwmXl0.netしかし金持ちは強欲、うまくいくはずがない
どうせ入院して生活保護のパターン。
276 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 08:26:56.58 ID:wcHGWbBv0.netその分減るだけだからなんの問題もなくない?
298 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 08:35:08.28 ID:dUicMA4k0.netじゃあ定年も早めて
30あたりから年金出さないとフェアじゃねえ気がする
308 名前:名無しさん@1周年:2016/10/22(土) 08:39:53.29 ID:ozpyDRA30.net30あたりから年金出さないとフェアじゃねえ気がする
40年近く支払って月々生活できるレベルなのに
たった10年で月々生活できると思うか?
たった10年で月々生活できると思うか?
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 2016年「今年の漢字(R)」 応募受付 11月1日(火)より開始 なんになるかな?
- 「秋葉原に来る外国人観光客は、満足せずに帰ってしまう…」 観光協が公開ミーティング
- インターネットでニュースを見る人の割合が69・6%に達する…新聞の朝刊を読む人とほぼ同率
- 「えっ?バッテリーで動かないんですか」 デスクトップPCを知らない学生たち
- 無年金64万人を救済する法案、今国会で成立の見通し 受け取りに必要な加入期間を25年から10年へ短縮
- 生まれ変わる熱海駅が不評…ガラス多用でレトロ感は皆無 「それじゃ意味がない」
- 刺身のワサビ、のせて食べる? 醤油に溶かす?
- 新卒女子が続々とタクシー運転手になる理由 「1カ月の勤務11日。連休も取れる」「給与は同級生の倍」「社内恋愛も多い」
- 【野菜高騰】大根400円 自炊民から悲鳴「もやし以外選択肢がない」
因みに特ア系は特別支給ありw
議員年金と1本化しろ!
これ生活保護需給資格をなくすためなんかじゃないよな?
「年金もらえるから生活保護なしね」
まず外国人に支給するな
「年金もらえるから生活保護なしね」
まず外国人に支給するな
生活保護と年金を同額しろ
年金の人は税金払ってるが生活保護は払わないで年金よりも多くもらえる状態
年金の人は税金払ってるが生活保護は払わないで年金よりも多くもらえる状態
>消えた年金の事は忘れないぞ(`・ω・´)
若い人は知らないだろうけど1985年の国鉄民営化の時に自民党政権は国民年金と国鉄年金と公務員共済年金を統合して一元化する草案を作ってたんだよ。
それに猛反対したのが当時の社会党・共産党・公明党等の野党で「このままでは破綻するのが確実な国民年金のツケを公務員に負担させるような法案は断固阻止する」と公務員に支持を訴えてた。
もしも国鉄民営化の時に年金制度一元化が実現していれば「消えた年金」なんて起きなかったんだよ。
若い人は知らないだろうけど1985年の国鉄民営化の時に自民党政権は国民年金と国鉄年金と公務員共済年金を統合して一元化する草案を作ってたんだよ。
それに猛反対したのが当時の社会党・共産党・公明党等の野党で「このままでは破綻するのが確実な国民年金のツケを公務員に負担させるような法案は断固阻止する」と公務員に支持を訴えてた。
もしも国鉄民営化の時に年金制度一元化が実現していれば「消えた年金」なんて起きなかったんだよ。
帰化人救済法ですね。わかります。
選挙対策じじいとばばあにヘ~コヘコ
10年と25年の人の受給金は差が付くんだよね?
ナマポ払うよりは安いという考え方か?
ナマポもさっさと見直ししろ。異常な厚遇過ぎるだろ。
ナマポもさっさと見直ししろ。異常な厚遇過ぎるだろ。
結果25年支払った愚民。
10年払ったからって40年払った人間と同額になるわけじゃないってことをわかってないやつ多すぎ
年金は加入期間で受給額が決まるから、10年だと雀の涙な訳だが
どうせ無年金者は生活保護に流れるから、今からでも加入を促して、幾ばくかの保険料を払ってもらうというのはまあ分かる
それよりも、払うのは1人分、貰うのは2人分の3号の改革を早くやらないとダメだ
どうせ無年金者は生活保護に流れるから、今からでも加入を促して、幾ばくかの保険料を払ってもらうというのはまあ分かる
それよりも、払うのは1人分、貰うのは2人分の3号の改革を早くやらないとダメだ
自分で年金払わない選択をした連中より、年金まじめに払ってるのに、ろくにもらえそうもない現役世代を救えよ。
逆に生活困窮しても「年金あるから平気でしょ」とナマポ出さないようにするためじゃないの
25年払って月6万くらいだっけ? 10年だと給付額は月2万くらい? 月2万でも年金は年金だしな。 ナマポのがマシだな。
どこぞのアナウンサーじゃないけどこれこそ殺.せだよ
払えるようになったのが30後半で、50半ばで退職だと、25年未満のケースが出るんだよね。
払っても帰って来ないってわかってても給与天引きだからどうしようもないんじゃ
本当にもう廃止にしろよ
毎月明細から引かれているのにシジイになったら貰えないのは本当に我慢ならん
毎月明細から引かれているのにシジイになったら貰えないのは本当に我慢ならん
ついでに時効も無くせばいい
これ誤解している人多いけど、3号さんが、10年でも厚生年金払った期間があれば強制的に1号さんにされて年金激減って話なんやで。知り合いの婆さんで、「25年厚生年金払えばもらえるから」ってぎりぎり25年つとめた人がいて、25年で辞めて年金をもらう歳になったらもらえる額の少なさに驚愕。素直に旦那の3号さんになってれば倍以上もらえてたのに、って嘆いてたわ。働いて払ったほうが損をする仕組みなんてありえんよ。10年どころか1年でもいいよ。
さっさと歳入庁作れよ二川。二川がやらないならクビにしろよ塩崎。佐藤も協力しろ。仕事しない官僚はクビな。ちゃんとやる奴を登用しろ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
