2016/10/23/ (日) | edit |

日ロ両国にとって関係増進はプラスとなる。ロシアは人口わずか600万強の極東部の経済を強化し、東北部だけでも人口1億以上を抱える中国に席巻されるのを防ぐことができる。日本も対ロ関係を良くしておけば、ロシアが中国と束になってかかってくるのを防げる。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1477093602/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161021-00179069-newsweek-int
スポンサード リンク
1 名前:紅あずま ★@\(^o^)/[ageteoff]:2016/10/22(土) 08:46:42.97 ID:CAP_USER9.net
プーチンの思うつぼ? 北方領土「最終決着」の落とし穴
ニューズウィーク日本版:2016年10月21日(金)10時30分 (2016.10.25号)
・河東哲夫(コラムニスト)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161021-00179069-newsweek-int
(依頼526・一部抜粋、全文は掲載元でどうぞ)
(前文略)
日ロ両国にとって関係増進はプラスとなる。ロシアは人口わずか600万強の極東部の経済を強化し、東北部だけでも人口1億以上を抱える中国に席巻されるのを防ぐことができる。日本も対ロ関係を良くしておけば、ロシアが中国と束になってかかってくるのを防げる。
日本はよく、「腹に一物持ったままでは本当の友人にはなれない」という人間関係の原則を国と国の関係にも適用する。ロシアと友好関係を結ぶためには「小さな島のことなど忘れろ」とまで言う人がいる。しかし、国と国の関係は人間関係とは違う。「腹に一物持ったまま手を握る」のは、古今東西当たり前のこと。中央アジアなどでは、友好国同士、今でも国境の画定交渉を延々と続けている。
日本が北方領土返還要求を捨てずとも、ロシアは日本との友好関係を対中カードとして使えるし、中国より払いのいい日本に石油やガスを輸出したがっている。日本が国後、択捉を諦めたところで、ロシアはいつも日本の肩を持つわけでもない。
(中略)
領土問題は、常に「交渉を進めている」状態に維持しておく必要がある。でないと、相手の実効支配を黙認した格好になり、法的に不利になる。ロシア本土でインフラなどを両国が50対50の負担で建設したりして、ロシアをいつも引き付けておくことも必要だ。
共同開発するにしても、ロシアの実効支配を認めるべきではない。起こり得る刑事・民事上の係争をロシアの官憲がロシア法で裁くのをのんではいけないし、開発に当たっては日本人旧島民の地権も考えねばならない。
「最初に歯舞、色丹返還。次に国後、択捉の返還交渉」という2段階論は非現実的だ。ロシアは歯舞、色丹返還で最終決着だ、と主張するだろう。プーチン政権は、日本が考えるほど世界で孤立もしておらず、経済が崩壊間際でもないので、手ごわい。
(以下省略)
[2016.10.25号掲載]
41 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/10/22(土) 10:53:55.08 ID:iaCJSUsw0.netニューズウィーク日本版:2016年10月21日(金)10時30分 (2016.10.25号)
・河東哲夫(コラムニスト)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161021-00179069-newsweek-int
(依頼526・一部抜粋、全文は掲載元でどうぞ)
(前文略)
日ロ両国にとって関係増進はプラスとなる。ロシアは人口わずか600万強の極東部の経済を強化し、東北部だけでも人口1億以上を抱える中国に席巻されるのを防ぐことができる。日本も対ロ関係を良くしておけば、ロシアが中国と束になってかかってくるのを防げる。
日本はよく、「腹に一物持ったままでは本当の友人にはなれない」という人間関係の原則を国と国の関係にも適用する。ロシアと友好関係を結ぶためには「小さな島のことなど忘れろ」とまで言う人がいる。しかし、国と国の関係は人間関係とは違う。「腹に一物持ったまま手を握る」のは、古今東西当たり前のこと。中央アジアなどでは、友好国同士、今でも国境の画定交渉を延々と続けている。
日本が北方領土返還要求を捨てずとも、ロシアは日本との友好関係を対中カードとして使えるし、中国より払いのいい日本に石油やガスを輸出したがっている。日本が国後、択捉を諦めたところで、ロシアはいつも日本の肩を持つわけでもない。
(中略)
領土問題は、常に「交渉を進めている」状態に維持しておく必要がある。でないと、相手の実効支配を黙認した格好になり、法的に不利になる。ロシア本土でインフラなどを両国が50対50の負担で建設したりして、ロシアをいつも引き付けておくことも必要だ。
共同開発するにしても、ロシアの実効支配を認めるべきではない。起こり得る刑事・民事上の係争をロシアの官憲がロシア法で裁くのをのんではいけないし、開発に当たっては日本人旧島民の地権も考えねばならない。
「最初に歯舞、色丹返還。次に国後、択捉の返還交渉」という2段階論は非現実的だ。ロシアは歯舞、色丹返還で最終決着だ、と主張するだろう。プーチン政権は、日本が考えるほど世界で孤立もしておらず、経済が崩壊間際でもないので、手ごわい。
(以下省略)
[2016.10.25号掲載]
ロシアと交渉しろって言われたら慎重になるのは当然だろ
42 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/10/22(土) 10:55:15.66 ID:FrgPJ8Zj0.net不作為外交がベストなんだが
10 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/10/22(土) 09:20:29.55 ID:UN8xxy7C0.net北の小島2つ エサに飛びつくおバカを足場に太平洋へ進出
いずれ列島そのまま丸取りも
プーチンの底知れぬ野望
いずれ列島そのまま丸取りも
プーチンの底知れぬ野望
日露の関係改善で一番損するのはアメリカだろ。
アメリカがずっと足を引っ張っているといってもいい。
75 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/10/22(土) 12:43:24.47 ID:omc+IDkN0.netアメリカがずっと足を引っ張っているといってもいい。
いろいろあるけど
トルコの原発白紙にされ
フィリピンに巡視艇を献上する外務省だぞ
外交のプロらしい。
79 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:26:59.83 ID:RvNxsK3R0.netトルコの原発白紙にされ
フィリピンに巡視艇を献上する外務省だぞ
外交のプロらしい。
二兎追うものは一兎をも得ずって諺あるのに、何で
一括四島とか非実現性の高いこと言うのかな
二島返してもらった上で、領土問題は解決としなければいいことでしょ
一括四島とか非実現性の高いこと言うのかな
二島返してもらった上で、領土問題は解決としなければいいことでしょ
82 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/10/22(土) 13:53:00.02 ID:+Vo1gu8v0.net
84 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/10/22(土) 14:10:27.22 ID:BMeR5oM10.net領土は時間に比例して、住民の権利が増大するんだぜ
二島返還で仕方ない。
89 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/10/22(土) 15:26:57.76 ID:g6GXPUPS0.net二島返還で仕方ない。
いいよ無理して合意しなくて。
なんで盗人に追い銭やるようなマネせなならんのや。
103 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/10/22(土) 19:16:45.67 ID:5tEBkelB0.netなんで盗人に追い銭やるようなマネせなならんのや。
憲法9条改正から入るべきだったな
105 名前:あなたの1票は無駄になりました@\(^o^)/:2016/10/22(土) 19:41:41.35 ID:iaCJSUsw0.net日露だけでの解決は無理やろ
アメリカを仲介させろ
アメリカを仲介させろ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- フィリピンのドゥテルテ大統領、好条件融資を日本に期待
- 【米大統領選】トランプ氏の支持率44.4%、クリントン氏44.1%でほぼ拮抗
- 中国人「日本人にとって靖国に祀られている人は英雄でしょ?参拝は当然ではないか」 ネット反応に異変
- 中国、日本のユネスコ分担金支払停止を大批判
- 【日露外交】プーチンの思うつぼ? 北方領土「最終決着」の落とし穴
- 移民受け入れには3つの利点、米機関が日本を例に主張
- 【中国】日本アニメに登場する「中華娘」、どうして決まって「チャイナドレスにお団子頭」なのか=中国メディア
- トランプ氏の支持率上昇、クリントン氏に4ポイント差まで迫る
- フランス高速炉 「半額負担」日本に要請へ 開発費5700億円
宗谷海峡トンネルは確実な釣り餌、じらしなよ。
韓中ロは主権を侵害しようとするjapに対して甘い顔を見せてはならない
1607173
テメーらが馬 鹿で助かるよ
テメーらが馬 鹿で助かるよ
どうせ沖縄みたいな輩がウヨウヨ湧いて面倒臭い事になるんだし返還なんていらねえよ
全島の人間排除のうえ無償で一括四島、これ以外は受け入れてはいけない
全島の人間排除のうえ無償で一括四島、これ以外は受け入れてはいけない
土地を売れば、お金が手に入るんだよ。
アラスカ売ったのだから、香港もお金に換えると良いよ。
アラスカ売ったのだから、香港もお金に換えると良いよ。
※1607173
貴方の国、韓国には関係ない事です。
貴方の国、韓国には関係ない事です。
テョンが何か言っているぞ。
テョンテョンんがテョン。
チョウセン チョウセン パカチュルナ!
オナチ メチ クッテ トコワルイ。
テョンテョンんがテョン。
チョウセン チョウセン パカチュルナ!
オナチ メチ クッテ トコワルイ。
1607173
テョンが何かほざいているぞ。
テョン テョンんがテョン。
テョンが何かほざいているぞ。
テョン テョンんがテョン。
中国の圧力が増しアメリカの影響力が下がってる現状では、ロシアとの関係強化は必要だと思うがな。
平和裏な一括返還は当分望めないんだから、2島先行で平和条約締結、国交正常化も一つの選択ではある。
平和裏な一括返還は当分望めないんだから、2島先行で平和条約締結、国交正常化も一つの選択ではある。
ロシアンバブを
ルーザー大臣岸田
なぜまだやる?
なぜまだやる?
今更四島返還なんて出来るわけねーだろ
それができりゃエリツィン大統領の時に出来てるわ
それができりゃエリツィン大統領の時に出来てるわ
フ ィ リ ピ ン が 中 国 寄 り に な っ た ん で 、 日 本 に と っ て 非 常 に 危 険 な 状 況 だ
今 は ロ 中 を 連 携 さ せ て は い け な い 、 ロ シ ア は 不 況 で 中 国 は 外 貨 準 備 が 枯 渇 し て る か ら チ ャ ン ス
米 オ バ マ ( と ヒ ラ リ ー ) は 日 本 を 助 け る ど こ ろ か 、 安 倍 政 権 の 障 害 で し か な い じ ゃ な い か ! ?
上の文章が弾かれるわ、どこに禁止ワードがあるんだ?全く分からんわ
今 は ロ 中 を 連 携 さ せ て は い け な い 、 ロ シ ア は 不 況 で 中 国 は 外 貨 準 備 が 枯 渇 し て る か ら チ ャ ン ス
米 オ バ マ ( と ヒ ラ リ ー ) は 日 本 を 助 け る ど こ ろ か 、 安 倍 政 権 の 障 害 で し か な い じ ゃ な い か ! ?
上の文章が弾かれるわ、どこに禁止ワードがあるんだ?全く分からんわ
アメリカを仲介させたら余計にこじれるだろ
今まで一括返還しか認めて来なかったのは、それがアメリカからの要求でもあったからな
んだぞ
アメリカは日本に影響力を残すために、わざと日本に内部矛盾を作ってるということがまだ解らんのか
他にも竹島問題の棚上げや、北の拉致と核の同時協議など、アメリカは問題を長期化させこじらせる方向にしか動いてないよ
親米保守はいい加減に目を覚ませ
アメリカは優しい伯父さんじゃねえんだよ!
今まで一括返還しか認めて来なかったのは、それがアメリカからの要求でもあったからな
んだぞ
アメリカは日本に影響力を残すために、わざと日本に内部矛盾を作ってるということがまだ解らんのか
他にも竹島問題の棚上げや、北の拉致と核の同時協議など、アメリカは問題を長期化させこじらせる方向にしか動いてないよ
親米保守はいい加減に目を覚ませ
アメリカは優しい伯父さんじゃねえんだよ!
>領土問題は、常に「交渉を進めている」状態に維持しておく必要がある。
ねーよ。解決しろ。
外務省の利権なんていらないんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ねーよ。解決しろ。
外務省の利権なんていらないんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
日露で条約結ばれて困る国。
中国だろ。親中の輩はあの手この手で妨害する。愛国心の欠片もないのに。
尖閣の領有には興味ないくせに。
中国だろ。親中の輩はあの手この手で妨害する。愛国心の欠片もないのに。
尖閣の領有には興味ないくせに。
オホーツクを内海にする為に国後択捉はロシア的には返せない。日本は四島だけは絶対返還。そこで落としどころはなんだろうね、二島じゃ絶対にならんし先行返還なんて嘘だし。ロシアの軍事化認めてやるのか、どうすんだろう。
まずは2島とか言ってる奴、地図見ろ地図
あんな小っちゃいのだけ返してもらっても喜べるか
あんな小っちゃいのだけ返してもらっても喜べるか
問題の本質は中国とロシアを同時に相手にしないようにすることだって。もう自分で調べろよ、ロシアが今必要かぐらいすぐに分かるだろ。
北方領土と沖縄交換すればいいのに
精一杯譲歩した上での四島なんだから、これ以上は譲れない
二島先行返還なんて信用出来ない。それで手打ちにされる未来しか見えない
そもそも二島(というか一島と一群島)については
「平和条約締結後にソ連は日本へ歯舞群島と色丹島を引き渡す」
と日ソ共同宣言で明文化されている
二島なら平和条約だけ結べば経済協力抜きでも返ってくる
もうこれらについては議論の余地なく決着してるんだよ
二島だけなんて今の外交成果でも何でもない、ただの「昔の条約の履行」に過ぎない
四島返還が無理というなら平和条約の方が要らない
当然、経済協力なんて以ての外
択捉までキッチリ返せや灰色熊
日本とロシアの国境を離すという意味では2島でも可能だが、
ロシアやソフトバンクに日本のインフラを抑えられるのは危険すぎるので
その辺の工作に注意してほしい所だ
ロシア経済破綻まで北方領土奪還を待ってもいいのだから
ロシアやソフトバンクに日本のインフラを抑えられるのは危険すぎるので
その辺の工作に注意してほしい所だ
ロシア経済破綻まで北方領土奪還を待ってもいいのだから
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
