2016/10/23/ (日) | edit |

宇多田 少子高齢化が進み、人口に占める子供の割合がますます少なくなっている我が国。年金制度や国力の維持という意味でも、今後を担う子供の存在は非常に大事なはずだが、赤ちゃんやママたちの置かれる環境はなかなか厳しい。保育園や幼稚園が近隣住民の反対でなかなか新しく作れない、電車の中で赤ちゃんが泣くと嫌な顔をする客がいる......などなど、しらべぇでもその実態をデータとともにお伝えしてきた。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1477188286/
ソース:http://netallica.yahoo.co.jp/news/20161023-75566245-sirabee

スポンサード リンク


1 名前:三毛猫 φ ★@\(^o^)/:2016/10/23(日) 11:04:46.92 ID:CAP_USER9.net
少子高齢化が進み、人口に占める子供の割合がますます少なくなっている我が国。

年金制度や国力の維持という意味でも、今後を担う子供の存在は非常に大事なはずだが、赤ちゃんやママたちの置かれる環境はなかなか厳しい。

保育園や幼稚園が近隣住民の反対でなかなか新しく作れない、電車の中で赤ちゃんが泣くと嫌な顔をする客がいる......

などなど、しらべぇでもその実態をデータとともにお伝えしてきた。

■宇多田ヒカルの発言に注目が集まる

そんな中、ひとりのアーティストが東京の育児環境について印象を語り、大きな話題になっている。

新作アルバム『Fantome』が世界中で大ヒットしている宇多田ヒカルだ。

20日に放送された日本テレビ系『NEWS ZERO』に出演した宇多田。

自身も昨年7月に待望の第一子を出産し、現在イギリス・ロンドンで子育て中だが、東京は「子育てしにくそう」と感じるそうで、

「外で赤ちゃんが泣いてたら、すごく嫌な顔される」

「ベビーカー持って外に行って乗り物とかに乗ると、周りがまったく協力してくれない上に『なんだよ、こんな時間に』みたいな視線を投げかけられたり、嫌なこと言われる」

など、東京で子育て中の友人から聞いたエピソードを語ったのだ。

それが宇多田には信じ難いようで......

「赤ちゃんが生まれて国が成り立っていくのに」

「将来自分の年金を払う人になってくれるのに」

「なんで、ちょっと泣いてるぐらいで嫌な気持ちになるんだろうとか、すごく不思議です」

などとコメント。

日本での子育てが未経験のため、自分の認識が間違っている可能性もあると前置きした上での発言だったが、視聴者からは共感の声が寄せられている。

---------

宇多田ヒカルがZEROでめちゃくちゃいい事言ってる!!!ホント、赤ちゃんがうるさいとか言ってる奴らに聞かせたい。

― ♡しおんぴこ♡(*’д`*) (@shion_ribon) 2016年10月20日

宇多田ヒカル、凄く良いこと言ってる。日本ってほんと子育てしにくいんだね、やっぱ。
#宇多田ヒカル#ZERO

― あきやまかずとよ (@akiyamakazutoyo) 2016年10月20日

ZEROで宇多田ヒカルの言うてることに同感だなー。デビューしたてのころはくそ生意気な印象もあったけどw

― はやまっくす (@hayamaxx) 2016年10月20日

NEWS ZEROの宇多田ヒカルの話を聞いてて思ったんだけど日本って「ウチはウチ、ヨソはヨソ」っていう考えが強すぎるから取り入れないといけない考えがあるのにそれを取り入れてないのよね。高校の時なんかホームステイ言ってる同級生が凄く羨ましいのよね。

― Gi-Ant(ジャイアン) (@kwskjai) 2016年10月20日

NEWS ZEROで宇多田ヒカルが出てて懐かしく思ってる世代の俺です。対談で子育てや難民の話しをしてて思った。子連れやベビーカーの電車とかで嫌な目で見られるとかの話しを聞いて共感を思った。日本人ってさ子供を優先にする部分が欠けてるよね...それ位いいやん。#NEWS ZERO

― 雅之助 (@625Masanosuke) 2016年10月20日

---------

■電車内で赤ちゃんが泣くと4人に1人がイライラ

宇多田が語ったように、電車やバスなどの公共交通機関で赤ん坊に対してキツく接する人は、実際少なからず存在している。

しらべぇの調査では、「電車での赤ちゃんの鳴き声にイラッとする」と答えた人は、全体の4人に1人に及ぶのだ。

この人たちすべてが赤ちゃんやママに対して冷たい言葉を投げかけるというわけでは決してないだろうが......

ママたちにとっては、無視できない数字であろう。

仕事で疲れて電車で寝たい人もいるかもしれないが、赤ちゃんにとっては「泣くこと」がある意味仕事。

少しでも多くの人が寛大な心を持って優しく接し合えるような世の中になることを願いたい。

(取材・文/しらべぇ編集部・クレソン佐藤)

http://netallica.yahoo.co.jp/news/20161023-75566245-sirabee
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 11:08:14.80 ID:IOGmVfD+0.net
ぴこ太郎の次に売れている人
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 11:08:28.73 ID:QwiO9Eum0.net
人の子なんて可愛くねえもの
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 11:09:30.71 ID:pC45JUej0.net
昔より圧倒的に人ふえちゃって窮屈そうだよな
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 11:11:18.04 ID:DmCFGW3f0.net
ただの被害妄想ですね。
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 11:12:08.25 ID:9vcloOkh0.net
しっかりした意見を言っていた
子供を産んでみて気付くこと多い

38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 11:12:08.95 ID:BsA5mbLE0.net
泣くのはいいけどやかましいのは親が悪い
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 11:13:00.26 ID:ij5kOYAO0.net
女性専用車両があるなら

赤ちゃん専用車両

法律で義務化するべきだな
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 11:14:41.75 ID:w5EHRyC60.net
ラッシュ時に赤ちゃん連れてる母親はさすがにタクシー使えよ
赤ちゃんかわいそうだぞ
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 11:18:01.92 ID:L2z1gEpx0.net
大金持ちの宇多田さんには無縁のことじゃん
161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 11:26:53.10 ID:fSsGewxL0.net
身近に子供が出来るまではみんなそんなもんだよ。
自分or姉弟に子供が出来て初めて子供が可愛いと感じる。
それまでは子供なんてうぜーだけの存在、普通の感覚です。
170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 11:27:16.26 ID:NkvOjVs50.net
もうベビー専用車両つくれようるせーからw
194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 11:29:10.24 ID:gUYuYx9B0.net
アメリカも少子化なんですが?
224 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 11:31:19.71 ID:G6keSur50.net
どこの国でも全力であやして黙らせるのは共通じゃない?
266 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/23(日) 11:34:06.00 ID:BtyN6zB90.net
子供をうざがっているんじゃなくて、ろくに
躾をしない親に腹立てているんだろ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1607427 ] 名前: aaa  2016/10/23(Sun) 14:21
それ、おまえが子持ちになったから言い出したからやろwww
  

  
[ 1607429 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 14:29
子供そのものかが嫌いな人なんて昔から一定数いて、その割合は今も変わってないよ
子供が泣いたらすみませんって周りに言うのは親の役目なんだよ
ベビーカー避けてもらったらありがとうございますすみませんって言うのは常識なのさ
車だって入れてもらったら会釈くらいするやろ。それと一緒
子供が嫌いなわけでも、躾のなってない子供にいらついてるわけでもないわ
勘違いも甚だしい  

  
[ 1607431 ] 名前: あ  2016/10/23(Sun) 14:34
他人の子供なんてなんとも思わんは  

  
[ 1607433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 14:34
子供がうるさい!っていうのは親に対する非難だからね?
落ち度がなければ堂々としてればいい
ただし非難の矢面ポジションをこっそり子供とチェンジするのは卑怯だって言ってるの  

  
[ 1607434 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 14:35
人口が大都市に集中しすぎなだけだから
特に問題にする必要もないよ  

  
[ 1607436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 14:40
事情がある場合は仕方ないが、あの通勤ラッシュでベビーカーごと乗ってくるのは無理だろ、物理的に  

  
[ 1607439 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 14:41
どうでもいいけどアメリカは少子化じゃないぞw

先進国=どこも少子化だと思ってる奴多いけど、
アメリカとフランスは少子化じゃないぞ  

  
[ 1607440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 14:43
浮世離れしたこいつは世間や社会なんて又聞きレベルでしかわかってないだろう。
大人になっても目上の人にタメ口で話し続けていたあなたを大目に見てくれた優しい人もいるんだぜ世の中には  

  
[ 1607446 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 14:51
>>266
これ。
我が子が他人に迷惑掛けてんのに注意もしない
だから迷惑がられてるだけ
外国ではそういう事自体が無い
ロンドンでもニューヨークでも、そんなことしたら命に関わるからな  

  
[ 1607447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 14:55
隣に創られたら大変だろうな。偽善者は黙っていろよ。  

  
[ 1607448 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 14:57
さすがに通勤時間帯は避けろよ  

  
[ 1607449 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 14:58
日本が衰退する理由が分かった  

  
[ 1607450 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 15:02
子連れだから優遇しろ、気を使え、ベビーカーでも満員電車に乗る権利がある、って態度だと嫌な顔をされるのは当然だと思うが。
逆に気を使っている人なら手を差し伸べられるもんだよ。

近所に子供が泣いててもスマホいじってる母親が居るんだが、
白い目で見られているのは、子供ではなく母親だな。  

  
[ 1607451 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 15:03
日本じゃなくて東京、な
子育てしやすい地域なんかいくらでもある
  

  
[ 1607453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 15:08
ってかまだ芸能界にいたの?  

  
[ 1607454 ] 名前: 名無し  2016/10/23(Sun) 15:12
腐った老害がたくさんいるかぎり日本は終わります  

  
[ 1607455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 15:14
頑張っている親御さんには周りから応援オーラ出てんぞ。手を貸す人もいる。
逆もまた然りかな。  

  
[ 1607456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 15:14
あれしてくれない、これしてくれないなど不満ばかりの女は子育て以外でも不満だらけだよ
キリが無い  

  
[ 1607457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 15:14
スレとコメント欄のことなんだがなぁ  

  
[ 1607459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 15:17
日本は~だからって外国と比べること多いけど、大抵その"外国"って対して調べもしないし、データにも基づかない妄想の中の外国なんだよな。
日本だろうが海外だろうが、静かな電車内で赤ん坊が泣きわめいたら不快に思う人はいるだろうよ。
そういう議論をするなら海外で実験して、電車内で赤ん坊が泣いても誰もいやな顔一つしないっていう結果で示してくれよ。  

  
[ 1607462 ] 名前:    2016/10/23(Sun) 15:19
>>266
こういうやつは多いが、自分をまともに躾てくれた親への感謝はしてるかな  

  
[ 1607463 ] 名前: 774@本舗  2016/10/23(Sun) 15:21
二重国籍のこうもりハーフは要らないから帰ってくるなよ


都合の悪いときはだんまりのこうもりなんていらんよインフラただ乗りの卑怯者  

  
[ 1607464 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 15:21
おまえらだって子どもができる前は他人の子なんて気にも止めてなかったくせに。  

  
[ 1607470 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 15:30
協力されるのが当然みたいな態度でいるからだろ  

  
[ 1607474 ] 名前: うむ  2016/10/23(Sun) 15:36
v-9
コレは彼女の自己中私的な主観。
極論である。
これだと自力で子どもを育てる意思がないように感じられる。

場合によって個を主張したり全を主張したり自分の都合でころころ意見が変るタイプ。
周りが協力する事は大事だが社会人、親なら自分の事は自分でする心構えが必要である。
こういう親は恋愛、房事を第1としその結果、子どもが出来たというパターンが多い。
子どもを産み育てるという事は大きな責任と苦労が伴うのは必然。
彼女はちょっと認識が甘いのでは無いか?  

  
[ 1607482 ] 名前: 名無しさん  2016/10/23(Sun) 15:51
店の中を走り回るガイジなんとかして
ぶつかって転んだら俺らが悪いことになるんでしょ?
転んだのが俺らでもね  

  
[ 1607484 ] 名前: あ  2016/10/23(Sun) 15:54
現実問題として、大人でも潰されて苦しいほど混雑している電車に小さな子供を乗せるのは常識を疑います。仕方なく電車に乗る場合は事前に空いているドアの位置を調べる事だって出来る。  

  
[ 1607486 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 15:58
うるさいという奴は50以上の老人が多い。
保育園がうるさいというのも老人だろ。
身 勝 手で自 己 中な老人が増えてる。  

  
[ 1607487 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2016/10/23(Sun) 15:59
海外在住のくせに、批判とはwww

片腹痛いわwww村上春樹かお前はwww  

  
[ 1607488 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2016/10/23(Sun) 16:00
文句あるなら、まず日本に戻ってこい

話はそれから  

  
[ 1607489 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 16:01
泣き止ませる、という責任を果たしている親には非難の向きようもないし
泣き止ませられなくても努力している親には世間の目は概ね好意的
そりゃ文句つける頭のおかしい奴もいるにはいるが…
わざわざそこだけ強調してグチをこぼす、というか声高に叫ぶのはどうかと
子供を道具に自己を正当化しちゃダメですよ
まあしちゃうんですけどね人情的に、でも醜いよね  

  
[ 1607490 ] 名前: ななし  2016/10/23(Sun) 16:01
というか東京は狭すぎるよ。東京は人のすむところじゃない。日本はってくくることは違うと思う。東京限定じゃないか?地方都市もそうなの?  

  
[ 1607491 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2016/10/23(Sun) 16:01
日本で子育てしてない人間に言われても説得力ねぇよw  

  
[ 1607494 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 16:05
東京はね、もう子育てするのに向いていないだけなんだよ。
そこに居る人に期待をすることもナンセンス。
各自、どこでどうすれば心地よく子育てできるか考えないといけないよ。
不満を言っても誰も関心なんて無いんだから。  

  
[ 1607495 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 16:09
単純に満員電車が我慢の限界を越えてるから皆苛ついてるんだよ。  

  
[ 1607499 ] 名前: 名無し  2016/10/23(Sun) 16:17
泣いてる赤ちゃんに嫌な顔してるんじゃなくて泣いててもあやさずスマホ触ってるア、ホ親に嫌な顔してるんだぞ  

  
[ 1607501 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 16:19
赤ん坊の泣き声が不快に感じるのは人間として当たり前なんだよ
不快だから泣きやませようとお乳を与えたりおしめを替えたりする
不快じゃなきゃ放っておくだろ
自分の子供だって喧しく感じるんだから他人の子供なんてもっと煩く感じて当然
でも殆どの人間はそれを口には出さないんだからむしろ優しいと思うわ  

  
[ 1607508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 16:28
と言うか、授乳、オムツ以外で赤ちゃんを泣かせるような状況にする親に腹が立つ
  

  
[ 1607509 ] 名前: 名無し  2016/10/23(Sun) 16:36
自分の実体験ではなく、友達の話で東京はーとか共感出来ない。
しかも年金払ってもらうからなんて考える方が嫌らしいよね。
優しい人もいるし親切な対応されることもある。それはどこでも一緒。  

  
[ 1607516 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 16:57
公共交通に防音空間を用意して、赤ちゃん居たらそこへ・・・
コスト的には可能でもなんかダメだな
すぐイライラしてしまう余裕のない社会をどうにかしないとな  

  
[ 1607518 ] 名前: 名無しさん  2016/10/23(Sun) 16:59
俺も乳幼児が泣いてたら睨み付けるよ
その赤ん坊を座席に放置してカウンターでビッグマック注文してる親をな
なんで俺が離れた席からいないいないばあして知らん赤ん坊をあやさんといかんのだ
あれ面白いんだよ赤ん坊のリアクションが  

  
[ 1607520 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 17:01
自分も電車内で赤ちゃんがぎゃん泣きしてても嫌とは思わないんだが
全くあやそうとしなかったり人の足をベビーカーで轢いて構わない母親とかには嫌な顔はするわ。  

  
[ 1607522 ] 名前: A  2016/10/23(Sun) 17:07
ヨーロッパだと日本のようなラッシュアワーがらないからベビーカーがそんなに邪魔にならないし、子供が泣いてたら速攻で人気のないところに連れて行くからな
日本とは根本的に違う  

  
[ 1607534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 17:38
泣いている赤ちゃんを躾けるのはいくらなんでも無理だろう。
あやすならわかるんだが。  

  
[ 1607537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 17:41
金稼ぎに来ている奴が、日本のこと語るなよ。
地球上級市民様の上から目線ですな。
  

  
[ 1607539 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 17:42
売名行為じゃん!子供産んでから言えよ  

  
[ 1607540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 17:42
マジレスすると所詮「日本という世界で生きる末端の国民」の現実をなに一つ理解してない成功者の世界観だとわかったよ、アンタと違って末端の凡人は経済的にかつ「時間」に余裕なんてマジでないんだよ?そしてその原因は「日本の税金で飯を食っている奴ら」だろ?最初から責める対象を理解していない時点で貴族の戯言。  

  
[ 1607541 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 17:43
荒んだ生活でストレスMAXな日本の環境が人々のイライラを生んでるのだよ  

  
[ 1607546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 17:50
日本が混乱や戦場になったらすぐ日本からいなくなる奴が口出すな。
お前は土地に根ずいていない奴が口出すな。
地球市民様よ  

  
[ 1607553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 18:00
いやーソレは思いっきり日本の税金で飯食う貴族様wだろ?
貧乏人に海外に出る資産はありませんよ?www

  

  
[ 1607562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 18:19
良くも悪くも労働者の街なんだよ  

  
[ 1607564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 18:22
今の子持ちが嫌がられるのは子供産んだ自分は優遇されるべき!とかもっと協力してくれるべき!って威張り散らすばか親が増えたからでしょ。
子供が泣いてもほったらかしでスマホいじってる親とか。
そんなん増えたら協力したくないしむしろ産むなと思うわ。
ガキがガキを産みすぎ。  

  
[ 1607566 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 18:33
赤ちゃんだけじゃなく、携帯でしゃべってても、騒がしくおっさんが話してても
その人に対して嫌な顔をするよね。
日本在住の外国人が、外国人観光客の声の大きさが気になる、とかいってる話も聞くけどな。
まあ外国にいると気づかないんだろうけど。  

  
[ 1607567 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 18:35
子供じゃなくて子供を連れている親に対してだね・・。
いや、なんかいいやもう。  

  
[ 1607570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 18:39
赤ちゃんは弱いのに満員電車に乗せようとするほうがおかしいし、
保育園は商業地じゃなく住宅地に作ろうとするほうがおかしい。

結局、おかしいから白い目で見られてるだけであって、
白い目で見てるほうを批判するのならまずもっと良策があるのだから考えろ。  

  
[ 1607584 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 19:06
なんかただのつまんない意識他界系の馬鹿親になっちゃったね。宇多田サン。  

  
[ 1607608 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 19:45
早く東京のド真ん中に原発つくれよ。
金持ちから田舎に逃げ出すから。  

  
[ 1607638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 20:39
コメ欄見るとやっぱり日本は子育てしづらい国っていうのが如実に表れてる。赤ちゃんに対してのおおらかさがない。  

  
[ 1607670 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 22:10
戦前教育は、  如何に人様に迷惑をかけずに生きるかが最優先だった。
それが日本人の心でもあった。

まず教育をどないかせんと国の将来は無いぞ。  

  
[ 1607676 ] 名前: かま  2016/10/23(Sun) 22:22
宇多田ヒカルは、
どこの国に税金を納めている???
  

  
[ 1607686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/23(Sun) 22:56
子供泣いても騒いでもなんとも思わないが、親がそれを野放しにしてる状態だと腹がたつ。それだけ。  

  
[ 1607719 ] 名前: 名無し  2016/10/23(Sun) 23:58
電車の中で走り回って、椅子の上土足で登る子供に叱らずに黙りな親が居たから直接文句言ったわ。20代前半の小娘に説教されるなんて、情けなくないのかね。
子育ててのは周囲の人間一緒にするべきとは思うけれど、親がきちんと教育しなきゃダメ。東京の親は子供に甘すぎる。田舎の方がちゃんと喚く子供を叱ってたぞ。  

  
[ 1607727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 00:16
子供じゃなく、親が子供すぎる結果

深夜まで子供と一緒に起きてる親、酒場と一緒に来てタバコ吸ってる中に居座る親  

  
[ 1607754 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 00:46
コメント欄にほとんど言いたいが書かれてるわw
とりあえず海外在住が日本を語るなや  

  
[ 1607755 ] 名前: 名無しさん  2016/10/24(Mon) 00:52
うるせー黙ってろや
外人かぶれがよ  

  
[ 1608018 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 11:33
うるせえものはうるせえだろ!
ふざけんなボケ
いやなら戻ってくるな  

  
[ 1608067 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 12:48
赤子は泣くのが仕事と言うのは頭で理解はしてる、が、いざ現場に遭遇すると顔をしかめるなと言われても無理、強烈な泣き声
出来ることは離れる位ですわ
  

  
[ 1608092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 13:43
ウタダの言ってるところは当然だし、実際人々の許容量とか余裕とかが著しく低下しているのはとても感じる。

でもそれは、子育てしてるお母さん側の方も当てはまることで、
「赤ちゃんが五月蝿いだけで私は悪くない。子供は国の宝なんだから、生んだ私をお前ら持て囃せ」
ってのがデフォルトだから、コッチから手を貸してやるような気も萎えるモンスターばっかりだ。
思いやりのデフレスパイラル。
誰も彼もお客様感覚で相手に何とかしてもらおうという人ばっかり、
無関心を装い悪意を連鎖反応でお互い高めあってるみたいだ。

悪意や嫌な事を受け取ったら、自動的に悪意を放出する主体性の無い人が増えたというのが真相なんじゃない?  

  
[ 1608259 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 18:48
先進国から見たらそう感じるやろなwww  

  
[ 1613157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/31(Mon) 10:05
日本人は他人に親切だと思ってたけど実は違って、
何かの世界ランキングで他人に冷たい度合いみたいなのが最下位レベルだった。
具体的なランキングの名前が思い出せないから誰か探してほしい。

とにかく欧米での調査では子供は社会が協力して育てるものという意識が若者でも普通に持ってるけど、日本人にはそれがないみたいなそういう記事
日本人というより東アジア人が少なかった(中国韓国日本)
欧米は子供とその母親を大事にする文化があるらしい
行ったことないから知らんが  

  
[ 1614578 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 12:42
※欄でも結局「子供への非難じゃない!親への非難だ!」とかいいながら、子持ち叩きするんだからもうこれどうにもならねえな…
宇多田も子供への非難について指摘してんじゃ無くて、「なんで頑張って子供育ててる人を叩くの?」って言ってるだけ。言い訳してでも叩きたい病的な奴らなんだから言っても無駄だよもう。
幸せそうな世帯がにくい喪男・小梨BBAなんだろう。独身でもまともな人間は叩かないからな。  

  
[ 1615347 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2016/11/03(Thu) 12:36
赤ちゃんは泣くのが仕事って表現が嫌い。
不快なことがあれば泣くのが赤ちゃんでしょ。  

  
[ 1617471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/06(Sun) 04:43
>電車内で赤ちゃんが泣くと4人に1人がイライラ
嫌な顔をされたママが、子離れしたときその1/4にならないようにすることが大事、3/4もの見方がいる思ってください。ベビーカーの件、周りの人にお願いしてごらん、きっとほとんどの人が親切に助けてくれますよ。親切の押し売りしないだけですよ。
日本のマスコミは日本卑下指向の番組をなぜかつくりたがるので困ります。  

  
[ 1617472 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/06(Sun) 04:46
↑訂正
見方--->味方  

  
[ 1617895 ] 名前: 名無し  2016/11/06(Sun) 17:34
海外在住の上に、電車にほとんど乗らなくていいような金持ちが言っても説得力はないな

個人的に電車で泣くのは何とも思わないが(移動手段なので仕方ない)、
静かなレストランで泣くのは腹が立つ。

それでも「怒る奴は人間が小さい!最低だ!」とか騒ぐのかな?
それこそ価値観の押しつけだと思うが?  

  
[ 1617897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/06(Sun) 17:38
>赤ちゃんだけじゃなく、携帯でしゃべってても、騒がしくおっさんが話してても
>その人に対して嫌な顔をするよね。

日本ではみんな存在を消して静かにし、周りに迷惑をかけないように生きている。

そのやり方には悪い面もあるだろうけど、いい面もある。
価値観を一方的に断罪することこそ、人間が小さい。  

  
[ 1619188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 08:22
子供嫌いの人はどこにでもたくさんいるしいなくなることはない
誰も助けてくれないのは当たり前、自分だって助けなかっただろ
だけど本当に必要な場面なら誰かが助けてくれる(ただし自分の安全が保障できない緊急時は除く)
世の中の大半の人は子供を社会にとって必要な存在だと考えてるよ  

  
[ 1619343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 12:27
>赤ちゃんにとっては「泣くこと」がある意味仕事。

電車の中で赤ん坊が泣いても別にイライラはしない。だが、この言い訳にはイライラする。
仕事という理由で許されるなら、ヤクザは犯罪行為を行う事が仕事なんだが、仕事という事で犯罪行為が許されるのか?  

  
[ 1619884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 04:46
宇多田のように周りに問題を押し付けて親の問題には追及しないから肩身が狭くなるんだよ。
  

  
[ 1619952 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 07:56
>子供をうざがっているんじゃなくて、ろくに
>躾をしない親に腹立てているんだろ。
俺もこれを言いに来た
宇多田の理屈はゆっくりみたいでむかつくわ潰すぞ
つーかなーにがロンドンだお前は巨泉か  

  
[ 1621344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 22:40
良いところもみなさいよ。悪いところばっかりあげるのはよくないよ。  

  
[ 1622727 ] 名前:       2016/11/12(Sat) 14:03
宇多田ヒカル()が何言ってんの?
てか海外でしっかりと正社員で仕事、結婚(離婚したんだっけ?www), 子育て含めて生活したことあんの?
海外と日本を比較できるくらい生活したことあんの?

アメリカでレストランでバイトしてたけど、うるさい子供に文句言う人はいたよ?
あんまり騒いでないのに嫌味を言う客もいたし。
子供(幼児)がうるさいと下の階の人(白人)に文句言われ続けて引っ越しした白人夫婦もいたよ?
  

  
[ 1623630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 19:32
言いたいことはまあわかるけど、お互いがお互いに余裕の無い社会だから仕方ない。  

  
[ 1624961 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 10:58
昔の子供の方がわんぱくで悪ガキで汚くてうるさかった。
その時代のガキが大人になって、今の子供がうるさいと文句を言う。
少子化になって絶対多数になったから偉そうに言えるだけだ。  

  
[ 1627288 ] 名前:    2016/11/18(Fri) 00:19
でも、自分が母親の年齢になるまでは
子どもの泣き声に「チッ」とか言ってたクチでしょw  

  
[ 1627867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/18(Fri) 17:06
赤ちゃんが泣くのはいい、赤ちゃんは泣くのが仕事だ
でも4、5歳児になってまで狭い場所で走り回る叫びまくるのはいかん
そしてそれを放置してる・子供のすることだからと自分の責任放棄してる親にイラッとすんだよ
だからみんな非協力的になってって邪険に扱いだすんだよ
それから、まだ新生児らしき子を旅行に連れ歩く親、あれも意味わからん。  

  
[ 1629048 ] 名前: で  2016/11/19(Sat) 21:25
ならイタリアで育てればいいんじゃない?
赤ちゃんがレストランでギャーギャー泣いてても
みんな笑顔なんでしょ?  

  
[ 1629193 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/20(Sun) 01:00
うちの前に 保育園できて うちの裏が駐車場。で、横が 保育園と駐車場の通路。三方を囲まれて 親子の声が 毎日響く。 どういう建物になるか聞いたけど やくざみたいな建設会社で おしえてくれなかった。 できてびっくり。 開園日さえもしらされなかった。 少子化だから なんもいえねー    

  
[ 1629848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/20(Sun) 19:31
お互い我慢してんだよ
4人に1人ぐらい嫌な顔ぐらいしたっていいだろ
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ