2016/10/23/ (日) | edit |

公益財団法人「新聞通信調査会」(東京)が実施した全国世論調査で、インターネットでニュースを見る人の割合が69・6%に達し、同じ質問を始めた2010年以降最高となったことが22日、分かった。新聞の朝刊を読む人の70・4%との差がほぼなくなった。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477169066/
ソース:http://www.daily.co.jp/society/main/2016/10/23/0009604153.shtml
1 名前:◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 9995-IEgu):2016/10/23(日) 05:44:26.48 ID:CAP_USER9.net
公益財団法人「新聞通信調査会」(東京)が実施した全国世論調査で、インターネットでニュースを見る人の割合が69・6%に達し、同じ質問を始めた2010年以降最高となったことが22日、分かった。
新聞の朝刊を読む人の70・4%との差がほぼなくなった。
*+*+ デイリースポーツ +*+*
http://www.daily.co.jp/society/main/2016/10/23/0009604153.shtml
4 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ fdd0-jouN):2016/10/23(日) 05:48:42.21 ID:40NgLpuC0.net新聞の朝刊を読む人の70・4%との差がほぼなくなった。
*+*+ デイリースポーツ +*+*
http://www.daily.co.jp/society/main/2016/10/23/0009604153.shtml
紙で新聞つくって 配達するのは資源の無駄だわ
5 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ d73b-AIfR):2016/10/23(日) 05:48:45.39 ID:UIsdRc6x0.net絶対7割も朝刊読んでないやろ
14 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 96f9-AIfR):2016/10/23(日) 05:53:38.61 ID:aRW5iAho0.net新聞の何割が押し紙よ?ww
21 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4505-YT5Q):2016/10/23(日) 05:56:24.72 ID:c7y1qAig0.net別に内容同じなんでしょ
それならネットでいいよタダだし
それならネットでいいよタダだし
36 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイW 92b9-vevC):2016/10/23(日) 06:02:52.35 ID:jLLxXiNy0.net
内容に偏りありそうだけどな
新聞はテレビ欄しか見ないし
57 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 29f1-l6JH):2016/10/23(日) 06:18:50.17 ID:PVxzPseb0.net新聞はテレビ欄しか見ないし
付き合いで某新聞とってるけど、俺んちの家族テレビ欄すらみてないぞw
今のテレビって番組表ついてるからな
だから、畳んだままダンボールに投げ込まれている
寄付してるようなもの
まぁ、猫の餌入れの下に引いたり、生ゴミを包んで
捨てたりするのには役に立ってるが
金がもったいないから取るのやめれば?っていっても
大人の付き合いがいろいろあるらしい。
68 名前:名無しさん@1周年 (スプッッ Sd34-AsWe):2016/10/23(日) 06:24:39.55 ID:Dd0+hZFqd.net今のテレビって番組表ついてるからな
だから、畳んだままダンボールに投げ込まれている
寄付してるようなもの
まぁ、猫の餌入れの下に引いたり、生ゴミを包んで
捨てたりするのには役に立ってるが
金がもったいないから取るのやめれば?っていっても
大人の付き合いがいろいろあるらしい。
情報はスピードが命
夕刊廃止の新聞社も
ちらほら出てきたな
89 名前:名無しさん@1周年 (スプッッ Sd34-AsWe):2016/10/23(日) 06:32:25.94 ID:Dd0+hZFqd.net夕刊廃止の新聞社も
ちらほら出てきたな
ニュースも9時のNHKと
BSフジ、プライムニュース
しか見なくなったわ
135 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 96ab-Cm2F):2016/10/23(日) 06:49:51.12 ID:LjejaO/30.netBSフジ、プライムニュース
しか見なくなったわ
新聞のバサバサ音がスゲー耳障りで大嫌いだわ
151 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ e9a2-AIfR):2016/10/23(日) 06:54:35.41 ID:y4fYXLQM0.net未だに新聞読んでる人がそんなに多いほうが驚き
174 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ dfd7-AIfR):2016/10/23(日) 07:01:57.60 ID:ujyEGi/f0.netアメリカみたいに地方紙メインになるだろな
200 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 925f-3NWI):2016/10/23(日) 07:09:26.24 ID:/JnQdxux0.net単純にこっちのが楽だから
ただ質は圧倒的に悪いな
208 名前:名無しさん@1周年 (アウアウ Sab9-YT5Q):2016/10/23(日) 07:11:49.26 ID:V8ZM33Dea.netただ質は圧倒的に悪いな
紙は資源の無駄遣い
209 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ fd16-9S67):2016/10/23(日) 07:12:26.51 ID:e/Ucio670.netネットは比較できる
新聞紙一社だと比較できない
この差がデカい
新聞紙一社だと比較できない
この差がデカい
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 人工知能で判決を下す「裁判官AI」を開発、訴訟時間の短縮化が可能
- 【大阪市給食費滞納】「義務教育やろ。何で払わなあかんねん!」保護者の低いモラルなど課題さまざま…全国未納額22億円
- 2016年「今年の漢字(R)」 応募受付 11月1日(火)より開始 なんになるかな?
- 「秋葉原に来る外国人観光客は、満足せずに帰ってしまう…」 観光協が公開ミーティング
- インターネットでニュースを見る人の割合が69・6%に達する…新聞の朝刊を読む人とほぼ同率
- 「えっ?バッテリーで動かないんですか」 デスクトップPCを知らない学生たち
- 無年金64万人を救済する法案、今国会で成立の見通し 受け取りに必要な加入期間を25年から10年へ短縮
- 生まれ変わる熱海駅が不評…ガラス多用でレトロ感は皆無 「それじゃ意味がない」
- 刺身のワサビ、のせて食べる? 醤油に溶かす?
新聞の情報の9割は要らないどうでもいい記事
広告載せるなら金とるなって思うよ
広告載せるなら金とるなって思うよ
だから新聞じゃなくて遅聞だろ。
遅聞だし解説は斜め上行く害毒なのにそれに金出す人がいるのがおかしいんだよ。
老害専門の遅聞は早く潰れろよ。
日々、日経含む各新聞社のネット記事に目を通してる
もちろん新聞は取っていない
記事を読み比べると朝日と毎日の明後日の方向ぶりが痛いほど分かる
ついでに反作用としての産経の飛ばしっぷりがすがすがしい
もちろん新聞は取っていない
記事を読み比べると朝日と毎日の明後日の方向ぶりが痛いほど分かる
ついでに反作用としての産経の飛ばしっぷりがすがすがしい
読売は野球嫌いだからいやだし、朝日は左寄りだからいや
ネットで見るほうがいいや
ネットで見るほうがいいや
だって嘘つくんだもん
新聞社の思想にそぐわないものに対して
報道しない自由行使し過ぎだからね
報道しない自由行使し過ぎだからね
個人の思想ブログを紙に印刷しただけのものを金払ってまで見るなんてねえ
新聞は取った事無いなあ。
ネットと新聞の内容差を実感するだろう
真実が表に出て焦っているのはネットか?新聞か?
真実が表に出て焦っているのはネットか?新聞か?
新聞は思想的に偏った記者が記事を書いている、我々が知りたいのは真実だけ、プロガバンダ記事はいらない。
でもネットでも朝日見てちゃ世の中変わらんぞ
もう新聞なんて取っていないから今月間幾らするかも知らない
だが、ネット通信料と情報量、記事の真実性を比べて同じお金が掛かるならネット情報の方が遥かに上だ。
だが、ネット通信料と情報量、記事の真実性を比べて同じお金が掛かるならネット情報の方が遥かに上だ。
新聞て、冷静に考えると単なるサラリーマンが書いてるだけなのになんであんなに偉そうなんだろう。
通信社が一時情報取得
↓
バ カサヨ記者が偏向・ねつ造記事を書く
↓
2chで偏向・ねつ造が叩かれる
↓
それを編集したまとめサイトでニュースを知る
これが今のメディア構造
↓
バ カサヨ記者が偏向・ねつ造記事を書く
↓
2chで偏向・ねつ造が叩かれる
↓
それを編集したまとめサイトでニュースを知る
これが今のメディア構造
NHKや、某大手新聞社を信じ切っていて、お花畑パヨク脳だった知人に、
msnや、yahooニュースを見る事を進めた所、最近はNHKの売国ニュースに気付いて即ツッコミを入れるまでになりました
msnや、yahooニュースを見る事を進めた所、最近はNHKの売国ニュースに気付いて即ツッコミを入れるまでになりました
五分五分なら、あとは調査年を重ねるごとに新聞が減っていくばかりだよね。
朝日とかもう願望とか捏造とかしか書いてないじゃん。
新聞の意味ないじゃん。書いてるの特ア人だし。
ずっと前、宅急便でーすとか言って嘘ついて
ドア開けさせて悪質でむかついたし。
要らないよ。
新聞の意味ないじゃん。書いてるの特ア人だし。
ずっと前、宅急便でーすとか言って嘘ついて
ドア開けさせて悪質でむかついたし。
要らないよ。
新聞には番組表が入ってるとか言う奴がいるが、今のテレビは1週間分の番組表出るよなw
だって新聞テレビは事実を隠すし
事実だけを伝えりゃいいのに思想を押し付けられるなんてウザイじゃん
事実だけを伝えりゃいいのに思想を押し付けられるなんてウザイじゃん
ネットで無料で情報が入ってくるのに金払ってまで新聞を買う意味がわからん・・・
新聞は広告だらけだし、読む価値が無い記事が多すぎる
あれで1部100円以上とるのは「詐欺」
政治面や社会面の記事の酷さも目立っているけど、スポーツ面や文化面の記事も酷いのが多い
スポーツ面で成績・結果だけなら取材しないで書くのも悪いとは言わないが、
取材していないくせにスポーツ選手に対して酷評記事(コラム)を書いている奴もいるし
はっきりいって取材していないのがバレバレだから
あれで1部100円以上とるのは「詐欺」
政治面や社会面の記事の酷さも目立っているけど、スポーツ面や文化面の記事も酷いのが多い
スポーツ面で成績・結果だけなら取材しないで書くのも悪いとは言わないが、
取材していないくせにスポーツ選手に対して酷評記事(コラム)を書いている奴もいるし
はっきりいって取材していないのがバレバレだから
新聞は、地元の催事情報だけみてる。1面すら見ない。情報遅いし偏向してるから。
ニュースは、ほぼネットで見てる。BSの一部ニュースだけテレビで見てる。
ニュースは、ほぼネットで見てる。BSの一部ニュースだけテレビで見てる。
新聞だと電車で読めない
無理やり読んでるやつは大迷惑
無理やり読んでるやつは大迷惑
新聞信者ってほんとアフォみたいなやつしかいない
テレビのニュースの方がまとまっててわかりやすいし、新聞で読む必要なんかない
テレビのニュースの方がまとまっててわかりやすいし、新聞で読む必要なんかない
68才の爺。
朝日から読売と購読していたが、物事の本質は書かず嘘ばかりなので止めた。一時期産経を購読したがネットで見れるので、購読中止してはや3年。
退職して時間的余裕も出来たので、ネットを見ているが本当に面白い。伊達に年を重ねたことを、今更ながら後悔している。歴史の真実や物事の本質を掴もうと思えばネットが一番。
朝日から読売と購読していたが、物事の本質は書かず嘘ばかりなので止めた。一時期産経を購読したがネットで見れるので、購読中止してはや3年。
退職して時間的余裕も出来たので、ネットを見ているが本当に面白い。伊達に年を重ねたことを、今更ながら後悔している。歴史の真実や物事の本質を掴もうと思えばネットが一番。
>新聞の朝刊を読む人の70・4%
チラシと一面しか見ていない人の割合もそんくらいじゃないかなw
チラシと一面しか見ていない人の割合もそんくらいじゃないかなw
もしも新聞だけ読んで正しい情報が得られるのなら、
「楽ができる」という部分に金を払う価値があるが
実際はどれも嘘偏向捏造のプロパガンダばっかりで読む価値もない。
ネットも嘘偏向捏造プロパガンダが多いが
少なくとも誰かに反論される余地があるし
おかしいと思ったら自分で他の情報を検索できる。
そして新聞を買ったところで、結局これと同じ作業を強いられるのなら
タダで見れるネットの方がマシだ。
どうして新聞は読者にこんな苦労を強いるんだ?
ましてや金をとっておいて。
「楽ができる」という部分に金を払う価値があるが
実際はどれも嘘偏向捏造のプロパガンダばっかりで読む価値もない。
ネットも嘘偏向捏造プロパガンダが多いが
少なくとも誰かに反論される余地があるし
おかしいと思ったら自分で他の情報を検索できる。
そして新聞を買ったところで、結局これと同じ作業を強いられるのなら
タダで見れるネットの方がマシだ。
どうして新聞は読者にこんな苦労を強いるんだ?
ましてや金をとっておいて。
ネットニュースに速度、量、可用性に劣る新聞などいづれマイナー媒体になる。
文屋もネット記事を書くことも増えてきたが、紙から電子に変わっても、偏向・隠蔽・印象操作をする体質は変わらないだろう。
文屋もネット記事を書くことも増えてきたが、紙から電子に変わっても、偏向・隠蔽・印象操作をする体質は変わらないだろう。
よく新聞をスクラップする人がいたけどさ。
そういう需要すらも完全に取り込んでいるんだよね、ネット記事は。
GoogleNewsなんて串刺し的に複数の新聞社の記事を比較できるしな。
こうなるともう紙の新聞なんかもうわざわざ読む価値ないわ。
もちろん資料的価値という側面はあるだろうから企業や公官庁、図書館なんかにあるのはいいだろう・・・もちろん電子データのほうがもっと利便性は高いだろうけど。
しかし個人向けでは完全にただの無駄だわ。毎月大量のゴ.ミになるだけ。
それこそスクラップする人にしか意味がないんだよ。
そういう需要すらも完全に取り込んでいるんだよね、ネット記事は。
GoogleNewsなんて串刺し的に複数の新聞社の記事を比較できるしな。
こうなるともう紙の新聞なんかもうわざわざ読む価値ないわ。
もちろん資料的価値という側面はあるだろうから企業や公官庁、図書館なんかにあるのはいいだろう・・・もちろん電子データのほうがもっと利便性は高いだろうけど。
しかし個人向けでは完全にただの無駄だわ。毎月大量のゴ.ミになるだけ。
それこそスクラップする人にしか意味がないんだよ。
つか、紙の新聞を完全廃止したらどれだけエネルギー節約できるんだ?w
信じがたいことに新聞記事は記者名が書かれてない無責任なものが多い。
金を取るならせめて顔写真付で出せよと思う。
あ、出したらお里が知れちゃうから無理か。
金を取るならせめて顔写真付で出せよと思う。
あ、出したらお里が知れちゃうから無理か。
新聞の復活の目はないに等しいが
日経みたいに実用面を目指したらどうかな?
つまり情報力だな。
日経もたまにポジトークやらかしてアテにならんと叩かれてはいるけど
一応情報量は多いからな。
朝日もク.ソみたいな捏造記事をやらかすが「情報量の多さ」で買っている人もいるわけでね。
「知りたい」という欲求は、厄介な大脳皮質を抱えた人間の本能なわけだから
そこを満たしてやることは充分商売になると思うよ。
だからこそ、捏造や偏向は止めような。
日経みたいに実用面を目指したらどうかな?
つまり情報力だな。
日経もたまにポジトークやらかしてアテにならんと叩かれてはいるけど
一応情報量は多いからな。
朝日もク.ソみたいな捏造記事をやらかすが「情報量の多さ」で買っている人もいるわけでね。
「知りたい」という欲求は、厄介な大脳皮質を抱えた人間の本能なわけだから
そこを満たしてやることは充分商売になると思うよ。
だからこそ、捏造や偏向は止めような。
昔に比べて、大手新聞社は広告が多くなったのに値段は下げる気なし
もう広告がメインだろうと思うよ
もう広告がメインだろうと思うよ
ネット記事有料化、まとめブログがまとめたらそこから金取るって流れができそう
そりゃね、新聞やテレビで沖縄の機動隊が市民団体へ暴言を吐いた←ネットに市民団体と称して共産党過激派が普通じゃあり得ない機動隊への嫌がらせを見たら
始めて見た人は腰を抜かすわ
その時に、報道が許せなくなる
新聞やテレビは、とことん日本国民を舐めてるわ
始めて見た人は腰を抜かすわ
その時に、報道が許せなくなる
新聞やテレビは、とことん日本国民を舐めてるわ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
