2016/10/24/ (月) | edit |

newspaper1.gif
日本経済団体連合会は医療・介護制度改革として、年末までに結論を得るべき課題だとしたうえで、医療保険での患者負担について「複数の慢性疾患を有する患者の対応や医療機関の機能分化を推進する観点から『かかりつけ医』機能を明確にした上で『かかりつけ医』以外を受診した際、定額負担を求めること」などを21日までに提言した。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1477223181/
ソース:http://economic.jp/?p=67488

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/10/23(日) 20:46:21.70 ID:CAP_USER.net
http://economic.jp/?p=67488

日本経済団体連合会は医療・介護制度改革として、年末までに結論を得るべき課題だとしたうえで、医療保険での患者負担について「複数の慢性疾患を有する患者の対応や医療機関の機能分化を推進する観点から『かかりつけ医』機能を明確にした上で『かかりつけ医』以外を受診した際、定額負担を求めること」などを21日までに提言した。

 また薬剤費についても「湿布やうがい薬等、長らく市販品として定着している市販類似薬について、保険償還率の引き下げや保険給付の適用外とすべき」としたほか「国民のセルフメディケーションの意識を高めるため、医療用医薬品のスイッチOTC化などにも取り組むべき」としている。

 高額薬剤については「収載当初の前提が変化していることを踏まえ、薬価の早急な見直しを行い、保険財政の安定性を確保することが求められる」とした。

(以下略)
3 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:47:28.23 ID:ldkzhnWO.net
セカンドオピニオン否定ですかそうですか
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:47:53.12 ID:t+vKPm3S.net
経団連は日本の癌
6 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:49:14.51 ID:9ehF8QnX.net
内科と耳鼻科で別の医師にかかる時は?
16 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:53:38.95 ID:+8g5+2Hw.net
個人で支払った薬代は保険料から控除させるべき。
25 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 20:58:32.83 ID:pLrf0KHt.net
開業医のレベルで安全ならいいのだけどね
30 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:00:31.21 ID:N13Mqmrp.net
転居とか単身赴任とかあるだろうに
いちいち登録し直すのか?

41 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:08:30.18 ID:t6wR81Ur.net
ヤブ医者を駆除してくれ
43 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:08:37.56 ID:G+1o8ZBV.net
患者もそうだが、医者も新しく開業もできんな
44 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:09:04.62 ID:32ZTOZK8.net
何これ、大きな病院は金持ちが独占しようとしてるのか
47 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:11:45.09 ID:9IYvnONB.net
やることなすこと、なんでも金で縛り付けて
圧力をかけるの好きだな
51 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:14:48.00 ID:qzx4JZu7.net
今でも初診料って名前で負担あるでしょ。
61 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:22:16.67 ID:oVIMbnfF.net
経団連って何様
74 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:35:38.91 ID:dvZ0Gjqq.net
ますます開業医が最強の職業になるな。
いまから医学部目指すか
84 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 21:44:58.29 ID:LQWUZTP0.net
セカンドオピニオンとは一体…
101 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:09:43.33 ID:6ramHGGa.net
転勤族はどーすんだよ
114 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:24:39.24 ID:0bGb6cTZ.net
医療の情報公開をもっとわかりやすく
128 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 22:48:51.94 ID:NMyZDhdK.net
だいたい本当に優秀な医師は、独立開業しているぞ
144 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/23(日) 23:50:44.44 ID:Rgy+C2+l.net
経団連の逆張りが正しい考え方


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1607842 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 05:37
良く分かんないけどイギリスみたいな事にはならないのか?  

  
[ 1607843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 05:38
でも確かに大型病院は年寄りでごった返してるし、なんだかんだで医療費削減になるんじゃないの  

  
[ 1607854 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 06:09
いろいろな医院に行きやすいと



労 災 潰 し 



が大変になるからな

ホワエグを見越して先手先手でつぶしておかないとな
消費税や派遣法導入時のように

あとは過去30年と同じように

経営者の善意(失笑)

に任せれば完成だ  

  
[ 1607855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 06:09
そもそもセカンドオピニオンは保険効かんし診療でもないのになに言ってんのか  

  
[ 1607856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 06:09
経団連、医療にまで口出しし始めたか。  

  
[ 1607857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 06:13
「ビンボー人が大病院にたくさん来るから俺様達が来てるのに待ち時間長くてうぜえんだよ。ビンボー人は町医者行ってろ」ってのが本音だろ?
  

  
[ 1607859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 06:14
本当に今の経団連の老害どもはろくな事しないよな。

特亜進出しちゃうような奴の言うことなんて信用できるかよ。  

  
[ 1607865 ] 名前: ネオニートさん  2016/10/24(Mon) 06:22
資本主義の社会は金の力で政治が歪められちゃうのが欠点だよな、そしてますます力を持つようになる
金の力の前では民主主義()さ  

  
[ 1607866 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 06:22
※1607843
問題はそこだね。  

  
[ 1607867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 06:26
法人利益の分配率を法律で固定してまえ。

1/3が、法人税。
1/3が、従業員還元分。
残りが法人利益で。

こんな感じで。  

  
[ 1607869 ] 名前: ななし  2016/10/24(Mon) 06:47
俺は一度画像診断、血液検査、問診項目、症状、を入力してスーパーコンピュータで診断してもらいたい。  

  
[ 1607870 ] 名前: 名無し++  2016/10/24(Mon) 06:47
福一のおかげで焼け太りしてる東電と同じで
根本的な問題を解決せずにこういうことばかりしてると
いつまでも「社会保障費が足りない!」とおかわりを続けるぞ
  

  
[ 1607881 ] 名前: 名無し  2016/10/24(Mon) 07:22

紹介状持たされて大病院に10年以上通っている(内科2科)➕近所のかかりつけ医(内科)➕眼科➕歯科の私はどうなるの?  

  
[ 1607883 ] 名前: ズルズル  2016/10/24(Mon) 07:26
セカンドオピニオンする時は紹介状もらって行けってことだろ。
大病院に来てる患者の8割くらいは町医者で充分だからな。これで大病院の手が空くようにすれば急患も受け入れやすくなる。  

  
[ 1607895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 07:54
※1607883
甘く考えすぎだな  

  
[ 1607904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 08:12
町医者ヤブが多い。
なかなか回復しなかったり、医者の人間性に不信感持った時は病院変える。
最初に決めた病院に患者を縛り付けるの?権利の侵害だろ。
出先でなんかあった時は一番近くの病院行くだろうし。  

  
[ 1607906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 08:14
日本の社会保険料は、基本米国の喰い物にされてるだろ。
庶民から搾り取れるだけ搾り取ってアメに貢ごうとしてるだろ。  

  
[ 1607922 ] 名前: 名無しさん  2016/10/24(Mon) 08:42
小児科のように老人科つくって押し込めとけばいいだろ  

  
[ 1607924 ] 名前: なし  2016/10/24(Mon) 08:47
経団連なんか潰してしまえ。
定住している奴はわからないだろうが、JR東日本も引越しごとにスイカの手続きをさせてパスワード変えさせる。毎回郵送してくるからハガキがたまる。
2年ごとに転勤してるし、知らないとヤブ医者だったりするし、毎回病院探しに苦労してるんだよ。
紹介状書いてもらっても行けない病院もある。特に東北大学病院は融通きかない。  

  
[ 1607932 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 09:02
大病院の初診料が1000倍になってもOKだよ
紹介状を書いてもらうためだけに
町医者開業医というヤブ医者に誰が行くかよ
緊急時に時間の無駄でしかない  

  
[ 1607948 ] 名前: な  2016/10/24(Mon) 09:28
最低でも同じ内科とかで複数登録出来るようにしとけよ?
そうじゃないと風邪とか突発的に病気になったときに病院で診てもらうのに、一々金取られるとかやってらんねぇよ
  

  
[ 1607958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 09:45
経団連はアメリカの意向に沿って日本食い物にしている
日本人の敵と思ってもいいぐらいなのにな
日本平和すぎて特亜以外にも敵だらけなの知らないからな
もちろん1か0かじゃなくて協力すべきところは協力した方がいいのあるけど特亜以外は  

  
[ 1607986 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 10:36
じじばばは高くなったって文句言うだけじゃないかな  

  
[ 1608002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 11:03
経団連の反対が庶民の正解と言うのが定着しつつあるな・・  

  
[ 1608009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 11:15
経団連参加してる企業だけ適用でいいよ
そもそも労組が機能してないのなんとかしろよ  

  
[ 1608063 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 12:45
焼き討ち待ったなしだな(鼻ほじー  

  
[ 1608097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 13:50
企業献金は絶対に廃止すべき
士農工商は正しかったってことだ  

  
[ 1608101 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 14:07
そもそもが、医師の数を減らしてきたから近所に開業医がいないだろうがww
近くに総合病院があるのに、なんで遠くの開業医まで行かなきゃならんのよ?
それに「かかりつけ」総合病院を一つ決めて、全てそこでやった方が、患者の体も
良く分かっていいだろう。  

  
[ 1608151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 15:43
転勤族の子供とかどうするんだろう  

  
[ 1608179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 16:35
こないだ専門医に「専門医とかかりつけ医、それぞれの長所を考えて両方を使うべき。」って話を聞いて納得したところだったんだが。

必要に応じて使い分けるならわかるが、なるべく専門医を使わせるな…って考え方はおかしいんじゃないか?  

  
[ 1608189 ] 名前: 774  2016/10/24(Mon) 16:47
かかりつけ医が制度の一部のイギリスじゃないんだから...
現状の専門科付きの医師免許制度から変えていかないと無理。

※1608179
まず、何でも屋のかかりつけ医の存在が足らないんじゃね?
自衛隊の医官は、特に海は、何でも屋でしょうが、内科の開業医が、
その役割を演じられるかどうか?

カルテの電子化、共有化で、どーでも良くなりますがねぇ。  

  
[ 1608192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 16:51
かかりつけ医制度は構わないけど、開業医のレベルの低さ何とかしてくれよ。面接中心の試験で入った底辺の私立医大出身ばかりじゃねーか。恐ろしくて行けるかよw  

  
[ 1608195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 17:03
開業医に優秀な医者が多かったら、みんな喜んで通ってるよ(笑)。
実態はそうじゃない。
意欲もあって努力し続けている立派な開業医は本当に少数。
  

  
[ 1608458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/24(Mon) 23:42
原因不明の病気にかかって、行く先々で余分にお金取られたんですけど…  

  
[ 1608562 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/25(Tue) 03:17
そうだよねー、近所の開業医なんて、ほぼ無試験のFラン私立医大出身ばかりだもんなあ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ