2016/10/26/ (水) | edit |

アメリカで大人気の“アメリカン”チャイニーズレストランの日本1号店は、ラゾーナ川崎に決定。チャイニーズレストラン「PANDA EXPRESS」の日本1号店が、ラゾーナ川崎に11月25 日(金)にオープンする。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1477376395/
ソース:http://news.walkerplus.com/article/90738/
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/10/25(火) 15:19:55.19 ID:CAP_USER.net
アメリカで大人気の“アメリカン”チャイニーズレストランの日本1号店は、ラゾーナ川崎に決定。
チャイニーズレストラン「PANDA EXPRESS」の日本1号店が、ラゾーナ川崎に11月25 日(金)にオープンする。
PANDA EXPRESS」は、1983年に出店し、店舗数が1900店を超えるチャイニーズレストラン。中国生まれのアメリカ人である共同会長兼最高経営責任者が、伝統的な中華料理のレシピや味、調理技術をアメリカの食材と合わせたことにより、ほかではつくれない進化し続ける「アメリカンチャイニーズフード」を提供する。
豊富なメニューのなかでも、看板商品の「オレンジチキン」は 1987年の発売以来、29年間に渡って人気を集める。チキンに甘辛のオレンジソースをからめ、サクッとした歯ごたえの衣と、なかのジューシーで柔らかなチキンで、「PANDA EXPRESS」の象徴とも言える。本国のアメリカだけでなく、韓国やドバイ、メキシコなどでも注目され、休日には店舗に行列ができるほどの大人気メニュー。また、フライドライス、炒麺などの主食や、メインディッシュを組み合わせたデリスタイルは、「PANDA EXPRESS」ならではの特徴で、世界各国で親しまれている。
間近に迫る日本第1号店のオープン。世界で愛される「アメリカンチャイニーズフード」を、一度味わってみてはいかが。【ウォーカープラス編集部/コタニ】
http://news.walkerplus.com/article/90738/

世界中で愛される看板商品の「オレンジチキン」
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 15:22:26.01 ID:tWBzFk/i.netチャイニーズレストラン「PANDA EXPRESS」の日本1号店が、ラゾーナ川崎に11月25 日(金)にオープンする。
PANDA EXPRESS」は、1983年に出店し、店舗数が1900店を超えるチャイニーズレストラン。中国生まれのアメリカ人である共同会長兼最高経営責任者が、伝統的な中華料理のレシピや味、調理技術をアメリカの食材と合わせたことにより、ほかではつくれない進化し続ける「アメリカンチャイニーズフード」を提供する。
豊富なメニューのなかでも、看板商品の「オレンジチキン」は 1987年の発売以来、29年間に渡って人気を集める。チキンに甘辛のオレンジソースをからめ、サクッとした歯ごたえの衣と、なかのジューシーで柔らかなチキンで、「PANDA EXPRESS」の象徴とも言える。本国のアメリカだけでなく、韓国やドバイ、メキシコなどでも注目され、休日には店舗に行列ができるほどの大人気メニュー。また、フライドライス、炒麺などの主食や、メインディッシュを組み合わせたデリスタイルは、「PANDA EXPRESS」ならではの特徴で、世界各国で親しまれている。
間近に迫る日本第1号店のオープン。世界で愛される「アメリカンチャイニーズフード」を、一度味わってみてはいかが。【ウォーカープラス編集部/コタニ】
http://news.walkerplus.com/article/90738/


世界中で愛される看板商品の「オレンジチキン」
再上陸だと何度言ったら…
5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 15:22:34.70 ID:RfhAWgxx.netなんか良さげじゃねーか
7 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 15:23:55.92 ID:OxIXeZyi.netアメリカじゃいけても日本じゃまた無理で再撤退だろうなぁ
17 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 15:33:08.08 ID:pzz88teh.net中華料理は大好きだ
19 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 15:35:19.07 ID:sxpo0gNU.net高級なのいらないから手軽に喰いたいな
22 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 15:38:49.79 ID:moP9e4c7.net紙のカップに入ってるの?
23 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 15:39:24.15 ID:uSETiNDj.net値段次第かねぇ
6 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 15:23:21.34 ID:odt7Lpev.net最初から意識低い系か
成功しそうだな
成功しそうだな
30 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 15:49:45.85 ID:9xqkfTtR.net
まあ食いもんじゃ世界最強の日本
流行るのは最初だけ
32 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 15:51:33.40 ID:bdR+sddJ.net流行るのは最初だけ
価格帯はせいぜい王将程度でないと成功しないだろ
44 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 16:07:36.75 ID:stMhhIKN.net日本人の中華料理じゃないんだろうね
まあダメだろね
46 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 16:14:47.94 ID:WADsEIQ7.netまあダメだろね
アメリカンチャイニーズwwwww
マズいんですけど
55 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 16:27:21.05 ID:GOovl17g.netマズいんですけど
アメリカでアジア系の味を欲した時に重宝はしてたけど、
日本人に受ける味付けではないと思う
67 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 16:46:05.57 ID:fHYZ6tp0.net日本人に受ける味付けではないと思う
クックドゥの方が美味い予感
76 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 16:54:27.11 ID:fBhgTBeJ.net原材料が不安過ぎて行く気になれぬ
89 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 17:07:51.68 ID:qwPwz75e.netアメリカン・チャイニーズが時々食べたくなる。
あの長くてちょっと硬い外米に油っぽい炒飯。
日本の中華とは違うの趣であれはあれで好き。
112 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 17:42:23.36 ID:CNGUsitD.netあの長くてちょっと硬い外米に油っぽい炒飯。
日本の中華とは違うの趣であれはあれで好き。
日高屋や王将とかにケンカ売って勝てるのかねえ
130 名前:名刺は切らしておりまして:2016/10/25(火) 18:38:45.12 ID:2D/MvHoH.net王将に勝てるかどうか
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 「牛丼を超えた、『牛丼』」 くら寿司、明後日より牛丼販売開始へ
- かっぱ寿司、営業利益89%減──なんでなん…お前ら昔はやすいうまい言うてくれてたやんか!
- なか卯、史上最高額890円の「生うに丼」を発売
- 【兵庫】スシローの穴子ずしに虫混入か 女児が食べかける 川西市
- 全米で大人気のチャイニーズレストラン「PANDA EXPRESS」日本1号店はラゾーナ川崎で来月オープン
- 吉野家に行列。 バイト「想像以上にキツイ」
- 30代男性がマックでクーポンに「吐き気催す」 女性告白ツイートに男性の異論殺到
- 【外食】アメリカの中華料理チェーン「PANDA EXPRESS(パンダエクスプレス)」 日本進出決定、2016年内に1号店をオープン
- マクドナルドの400円ランチセット、早くも悪評噴出「ポテトがついてない」「ハンバーガーとドリンクだけでこの値段!?」
全米で人気ってキャッチは今ネタ扱いじゃないの?w
地雷臭しかしない罠
地雷臭しかしない罠
ハワイのフードコートで食って
あまりの不味さに絶望した。
同じ味なら確実に撤退すると思う。
バーミヤン、日高屋、王将のほうがずっとマシ。
あまりの不味さに絶望した。
同じ味なら確実に撤退すると思う。
バーミヤン、日高屋、王将のほうがずっとマシ。
アメリカの中華とか食いたいと思わない
味覚が違うだろ
王将でいい
味覚が違うだろ
王将でいい
ライバルは例の中華系の量だけは多い飯屋だろ
名前は違っても、同じような装飾で国道沿いによくあるやつw
名前は違っても、同じような装飾で国道沿いによくあるやつw
昔は考えられなかったが、今は女子供だけで連れ立って王将に行くようにもなってるのに、フードコート特化の中華なんて勝負になるのか?
日本国内の外食サービスだけでもフードコートでは過当競争になってるところへ参入するなんてのは、どんだけの勝算を見込んでるのか見当がつかん。
リンガー、モス、ケンタみたいに日本産の食材を使ってます、というくらいのメリットを謳わないと、アメリカ発の外食産業に今勝ち目があるとは思えない。
日本人の大方の印象はアメリカの外食=マクドナルド(中国産)であって、スタバにはなれんよ。
日本国内の外食サービスだけでもフードコートでは過当競争になってるところへ参入するなんてのは、どんだけの勝算を見込んでるのか見当がつかん。
リンガー、モス、ケンタみたいに日本産の食材を使ってます、というくらいのメリットを謳わないと、アメリカ発の外食産業に今勝ち目があるとは思えない。
日本人の大方の印象はアメリカの外食=マクドナルド(中国産)であって、スタバにはなれんよ。
中華料理には負のイメージはないのに、
チャイニーズレストランだと何か入ってそうで怖い
チャイニーズレストランだと何か入ってそうで怖い
むかしあったよね
パンダがマスコットの時点で無理
気持ち悪いわ
気持ち悪いわ
餃子の王将は駅の反対側に2軒ある
開店以来客の入りも良く長続きしてるので負けはないだろう
開店以来客の入りも良く長続きしてるので負けはないだろう
また広義の強制再上陸かねw
ユニセフのパンダマークの反転パクリマーク
だから、パンダは最終手段なんだってばw 何も他に選択肢がなくて、でもコメが喰いたい、「日本的名前のキムチ屋」はうんざりな場合の最終手段。中西部の日本人留学生がパンダハガーにされているw
日本では既にレベルの高いチャイナ料理が食べれる
わざわざ生ゴ’ミを食べる事はない
わざわざ生ゴ’ミを食べる事はない
日本にどれだけの中華料理チェーン店があると思ってるのw
今更目新しさなど無いわww
今更目新しさなど無いわww
1号店が川崎って時点で難だかなあ
こりあ料理はノーサンキューだけど、中華は普通にうまいからなぁ。
いいんじゃね。
いいんじゃね。
爆死しそうだな。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
