2016/10/28/ (金) | edit |

newspaper1.gif
内閣官房と内閣府で、通信機器など価格にして65億円相当、227個の備品の所在がわからなくなっていると、会計検査院が指摘しました。会計検査院が内閣官房と内閣府が購入・管理している備品について調べたところ、1983年度以降、2014年度までに取得した227個、価格にして総額64億7256万円の所在がわからなくなっていることがわかりました。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477572633/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161027-00000119-jnn-pol

スポンサード リンク


1 名前:ワンダラー ★:2016/10/27(木) 21:50:33.47 ID:CAP_USER9.net
内閣官房と内閣府で、通信機器など価格にして65億円相当、227個の備品の所在がわからなくなっていると、会計検査院が指摘しました。

 会計検査院が内閣官房と内閣府が購入・管理している備品について調べたところ、1983年度以降、2014年度までに取得した227個、価格にして総額64億7256万円の所在がわからなくなっていることがわかりました。

 具体的にはシュレッダーや電話・ファックス、画像データを無線通信回線で送受信できる装置などで、およそ9億5000万円の高額な通信機器も含まれているということです。

 このため、会計検査院は、27日、安倍総理に対し、直ちに状況を調査把握することや適切に管理が行われるよう連絡体制を整備するなどの改善を求めました。

ソース・TBS
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161027-00000119-jnn-pol
2 名前:名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:51:15.82 ID:7jyYsfqo0.net
ミンスかな
3 名前:名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:52:10.37 ID:D9drXLgA0.net
一個あたりの価格が3000万近いってのも異常だな
4 名前:名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:52:43.52 ID:EhSxoPf50.net
帳簿上で買ったことにして裏金になってるだけだろ
5 名前:名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:53:01.67 ID:NLVEzdR30.net
通信機器だけが無くなってた、ね
14 名前:名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:54:18.75 ID:qDRzmNsR0.net
本当に買ったんですかねえ
15 名前:名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:54:23.59 ID:6jnjHozk0.net
2009秋から2013冬が怪しい
36 名前:名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 21:57:44.71 ID:od3rpXI80.net
こんなずさんな税金の使い方しても
財政危機で国民の社会保障削って
増税するんだからな

51 名前:名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:00:14.73 ID:18vuWmaG0.net
65億円分の備品紛失って民間企業でやったら
どんな事態になることやら
73 名前:名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:03:25.58 ID:piSgxshZ0.net
一個あたり2800万円かよ、どんな機器だよ
83 名前:名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:04:27.06 ID:T/wWJahe0.net
2014年までってところがきなくせーよな。
84 名前:名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:04:27.19 ID:YSaZ5M9VO.net
無駄遣いするなよ。消費税なしにしろ
107 名前:名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:07:09.98 ID:lU02SE6Z0.net
65億円分所在不明とか・・・普通ありえない事件
143 名前:名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:14:21.75 ID:ivrmuT1n0.net
いいよねー自分達ばっか
やりたい放題で
156 名前:名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:16:07.24 ID:t28cEcFa0.net
税金払うの嫌になる。
171 名前:名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:18:56.81 ID:mWT1EIhS0.net
元から物なんて存在しないんだろ
いくら探しても出てくる訳がない
224 名前:名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:28:56.09 ID:tLapWXjV0.net
65億の領収書が同じ筆跡だったら・・・かなりウケるわ
257 名前:名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 22:34:51.94 ID:lU02SE6Z0.net
65億円盗める泥棒力がルパン以上だわ。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1610856 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 03:34
税金を思うがままに出来る簡単なお仕事です。  

  
[ 1610859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 03:44
やっぱりミ・ン・ス・・・を示唆しているんだよなあこれ
祖国か宗主国への貢物にしたのかな
どれだけの情報が流出したのやら  

  
[ 1610861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 03:51
パソコンあたりだと下っ端が盗んで売った可能性もあるが多く上司公認で帳簿操作で買ったことにして裏金としてプール  

  
[ 1610862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 03:52
通信傍受のため、備品朴李して解析してたんじゃないのか。
シュレッダーは破棄前に読み取っておくとかさ。  

  
[ 1610863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 03:53
中国と韓国に置いてあるんだろ  

  
[ 1610865 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 04:10
65億円も誤魔化せるか普通。
何で今までそこに監査入ってなくて、今になって入ったんだ。  

  
[ 1610871 ] 名前: あ  2016/10/28(Fri) 04:25
民間なら訴訟もの。お前らさっさと削減されろ議員も含めて。  

  
[ 1610872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 04:28
ミンスだろ
アキヒロ政権ができた時に、ノム政権時に設置したサーバーがごっそり行方不明とか
いう記事あったじゃん
二重国籍者が日本でやってないわけないだろ  

  
[ 1610884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 04:48
自民サポが必死  

  
[ 1610885 ] 名前: あ  2016/10/28(Fri) 04:50

ふつーに日本の官僚だよ
消えた年金とか当たり前だからな
責任とらなくていいならこうなる  

  
[ 1610891 ] 名前: ななし  2016/10/28(Fri) 05:00
鳩・管・野田がお買上げ白紙領収書乱発だろ♪  

  
[ 1610892 ] 名前: あ  2016/10/28(Fri) 05:01
誰も責任を取らずになぁなぁで終わるんですねー
  

  
[ 1610908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 06:05
皇后陛下が雅子さんに貸した第一ティアラのことを思い出した。
あれもいまだに行方不明なんだよなあ。  

  
[ 1610916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 06:18
※1610885
カネ引っ張れる立場なのにわざわざブツ持ってくわけないじゃん
足がつくかもしれんのに  

  
[ 1610919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 06:19
※1610892
マジかよ菅直人最低だな  

  
[ 1610935 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 06:53
まぁそら民主党政権の時だろ。
周波数とか駄々漏れだっただろうしな。  

  
[ 1610937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 06:56
裏金作り露見  

  
[ 1610941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 07:03
職員を見たら泥棒と思え  

  
[ 1610943 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 07:06
縺?▽鬆?┌縺上↑縺」縺溘?縺句、ァ菴捺Φ蜒上′縺、縺上↑縲?  

  
[ 1610950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 07:29
つまり民主党は、『危機管理』どころか『機器管理』すらも出来てなかったってことか。  

  
[ 1610972 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 08:16
安倍の調査結果が楽しみだな。
もう完了したから出たんだろうが。  

  
[ 1610977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 08:20
国の会計は、減価償却という概念が無いから、1980年代に買った(当時の)最新機器など、とっくの昔に捨てちゃってるんでしょう。その時に手続きを忘れていたのがけっこうあるんじゃないかな?  

  
[ 1610982 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 08:38
>>具体的にはシュレッダーや電話・ファックス、画像データを無線通信回線で送受信できる装置など

コレ災 害 用 通 信 機 器だよね。
東 日 本 大 震 災で政 府 対 応 記 録つけていないと言ってたから、試しに使ってみてそのままほったらかしたんじゃないの?
(「機 密 保 護 法」反対の政党だったし)  

  
[ 1610990 ] 名前: 徹底解明せよ  2016/10/28(Fri) 08:53
本気で怒るぞ。日本人なめるな。

  

  
[ 1611001 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 09:07
あのー犯人分かっちゃったんですけど  

  
[ 1611002 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 09:07
菅なおとインテラミに決まってんじゃね~か。  

  
[ 1611005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 09:10
調べんでいいよ。どうせあの人が台湾に贈ってるから。  

  
[ 1611013 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 09:22
民間企業でもあの備品どこやったっけ?ってのよくあるけど、多分感覚的にはそれと一緒。高額のものでも、使わなくなって担当者も変わってしまうと存在を誰も覚えてない、気付かない。
公職だから民間よりもずっと厳しくないといかんと思うけどね。  

  
[ 1611036 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 09:43
シュレッダーとかFAX等はもう使わなくなってるんだよね。FAXはメールで添付でだし、シュレッダーはリサイクル法で機密文書はそういうのだけ集めて入札で専門の回収業者決めて箱まで専用のもの準備して回収させるようになったんだけど、使用禁止にしても置いてあると使うやつが出てくるんだよ。そのシステムが導入されて何年かは置いてたんだけど後に処分しちゃって帳簿に記載してない事案が多いんじゃないかな。なぜすぐに処分できないかというと、基本減価償却期間ってのがあって年数が対応してないと処分すると逆に始末書になるのよ。減給などの処分も伴う厳しいやつなので誰も触らないわけね。年数きてやっと処分だから、メンバーがごっそり変わってるなんて事も珍しくないだろうね。すると不思議なことに帳簿処理はもう何年も前に終わってるよね?こんなの使わなくなってもう何年にもなるしって調べもせず憶測で廃棄処分なんてのが結構多いのよ。ダメだと思うけどね。そんなのが各部署でとか部署内でも係ごとにとかになると物凄い数になるから金額も物凄くなる。まー個人の腹が痛むわけでは無いのでそんな事になるよね。ダメだと思うけど。  

  
[ 1611054 ] 名前: 日本刀  2016/10/28(Fri) 10:03
民スが総理の時代か? その時の民スの議員の事務所と自宅を先ず造作したら。  

  
[ 1611074 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 10:33
>>257
泥棒力ガルパン以上!って読んでちょっとほっこりした  

  
[ 1611083 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 10:40
シュレッダー、FAXが一個2800万????  

  
[ 1611195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 12:38
ボールペンじゃないんだから  

  
[ 1611373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 16:40
どうせ職員がリプレイス時に保管しとかないといけないのに廃棄の指示しちゃたんだろw
2013年はまだしも1983年の機器とか保管しとく方が難しいからな  

  
[ 1611427 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 18:42
何年に購入したものかわかっている筈だから、いつ無くなったかも見当ついてる筈  

  
[ 1611453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 19:25
物品管理簿の整理が杜撰なんだろ
重要物品でもリプレスの際に工事の中で処分されてたけど帳簿上落としてないとかそんなの  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ