2016/10/28/ (金) | edit |

newspaper1.gif
東京オリンピック・パラリンピックのボート・カヌーの競技会場の見直しをめぐり、東京都の調査チームが提案する2つの会場について、都がそれぞれリスクや課題があるとする検証結果をまとめたことがわかりました。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1477653628/
ソース:NHK NEWS WEB

スポンサード リンク


1 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/10/28(金) 20:20:28.80 ID:CAP_USER9.net
東京オリンピック・パラリンピックのボート・カヌーの競技会場の見直しをめぐり、東京都の調査チームが提案する2つの会場について、都がそれぞれリスクや課題があるとする検証結果をまとめたことがわかりました。

宮城県のボート場

は土地の買収などに時間がかかり、大会に間に合わない可能性が高く、

東京・臨海部の「海の森水上競技場」については、大会後の運営の収支が年間でおよそ2億円の赤字となると指摘しています。

東京オリンピック・パラリンピックのボート・カヌーの競技会場の見直しをめぐり、都の調査チームは、「海の森水上競技場」を恒久的な施設、または仮設施設として整備するか、宮城県登米市の長沼ボート場に変更するかの3つの案を示しています。

これを受け東京都は、提案の課題や実現の可能性などを検証し、その結果が明らかになりました。

それによりますと、長沼ボート場について今後の日程を検討したところ、測量や設計、工事などすべての作業を急いだとしても、整備が完了するのは4年後の12月となり、大会に間に合わない可能性が高いとしています。

さらに、周辺の土地の買収が必要となるほか、周辺で操業する漁業者との合意形成にも時間がかかるうえ、環境への影響を審査する「環境アセスメント」の期間が最大で3年程度と想定され、整備を進める上では時間的なリスクを抱えることになるとしています。

一方、「海の森水上競技場」を恒久的な施設として整備した場合の大会後の運営の収支を試算したところ、年間でおよそ2億円の赤字となることが新たにわかりました。

また、仮設施設とする案については、コース内の水位を一定に保つために海を締め切る堤防を仮設で建設することは技術的に困難だとしています。

東京都は調査チームの提案には、それぞれにリスクや課題があるとしていて、小池知事はこうした指摘に加え、来月1日の調査チームからの報告を踏まえ、判断を示すことにしています。

◼宮城知事「間に合わせること十分可能」


宮城県の村井知事はNHKの取材に対し、「宮城県としては、登米市の長沼での開催にむけ、整備を間に合わせることは十分可能だと考えている。東京都の検証結果について詳しいことは何も聞いていないが、都から問い合わせがあれば、すぐに答える準備は整っている」と述べました。

登米市長沼への誘致を進める「市民の会」の阿部泰彦さんは、「詳細はまだよくわかりませんが、地元としては整備には問題はないと考えている。小池都知事も復興五輪というテーマを重視されているようなので、引き続き地元や県全体で長沼での開催実現をアピールしていきたい」と話していました。

NHK動画ニュース 10月28日 17時13分
NHK NEWS WEB
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:22:05.12 ID:j0F7Wejm0.net
本当にお荷物競技だわ
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:27:07.66 ID:FjodRVPD0.net
維持費はボート連盟持ちで
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:28:17.49 ID:pHCEQwfY0.net
ボート連盟ゴネたんだから金出せよ
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:30:37.32 ID:d5nLO0ae0.net
因縁つけてるみたい
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:33:11.58 ID:1yS/r5Gr0.net
じゃあ彩湖でいいじゃん

52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:36:37.00 ID:IWbz+m620.net
結局海の森に恒久施設建設で決着しそうだね
あとは毎年何億赤字出すかという話題だけか
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:36:58.74 ID:gcchVS2U0.net
都の調査チームがもう怪しいんだよなー
本当に仮設は無理なのか、本当に年間2億円の維持費で済むのか
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:39:17.92 ID:digUddFe0.net
維持費だけでも毎年赤字
最初の建設費の償還も考えれば、10億単位の赤字になりそう
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:39:22.00 ID:HvkZBxaO0.net
森は念入りに計画したと言った
森の責任
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:47:44.07 ID:U0YfrUWU0.net
橋とっぱらって、観客席設けるだけでいい彩湖でいいだろ。
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:49:38.34 ID:iFs77jMq0.net
赤字は協会に補填してもらえばいいよ
それくらいの覚悟が必要
121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/28(金) 20:57:32.33 ID:yPeDucSr0.net
相模湖でやればいいだろ
64年の東京五輪のカヌー会場は相模湖だぞ
無駄な金を使うなよ
140 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/28(金) 21:01:27.95 ID:jKQJPdJS0.net
海の森にしたい奴が2億って言ってるなら2億じゃすまないだろうねw
148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/28(金) 21:04:37.45 ID:KAvmg5Ts0.net
当然ボート連盟が赤字分持ってくれるんだろ
その気も無いのに会場クレクレしてんの?
甘えんな
167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/28(金) 21:10:46.02 ID:j1gAsT3Q0.net
そもそも公共事業で黒字を出そうとする方が間違い
170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/28(金) 21:11:34.86 ID:XXnIyg0V0.net
2億で済むとか誰が信じるのよ
218 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/10/28(金) 21:29:47.48 ID:AXyKq7xYO.net
色々めちゃくちゃにして
未だ一個も何ら解決してないのは問題だぞw


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1611522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 22:19
埼玉県が非協力的だから選択肢にないのかね。  

  
[ 1611529 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 22:31
彩湖は、東京の人のために作られた場所
災害が多い近年、彩湖を競技場にしたデメリットはないのかね?  

  
[ 1611530 ] 名前: 名無しさん  2016/10/28(Fri) 22:33
結局、コンパクトですよ~低予算ですよ~って
良い格好して誘致して、予算は上がる程良いっていう腹積もりだったんだろ
長沼だってオリンピック終わったらどうすんの?
レンコンでも栽培するから問題ないって?
  

  
[ 1611531 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 22:36
<丶`∀´>韓国開催がいよいよ現実に迫ってきたニカ?  

  
[ 1611532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 22:39
※1611522
散々出ているけど、彩湖は災害用の溜池だから日程が不安定なのが一番のデメリット
幾ら会場が作れても、開催直前で使用不可になる可能性がある
建設費用も(ボート協会は90億と言っているが)550億という試算もあるし、作っても(溜池という関係上)恒久な施設は不可能だし、正直微妙

立地場所は最高なんだけどな・・・  

  
[ 1611534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 22:45
オリンピック返上してね。
スポーツ観戦に全く興味ない都民としては迷惑でしかない。  

  
[ 1611537 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 22:52
各団体がそれぞれの競技場の見直しに反対の声を明確にあげた以上、
万が一それらが負の遺産化した時には彼らも批判を免れない立場になったわけで、
それなら予定通り作ってもいいんじゃないかって気もする。
彼らも批判されたくないだろうから、立派なレガシーとなるように創意工夫
するだろうし、「やっぱり作るべきではなかった」ってなった場合には建設を
要求した団体にも責任を追及すればいい。まあ実際は批判するぐらいしか
できないだろうが、無駄金使っても誰も批判されない状態から、批判される
べき対象が明確になったことは大きい。  

  
[ 1611540 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 22:56
東京が、責任持って各競技、こういう施設を作りますから、
どうか東京でオリンピックを開催してくださいオネガイシマス、
と、土下座して得た開催なので、やっぱ高ぇから約束ポイーで変更するわ、なんて言える立場じゃないんだよ。  

  
[ 1611545 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 23:14
宮城県の財政規模(年1兆円レベル)で、ボート会場に300億円とか出せる余裕なんか無いだろ。
なんとか復興予算を投入しようという魂胆ミエミエ。
埼玉県の彩湖でやるのが一番安くて済むが、それでは業界が潤わないので、やる気なし。なんだかなぁ。  

  
[ 1611548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 23:22
取り敢えず森にクスリ盛れ、そこから話が進む
広島県民だが奴は不要
  

  
[ 1611551 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 23:27
カヌー施設がないから問題なんだろ?
ボートだけなら長沼でいいんだろ?
カヌー施設他にないのか?  

  
[ 1611556 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 23:35
長沼は頑張れば間に合う。
海の森は毎年の赤字が2億じゃ済まないって意味にしか取れない  

  
[ 1611564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/28(Fri) 23:57

海の森だって塩害や浮力に高波に強風にボラに飛行機の騒音

赤字だけじゃないだろw
  

  
[ 1611568 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/29(Sat) 00:12
埼玉県民にして高校時代ボート部のワイが思うに、
レガシーなんて戸田ボートだけで充分よ
そもそも競技人口少ないんだから、どこに作っても採算は取れんでしょ
3レース位勝てばインターハイ出れる規模だぞ?
  

  
[ 1611570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/29(Sat) 00:35
どこに造っても赤字になるのは仕方ない。
環境云々の批判派IOCが引き受けるんだろ?あいつ等が問題ないって言ったんだから。

有明アリーナ作るなら、競技団体とフジテレビとジャニーズに50億円ずつ出させろ。
  

  
[ 1611573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/29(Sat) 00:50
ボート部員だったワイ、こんな形で競技が有名になって悲しい
もう静かにひっそり競技できるようにしてはよ終結してクレメンス…  

  
[ 1611581 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/29(Sat) 01:20
戸田ボート使っていいぞ  

  
[ 1611641 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/29(Sat) 03:12
彩湖って板橋区の隣なんだな。  

  
[ 1611722 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/29(Sat) 06:36
一般人が使用するスポーツ施設は基本赤字だろ!終わったら
釣堀にすればいい。
  

  
[ 1611735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/29(Sat) 07:15
釣堀いいな。五輪会場の箔と共に観光地化すればいけ・・どうだろな  

  
[ 1611750 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/29(Sat) 07:36
オリンピックに賛成した奴が金出せば解決  

  
[ 1611755 ] 名前: 名無し++  2016/10/29(Sat) 07:41
ボート協会が海の森にしたいなら、てめーらの給料削って年間維持費と整備負担すればいいだろ。  

  
[ 1611820 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/29(Sat) 09:23
競艇場で遣れ
マイナー競技なんだから遣って貰えるだけ感謝しろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ