2016/10/30/ (日) | edit |

経済ニュースロゴ
2016年9月に求人広告を出した全国のアルバイトの平均時給が、1000円の大台を超えたことが、人材サービス会社「インテリジェンス」(東京都千代田区)の調査で分かった。2002年の調査開始以来、初めての4ケタの大台乗せだという。アルバイトやパートの時給アップは「脱デフレ」に向けた動きとして歓迎されるものの、年末の繁忙期を控え、企業にとっては経営圧迫の一因にもなりかねない情勢だ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477718873/
ソース:http://www.j-cast.com/2016/10/29282075.html

スポンサード リンク


1 名前:リアーナ ★[ageteoff]:2016/10/29(土) 14:27:53.86 ID:CAP_USER9.net
2016年9月に求人広告を出した全国のアルバイトの平均時給が、1000円の大台を超えたことが、人材サービス会社「インテリジェンス」(東京都千代田区)の調査で分かった。2002年の調査開始以来、初めての4ケタの大台乗せだという。アルバイトやパートの時給アップは「脱デフレ」に向けた動きとして歓迎されるものの、年末の繁忙期を控え、企業にとっては経営圧迫の一因にもなりかねない情勢だ。

全国の平均時給は1003円で、前月より11円、前年同月より25円、それぞれ上昇した。エリア別では関東が最も高く1062円。1000円を超えたエリアは関東のほかは関西(1013円)だけだった。地域格差は依然、顕著なものの、調査した全国5エリア(他に北海道、東海、九州)すべてで前月と前年同月をいずれも上回った。特に、九州(889円)は37か月連続の増加で、地方でも上昇基調が続いていることが分かった。

社会保険の適用拡大の影響も

職種別では、上げ止まりの傾向が見えていた「フード系」(969円)や「販売系」(916円)を含め、全8職種のうち7職種で前年9月より上昇した。最も高いのは薬剤師などの「専門職系」で1143円だった。

平均時給が1000円を超えた理由について、インテリジェンスは、10月に予定されている国の最低基準の引き上げ(全国平均で過去最大の25円)に備え、企業側があらかじめ対応を取ったためと見ている。ただ、年末が近づく11月以降は、人手がいっそう必要となることから、「時給はさらに上がる見込み」という。

人手不足が強まる中、アルバイトやパートは異業種の間でも奪い合いになっているとされる。このため、特に、時給が比較的低いとされる外食や小売り企業を中心に人手確保は一段と困難になっており、時給引き上げの動きが続いている状況だ。一方、人件費の上昇はコスト増となってじわじわ企業の首を絞めている。「人件費がさらにかさめば経営に影響を及ぼしかねない」(外食大手関係者)との懸念は着実に広がっている。

こうした中、10月からは社会保険の適用が拡大され、加入対象となる年収が130万円以上から106万円以上に引き下げられた。「保険料の支払いを避けるため、働く時間を減らす動きが実際に出ている」(経済アナリスト)との指摘もあり、人手不足はさらに深刻化しつつあるといえる。十分な人手を確保するため、企業が直面する環境は厳しさを増しており、「人件費の上昇に耐えられるかどうか、体力勝負になってきている」(同アナリスト)との見方が強まっている。

http://www.j-cast.com/2016/10/29282075.html
4 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 14:28:51.11 ID:pH/De3T00.net
いいことだ
5 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 14:29:10.18 ID:nrBI8Hep0.net
ずっとそこでバイトしてたら上がらないんじゃね?
6 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 14:29:45.09 ID:BK/yKYmJ0.net
世界と比べりゃそれでも安い
10 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 14:31:57.01 ID:FMKn+PEK0.net
10円20円あがっとところで何も変わらん
11 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 14:32:19.63 ID:XD0Qyb9j0.net
まあ給料は高いほうがいいよな
低いままじゃ景気が良くならないし

13 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 14:33:20.07 ID:JVoPoGxk0.net
さらに外国人が増えそう
14 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 14:33:34.75 ID:FhW6P+SR0.net
めでたいこった
人増えずに仕事増えるかもだが
18 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 14:34:16.30 ID:ov/vqBNn0.net
まだだ、まだ終わらんよ
21 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 14:34:50.61 ID:yonD31Ru0.net
日本は結局内需に頼るしかないからな
これは良いんだろうな
31 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 14:40:05.08 ID:awwjcB1X0.net
いいことじゃないの
国があげようとしてる物価目標も達成できるかもね
43 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 14:45:08.42 ID:O2+SQGCo0.net
コンビニだけじゃん

他は850円とかだよ
51 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 14:46:29.18 ID:9oqAvLF10.net
移民入れるから800円以下になるよw
アベノミクス効果でねw
67 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 14:51:26.45 ID:dlFbtjqW0.net
こっちも時給1000円の所はあるよ。
飲食系だけど・・・
74 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 14:53:16.21 ID:lp3nRKTZ0.net
1000円でもまだ安いよ
77 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 14:53:51.63 ID:SOchvVpG0.net
地元のホームセンター
平日850円で募集してるんだが
94 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 14:57:22.58 ID:nroV8otp0.net
時給1000円とか、企業の体力的に持久戦だな。
117 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 15:04:44.46 ID:ynmPP8oV0.net
人件費が云々言ってるトコは潰れちまえ
従業員から搾取すんな
126 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 15:08:00.84 ID:EcNT/y660.net
1000円でも生活保護以下なんだけどね
132 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 15:09:55.29 ID:HP6TIylu0.net
2000円超えてからな
156 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 15:14:43.48 ID:/Jqk75QG0.net
ベーシックインカムをやるべきだろう
225 名前:名無しさん@1周年:2016/10/29(土) 15:34:59.72 ID:8kiUV2A80.net
正社員というだけで、時給3000円だぜ?
まだまだ企業は頑張れる


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1612288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 01:07
社員を一人クビにすれば、いいんじゃないですかね?
会社が人材を育てなくなって、何処からか調達すればいいやって、そうやって徐々に徐々に自分達の会社の体力が落ちていることに気がつかないで胡坐をかいて
ふと気がつけば周りには口煩いだけの老人と何も出来ない若者だらけ
  

  
[ 1612289 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 01:19
というか
「給料が高い社員の首を切る→安い派遣やバイトで賄う」
この流れがまず最初にあったからこそ、今の現状があるわけでしょ?

そのうえバイトの給料が高いとか愚痴られても
じゃあ一体いくらまで下げれば満足するんですかね?って話。
アフリカから奴隷でも買ってきますか?  

  
[ 1612292 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 01:32
日本を少子化にする>中国バイト兵を送り込む>日本国籍を取らせる>30年後日本人は殆ど老人だけとなり、若い世代は中国人の割合が日本人を超える>日本は中国の物となる
日本人は、何もできずに中国人の国で暮らす
  

  
[ 1612293 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 01:34
ロイヤリティが高いコンビニチェーンのオーナーから、他界していく事になるのだ。
コンビニバイトは他の店に移動すれば良いだけだし。  

  
[ 1612295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 01:44
差別化がしづらく店員の質による売上貢献が少ない産業じゃ、店員をできるだけ安く仕入れる競争になるのは当たり前の話だし、その手の人員の需要が増えれば給料が上がるのも当たり前の話

そういう競争に巻き込まれたくない労働者は経験が重要になる職種に潜り込んどけってことで  

  
[ 1612301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 02:01
正社員だが時給1600円だな
単価は4000円くらいだと思うけど  

  
[ 1612304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 02:07
あほかよ
最低時給が10月で全国20前後上がって
東京の最低時給がキリで910だから
時給1000とかが平均なのはそれだけ一極集中してるだけってこと。
地方圏ではコンビニ等では深夜のみでの募集や
資格、技術者、短期系、ナイト系募集での高時給
これくらいだから。

企業の表記マジックと平均に惑わされたらあかんわ。  

  
[ 1612308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 02:20
コンビニとかサービス業は元々人件費低いからなw  

  
[ 1612309 ] 名前: とある黒子  2016/10/30(Sun) 02:23
バイトの時給なんて800円ぐらいでいいんだよ
なまじ給与高くなるとそのままフリーターになってなんのスキルも持たぬまま
歳だけ取って35歳ぐらいで詰むんだよ
その後はよくて派遣社員→老後は生ポの可能性大だぜ  

  
[ 1612312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 02:29
これは経団連の差金記事だろ
早急に中国からの資金ルートを洗う必要がある  

  
[ 1612314 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 02:32
自給1000円でも、年収180万程度だぞ

奴隷以下の扱いだわ  

  
[ 1612315 ] 名前: 名無し  2016/10/30(Sun) 02:32
時給3000円の正社員?
某業種で全国指折りだが時給換算したら
650円ぐらいだぞ…。
  

  
[ 1612317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 02:34
傲慢かもしれないが、時給を中心に考えて働ける人の気がしれん。
お金を求めて金は稼げんって。

そのうち日本に職人はおらんくなりそう(>_<)


  

  
[ 1612320 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 02:45
1612317 お金がないから職人が居なくなってるんだぞ  

  
[ 1612333 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 03:12
ならもう正社員で雇っちゃえよw
ナンダカンダで一から育てる方が安上がり。
終身雇用約束して高額ローン組ませた方が離職も無い。
非婚も解消するしイイ事尽くめ。

日本型経営こそサスティナブルで最先端なのだよw  

  
[ 1612341 ] 名前: 774  2016/10/30(Sun) 03:46
誰でもできる仕事だからバイトで十分となる。
誰でもできる仕事だから時給は安くてもいいとなる。

時給に文句ある奴は「誰でもできる仕事」から脱却することをまず考えろよ。
何かしら資格でも取れば待遇は確実に変わる。
脱却できない無能は黙って働け。  

  
[ 1612343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 04:01
1612341
世の中の大半の仕事は誰でも出来る事だぜ?特別な才能なんて不要
ただ違うのは「経験値」

だから日本型が最良なのw
サービス残業万歳!  

  
[ 1612355 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 05:09
社員切ってまでバイト増やす利点も無いがな
バイトも使えない奴がザラ&教育に時間かかる上にいつ逃げるか信用ならない  

  
[ 1612416 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 07:59
日本の場合無駄を省くというと、おかしなしわ寄せばかりいくやり方ばかりしてたから
賃金下げて無駄に長時間労働とか、人数減らして長時間労働とか  

  
[ 1612463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 09:19
※1612292
高収入の職は中国韓国のエリートに根こそぎ奪われそうだ。  

  
[ 1612497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 10:10
実際多くはこんなに上がってないでしょ
あとこっそり無くした交通費支給無しとかもやめろよ  

  
[ 1612579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 12:16
いままでその体力勝負を労働者にやらせてきたんだろうが
おかげで国内景気冷え冷えだぞ
反対の事をやって国内経済沸かせんかい  

  
[ 1612677 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 14:51
1612463
洒落にならんのよなぁ
手段選ばんク〇は強いよ。
日本人の存在が都合が悪いのは全世界共通だから。

惨めになってしまうからね。日本人が立派過ぎてw  

  
[ 1612717 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/30(Sun) 16:09
バイトの時給とかどうでもいいわ  

  
[ 1613109 ] 名前: か  2016/10/31(Mon) 08:22
人件費に当てる金がない?借金するんだよ!  

  
[ 1613126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/10/31(Mon) 09:01
>>1612497
東京の繁華街の話
俺はこんなに貰えんというなら住んでるとこが田舎なんだ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ