2016/10/31/ (月) | edit |

10月28日に放送された『タモリ倶楽部(テレビ朝日系列)』にてマイ電柱特集が行われた。ロケ地は世田谷区のとある場所で、オーディオマニアによるマイ電柱を紹介。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1477817822/
ソース:http://gogotsu.com/archives/22880
スポンサード リンク
1 名前:ボマイェ(庭)@\(^o^)/ [CZ]:2016/10/30(日) 17:57:02.12 ID:NXVqylbL0●.net
10月28日に放送された『タモリ倶楽部(テレビ朝日系列)』にてマイ電柱特集が行われた。ロケ地は世田谷区のとある場所で、オーディオマニアによるマイ電柱を紹介。
■電柱1本6万~7万円
マイ電柱とは公道ではなく自身の敷地内に建てられた電柱のこと。実際にそのマイ電柱を建てたというレコーディングエンジニアの江崎さん宅を訪問。江崎さんは自宅兼仕事場にマイ電柱を建設。マイ電柱には2つのトランス(柱上変圧器とも言いバケツのようなやつ)があり、仕事用と趣味用で分けているという。
タモリは「1つで良いんじゃないですか?」と早速ツッコミを入れた。そもそもマイ電柱の意味はトランスにより電気のオンオフにより電圧が変更されるときにノイズが走るのを防ぐために、オーディオ専用として建てられたという。つまり江崎さん宅はこのマイ電柱と通常の電源を使い分けていることになる。電柱そのものは6~7万円と比較的安くなっているが、トランスは1個30万~40万するという。2個なのでこれだけで80万程していることになる。
■分電盤にも拘り
分電盤いわゆるブレーカーにも拘りがあり振動吸収板が敷かれている。電柱の工事を担当した出水電気曰く「ブレーカーの振動が音に影響する」とのこと。どういうことかというと、電気が通ると僅かな振動がおこる。そんな振動を最小限に抑えてくれるのが振動吸収板。またネジはチタンで、チタンは非磁性体となっており電気が通っても磁界が発生しないために採用しているという。逆に鉄を採用すると磁界が発生し高音域が濁るという。そして高音域が濁ると低音域にも影響が出る。
インターネット上では電力会社ごとに音質の差があるというネタが書き込まれ話題になっているが、あながちネタでは無かったようである。どこまで音質に差があるのかは不明であるが本人が満足すればそれで良いのではないだろうか。
マイ電柱にかかった費用は諸々込みで200万円弱だという。
http://gogotsu.com/archives/22880




2 名前:タイガードライバー(カナダ)@\(^o^)/ [KR]:2016/10/30(日) 17:57:36.18 ID:W5cpGSUw0.net■電柱1本6万~7万円
マイ電柱とは公道ではなく自身の敷地内に建てられた電柱のこと。実際にそのマイ電柱を建てたというレコーディングエンジニアの江崎さん宅を訪問。江崎さんは自宅兼仕事場にマイ電柱を建設。マイ電柱には2つのトランス(柱上変圧器とも言いバケツのようなやつ)があり、仕事用と趣味用で分けているという。
タモリは「1つで良いんじゃないですか?」と早速ツッコミを入れた。そもそもマイ電柱の意味はトランスにより電気のオンオフにより電圧が変更されるときにノイズが走るのを防ぐために、オーディオ専用として建てられたという。つまり江崎さん宅はこのマイ電柱と通常の電源を使い分けていることになる。電柱そのものは6~7万円と比較的安くなっているが、トランスは1個30万~40万するという。2個なのでこれだけで80万程していることになる。
■分電盤にも拘り
分電盤いわゆるブレーカーにも拘りがあり振動吸収板が敷かれている。電柱の工事を担当した出水電気曰く「ブレーカーの振動が音に影響する」とのこと。どういうことかというと、電気が通ると僅かな振動がおこる。そんな振動を最小限に抑えてくれるのが振動吸収板。またネジはチタンで、チタンは非磁性体となっており電気が通っても磁界が発生しないために採用しているという。逆に鉄を採用すると磁界が発生し高音域が濁るという。そして高音域が濁ると低音域にも影響が出る。
インターネット上では電力会社ごとに音質の差があるというネタが書き込まれ話題になっているが、あながちネタでは無かったようである。どこまで音質に差があるのかは不明であるが本人が満足すればそれで良いのではないだろうか。
マイ電柱にかかった費用は諸々込みで200万円弱だという。
http://gogotsu.com/archives/22880




電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
6 名前:ファイナルカット(空)@\(^o^)/ [CA]:2016/10/30(日) 17:59:46.94 ID:r1hAN5YZ0.net 17 名前:ハイキック(茸)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/30(日) 18:03:21.74 ID:TDaeUvKs0.net 3 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/30(日) 17:57:59.33 ID:l7Az4k3K0.net私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
見てたけど思ったより安かった
4 名前:ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/ [DE]:2016/10/30(日) 17:59:05.78 ID:5uqtfvGn0.netもう耳にプラグ作って挿せよ
13 名前:魔神風車固め(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/30(日) 18:01:41.45 ID:JpXg7SGX0.net本当に居るのか
25 名前:パロスペシャル(家)@\(^o^)/ [TH]:2016/10/30(日) 18:05:38.72 ID:TPtE2wp10.net実在したのか…
42 名前:目潰し(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/10/30(日) 18:16:09.55 ID:xf7+8v+t0.netアンテナ用に電柱たてる人は割といるだろ
43 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(奈良県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/30(日) 18:16:19.73 ID:ZDnn/Kls0.netこの人海外からも取材されてるからな
45 名前:膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/ [IL]:2016/10/30(日) 18:17:22.08 ID:eYpaAely0.netすごい世界があるんだなあ。
32 名前:ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/30(日) 18:07:56.00 ID:9geJfBad0.net
タモリ倶楽部はこういうのがいいんだよ
電車とかもう見る気がしない
54 名前:マシンガンチョップ(栃木県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/30(日) 18:21:51.07 ID:lfZWt4S50.net電車とかもう見る気がしない
そんなに音って変わるものなの?
57 名前:ジャンピングDDT(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/30(日) 18:23:27.66 ID:FZdPh0a+0.net金持ちの道楽なんだな
58 名前:シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/30(日) 18:24:17.64 ID:FKZNIlX90.netソーラーで発電して直流で聴け。
68 名前:シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/ [CZ]:2016/10/30(日) 18:28:03.35 ID:Y7+WOTNa0.netネタかと思ったらマジでそんなやついるのか
84 名前:キチンシンク(兵庫県)@\(^o^)/ [GB]:2016/10/30(日) 18:34:09.26 ID:vdKNl65+0.net2chのネタだと思ってたわ
実在するとはな
101 名前:キングコングニードロップ(岩手県)@\(^o^)/ [FI]:2016/10/30(日) 18:40:41.38 ID:guhEjwe10.net実在するとはな
アース棒50本のほうが驚愕だった
118 名前:腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/30(日) 18:50:08.47 ID:3uU/p5vU0.net本物の金持ちは生バンドよんで演奏させる
142 名前:スリーパーホールド(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/10/30(日) 19:05:12.46 ID:ad0s2gWE0.netマイ発電所を作れ
161 名前:男色ドライバー(関東地方)@\(^o^)/ [US]:2016/10/30(日) 19:28:07.32 ID:bSAl0dDbO.netまあ、本人が満足してるならいいことだ
162 名前:フルネルソンスープレックス(長屋)@\(^o^)/ [US]:2016/10/30(日) 19:29:31.09 ID:jA7tclKo0.net200万円あったら、一室だけ防音性能を高めて
そこで自由に音出して楽器演奏できる部屋作るわ
まぁ、その程度じゃ防音性能足りないと思うけど
207 名前:ファイナルカット(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/10/30(日) 20:28:57.65 ID:IQMh4tVn0.netそこで自由に音出して楽器演奏できる部屋作るわ
まぁ、その程度じゃ防音性能足りないと思うけど
スピーカーが良いほどノイズきになるからね
208 名前:ジャストフェイスロック(家)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/30(日) 20:29:23.11 ID:vLpGWV+30.net金がある人が浪費するってのは良いことだ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 東京新聞「沖縄を守るウルトラマンどこ?」
- <フジテレビ>月9ドラマが苦戦続きのワケ…時代錯誤に大手芸能事務所依存
- 朝日新聞社、上司が部下の「労働時間」を短く改ざんした事実が発覚
- 18年大河「西郷どん」 主演は鈴木亮平に決定!
- 【オカルト】タモリ倶楽部がカオスと話題に オーディオマニアのマイ電柱特集 総工費200万円
- ジャーナリストの須田氏、蓮舫代表に爆弾スキャンダルの情報 「民進ぶち壊し、安倍さんワクワク」
- DASH島で農具の鉄が必要になる → 鉄を溶かすために反射炉を建造することに
- ビートたけしが終末期医療に疑問「年取って生きる理由がどこにある」
- 中日新聞、記事ねつ造の記者に停職1か月の処分
趣味はは金掛けることが満足感を受けれるからこれは有りだな。
おれはやらないけど。
クラオタ→録音が悪くても名演奏を重視
オーオタ→何でもいいから録音の良い音源を重視
大砲の音、雷の音、花火の音の再現に命をかけるのがオーオタ
よって、>>2のコピペがいつまでも無くならない
オーオタ→何でもいいから録音の良い音源を重視
大砲の音、雷の音、花火の音の再現に命をかけるのがオーオタ
よって、>>2のコピペがいつまでも無くならない
総工費200万のMY電柱と、高橋克実の散髪を同じように扱う番組。
出来るだけ長く続いて欲しい。
出来るだけ長く続いて欲しい。
オーディオこだわるのって面白いんだよな
電柱はわからんけど電源周りは確かに音が変わる
好みの音に近づける楽しさは理解できる
電柱はわからんけど電源周りは確かに音が変わる
好みの音に近づける楽しさは理解できる
音楽よりオーディオなんだろうな
金持ちの趣味人が金を使うことによってニッチな産業が維持できるんだから問題ないだろ。日本人特有の小さなことにこだわるってのもいい方向に働いてる。
金持ってるやつはどんどん金を使ってもらいたい。
金持ってるやつはどんどん金を使ってもらいたい。
CD(デジタル)になって、音が悪いと言ってる連中は、量子化ノイズまで聞こえている連中。量子化ノイズはSN比のノイズレベルだが、音に附帯するので耳障り。コレが気になると、オーディオ用に電源を分けたくなる。この量子化ノイズのレベルのノイズが聞こえているなら、家の中のスイッチング電源やコンプレッサー、モーター等の発する電気的ノイズは聞こえている。
デジタルになってクリアになったと言う大多数の人とは違う世界にいる。
個人的にもスピーカー自作して聞こえた、量子化ノイズ
「ジャーン!・・」の最後の余韻が綺麗に消えない。「ャーン・・・・・チリパリ・・ジリ・・シュ」なんだよね。うわーこれは・・気になる。気持ちよくない!
デジタルになってクリアになったと言う大多数の人とは違う世界にいる。
個人的にもスピーカー自作して聞こえた、量子化ノイズ
「ジャーン!・・」の最後の余韻が綺麗に消えない。「ャーン・・・・・チリパリ・・ジリ・・シュ」なんだよね。うわーこれは・・気になる。気持ちよくない!
自家発電は逆にノイズ源になるのか?
そんなに経路の事言うなら高容量のバッテリー使って貯めた電気から
安定電流再構築すればいいんでないの?
安定電流再構築すればいいんでないの?
本当は燃料電池と優秀な変圧器でOKと思うけど、
普通の自家発電は安定的な電力起こせないよ。
普通の自家発電は安定的な電力起こせないよ。
水力発電のほうが音がピュア
多分、録音スタジオもマスタリング工場も、そこまで電源に神経質じゃないと思う。
電柱でオーディオだから笑い話で済んでるけど、ホメオパシーみたいなもんだからね。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
