2016/11/01/ (火) | edit |

june01_a21 太陽光 2016年1-9月の「太陽光関連事業者」倒産状況

2016年1-9月の太陽光関連事業者の倒産は42件(前年同期比10.5%増)に達した。このままのペースで推移すると、年間最多の2015年の54件を上回り、調査を開始した2000年以降で最多を記録する勢いで推移している。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1477900862/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161031-00010000-biz_shoko-bus_all

スポンサード リンク


1 名前:アンクルホールド(東日本)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/31(月) 17:01:02.12 ID:irpCZOrr0.net 
2016年1-9月の「太陽光関連事業者」倒産状況

2016年1-9月の太陽光関連事業者の倒産は42件(前年同期比10.5%増)に達した。このままのペースで推移すると、年間最多の2015年の54件を上回り、調査を開始した2000年以降で最多を記録する勢いで推移している。

太陽光関連事業は2012年7月に再生可能エネルギー(太陽光、風力、水力、地熱、バイオマス)の固定価格買い取り制度(FIT)が導入され、これを契機に業態転換や法人設立が相次ぎ、多くの事業者が参入してきた。だが、買い取り価格の段階的な引き下げで市場拡大のペースが鈍化したほか、事業者の乱立などで競争が激化し事業が立ち行かなくなる業者が続出。成長が見込まれた有望市場から一転し、2015年を境に倒産が急増している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161031-00010000-biz_shoko-bus_all
2 名前:アイアンクロー(芋)@\(^o^)/ [FR]:2016/10/31(月) 17:01:51.19 ID:83yBuK350.net
そらそうよ
3 名前:クロスヒールホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/ [CZ]:2016/10/31(月) 17:02:34.51 ID:j5n1Ye6xO.net
そらそーらーお祭りだ~
6 名前:デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/ [VN]:2016/10/31(月) 17:03:30.65 ID:GeuPSO9r0.net
定期メンテ無しで壊れたり老朽化したら終わりか
7 名前:ジャストフェイスロック(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/31(月) 17:03:38.68 ID:Lgd2uZsfO.net
そらそうだとしか言いようがないわな
11 名前:キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 17:06:55.21 ID:qU4geQ4t0.net
補助金でメシを食おうなんて考えが甘すぎるんだよ
14 名前:ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/31(月) 17:08:12.32 ID:E1wUuRZJ0.net
廃棄するとき幾らかかるの?
29 名前:イス攻撃(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 17:16:54.41 ID:iIzN20+h0.net
太陽光のおかげで家の電話のNGリストが限界

56 名前:ジャーマンスープレックス(栃木県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/31(月) 17:29:33.87 ID:TceLqYCF0.net
民主政権なんて続く訳なかったのに余計なことするからだ
恨むなら菅を恨め
69 名前:アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/31(月) 17:38:03.89 ID:KAlazY0L0.net
自然破壊しただけで終わりそう
87 名前:メンマ(青森県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 17:46:56.31 ID:La+lKhQd0.net
潰れてんのは施工業者じゃなく
太陽光発電事業者じゃないのかね?
153 名前:フェイスクラッシャー(dion軍)@\(^o^)/ [GB]:2016/10/31(月) 19:19:48.49 ID:KA3EzhSA0.net
わかってたことだろ
218 名前:ムーンサルトプレス(岐阜県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 22:19:03.75 ID:bSEjuNMQ0.net
始めから補助金ビジネスだからな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1613635 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/01(Tue) 03:51
詐欺。
あと、折角の新築注文住宅の屋根にあんな物つけたくない、ブサイク。  

  
[ 1613637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/01(Tue) 04:08
知事の発言集(黒岩知事就任あいさつ)

「この電気不足の中で、太陽光発電をどんどん普及させていこうと、この選挙戦で私は集中的に訴えてまいりました。もう、このことは、全国から注目されています。神奈川から太陽経済が始まるんだ、太陽光がどんどん、どんどん広がっていく、キラキラ、キラキラした神奈川、それが、神奈川から始まっていくんだと。脱原子力発電、そして、太陽光のエネルギーの時代に変わっていく、エネルギー革命が神奈川から起きてくるんだ。」(抜粋)  

  
[ 1613638 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/01(Tue) 04:09
太陽光発電の家庭には補助金を出す、
そうでない電力利用者には電気代値上げだ、
なんて言い出して、
集合住宅の住民はどうするんだよって突っ込まれて
盛り上がってたよなぁ民主党政権時代
鳩山時代にはCO2削減で原発を推進させると言って
地.震の後には原発廃止を言い出して

次の選挙の時は、民主党はもちろん原発廃止を一番の公約にするんだよな?  

  
[ 1613641 ] 名前:    2016/11/01(Tue) 04:37
ちゃんとしてるところ以外きついだろ
補助金出るから参入しましたみたいなところが淘汰されていく
業者ちゃんと選べよ、俺の家、浄水器でやられたわ  

  
[ 1613645 ] 名前: 名無し  2016/11/01(Tue) 05:04
観察ポイントととしては、田舎。冠婚葬祭での口コミはでかいぞ。設置の隣近所。設置高校周辺。新興住宅街も併せて観察。  

  
[ 1613646 ] 名前: 名無し  2016/11/01(Tue) 05:05
ドイツが熱心だったんだっけ?  

  
[ 1613648 ] 名前: ななし  2016/11/01(Tue) 05:22
孫菅ビジネス終了のおしらせ!  

  
[ 1613653 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/01(Tue) 05:41
太陽光パネルが周囲に及ぼす影響云々で時折取り沙汰される反射光問題。
南面に設置する場合が一番影響少ないんだな。何か間違えて思い込んでいたw
北面はもとより、東西に向いた屋根に設置したパネルが反射する範囲を調べたら結構広くて驚いたよ。
設置角度に気を付けたり反射が少ない素材を開発したり様々やってはいるんだろうが、まったく影響ナシとまではいかないんだろうな。

メンテ費用と運が悪けりゃ文句言われるストレスと、どこまで割に合う物なんか分からんわ…。
電気代心配いらないしーと真夏一日中冷房ガンガンかけて、一方外へは熱風を排気とか、もうなにがにやら。  

  
[ 1613657 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/01(Tue) 05:54
太陽光は補助電力として考えるなら、凄く有能なんだよな
メインの電力には全然向かない
最初っから分かってるはずなんだけどな  

  
[ 1613671 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/01(Tue) 06:28
ソーラーパネルは、有害スラグ
家の上にソーラパネル設置し、破損して雨でも降れば
汚染された家の未来が待ってる




  

  
[ 1613694 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/01(Tue) 07:20
あくまで現状金持ちのエコマニアの道楽向け
投資目的には詐欺れべる  

  
[ 1613712 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/01(Tue) 07:49
しつこい電話セールスの怪しい業者が潰れてるんだろ
光回線の連中も潰れろ
ていうか一般家庭への電話営業を禁止するべき  

  
[ 1613715 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/01(Tue) 07:58
これ設置よりも廃棄のが最悪なんだよね
重金属、毒物の塊だから
製造者、施工者責任にして債権放棄できないようにして処理金むしらないと
放置続出で水源がすべからくアウトになる  

  
[ 1613745 ] 名前: あ  2016/11/01(Tue) 08:49
民主党(民進党)政権の、中韓パネル利権か。  

  
[ 1613756 ] 名前: 下流老人  2016/11/01(Tue) 09:13
ま、国を簡単に信用するなという事にだ。  

  
[ 1613778 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/01(Tue) 09:40
ホムセン資材でメンテ可能な太陽熱温水器を普及さしてくれ
うさん臭い業者のせいで毛嫌いされてもったいない  

  
[ 1613782 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/01(Tue) 09:55
太陽電池パネルを植えるだけなんだもんな。
風で引っこ抜けるw  

  
[ 1613785 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/01(Tue) 10:06
1613756
「俺を辞めさせたければこの法案を通せ」の言葉を信用した訳だが・・・
結果として管直人は辞めたし民主党政権も潰れた、日本国にとってはこの程度の損害は軽微だろ  

  
[ 1613891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/01(Tue) 13:00
原発より圧倒的に少なかった補助金をほぼ無くしたんだから
戦えるわけがないわ  

  
[ 1614020 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/11/01(Tue) 16:06
※1613715
いや、ただのシリコンの塊なんで、そのへんの石ころと成分変わらないんだけどwww
  

  
[ 1614113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/01(Tue) 19:01
サヨどもが立ち上げたとこがほとんどだろ  

  
[ 1614170 ] 名前: パネル  2016/11/01(Tue) 21:14
[孫]に聞けばわかるよ。  

  
[ 1614259 ] 名前: なんて記事だ  2016/11/02(Wed) 00:06
企業を巻き込んだ投資話だったと思う
豊田商事は一般人だった
ヤクザも、絡んでいるだろうな、たぶん

これを発案した首謀者は誰だっけ?
同じ結末にならないことを願うよ  

  
[ 1614265 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 00:10
買取値って固定じゃないのか?
電話押し売りが潰れてるんかな?  

  
[ 1614542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 11:54
政府が旗振ると、大概こうなるんだよな~
経済音痴なんだから余計なことしなければいいのに
そんなに利権が大事なんかね?そんなに天下り先の確保が
重要かね?  

  
[ 1616942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/05(Sat) 12:58
あんなベース電源になりえないゴ.ミ発電なんかが儲かるわけねーだろwww  

  
[ 1622687 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 12:54
勢い良く書き込んでいる奴って、何も知らないで批判ばかりしているんだな。

先ず、潰れている(潰している)のは、FITを当て込んで急増した素人業者だろ。
住宅用を昔から地道に手掛けていた所は、何も変わっていない。
有害物質って、一般廃棄物で重さで出せる物に何言っているんだか・・・、メーカー回収しか効かないのはソーラーフロンティアだけだぞ。
それからメンテなんて殆ど必要ない。モニタリングチェックで十分。
ソーラーシステム自体の革新的な技術向上は望めないが、蓄電池はかなり低価格・高効率が進んでいて、飛躍的に技術向上する余地が大きい。
特に大容量蓄電池での展開が早い。
そうなると、ソーラー等の効果的運用が可能になる。

高過ぎる売電価格やとんでもない税金優遇がおかしくしてしまったが、もう少し緩やかに普及させて、この数年で普及価格に入る蓄電池運用に繋げれば良かったんだよ  

  
[ 1626605 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/17(Thu) 04:29
皆、いい加減に気付けばいいのに
国が旗振る事業はこうなるんだってことに
年金も林業も農業も護送船団方式の事業はどれも
おんなじ未来が待ってる  

  
[ 1627524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/18(Fri) 10:09
今住んでる所が海の近くにあって強い海風が常に吹いてるんだが、何故か周りは太陽光発電ばっか…
 風力発電にすればフルで回るのにと無駄に広げれたパネルを見ていつも思う

折角風の強い場所があるんだからハイブリッドにすれば土地の有効活用も出来るのに頭が悪すぎ  

  
[ 1631890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/23(Wed) 04:25
>>1627524
風力な、ブレードが回るとその振動が土中に響いていくらしい
なかなかいいものがないな  

  
[ 1634977 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/26(Sat) 22:35
風が強すぎた場合に、止めなきゃ壊れる風車に意味あんのかよw  

  
[ 1637334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/29(Tue) 20:01
壊れた時の修理代とかを考えると詐欺ビジネス
ソーラーパネルを付ける土地を中韓人が買って侵略
おまけにソーラーパネル自体も猛毒とか特定アジアは本当に日本にマイナスな事しかしないな

ソーラーパネルを付けるのに環境破壊して洪水まで誘発させるという狡猾な攻撃までしてくるとは斜め上だったよ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ