2016/11/01/ (火) | edit |

日本国内における個人消費が低迷している。政府は天候不順を大きな要因として挙げているが、果たして正しいのか。私は高齢化の進展による年金生活者の増大と将来の年金カットによる不安感があると指摘したい。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1477905018/
ソース:http://jp.reuters.com/article/column-jp-consumption-idJPKCN12S0Z3
スポンサード リンク
1 名前:マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 18:10:18.20 ID:I7RGGMYO0
コラム:消費不振の真因、天候不順ではなく「不安と節約」の連鎖
http://jp.reuters.com/article/column-jp-consumption-idJPKCN12S0Z3
日本国内における個人消費が低迷している。政府は天候不順を大きな要因として挙げているが、果たして正しいのか。私は高齢化の進展による年金生活者の増大と将来の年金カットによる不安感があると指摘したい。
不安感は子育て世代や20代などにも広がり、節約志向を顕在化させている。政府が手をこまねいていると、消費低迷が長期化する兆しが見え始めている。
<政府が強調する天候不順>
総務省が28日に発表した9月家計調査では、全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の実質消費支出は、前年比マイナス2.1%と7カ月連続の減少だった。
20日発表だった9月全国百貨店売上高は前年比マイナス0.5%と、ここでも7カ月連続の前年割れ。24日に発表された9月全国スーパー売上高は前年比マイナス3.2%と2カ月連続で前年を下回った。
政府は、8、9月に台風が多数、日本列島に上陸するなど夏場の天候が悪化し、消費を抑制したと説明している。
しかし、天候要因だけで本当に消費の低迷を説明できるのだろうか──。
※全文はソース元でご確認ください
2 名前:ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/ [EU]:2016/10/31(月) 18:10:52.23 ID:XVbn9gEm0.nethttp://jp.reuters.com/article/column-jp-consumption-idJPKCN12S0Z3
日本国内における個人消費が低迷している。政府は天候不順を大きな要因として挙げているが、果たして正しいのか。私は高齢化の進展による年金生活者の増大と将来の年金カットによる不安感があると指摘したい。
不安感は子育て世代や20代などにも広がり、節約志向を顕在化させている。政府が手をこまねいていると、消費低迷が長期化する兆しが見え始めている。
<政府が強調する天候不順>
総務省が28日に発表した9月家計調査では、全世帯(単身世帯除く2人以上の世帯)の実質消費支出は、前年比マイナス2.1%と7カ月連続の減少だった。
20日発表だった9月全国百貨店売上高は前年比マイナス0.5%と、ここでも7カ月連続の前年割れ。24日に発表された9月全国スーパー売上高は前年比マイナス3.2%と2カ月連続で前年を下回った。
政府は、8、9月に台風が多数、日本列島に上陸するなど夏場の天候が悪化し、消費を抑制したと説明している。
しかし、天候要因だけで本当に消費の低迷を説明できるのだろうか──。
※全文はソース元でご確認ください
天候がー天候がー
3 名前:フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/ [FI]:2016/10/31(月) 18:12:09.99 ID:4ga+Ee0e0.net20代は明るい時期なんかねぇわ
8 名前:クロスヒールホールド(関東・甲信越)@\(^o^)/ [ID]:2016/10/31(月) 18:17:30.50 ID:j5n1Ye6xO.net天気が悪いよね~
12 名前:32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 18:18:58.47 ID:5toPkAZy0.net使う金がね~
15 名前:エクスプロイダー(愛媛県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 18:19:57.73 ID:4gSjH1Zt0.netまた定額給付金やろうぜ
19 名前:ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/31(月) 18:22:19.70 ID:rakLbyP/0.net五輪で景気良くなるんじゃないの?
23 名前:腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/31(月) 18:25:23.20 ID:RgSaeVBP0.net一々天気のせいにするとか情けないにも程があるだろ……
32 名前:ハイキック(東京都)@\(^o^)/ [NO]:2016/10/31(月) 18:28:28.72 ID:GYfdtm9O0.net正社員の中に日本人はいませんでした
38 名前:パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 18:31:15.72 ID:2WBVK5Be0.net食品の値段が高すぎる
41 名前:張り手(アラビア)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/31(月) 18:38:32.69 ID:HZ86ft/n0.netネットが最大の娯楽ってやつが多い
47 名前:サソリ固め(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 18:41:19.96 ID:jErmrNasO.net非正規が増えればローンも組みづらくなって
さらに閉塞感が増すだろな
さらに閉塞感が増すだろな
ワロス
いい加減嘘やめろや
55 名前:ニールキック(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 18:50:03.94 ID:ps8j0KwQ0.netいい加減嘘やめろや
消費税増税の影響
5%に戻せば皆モノ買うわな
58 名前:キングコングラリアット(関西地方)@\(^o^)/ [CZ]:2016/10/31(月) 18:55:31.44 ID:h6s/oaW50.net5%に戻せば皆モノ買うわな
消費する金がないんやで
65 名前:ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/ [NL]:2016/10/31(月) 18:59:40.20 ID:LWCtBEyF0.net実質賃金はどんどん下降している。
これでは消費は増えない。
72 名前:ツームストンパイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 19:03:38.58 ID:lmr2mDh60.netこれでは消費は増えない。
派遣は増えて雇用も増えてるのにな
ピンハネ規制したら消費増えるよ
84 名前:アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 19:16:04.26 ID:QNkvz2CO0.netピンハネ規制したら消費増えるよ
格差是正しないと消費は上がらんわ
110 名前:デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/31(月) 19:35:09.46 ID:4LsUKgkb0.net安倍が外国に金ばら撒いてるから
128 名前:フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ [EE]:2016/10/31(月) 19:50:30.47 ID:PmmOZdq50.netうっせー散財してんだよこちとら
148 名前:キン肉バスター(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/31(月) 20:27:18.31 ID:GXKo4naR0.net無能の一言に尽きるな
165 名前:エクスプロイダー(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/31(月) 21:58:59.06 ID:8fi4I3AA0.net老後に備えて金貯めないとな
とてもじゃないが浪費する余裕なんてないわ
確実にお値段以上のものしか絶対に買わない
235 名前:リキラリアット(中部地方)@\(^o^)/ [US]:2016/11/01(火) 01:06:25.61 ID:Rc2pxQP70.netとてもじゃないが浪費する余裕なんてないわ
確実にお値段以上のものしか絶対に買わない
若い連中に年金支給する気ゼロだからな
スポンサード リンク
- 関連記事
試しに台風上陸した時だけ消費税0%にしてみれば
景気は“気分”って言うならその記事自体が原因では。
当のマス塵が不景気不景気連呼しまくりで気分が上向く訳もない。
当のマス塵が不景気不景気連呼しまくりで気分が上向く訳もない。
どんな経済対策やってもパナマの死に金が増えるだけだもん
結局そこ潰さないといけないけどやる気ないんでしょ?
じゃあ終わりじゃん
結局そこ潰さないといけないけどやる気ないんでしょ?
じゃあ終わりじゃん
※1613658
都合の悪い事は一切報道するなって?
そんな北朝鮮か中国みたいなマスコミになって欲しいなんて頭がおかしいな
どうぞお国へ帰ってください
都合の悪い事は一切報道するなって?
そんな北朝鮮か中国みたいなマスコミになって欲しいなんて頭がおかしいな
どうぞお国へ帰ってください
次の発表の時はガソリン値上がりしているからプラスだね!
やったねあべちゃん!
やったねあべちゃん!
中国と韓国に払ってる金を全部日本に使えばいいんだよ。
元々日本人は財布の紐は固いほうだと思う。
性格的なものに加えて、
お金は貯めておこうって思うんじゃないの?
貯めるお金が無い人もいるだろうけど。
ていうか、そんなに景気悪いか?
俺の周りは羽振りのいい人ばかりだわ。
性格的なものに加えて、
お金は貯めておこうって思うんじゃないの?
貯めるお金が無い人もいるだろうけど。
ていうか、そんなに景気悪いか?
俺の周りは羽振りのいい人ばかりだわ。
去年の値段2-3倍になった野菜とか、買うのためらうわー。
消費税を一時的に0%に?そんなもん、焼け石に水にしかならんわー。
そら、財布の紐は硬くなるわー。
天候がっつーか、台風直撃の影響の結果なんだから、
そりゃ、「天候がー」って言い訳もするわな。
消費税を一時的に0%に?そんなもん、焼け石に水にしかならんわー。
そら、財布の紐は硬くなるわー。
天候がっつーか、台風直撃の影響の結果なんだから、
そりゃ、「天候がー」って言い訳もするわな。
安倍売国自民党は餓鬼の言い訳で売国行為を認めない!
これは故意にやっているのではないかもしれない!
安倍売国自民党が餓鬼だからではないか!?
安倍売国自民党万歳!
これは故意にやっているのではないかもしれない!
安倍売国自民党が餓鬼だからではないか!?
安倍売国自民党万歳!
金使って楽しむ心の余裕もないんだよ
※1613662
「都合の悪い事は一切報道するな」ではなくて、
「片方の都合の悪い事をやたら強調して報道するな」
政府の悪いところは強調し、
一方、野党の悪いところは「報道しない自由」を行使
そういう「どっちを味方してるのか」が
見え見えなのはいかがなものか?って話だよ。
「都合の悪い事は一切報道するな」ではなくて、
「片方の都合の悪い事をやたら強調して報道するな」
政府の悪いところは強調し、
一方、野党の悪いところは「報道しない自由」を行使
そういう「どっちを味方してるのか」が
見え見えなのはいかがなものか?って話だよ。
物がなんでもあり過ぎる、昔は家族で観るテレビじゃなくて個人用のテレビが欲しかったり各部屋にエアコンも欲しかった
今の若者の世代は生まれてからなんでも揃っている、一体何を買うんだよ?
消費税はどんどん上がるわ、年金は信用ならないわ、将来に不安要素が沢山あるから若者ほど貯め込むよね
今の若者の世代は生まれてからなんでも揃っている、一体何を買うんだよ?
消費税はどんどん上がるわ、年金は信用ならないわ、将来に不安要素が沢山あるから若者ほど貯め込むよね
※1613662
いやー、塵、それも某国の出先機関と言われるロイターの記事に対してのそのコメント。
君らのコメは自爆或いは自白でしかないぞw
いやー、塵、それも某国の出先機関と言われるロイターの記事に対してのそのコメント。
君らのコメは自爆或いは自白でしかないぞw
あのまま消費税増税してたらと思うとゾッとする。それも撤廃じゃなあとは、のちの不景気が約束されている。
扶養控除も撤廃、中抜き派遣法は拡大、給料は変わらず、会社だけパナマで太る。
内需を促進=市民へお金を回さなきゃなのに、政府は経団連の意のまま、着々と国をむしばんでいる。
扶養控除も撤廃、中抜き派遣法は拡大、給料は変わらず、会社だけパナマで太る。
内需を促進=市民へお金を回さなきゃなのに、政府は経団連の意のまま、着々と国をむしばんでいる。
マスコミや野党が反日で日本の足を引っ張ることしか考えてないし
企業も溜め込むことしか、仕事の効率化や仕事環境良くすること考えてないし
政治に出来ることなんて求人増やすことぐらい、それ以上は
企業も溜め込むことしか、仕事の効率化や仕事環境良くすること考えてないし
政治に出来ることなんて求人増やすことぐらい、それ以上は
景気が悪天候だ
そう言えば最近「老後の為に若者は貯蓄せよ、物買うな」的なスレタイが増えたよ、分かりやすいね。
財務省は本当は不景気歓迎。政府も嫌々追従。
老後のために貯蓄してほしいのか
世の中のために消費してほしいのか。
あのなあ、どっちか一つでも難しいんだぞ
世の中のために消費してほしいのか。
あのなあ、どっちか一つでも難しいんだぞ
若者の貧困=少子化=経済縮小ってずっと言われ続けてるのに一切手をうたないな。
まぁ現政治家が隠居する頃には日本がどうなってようが関係ないしな
まぁ現政治家が隠居する頃には日本がどうなってようが関係ないしな
その言い訳は、ファミマの十八番なのに。
貯金ゼロ、非正規、食ってくので精一杯の30代だけど消費するだけの金なんかねーよ
この期に及んで痛みは下級国民に回そうとか言っちゃうしな
税収の50兆の半分が公務員の給料っておおすぎるだろう。
公務員減らして税金さげろ
公務員減らして税金さげろ
アベノミクスで日本破壊中なのに
なんも考えずに散財するヴァカがいるかっての
なんも考えずに散財するヴァカがいるかっての
物価が上がれば消費は下がる。優遇してる上流企業の社員や公務員に使ってもらいな。平民には使う金なんか無いぜ。
しけた給料で散財なんかできんわ
政府が言えるのは天候まで、そこから先は社長に言えってことだろ
文句言うなら自分で会社起こせってことなんだよ、倍働いたら倍稼げるぞ、その金で好きなものを買えばいい、ってなかなか出来ないわな
結局守られてるメリットあるから会社員をやめられないんだよ、デモやストを出来ないのも守られてるメリットを捨ててまでゴネる度胸もない、何も言わないくせに給料上げろとか虫が良すぎる
何でもかんでも政府のせいにするなよ
文句言うなら自分で会社起こせってことなんだよ、倍働いたら倍稼げるぞ、その金で好きなものを買えばいい、ってなかなか出来ないわな
結局守られてるメリットあるから会社員をやめられないんだよ、デモやストを出来ないのも守られてるメリットを捨ててまでゴネる度胸もない、何も言わないくせに給料上げろとか虫が良すぎる
何でもかんでも政府のせいにするなよ
そもそも若者の貯金がほとんどできてないのに消費低迷してるって状況をおかしいと思わないのかな。
いろいろ高くなってるのにまだデフレなんて信じられん
ホントはスタグフってんじゃないの?
ホントはスタグフってんじゃないの?
ある意味消費したら罰金の消費税があるから当たり前
デフレでガリガリ所得が削られているのだから合理的な行動取るなら消費控えるよ
お金持ちなら消費税の影響は低所得者に比べると少なくなるけどね
消費税なくせば消費するよ
デフレでガリガリ所得が削られているのだから合理的な行動取るなら消費控えるよ
お金持ちなら消費税の影響は低所得者に比べると少なくなるけどね
消費税なくせば消費するよ
公務員減らすのは愚策
むしろ増やして景気回さないと
行政サービスこれ以上下げてもらうと困る。ただでさえ人手不足でマンパワーに頼りすぎなんだから日本は。ブラック企業とは違うが奴隷奨励風潮気質あるよね日本
非常に面倒な交渉やすり合わせ等で公務員必要だし警察消防自衛隊など、民間にやらせるとまずいものいっぱいある
GDP増やせば税収上がるんだからインフラ整備しまくったら、
国民がより豊かにより安心より安全より快適より便利になって、将来の国民の財産になる
誰も反対する理由が無い日本が衰退すること望む人以外は
景気よくすればグローバリスト以外は喜ぶよ
むしろ増やして景気回さないと
行政サービスこれ以上下げてもらうと困る。ただでさえ人手不足でマンパワーに頼りすぎなんだから日本は。ブラック企業とは違うが奴隷奨励風潮気質あるよね日本
非常に面倒な交渉やすり合わせ等で公務員必要だし警察消防自衛隊など、民間にやらせるとまずいものいっぱいある
GDP増やせば税収上がるんだからインフラ整備しまくったら、
国民がより豊かにより安心より安全より快適より便利になって、将来の国民の財産になる
誰も反対する理由が無い日本が衰退すること望む人以外は
景気よくすればグローバリスト以外は喜ぶよ
普通の家庭って毎月というか年間で決まった額しか使わないからいくら貯金するとか決めてる家庭が多い。それで実質賃金下がってるんだから消費は減るでしょ。
川崎と東京の一部の地域は今年本当にずっと雨だよ
印象としては60~70%の日数が天候不順
印象としては60~70%の日数が天候不順
サンプル数が少なく60代以上が半数を超える総務省家計調査を前提にするのはいい加減やめるべき
実際年金だけで生きていくの無理そうだからコツコツ貯金してる…
パーッと散財なんか出来ない
パーッと散財なんか出来ない
財務省は全員、消費税あげる戦略なんか考えてないで、台風はねのける術でも覚える修行を自腹でしてこい。
これだけ何年も景気悪いとか消費指数うなぎ下がりなのに、「俺の周りは羽振りがいい」と思慮の浅いのが上にいるから日本は衰退しているんだよな。。。
まあ、政治を知ろうともしない愚民も圧倒的に増えてるからのいまの自民独裁だけど…。
小泉前は「ねじれ国会」と言われ、なにも決まらないままでずっと停滞していた時はまともな人が独裁状態になったら政策も進み、投資や成長すると思っていたのに、まさか、ここまで中間層以下を切り捨て、貧困・格差が拡大するとは思わなかった…。
これだけ何年も景気悪いとか消費指数うなぎ下がりなのに、「俺の周りは羽振りがいい」と思慮の浅いのが上にいるから日本は衰退しているんだよな。。。
まあ、政治を知ろうともしない愚民も圧倒的に増えてるからのいまの自民独裁だけど…。
小泉前は「ねじれ国会」と言われ、なにも決まらないままでずっと停滞していた時はまともな人が独裁状態になったら政策も進み、投資や成長すると思っていたのに、まさか、ここまで中間層以下を切り捨て、貧困・格差が拡大するとは思わなかった…。
9月の天候不順で観光地は軒並み人の入りが減った。
そりゃ消費に影響あるだろうさ。
※1613765
日本の場合問題なのは公務員の数でなくて給料の高さな。w
そりゃ消費に影響あるだろうさ。
※1613765
日本の場合問題なのは公務員の数でなくて給料の高さな。w
※1613793
失業率が下がって新卒の就職率も100%近くなったのに
中間層切り捨てとか格差拡大と言われてもなあ。w
失業率が下がって新卒の就職率も100%近くなったのに
中間層切り捨てとか格差拡大と言われてもなあ。w
日本で先行きが明るいのはザイニチだけだろ
外国人が大量に入り込んできて
なんでも声高に言えるようになる
政府はそんな連中に永住権を与えヘタをしたら参政権も
こんな日本で日本人にどんな明るい未来があるんだ?
外国人が大量に入り込んできて
なんでも声高に言えるようになる
政府はそんな連中に永住権を与えヘタをしたら参政権も
こんな日本で日本人にどんな明るい未来があるんだ?
1613794
公務員の給料もOECD諸国で一番低いのですが…。数も少ない上に給料も少ない。
どれだけマンパワーに頼り切ってるのか…。歪みでまくるよそりゃ
公務員の給料もOECD諸国で一番低いのですが…。数も少ない上に給料も少ない。
どれだけマンパワーに頼り切ってるのか…。歪みでまくるよそりゃ
老人の医療考えると、20未満に年300万、以降30歳200万まで年-10万ずつ減らしながらし支給できる
30以上は無し
30以上は無し
だからお前らの政策が失敗したからだっつってんだろボ.ケ!!
消費税を5%じゃなくて0%にしたらいい
5年間くらいやってみりゃいい
5年間くらいやってみりゃいい
1613842
むしろ消費して申請したら還付の-10%でいいよ
消費したらキャッシュバックで未曾有の好景気に見舞われる
財源?いくらでもある(インフレ率と金利がボトルネックで無限とはいかないが)
景気良くなったら税収上がるし結局財源が底をつくのは夢のまた夢レベル
むしろ消費して申請したら還付の-10%でいいよ
消費したらキャッシュバックで未曾有の好景気に見舞われる
財源?いくらでもある(インフレ率と金利がボトルネックで無限とはいかないが)
景気良くなったら税収上がるし結局財源が底をつくのは夢のまた夢レベル
給料は全然あがらんのに消費税は増税され社会保険料は毎年あがっとる。将来の年金額は下がる一方で欲しい物があっても買えない!我慢してんだよ。社会保険料を下げるか消費税を減税とかしないと誰が消費なんかするか!天気のせいにするな!ボケェ!
淀川区の職員はパソナな
竹中に税金が流れてる分国民に還元したらいいよ
公務員がーとか言う前に
竹中に税金が流れてる分国民に還元したらいいよ
公務員がーとか言う前に
答え:消費税増税のせい
派遣だ非正規だと給料どんどん減らされて地位も不安定にされたら
悠長に無駄遣いなんてしてられんだろ。
まずはきちんと庶民にまで金が回るような対策しろよ。
悠長に無駄遣いなんてしてられんだろ。
まずはきちんと庶民にまで金が回るような対策しろよ。
「派遣」「非正規」の名の下の奴隷制度を止めることから始めないとな。
学生、主婦のアルバイト・パート以外は、フリーランス出来るスペシャリストは除いて
全部正社員にしてピンはねを止めさせて庶民に金が回るようにしたら、
かなり状況は良くなると思うけどな。
学生、主婦のアルバイト・パート以外は、フリーランス出来るスペシャリストは除いて
全部正社員にしてピンはねを止めさせて庶民に金が回るようにしたら、
かなり状況は良くなると思うけどな。
また天気のせいかよ。誰が納得するんだよ。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
