2016/11/02/ (水) | edit |

電通社員の自殺をきっかけに、長時間労働について批判的な報道が相次ぐ。しかし、報じている側はどうなのか。朝日新聞社内でも長時間労働に関して、問題が発生していることがわかった。部下が申請した出退勤時間を上司が改ざんし、一定の基準内に収めていた。BuzzFeed Newsが朝日新聞の社内文書を入手した。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478011434/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00010003-bfj-soci
スポンサード リンク
1 名前:愛の世代の前に ★:2016/11/01(火) 23:43:54.80 ID:CAP_USER9.net
電通社員の自殺をきっかけに、長時間労働について批判的な報道が相次ぐ。しかし、報じている側はどうなのか。朝日新聞社内でも長時間労働に関して、問題が発生していることがわかった。部下が申請した出退勤時間を上司が改ざんし、一定の基準内に収めていた。BuzzFeed Newsが朝日新聞の社内文書を入手した。
□基準ギリギリに改ざん
BuzzFeed Newsが入手したのは、朝日新聞社の労働組合が問題の経緯を組合員に説明するために社内で配布した文書だ。
それによると、今回、問題視されているのは、ある部門の社員が申請した2016年3~4月の2ヶ月分の出退勤記録。出退勤時間を管理する立場の所属長によって、いわゆる残業時間にあたる「措置基準時間」が、以下のように改ざんされていたという。
3月:155時間30分→99時間
4月:153時間10分→119時間40分
関係者によると、朝日新聞の就業規則では、記者職の社員などの「措置基準時間」が月100時間以上なら「産業医等による面接指導、または面接指導に準ずる指導を受けられる」と決められている。120時間以上なら「健康チェックができる自己診断表を配布」されるという。
つまり、社員の出退勤時間は、面接指導や診断表配布などをする必要がない範囲に、改ざんされていた。
□「修正していいと思った」
今年5月下旬、「出退勤記録が実態を反映していない」と本人から労働組合に相談があり、発覚。社内調査を経て、会社側も改ざんを認めた。
所属長は、「日頃から部下に時短を強く呼びかけていたので、本人に断りなく修正していいと思った」と話したという。推移を見てみると、改ざんが認定された月以外でも、「119時間50分」「99時間50分」などと基準ギリギリになっている。しかし、今回、社員の手元に残っていた本来の出退勤記録を元に改ざんが確認されたのは、3~4月分のみだった。
他の月について、この所属長は「たまたまだと思う」。会社側は「データは確認できなかったが、パソコンのログオン・オフ記録と勤務記録に差異があるため、改ざんの可能性があることを認識している」と説明しているという。
また、会社側は組合に対し、再発防止策として、当該所属長に対し「記録申請段階でのコピーを印刷して保存することを指導する」ことを明らかにしている。ただ、すべての所属長に同様の対応を求めることに対しては「時間や労力、コスト」を理由に否定。処分に関しても、公表しない考えを示しているという。
「過労死レベルの部署がある」
文書には、組合に寄せられた意見として、こんな社員たちの言葉が紹介されている。
「電通事件があったが、うちの会社も過労死レベルの残業を行っている部署がある。」
「本当に過労死した場合、出退勤を時間でみられた時に「時間的には大丈夫だったんだね」ということになりかねない」
「あまりにブラック企業すぎて言葉が見つからない」
「泊まり勤務の時にずっと起きて仕事をしていたのでそのまま記録したが、上司が「これ何?」と聞いてきたので、
寝たことにして直した。そうしろ、という空気を感じた」
□朝日新聞社の対応は
BuzzFeed Newsは今後の対応などについて、朝日新聞社にFAXで取材した。同社は、編集部門で出退勤記録の改ざんがあった事実を認めた。
再発防止策として、「すべての管理職に対する改めての研修」と、「現在の管理方法を再確認する調査」を実施しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00010003-bfj-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00010003-bfj-soci&p=2
4 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:45:10.82 ID:ymuR3vwB0.net□基準ギリギリに改ざん
BuzzFeed Newsが入手したのは、朝日新聞社の労働組合が問題の経緯を組合員に説明するために社内で配布した文書だ。
それによると、今回、問題視されているのは、ある部門の社員が申請した2016年3~4月の2ヶ月分の出退勤記録。出退勤時間を管理する立場の所属長によって、いわゆる残業時間にあたる「措置基準時間」が、以下のように改ざんされていたという。
3月:155時間30分→99時間
4月:153時間10分→119時間40分
関係者によると、朝日新聞の就業規則では、記者職の社員などの「措置基準時間」が月100時間以上なら「産業医等による面接指導、または面接指導に準ずる指導を受けられる」と決められている。120時間以上なら「健康チェックができる自己診断表を配布」されるという。
つまり、社員の出退勤時間は、面接指導や診断表配布などをする必要がない範囲に、改ざんされていた。
□「修正していいと思った」
今年5月下旬、「出退勤記録が実態を反映していない」と本人から労働組合に相談があり、発覚。社内調査を経て、会社側も改ざんを認めた。
所属長は、「日頃から部下に時短を強く呼びかけていたので、本人に断りなく修正していいと思った」と話したという。推移を見てみると、改ざんが認定された月以外でも、「119時間50分」「99時間50分」などと基準ギリギリになっている。しかし、今回、社員の手元に残っていた本来の出退勤記録を元に改ざんが確認されたのは、3~4月分のみだった。
他の月について、この所属長は「たまたまだと思う」。会社側は「データは確認できなかったが、パソコンのログオン・オフ記録と勤務記録に差異があるため、改ざんの可能性があることを認識している」と説明しているという。
また、会社側は組合に対し、再発防止策として、当該所属長に対し「記録申請段階でのコピーを印刷して保存することを指導する」ことを明らかにしている。ただ、すべての所属長に同様の対応を求めることに対しては「時間や労力、コスト」を理由に否定。処分に関しても、公表しない考えを示しているという。
「過労死レベルの部署がある」
文書には、組合に寄せられた意見として、こんな社員たちの言葉が紹介されている。
「電通事件があったが、うちの会社も過労死レベルの残業を行っている部署がある。」
「本当に過労死した場合、出退勤を時間でみられた時に「時間的には大丈夫だったんだね」ということになりかねない」
「あまりにブラック企業すぎて言葉が見つからない」
「泊まり勤務の時にずっと起きて仕事をしていたのでそのまま記録したが、上司が「これ何?」と聞いてきたので、
寝たことにして直した。そうしろ、という空気を感じた」
□朝日新聞社の対応は
BuzzFeed Newsは今後の対応などについて、朝日新聞社にFAXで取材した。同社は、編集部門で出退勤記録の改ざんがあった事実を認めた。
再発防止策として、「すべての管理職に対する改めての研修」と、「現在の管理方法を再確認する調査」を実施しているという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00010003-bfj-soci
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00010003-bfj-soci&p=2
労力かけてもデマばかり
6 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:45:41.15 ID:97HodCVd0.net所詮こんなもん
7 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:45:53.69 ID:YFBTmS6g0.netついに捏造体質はここまで来たかw
9 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:46:40.55 ID:gHrRn94H0.netイリーガル企業
13 名前:【末吉】:2016/11/01(火) 23:47:47.17 ID:Y1oMUGjZ0.netきたきた
きましたよこれ
きましたよこれ
こわすぎw
20 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:49:29.03 ID:HiiZzhHp0.netいつの間にかブラック企業に成り果てたのかw
25 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:50:54.07 ID:sPk8fGOE0.netなにをいまさら。
捏造、改ざんは朝日のお家芸じゃないか。
26 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:51:10.50 ID:peuoyOgt0.net捏造、改ざんは朝日のお家芸じゃないか。
これをどう日本批判にもっていくか
27 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:51:10.77 ID:yR5e6nkS0.net組合に相談なんかしたら絶対昇進できないだろうな
33 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:54:13.73 ID:fbU6765q0.net違法だろw
いかにも朝日らしいけどwww
36 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:55:13.16 ID:iHmxeGk10.netいかにも朝日らしいけどwww
内部でも捏造かw
39 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:57:09.81 ID:KX6iis7W0.netいえーーい!
47 名前:名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:01:32.98 ID:IeZigL0g0.net明日の社説に期待しよう。
取ってないけど。。。
51 名前:名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:03:57.66 ID:6BH4lWHU0.net取ってないけど。。。
ブラック企業やん
74 名前:名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:17:38.80 ID:BhWAz5mO0.net朝日は改ざん得意だな
89 名前:名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:32:31.33 ID:eP8mC5sV0.netアカヒなら別に
スポンサード リンク
- 関連記事
まあ朝日だし日本社会に関係ない
社外でも社内でも組織ぐるみの改竄か
編集部だけに改竄編集権があると思ったんだろうなw
捏造、改ざんは朝日のお家芸
外にも内にも捏造かよw
記事が週刊誌未満の信用度だから、どうでもいいわ
所詮朝日だし、どうでもいいです。
アカヒ「だが待って欲しい、ホワイト、ホワイトと騒ぎ過ぎの風潮は無いだろうか」
社内でも捏造してたのか
ゼネコンはもっとひでえ。俺は残業200時間で所長に45時間までカットされたからな。
自分の反日信念に殉じるなら本望だろ
さすが捏造新聞だ これぐらいの捏造なんて造作もねえぜ
残業代は払ってないけど、その代わり年2回賞与を支払っているから、
従業員はそれで納得している企業もあるからな 『違法だよな』
労働基準法って有ってない物 これが現実
従業員はそれで納得している企業もあるからな 『違法だよな』
労働基準法って有ってない物 これが現実
これに関してはどこの企業もやってる事だけどね。
みんなスピード違反しているのになんで俺だけ捕まるんだ理論キタw
やっぱ朝鮮日報だwww
てっきり告発した社員が追い出されるかと思ったがめずらしく組合が仕事したんだな。
現代日本の社会問題とか喚いて一般論化して誤魔化すよ。
記事だけでなくて会社内でも捏造してたのか
捏造を仕事にしている新聞社に勤めているくせに
何を文句言っているんだこの社員は
暴力団の組員が、組内でパワハラ受けたって騒いでいるようなもんだろ
何を文句言っているんだこの社員は
暴力団の組員が、組内でパワハラ受けたって騒いでいるようなもんだろ
朝日新聞だったら関係ない。
どうせ、日本人以外の会社だから。
どうせ、日本人以外の会社だから。
これが発覚したのは社会にとって有益だよ。
だってこれからの朝日は迂闊な残業をさせられなくなるから、
記者が頭ひねくって捏造作文や電波ポエムを書く暇がなくなるじゃんw
そうなればおきまりの仕事になり、ただ右から左へ情報を流すだけになる。
これで読む方も納得、会社も納得、朝日の労組も納得。三方一両得だ。
どんどん問題化しなさい。
だってこれからの朝日は迂闊な残業をさせられなくなるから、
記者が頭ひねくって捏造作文や電波ポエムを書く暇がなくなるじゃんw
そうなればおきまりの仕事になり、ただ右から左へ情報を流すだけになる。
これで読む方も納得、会社も納得、朝日の労組も納得。三方一両得だ。
どんどん問題化しなさい。
赤くなったり 黒くなったり
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
