2016/11/02/ (水) | edit |

結婚
結婚したい、子供を欲しいと思う20代の割合が大きく低下していることが1日、分かった。国立青少年教育振興機構が実施した2015年度の調査結果を、08年度調査と比較した。同機構の明石要一青少年教育研究センター長は「経済格差や貧困の問題などが、新しい家族をつくる足を引っ張っているのではないか」と分析している。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478005041/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00000108-jij-soci

スポンサード リンク


1 名前:fallen leaf ★:2016/11/01(火) 21:57:21.69 ID:CAP_USER9.net
 結婚したい、子供を欲しいと思う20代の割合が大きく低下していることが1日、分かった。

 国立青少年教育振興機構が実施した2015年度の調査結果を、08年度調査と比較した。同機構の明石要一青少年教育研究センター長は「経済格差や貧困の問題などが、新しい家族をつくる足を引っ張っているのではないか」と分析している。

 今回の調査は15年12月、インターネットを通じて全国の20~30代の男女に実施。4000人の回答を分析した。前回08年度調査は18~29歳の男女2400人が対象だった。

 15年度調査で未婚者に結婚願望を聞いたところ、全体では「早くしたい」が16.9%、「したくない」が20.3%だったが、20代は「早くしたい」18.0%(08年度調査20.2%)、「したくない」17.8%(同10.1%)で、「したくない」が急増した。

 子供がいない人への質問では、子供を「結婚したらすぐにでも欲しい」が全体で18.2%だった一方、「欲しくない」は24.8%。20代は「すぐにでも欲しい」が16.5%(同17.0%)で微減だったが、「欲しくない」は21.9%(同11.1%)と倍近くになった。

 未婚者で交際相手がいる人に結婚しない理由を尋ねると、「とても」と「やや」当てはまると答えた合計割合の多い順に、「経済的に難しい」63.8%、「一人が楽」50.4%、「仕事が忙しい」48.3%だった。

時事通信 11/1(火) 18:49配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161101-00000108-jij-soci
7 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:03:58.39 ID:YpAkTIql0.net
子供なんて入りません貯金が好きなんでサーセン(´・ω・`)
15 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:08:08.77 ID:woWMzVmE0.net
これ以上独身オッサンを増やすな。
29 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:19:52.61 ID:tjgfVXMi0.net
独身最強伝説♪
58 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:35:31.43 ID:zwXT7em70.net
スマホがあれば一人の方がいい。
60 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:38:08.60 ID:3XQ7Didr0.net
負えない責任を負うのは無責任ってな感じかな
85 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 22:54:30.03 ID:+oSvpaCH0.net
欲しがりません、勝つまでは。
99 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:01:46.04 ID:XCBXfAGX0.net
自分で食ってくのが精一杯なのに嫁と子供養えるかよ
親の面倒も見なきゃだろ
どうにもならんぞ

112 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:07:47.82 ID:ozQptLmw0.net
子供が可愛いのは3歳までですし
138 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:21:27.66 ID:41UdL2kC0.net
金の問題だけじゃないと思うけどな
まあ金の問題にすれば簡単だけどね
239 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:52:32.32 ID:Gb8mDPmZ0.net
20代の内は無理しとけ
30代半ばになると無理したくてもできなくなる
255 名前:名無しさん@1周年:2016/11/01(火) 23:57:38.43 ID:Tnraqy9O0.net
片親、共働き、親の離婚経験、貧困
そういう世代だから結婚願望が無くてもムリもない
345 名前:名無しさん@1周年:2016/11/02(水) 00:25:11.27 ID:7htoCs7o0.net
両親を喜ばせるために結婚したい


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1614384 ] 名前: 逆ロベエ  2016/11/02(Wed) 05:37
本スレまとめはなぜ「〜だから独身最強」という流れになっているのか?
お肉を買えない貧乏人が
「お肉を買ったら家計が切迫し不幸になる」
と言ってるのと同じ

肉を買う事が不幸なんじゃない
肉を買えない事が不幸なんだよ

結婚も結婚する事が不幸ではなく
幸せな結婚を望めない
そんな人生が不幸なんだよ  

  
[ 1614386 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 05:56
やっぱり竹中平蔵が終身雇用、正社員の雇用を無くしたせいで、派遣が増えた。
そして、派遣切りを余儀なくされる。

そんなんで、結婚を望むことなんて出来ないよ((((∑ヾ(`ω゚´ll)  

  
[ 1614388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 06:08
夢も希望もないw  

  
[ 1614391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 06:14
結婚しても不幸になる将来しか想像できない  

  
[ 1614405 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 06:57
交際相手がいるのに結婚しない理由が「一人が楽」ってなんだよ。
金使わない老人と一緒じゃねーか。きちんと放流してくれ。  

  
[ 1614407 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 07:02
市民権と子ども若者を大事にしない国は滅びる。

興亡を繰り返した人類の文明史が何度も教えてくれるのに
一向に人類は学ばないもんだね。  

  
[ 1614410 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 07:07
※1614405
文字通りの意味でしょ。
昔、結婚制度が機能したのは、早朝や夜に店なんてどこも開いてなくて、
嫁さんという、食料調達や家事専門の係がどうしても必要だったんだ。
洗濯も手作業、掃除も手作業、今の何倍も労力がかかった。嫌でも一緒にいなければ生きていけなかった。

今はコンビニも外食もあるし、家事も電動自動が当たり前、
家事サービスもあるから、一人で暮らして必要な時にそれらを利用すればいいだけ。
その上に一億層活躍。結婚させない要素がまた増える。  

  
[ 1614418 ] 名前: 逆ロベエ  2016/11/02(Wed) 07:23
※1614410
ワロタ
「僕は彼女を愛し信頼してもいるけどコンビニや家電が便利だから結婚しない」なんて男を見た事がないよ

例えば父子家庭の子が「母親がいなくても僕は幸せだ」
と言えばその主張に異論はないよ
でも「母親なんて僕の人生にはいない方がいい」
と言い出せば愛情を知らない子の強がりだよ
「深夜までゲームしていても怒られない」
「大好きなカップラーメンやピザを好きな時に食べれる」
「家事なんて家電が便利になって負担にならない」
だから「母親なんていない方が良い」
「母親がいるヤツは可哀想だな」になる訳だ

結婚を否定する人たちにそっくり  

  
[ 1614419 ] 名前: あ  2016/11/02(Wed) 07:25
飯乞食女柄多すぎる  

  
[ 1614420 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 07:26
所得、情報、安楽/危機。  

  
[ 1614430 ] 名前: 名無し  2016/11/02(Wed) 07:59
親の世代がバブル世代で、金八先生で中絶マンセー、貧乏人や学生は子供を作るなってやってたからな、その子供はそうなるよ笑

バブル世代が言う貧困、貧乏って、要は遊ぶ金、欲しいものを確保出来るか否かなんだけどなwww  

  
[ 1614431 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 07:59
※1614418
愛も結婚に必要かもしれんが、それが大きな決断になる人と、ならない人がいる。
で、昔はならない人にはお見合いをさせてたんだよ。
その仕組みが壊れた。前述のように結婚の効用と根拠を失ったからね。
  

  
[ 1614433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 08:01
政府は早く手を打てよ
今のアラサー~40代はもはや手後れだが、20代前半以下の若者まで犠牲を増やさないでくれよ  

  
[ 1614440 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 08:19
国民の政府に対する意見発信能力が試されてるな  

  
[ 1614456 ] 名前: ななし  2016/11/02(Wed) 08:40
女性叩きしたい訳じゃないけど、結婚したいと思えるような女性がいない  

  
[ 1614458 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 08:41
結婚8年経ったけど子供は作らん
自営業で収入が不安定だから万が一貧困化しようものなら子供がかわいそうだしな
  

  
[ 1614471 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 09:04
結婚願望がないんじゃなくて、結婚できないから結婚願望がないと自分に言い聞かせてプライドを守ってるんでしょ  

  
[ 1614502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 10:42
※1614471
そんな奴らには結婚する資格ないよね
八方丸く収まったねw  

  
[ 1614517 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 11:00
好きにならない事で物語が始まらないのかな、テヘ  

  
[ 1614522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 11:11
妻子養うだけの収入も覚悟もないのに結婚願望あるっていうやつより、結婚できないから結婚願望がないと自分に言い聞かせてプライドを守ってる奴のほうが男としては何億倍も誠実だけどな
  

  
[ 1614528 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 11:24
覚悟もなく産み落とすのに加担したくないだけ
扶養家族のためだけに働かざるを得ない人生は嫌
五体満足で生まれてくるとは限らないし、自分だけ否定しても相方が生むと言えば面倒  

  
[ 1614550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 12:07
※1614522
基本俺もそう思うが、でもそれをいいことに今後外国人移民が入ってきたら
収入がないくせに無責任に子供を作っては、例の厚かましさで国の福祉政策にひたすら頼りまくり、
その結果、自制自重できる日本人が減り続けて、厚かましい外国人だらけになるかもしれん。

実際、欧州の出生率回復という美名の裏には、こんな恐ろしい事態が進行している。  

  
[ 1614576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 12:41
結婚に何のメリットもない社会になったからだよ。
後進国や独裁下ではこんな風にならない。
まず結婚という制度を変え、生殖に的を絞らないと滅びるよ。ぶっちゃけ種は必要だけど「父親」とかいらんでしょ。  

  
[ 1614588 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 13:02
あいかわらず「しない」を「できない」に脳内翻訳しないと死ぬ人が絶えないね
いいじゃん他人のことなんだから
君が必死になってるものに興味のない他人がいても不思議じゃないし敵でもないよ  

  
[ 1614642 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 15:18
そりゃ心に余裕がなけりゃ結婚どころか生活以外のことに目を向けるなんて出来んわ
日々生きていくだけで精一杯な非正規増やしたら当たり前やろ  

  
[ 1614747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/02(Wed) 18:48
結婚や子育ては今や贅沢な娯楽なんだから仕方ない

国のせいにするなという奴は出るが、そういう社会を作ったのは国なんだから個人じゃどうにもならん。
個人は自分の財布で出来ることをするしかないのだから
結婚できないのが自己責任なら、少子化で国が傾くのもまた、国の自己責任というもの  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ