2016/11/02/ (水) | edit |

引用元:http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plus/1477969471/
ソース:http://japanese.joins.com/article/218/222218.html?servcode=A00§code=A00
スポンサード リンク
1 名前:動物園φ ★@\(^o^)/:2016/11/01(火) 12:04:31.60 ID:CAP_USER.net
<ノーベル賞の話>どんな研究をすれば韓国もノーベル賞が取れるか
2016年11月01日09時04分
[ ⓒ中央日報/中央日報日本語版]
ノーベル賞受賞者が発表される毎年10月になると、韓国のメディアはノーベル賞受賞者が韓国から出ない理由として、基礎科学の冷遇と研究費不足を指摘しながら政府を批判する。これまでありとあらゆる処方策が登場したが国内にはまだノーベル賞を受賞できるほどの科学者がいない。なぜなのか。一言で言えば、問題に原則的にアプローチするだけで、核心イシューに対する省察がないためだ。例えば、数多くの種類の基礎科学のうち、どの分野をどのように支援するかについての議論がないということだ。
このような側面で、ことしのノーベル賞は私たちに示唆する点を提供してくれている。生理学・医学分野の受賞者である日本の大隅良典氏は激しい競争がいやで他の人が関心を持たなかった酵母の液胞を研究してオートファジー現象を発見した。大隅氏が初めて論文を出した時は、科学的に興味深い発表のひとつに過ぎなかった。ところが大隅氏の発見が人体疾患の解釈とむすびついて大きな反響を呼んだ。
分子マシンを設計し、これを合成した化学分野受賞者3人の研究とは状況が違う。この概念は以前すでに提示されたことがあり、特定状況で合成ができることが分かっていたが、その活用価値は制限的だった。だが、汎用的な分子マシン合成技術を開発する場合、学問的にはもちろん実用的次元でも「テバク(大当たり)」になる成果であることは周知のことだった。そうした中、1983年にジャン=ピエール・ソヴァージュ氏が初めて分子を機械的に操作して輪を作り、これを回転させることができる分子を作った。化学的方法論の新たな可能性を示した結果で、産業の新しい地平が開くことができるほどその潜在力も大きい。受賞者3人の各氏は多数の特許を持っていて、産業体と密接な関係を築いているのもうなずける。
今回の業績の共通点はインパクトが大きかったということだ。だが、この2分野の受賞者の間には興味深い違いがある。大隅氏は自分だけの領域を切り開こうという意図で研究を始めたが実験結果の拡張性はよく分からなかった。大隅氏の研究は実験すれば何か結果を得られるというような種類の科学だった。半面、化学者3人の研究は、その重要度は明確だったものの失敗の確率が高かった。前者は結果の価値は不確かだが「掘れば何か出てくる」基礎研究であり、後者は成功した時の影響が大きい「何かを作る」高危険度の目標指向的な課題だった。韓国のように研究費が限定されている状況でこの2つの異なる性格の研究をどのようにミックスしてポートフォリオを作り、どのように予算を配分すれば効果が最大化できるのだろうか解決のカギは総論的な論争でなく実践のディテールを作るところにある。
キム・ソニョン/ソウル大生命科学部教授
http://japanese.joins.com/article/218/222218.html?servcode=A00§code=A00
2 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 12:05:27.92 ID:IConhtma.net2016年11月01日09時04分
[ ⓒ中央日報/中央日報日本語版]
ノーベル賞受賞者が発表される毎年10月になると、韓国のメディアはノーベル賞受賞者が韓国から出ない理由として、基礎科学の冷遇と研究費不足を指摘しながら政府を批判する。これまでありとあらゆる処方策が登場したが国内にはまだノーベル賞を受賞できるほどの科学者がいない。なぜなのか。一言で言えば、問題に原則的にアプローチするだけで、核心イシューに対する省察がないためだ。例えば、数多くの種類の基礎科学のうち、どの分野をどのように支援するかについての議論がないということだ。
このような側面で、ことしのノーベル賞は私たちに示唆する点を提供してくれている。生理学・医学分野の受賞者である日本の大隅良典氏は激しい競争がいやで他の人が関心を持たなかった酵母の液胞を研究してオートファジー現象を発見した。大隅氏が初めて論文を出した時は、科学的に興味深い発表のひとつに過ぎなかった。ところが大隅氏の発見が人体疾患の解釈とむすびついて大きな反響を呼んだ。
分子マシンを設計し、これを合成した化学分野受賞者3人の研究とは状況が違う。この概念は以前すでに提示されたことがあり、特定状況で合成ができることが分かっていたが、その活用価値は制限的だった。だが、汎用的な分子マシン合成技術を開発する場合、学問的にはもちろん実用的次元でも「テバク(大当たり)」になる成果であることは周知のことだった。そうした中、1983年にジャン=ピエール・ソヴァージュ氏が初めて分子を機械的に操作して輪を作り、これを回転させることができる分子を作った。化学的方法論の新たな可能性を示した結果で、産業の新しい地平が開くことができるほどその潜在力も大きい。受賞者3人の各氏は多数の特許を持っていて、産業体と密接な関係を築いているのもうなずける。
今回の業績の共通点はインパクトが大きかったということだ。だが、この2分野の受賞者の間には興味深い違いがある。大隅氏は自分だけの領域を切り開こうという意図で研究を始めたが実験結果の拡張性はよく分からなかった。大隅氏の研究は実験すれば何か結果を得られるというような種類の科学だった。半面、化学者3人の研究は、その重要度は明確だったものの失敗の確率が高かった。前者は結果の価値は不確かだが「掘れば何か出てくる」基礎研究であり、後者は成功した時の影響が大きい「何かを作る」高危険度の目標指向的な課題だった。韓国のように研究費が限定されている状況でこの2つの異なる性格の研究をどのようにミックスしてポートフォリオを作り、どのように予算を配分すれば効果が最大化できるのだろうか解決のカギは総論的な論争でなく実践のディテールを作るところにある。
キム・ソニョン/ソウル大生命科学部教授
http://japanese.joins.com/article/218/222218.html?servcode=A00§code=A00
世界の人々の役に立つ事
3 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 12:05:55.27 ID:tBXLbRtw.net好きなことを研究しろよ
19 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 12:08:42.72 ID:B6ujp5tr.netノーベル賞を取るための研究
21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 12:09:22.24 ID:r9uH/vBm.netある意味新しい
32 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 12:11:05.37 ID:ybazzbxF.netこの考えがもうダメw
40 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 12:12:12.09 ID:EeHZYvkK.net受賞が目標のうちは無理だろう
47 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 12:13:10.44 ID:DayLrIsp.net何やっても無理じゃね?
52 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 12:13:59.09 ID:2xfi01VO.net賞を取ろうとして研究を始める科学者はいない
63 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 12:17:18.35 ID:yg5fTsL/.net
ハードウェアがモノを言う大型粒子加速器とか核融合炉とか。
それで外国人を呼んで共同受賞を狙え。
75 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 12:19:16.49 ID:2nsEHMPD.netそれで外国人を呼んで共同受賞を狙え。
生物学
ただし研究数十年
実りがあってから40年待つ根気が必要
76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 12:19:16.96 ID:hhYjuVbP.netただし研究数十年
実りがあってから40年待つ根気が必要
言ってるうちは無理
78 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 12:19:28.42 ID:r9uH/vBm.net占い師に占ってもらおう
90 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 12:23:07.44 ID:gc6uali5.net一番の早道は、朝鮮戦争終わらせればノーベル賞貰えるだろ
106 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 12:24:38.30 ID:lCCqD7C6.net本末転倒もいいとこ
123 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 12:27:40.36 ID:4yKmc3nT.netまだ言ってたんだ。
179 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん@\(^o^)/:2016/11/01(火) 12:35:12.76 ID:0PGZDOfL.net>どんな研究をすれば韓国もノーベル賞が取れるか
こんな事言ってる時点で取るのは無理だと思う
こんな事言ってる時点で取るのは無理だと思う
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【米大統領選】トランプ氏支持率、クリントン氏を逆転 衝撃の世論調査結果
- 【韓国】朴槿恵大統領の支持率がついに9.2%にまで転落 20代ではたったの1.9% 植物状態の朴政権
- ミャンマーに8000億円支援 安倍首相、スー・チー氏に表明
- 韓国、違法中国漁船に射撃700発射撃wwwwwww
- 【中央日報】どんな研究をすれば韓国もノーベル賞が取れるか
- 【米大統領選】世論調査でトランプ氏がクリントン氏を逆転 Eメール問題が影響
- 【朗報】岸田外務大臣「韓国との協力は大変重要!韓国と機密情報を共有するための交渉を進めていく」
- 村上春樹氏が日本に苦言?スピーチに韓国から大反響=「さすがハルキ!」「日本政府にも一言お願いしますよ」
- 【韓国】朴大統領の親友逮捕 機密文書流出めぐり
どんな、ではなく
どのように、だな
どのように、だな
根本的に考え方がおかしい・・・
オリンピックとか世界大会の金メダル感覚なんだろうなw
嘘偽りの歴史を教育してるからな。
学問の発展なんてあるわけない。
学問の発展なんてあるわけない。
韓国人のDNAを研究しろよ。
人類に大貢献できること間違いなし。
三世代後くらいにまともになる方法も見つかって一石二鳥だと思うが。
人類に大貢献できること間違いなし。
三世代後くらいにまともになる方法も見つかって一石二鳥だと思うが。
ノーベル平和賞じゃ足りないのか?
国民の半数以上でサンプルが多い、半島風土病の火病の
研究をしていればノーベル賞は取れただろう。
今からでも遅くはない唐辛子と火病の関係とかテーマは
ある。起源も韓国だしね。ノーベル賞を期待してるよ。
研究をしていればノーベル賞は取れただろう。
今からでも遅くはない唐辛子と火病の関係とかテーマは
ある。起源も韓国だしね。ノーベル賞を期待してるよ。
そうやって悩み考えることで既に研究になっていますよ、成果はしらんけど
火病遺伝子の特定と除去
自分達でノーベル賞を作ればいいだろ?
受賞には研究よりロビー活動だろw
ニ ダノーベル賞を作ればいいじゃないかw
寝言は寝てから言えって何回言わせる積りなんだ。
オリンピックに雪でも降らせばノーベル賞もらえんじゃね?
世の為、人の為って長年頑張ってたら受賞しちゃったっていうものでしょ?
ノーベル賞って。
ノーベル賞が目的になってる時点で人としても敗北してるんだよ。
山中さんと笹井さんが明暗分けたのが分かりやすい例
ノーベル賞って。
ノーベル賞が目的になってる時点で人としても敗北してるんだよ。
山中さんと笹井さんが明暗分けたのが分かりやすい例
いつものことだから言わせておけばいいよ
もう出てるけど、
「火病の鳥の生態」
「禍負債神とシャーマニズム」
「病身舞とKORSの関係」
こういう所は、特定地域でこそ、被験体が数多く生息し、データ収集が他の地域より容易なのだから優位だろう。
「火病の鳥の生態」
「禍負債神とシャーマニズム」
「病身舞とKORSの関係」
こういう所は、特定地域でこそ、被験体が数多く生息し、データ収集が他の地域より容易なのだから優位だろう。
キムチの研究とかでノーベル賞を目指せばいいだろう
「他の国に全く迷惑を掛けずに韓国国家を滅ぼす方法」でも研究すればいい
韓国人の研究しなさい。
国際貢献だから
国際貢献だから
チオスンヒtoモドキを人間に変異させる遺伝子組み換え技術だ。
人類社会が一気に浄化される画期的発明である。
人類社会が一気に浄化される画期的発明である。
朝汚鮮人が何故人間になり切れないのか、遺伝子調べたら取れるよw
お前らもノーベル賞取ったことないくせにやけに上から目線で偉そうだよな お前らの意見とか全くあてにならんで
韓国の(マジな)正史。従軍慰安婦の虚構。迷信に弱い自分たち。
テーマは一杯ころがってるのにぃw
テーマは一杯ころがってるのにぃw
鎖国→平和賞
在 日を全て引き取れば、ノーベル賞受賞者の国(日本)から感謝状くらい出るかも
従軍売☆春婦とかそういう捏造ばっかりやってるうちは絶対無理wwww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
