2016/11/03/ (木) | edit |

gatag-00005747.jpg 野菜高騰で給食を2日間中止 三重・鈴鹿市 (CBCテレビ)

野菜価格の高騰を受け、三重県鈴鹿市の教育委員会は、来月と来年1月の2日間、市立の幼稚園と小学校で給食を中止することを決めました。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478056275/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000959-cbcv-soci

スポンサード リンク


1 名前:パイルドライバー(佐賀県)@\(^o^)/[ニダ][ageteoff]:2016/11/02(水) 12:11:15.26 ID:HoVJvbde0.net
野菜高騰で給食を2日間中止 三重・鈴鹿市 (CBCテレビ)

 野菜価格の高騰を受け、三重県鈴鹿市の教育委員会は、来月と来年1月の2日間、市立の幼稚園と小学校で給食を中止することを決めました。

 鈴鹿市教育委員会によりますと、市では1人あたり月額4100円を給食費として徴収していますが、今年は台風などの影響で、野菜の価格が高騰しているため、予算内で給食を作ることができなくなったということです。

 このため、市立の30の小学校と13の幼稚園で、来月20日と来年1月12日の2日間給食を中止します。

 給食が中止になる日は、子どもたちを午前中で帰宅させるか、弁当を持参してもらうなど、各学校が対応を決めることになりました。

 また、校内で給食を調理している学校では、食材の仕入れ先が異なることもあり、予算上困難な場合、さらに中止する日が増える可能性もあるということです。

 教育委員会は、「苦渋の決断だったが、ご理解頂きたい」と話しています。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000959-cbcv-soci
2 名前:フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/02(水) 12:11:43.60 ID:VssF+YIp0.net
はい
4 名前:エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/02(水) 12:12:12.73 ID:cERsJ1bt0.net
はぁ?????
9 名前:エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/02(水) 12:13:53.90 ID:GL1Cw3x90.net
こういう無能な教育委員会の自治体はかわいそうだな。
10 名前:ときめきメモリアル(空)@\(^o^)/ [ID]:2016/11/02(水) 12:14:04.48 ID:MPGZ2QQl0.net
サプリメント配ればいいじゃん
11 名前:ミラノ作 どどんスズスロウン(空)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/02(水) 12:14:33.70 ID:DUo78GNH0.net
もやしでいいだろ
20 名前:毒霧(WiMAX)@\(^o^)/ [KZ]:2016/11/02(水) 12:15:50.38 ID:IC0jhkuR0.net
野菜抜きでいいだろ
21 名前:エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/02(水) 12:16:08.57 ID:cERsJ1bt0.net
超無能
26 名前:膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/02(水) 12:16:56.85 ID:/xdaMspc0.net
炭水化物で攻めろ
40 名前:スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/02(水) 12:21:19.04 ID:GWTszEKS0.net
野菜使わなければいいだろう
米とふりかけでもいいし

43 名前:ジャストフェイスロック(岐阜県)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/02(水) 12:23:30.07 ID:6fmjHSyX0.net
レタス一玉400円、キュウリ1本100円とかだもんなあ
買い物行ってびっくりした
65 名前:栓抜き攻撃(青森県)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/02(水) 12:28:45.21 ID:0gjCVLpc0.net
そもそも給食費払ってない奴には文句つける権利はないし
75 名前:スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/02(水) 12:30:48.57 ID:GWTszEKS0.net
カゴメ野菜ジュースじゃ駄目なのか
93 名前:ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/02(水) 12:39:03.35 ID:6B2d13ft0.net
二日間休校したらいいやん
その分宿題多めにして
99 名前:ジャンピングカラテキック(家)@\(^o^)/ [US]:2016/11/02(水) 12:40:15.30 ID:LosFNd2f0.net
冷凍野菜も売り切れが多くて困るわ
122 名前:エルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/02(水) 12:50:28.79 ID:BYQoIqwi0.net
野菜がないならケーキを食べたらいいじゃない
126 名前:目潰し(東京都)@\(^o^)/ [BR]:2016/11/02(水) 12:54:53.86 ID:kRnLV11A0.net
野菜も高いが職員の給与も高い
159 名前:フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/02(水) 13:15:00.20 ID:zj9U4FvX0.net
給食費あげろよ
どのみち家で食うにも野菜は同じだろ
170 名前:クロイツラス(静岡県)@\(^o^)/ [SK]:2016/11/02(水) 13:20:28.10 ID:RcfAFGtA0.net
ソフト麺と野菜ジュースでいいだろ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1615145 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 06:42
揚げパン三昧だったら大喜びだぞ  

  
[ 1615157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 07:04
2日だけなんだし、当該日に5・6年生は調理実習させればよくないか?
  

  
[ 1615161 ] 名前: 名無し  2016/11/03(Thu) 07:16
たしかに計画的に中止すれば赤字を解消できるな、あたまいー  

  
[ 1615167 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 07:35
給食は計画通り作るから、もやしやらに変更するとか臨機応変に出来ないのかな

だったら野菜が安いときもあるだろう
その時浮いたお金はどこ行ったのか
野菜安くて浮いたから肉を良いのにしましたはないよな  

  
[ 1615184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 08:16
野菜はもやし、農協ピーマンとコンビニの108円野菜パックでしのいでる、ほんと高いわ
でもさ、これだけ税金が高いのに子供たちの給食を削るとか論外だろ?
なら、国家債務が累積中だから高齢者の年金を削ります、とかさっさとやれよ  

  
[ 1615200 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 08:56
農業のIT化を進めないからだ、農家の保身には反吐がでる  

  
[ 1615215 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 09:19
子供にくらい良いもの食わせてやれよ  

  
[ 1615221 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 09:37
普通に値上げすりゃいいじゃん。
11月で見れば元は22日で一食186円弱。2日削って205円確保で対処できるなら、
ひと月で500円足らずの値上げで済む。

これに比べたら弁当作るほうがずっと負担が大きいぞ。
弁当箱すら持ってないなんてご家庭もあるだろうしな。
子供に200円持たせてコンビニで飲み物と食い物買えとかやらせるつもりか?w  

  
[ 1615229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 09:47
天候に左右されない、冷凍食品つかば安くすむんじゃないの?  

  
[ 1615235 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 09:56
まぁこれは仕方ないと思う。
給食費上げるにも役所だけにいろいろ手続きとかモンペアの反対とか大変そうだし。
2日くらいどってことない
  

  
[ 1615241 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 10:01
給食のおばさんの高給料を減らせばいいだけのこと  

  
[ 1615248 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 10:21
モンペ問題と年金から補助に回すくらいはしようね
氷河期問題ですら10年の後手、選挙権ない奴のことはゴ/ミ以下の対応だな日本

ここの禁止ワードもゴ/ミ  

  
[ 1615279 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 10:57
値上げするより普通にいい対応だと思うけど
たたいてるやつはどうせ子供いないだろ  

  
[ 1615297 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 11:13
追加で徴収するのにも金も手間もかかるからね
常に高いわけじゃないんだから、他の日を安くあげればいいんじゃないのと思うんだが、何で出来ないんだろう  

  
[ 1615316 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 11:48
国の宝である子供たちに満足に給食も出せない国の一員であることを恥に思う
一方で年金支給日に吉原にジジイが行列をなす国である
こんな国マジでいっぺん滅んだ方がいい、その方が再生は早い  

  
[ 1615433 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 15:07
一瞬子供にとったら日頃と目先が変わっていいのではと思ったけど、最近は6人に1人が子供の貧困て聞くし、そうするといいとも言えない部分もあるのかなぁと
  

  
[ 1615739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 23:31
一定の栄養価を満たさないとダメというルールがあるかららしい
それはともかく無い袖は振れないんだからしかたない  

  
[ 1615749 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 23:47
仕入れ業者のと癒着もあるんだろう。
他の安いところに仕入先変更するなんて対応ができないのだと思われる。
まあ長期契約だからできるコストダウンってのもあるしな。
今回の場合は追従できなかっただけ。

つか自治体で補助金出せば済む話だと思うんだがな。この程度なら。
  

  
[ 1615751 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 23:48
※1615433
6人につき3人は相対的貧困ですよ!w  

  
[ 1615846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/04(Fri) 02:41
給食費を義務教育だから、払わなくてもいいと言う親が増加

親が無知な結果、悲惨なことになりだした  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ