2016/11/03/ (木) | edit |

indexフジテレビ ロゴ
10月17日にスタートしたフジテレビ系“月9”ドラマ「カインとアベル」の初回平均視聴率は8.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)となり、月9ドラマの初回視聴率としては過去最低を記録した。作品は、ジャニーズ事務所の人気グループ「Hey! Say! JUMP」の山田涼介が主演を務め、山田と桐谷健太演じる兄弟の確執や父子の愛情など人生の葛藤を描いているが、結果的には今のところ視聴者からはソッポを向かれているのが実情だ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1478044599/
ソース:http://japan-culture-labo.com/4588

スポンサード リンク


1 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/11/02(水) 08:56:39.12 ID:CAP_USER9.net
10月17日にスタートしたフジテレビ系“月9”ドラマ「カインとアベル」の初回平均視聴率は8.8%(ビデオリサーチ調べ、関東地区、以下同)となり、月9ドラマの初回視聴率としては過去最低を記録した。

作品は、ジャニーズ事務所の人気グループ「Hey! Say! JUMP」の山田涼介が主演を務め、山田と桐谷健太演じる兄弟の確執や父子の愛情など人生の葛藤を描いているが、結果的には今のところ視聴者からはソッポを向かれているのが実情だ。

「このところの月9は視聴率の打開策として、若い女性をターゲットにした恋愛ものが中心だった。ジャニーズの人気アイドルの山田のファン層の大半は、中高生の女子。

だが、ドラマの原案となっている兄弟が登場する旧約聖書『創世記』の世界観をそんな年代の女の子たちが身近に感じるよしもない。ストレートに山田が主人公の恋愛モノの方が、よほど視聴率は取れたと思うのですが…」(テレビ誌編集者)

そうした中、フジテレビの亀山千広社長は同月28日に行われた定例会見で、「正直に僕も含めて、スタッフも、もっと(視聴率は)ほしかったと思います」としつつも、「(作品は)普遍的テーマ。表現の仕方が、ドロドロな話になるところを出演者のキャラクターの作り方が見やすくしてくれている。

ストーリー性があるドラマは、初回よりも回を重ねるごとにファンを増やすことができる。一喜一憂しないでほしいと思うし、僕も一喜一憂するつもりはありません」と今後の伸びしろに期待した。

そのうえで、将来的な月9ドラマの撤退に関しては、「みじんも考えておりません」とキッパリと否定した。

月9ドラマが、お茶の間に定着したのは1980年代半ばと言われている。 かつては「東京ラブストーリー」や「101回目のプロポーズ」などが社会現象となり、「あすなろ白書」や「ロングバケーション」、「ひとつ屋根の下」、「やまとなでしこ」、「HERO」などが人気を集めた。

そんな月9ドラマも2000年代に入ると、苦戦の色が見えはじめ、2001年の「SMAP」の木村拓哉主演の「HERO」以降は
「プロポーズ大作戦」や「ガリレオ」などの話題作はあるものの、かつてほどの存在感は放てていない。

>>2以降につづく

2016.11.01
http://japan-culture-labo.com/4588
2 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/11/02(水) 08:56:48.85 ID:CAP_USER9.net
「とくに2011年1月クール放送の『大切なことはすべて君が教えてくれた』以降は、苦戦が続いている印象です」と指摘するのはベテラン放送作家。

同ドラマは、演技力に定評があった戸田恵梨香と、「サザンオールスターズ」や福山雅治らが所属する大手芸能事務所「アミューズ」が売り出し中だった三浦春馬がW主演した恋愛モノ。全話の平均視聴率は11.4%となったが、前年10月クールに放送された竹野内豊主演の「流れ星」の平均視聴率14.1%と比べると、3%近くも“数字”を落とすことになってしまった。

「それまでの月9ドラマは主演の役者の格を重視していましたが、この頃から他のドラマや映画などで実績のある俳優、女優よりも、大手芸能プロダクションが売り出し中の若手を起用するようになった印象が強いですね」(同放送作家)

2013年1月クールには、剛力彩芽主演の「ビブリア古書堂の事件手帖」を放送。人気小説シリーズをドラマ化したが、「剛力さん本人に罪はないとはいえ、原作の主人公のイメージと健康的で明るい剛力さんのキャラクターとがかけ離れていたうえ、“ゴリ押し”などとバッシングを受けていた時期と重なったこともあり、原作ファンの反感を買ってしまいました。結果、平均視聴率も11.3%と苦戦しました」(スポーツ紙デスク)

また、2014年4月クールに放送された尾野真千子主演の「極悪がんぼ」も、人気コミックが原作ながら主人公の設定を男性から女性に変えるなど“はじめにキャストありき”の印象をぬぐえず、平均視聴率9.9%と2ケタを切る結果に…。

その後は恋愛モノ中心のかつての王道路線に原点回帰するも、今年も有村架純と高良健吾がW主演した1月クールの「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」が9.7%、福山雅治主演の4月クールの「ラヴソング」が8.5%、桐谷美玲主演の「好きな人がいること」が8.9%と視聴率はまったく回復せず、平均視聴率1ケタ台という状況だ。

「もっと現代の世相にあったドラマ作りを徹底したり、キャストの起用法を再考するなど軌道修正すべき点は多々あると思いますが、相変わらずドラマ班のスタッフの頭の中はフジの黄金時代とも言うべきバブル期のままで、大手芸能事務所の看板やブランドの前にひれ伏している状況。結果、若い視聴者層を獲得できず、かつて月9ドラマを愛した40代以上の世代も離れている印象です」(前出のテレビ誌編集者)

くしくも、フジの亀山社長は昨年11月の定例会見で月9ドラマについて、「少し浮世離れしたお祭り感が、どこかで絵空事に見えてしまうようになったのかなと思います」ともコメントしていた。極めて的確な分析だと思われるが、残念ながら“数字”を見る限り、そうした分析結果が現場レベルまで浸透せず、過去の教訓も活かしきれていないのが現状のようである。
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:58:22.37 ID:D8AA2KMN0.net
嫌なら見るな
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/02(水) 08:58:40.41 ID:QLL/DCM/0.net
頭がバブルだからな
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:02:47.81 ID:Cn5PCkhBO.net
あんなジャニ使うから
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:14:44.94 ID:Y1+3WefnO.net
ほこたてでも1クールやったら?
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:17:00.23 ID:qGM9bVmT0.net
金の掛け所が根本的に間違ってる
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:20:42.53 ID:VpNN8j9P0.net
他の局のドラマもこれだけどな
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:26:08.44 ID:sv5LOtgP0.net
昔の月9ドラマってヤバイくらいキャラが
四六時中恋愛のことしか考えてないよねw
あれはあれでどーかと思うわw

61 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:28:45.06 ID:fcy2JVMx0.net
フジのドラマは最初から選択肢にないな
理由も特にない
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:40:29.61 ID:WwG9hmau0.net
今回は最初から捨ててるやろw
見る気を微塵も感じさせないキャストは逆に珍しい
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:40:52.55 ID:mRdE7a9c0.net
内容は関係なくフジだから見ない
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/02(水) 09:55:07.93 ID:Cx36vUvW0.net
フジのドラマで大好きなのは白い巨塔とリーガルハイだけだな
116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/02(水) 10:03:13.28 ID:sEtPd7LN0.net
まずタレントを決めといて企画を考える、当分ダメだろ
118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/02(水) 10:05:33.97 ID:izqKUez7O.net
ジャニーズの言いなり
148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/02(水) 10:28:48.09 ID:RQrLOXUT0.net
単純に面白くないからだろ
263 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/02(水) 19:45:32.15 ID:WwoR43Pu0.net
もう月9って言葉が死語


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1615195 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 08:47
極悪がんぼで思い出したが、
どこかの局でやってた初回版のナニワ金融道は
黒髪の地味な元印刷工という設定の灰原を
茶髪のちゃらけた中居がやってて「はぁ?」って思ったな。

テレビは原作のルールを守る気がないなら漫画原作なんかやるなよなぁ。  

  
[ 1615198 ] 名前: コーチーーー‼︎  2016/11/03(Thu) 08:53
月9でテレ東の深夜ドラマ流したら?  

  
[ 1615202 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 08:59
テレビドラマなんて誰が観てるの?
いや、観てる人が少ないからこんな記事になるわけか。
つまんないしねえ。  

  
[ 1615206 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 09:11
コネ採用のボンボンばかり。
利権を元手に、不動産を転がしてきただけの業界。
公正な商売もやったことがないのだから、何も出来なくて当然なんだよ。  

  
[ 1615207 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 09:13
感性の違う鮮人がプロデュースするからそうなるさ。  

  
[ 1615218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 09:26
㎝9   

  
[ 1615219 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/11/03(Thu) 09:30
役者不足だしな。  

  
[ 1615222 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 09:38
月9は吉田類の時間  

  
[ 1615225 ] 名前: 名無し@まとめいと  2016/11/03(Thu) 09:38
最近の月9ヒット作は杏ちゃんのデート、石原さとみの坊さんの奴だから
この時間のニーズは軽いラブコメって結論でてんのに
真面目なラブストーリーばっかりやるよな  

  
[ 1615230 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 09:48
ジャニAKBザイルゴリ押し俳優と無能制作陣を排除すりゃいいんじゃないか?
あ、それだと何も残らないか  

  
[ 1615240 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 10:01
コネ俳優をとるか、ストーリーをとるか。優先順位を決めないと。
中途半端になってないか。  

  
[ 1615253 ] 名前: ななし  2016/11/03(Thu) 10:25
フジテレビには才能がいなくなったっていうことでしょ。
今いる奴等はロクでもない奴等っていうこと。  

  
[ 1615256 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 10:28
ジャニーズとかを食わすための雇用政策っていう位置づけから
ドラマが脱却しない限り見せられる側は何も興味抱かないよ  

  
[ 1615260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 10:36
李明博の日本征服宣言 「北朝鮮の復興は心配ない、日本にやらせるのだ。私が日本にすべてのカネを出させる、我々はすでに日本を征服しているからだ。奴らのカネは我々が自由にできる、日本は何も知らない、フジテレビが証拠、日本人はよだれを垂らして見ている、私にまかせろ、日本にいるのは私の命令に忠実な高度に訓練された私の兵隊だ!」


これ読んだとき、フジテレビだけは絶対見ちゃあかんと思いました。
  

  
[ 1615261 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 10:38
フジはジャニーズだけじゃなく芸能事務所のほとんどと
そういう関係になってるしね。
電通が企業を騙してがっぽりガメた金の「残りカ.ス」を
テレビの社員と芸能事務所でキッチリ分け合うだけのビジネス。

「え、制作費?知るかよwその辺に小銭が落ちてんだろ拾えよww」
ってなもんだ。これじゃダメになるしかないよ。  

  
[ 1615266 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 10:45
関係者が コネ と 枕 しかいないんじゃ当たり前やん。

古臭い云々以前に、フジのドラマだけ 脚本が異様に素人臭くて稚拙なんだよな…

  

  
[ 1615269 ] 名前: スリッピン  2016/11/03(Thu) 10:48
※1615260
普段からコリアンはうそつきだと言ってるくせに、こういう典型的な他愛もないうそを真に受ける熱湯浴って何なの?  

  
[ 1615273 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 10:53
月9の批判記事に必ず出てくるのが「バブルの頃の~」「未だに過去のトレンディドラマを~」「もっと時代にあった~」
みたいなやつ
ここまでいわれてフジが気づいていないわけないだろ
つまりすでにわかっていても面白いドラマを作れる能力がないんだよ  

  
[ 1615280 ] 名前: スリッピン  2016/11/03(Thu) 10:59
※1615273
そもそもバブル崩壊が1989年で、フジテレビの視聴率が落ちたのが2011年からだからバブル脳云々は関係ないしね。  

  
[ 1615281 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 10:59
仮に面白いドラマを作れる人がいたとしても、
フジみたいに大企業化して「失点=失脚」がデフォになったら、
そりゃ「俺のとっておきの企画やらせてくれ」とは誰も言わないよ。
俺だって黙って他の会社に売り込む。

だってフジってだけで拒絶する層がめっちゃ多いんだもの。
そんな不利なステージで人生一発勝負なんか誰もかけないよ。  

  
[ 1615284 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 11:03
フジは2011年以降"明確"に視聴者に嫌われた。
その理由は韓流ゴリ押しに端を発するデモを無視した事。

これを認めない限り今後一切前に進む事はできないし、
バブルのせいにもトレンディードラマのせいにも出来ないよな。
悪循環のスパイラルの一番上層にある明らかな原因なんだから。  

  
[ 1615291 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 11:08
「フジみたいな韓国テレビは見ない」という層が増加

フジが他局と全く同じ番組を作っても視聴率は必ず落ちる

制作者「じゃあこの企画は他局に持ち込もう」
事務所「じゃあうちのタレントは他局に売り込もう」

フジさらに視聴率低下
以下繰り返し

このスパイラルから出る方法は一つしかないだろ。
いい加減に白旗揚げろよ。  

  
[ 1615304 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 11:24
役者として何年何十年と劇団でやってきた連中の1/10すら
演技の勉強をしていない芸能人がメインキャラをやってるんだからね
これがいかに異常な事かすら知ってはいるが理解はしていない
だから学芸会と言われるんだよ  

  
[ 1615309 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 11:31
開き直ってやたらお色気に特化したドラマを無名だけど上手い劇団出身女優を使って作るとか、政治家を徹底的にこきおろす右翼的偏向ニュースとか、本来ならそういう開き直りが必要なんだけどねえ。BPOなんて知らんわくらいの勢いで。  

  
[ 1615354 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 12:47
朝鮮ドラマで視聴者にそっぽむかれたのに、また朝鮮ドラマ(原作)で視聴率が取れると思ってる
フジの脳味噌の中身の方がずっと不思議だし、心配だよ。
結局なんにも過去の教訓が身についてないじゃん、あんたら。  

  
[ 1615356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/03(Thu) 12:50
停波マダー?  

  
[ 1615376 ] 名前: 名無しさん  2016/11/03(Thu) 13:28
脚本と演出だよ それでも出演者 ジャニーズでも役にあってればいいし まずドラマ自体面白くしないと  

  
[ 1615593 ] 名前: ななし  2016/11/03(Thu) 19:55
2011年以降と言えば完璧にフジテレビデモのあとじゃん。
あんな歴史的な事件をなかったことにしたいとしても無理。フジテレビは現実を認めろよ。  

  
[ 1615851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/04(Fri) 02:50
月曜9時とかBSの酒場放浪記見てるわw  

  
[ 1615873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/04(Fri) 03:44
それなりに合った論評だと思う。
他にも色々あるけど、これが理由の一つであることは間違いない。
事務所の看板や名前でキャストが決められて、
俳優・女優としての質を全く無視している。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ