2016/11/03/ (木) | edit |

日本国憲法は終戦翌年の昭和21年11月3日、連合国軍総司令部(GHQ)による占領下で公布された。その成り立ちを振り返れば、「押しつけ憲法」というしかないが、日本国民の手で一度も改正することなく70年が過ぎ去った。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478130078/
ソース:http://www.sankei.com/politics/news/161103/plt1611030009-n1.html
スポンサード リンク
1 名前:◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 991d-tqHf [54.84.215.136]):2016/11/03(木) 08:41:18.73 ID:CAP_USER9.net
日本国憲法は終戦翌年の昭和21年11月3日、連合国軍総司令部(GHQ)による占領下で公布された。その成り立ちを振り返れば、「押しつけ憲法」というしかないが、日本国民の手で一度も改正することなく70年が過ぎ去った。
*+*+ 産経ニュース +*+*
http://www.sankei.com/politics/news/161103/plt1611030009-n1.html
3 名前:名無しさん@1周年 (アウアウウー Saa1-DGmA [106.181.64.156]):2016/11/03(木) 08:42:46.96 ID:3btjN48pa.net*+*+ 産経ニュース +*+*
http://www.sankei.com/politics/news/161103/plt1611030009-n1.html
簡単に変えれないようにしてるからな
5 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ f355-dKGq [116.91.124.37]):2016/11/03(木) 08:43:05.54 ID:8NsYJc4i0.netそもそも立憲主義が日本人に合ってないんだろな
27 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3325-Xqtn [180.196.113.167]):2016/11/03(木) 08:48:04.81 ID:oVv5asy70.net改正しないで済んでるんだから、それはそれで優秀でしょ
28 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3857-8n5s [221.21.86.186]):2016/11/03(木) 08:48:33.61 ID:r0c/88sy0.net悪質な思想教育の成果だな
47 名前:名無しさん@1周年 (スッップ Sd24-DGmA [49.98.167.9]):2016/11/03(木) 08:53:35.70 ID:KS4MuNfFd.net時代が代わり 変える必要性が無くなっただけだろ。
52 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 76aa-8n5s [115.179.171.241]):2016/11/03(木) 08:54:14.06 ID:Jz0J3GQb0.netこの面を全面的に押し出すと
改憲じゃなくて新憲法つくらないといけなくなる
改憲じゃなくて新憲法つくらないといけなくなる
65 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3305-2mfK [180.59.0.95]):2016/11/03(木) 08:56:34.92 ID:KYW6LfrB0.net
憲法改正できるような優秀な首相がでたことねえもんな
79 名前:名無しさん@1周年 (ガラプー KKbb-clQ8 [AXY1GdO]):2016/11/03(木) 08:57:43.29 ID:2nZv5AB+K.net潜在的にアメリカに洗脳されてるな
83 名前:名無しさん@1周年 (ワンミングク MMc9-7tG6 [114.147.114.135]):2016/11/03(木) 08:58:39.07 ID:MIAyUGDSM.net解釈次第でどうにでもなる憲法なんて必要ないわ
109 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ bbe2-e+Bk [220.216.70.226]):2016/11/03(木) 09:02:08.41 ID:g/yZZYtL0.net素人が作ったにしてはよくできてるじゃねーか。
142 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイW f85e-DGmA [157.192.12.50]):2016/11/03(木) 09:07:21.59 ID:4xN5RuWi0.netだって変える必要ないし
156 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3346-KjJO [180.34.220.248]):2016/11/03(木) 09:08:38.92 ID:V0ZWkgOS0.netただ 正式だから変えなくて良いとはならんだろうw
211 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ bb57-Yp7G [220.62.128.3]):2016/11/03(木) 09:16:23.10 ID:elh9g3Lo0.net国民が主権者としての意識を持たないようにしたかったんだろ
国民投票とかしたら、一発で意識変るしな
223 名前:名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3856-vk/d [221.170.24.237]):2016/11/03(木) 09:17:46.49 ID:vJ/COZew0.net国民投票とかしたら、一発で意識変るしな
自衛隊も日米安保もPKO活動も違憲の疑いが濃い。
解釈改憲で合憲にしたにすぎない。
日本の立憲主義なんていいかげんなもんだ。
解釈改憲で合憲にしたにすぎない。
日本の立憲主義なんていいかげんなもんだ。
スポンサード リンク
- 関連記事
憲法の欠陥を認識できないほど洗脳されてしまっているだけだね。
恐ろしい。
恐ろしい。
日本が軍になれば軍事力がめちゃくちゃあがると思うけどアメリカさん絶対許してくれないだろうな‥
9条を廃止せず、アメリカの核の傘でのほほんとしてたから経済成長が早かったという見方もある。
アメリカも本心では「そろそろ9条廃止して独り立ちしてよ」と思ってるだろう。
それをイの一番に言い出したのがトランプだ。
ある程度間違ってはいないが、カネの無心は飛躍しすぎ。
アメリカも本心では「そろそろ9条廃止して独り立ちしてよ」と思ってるだろう。
それをイの一番に言い出したのがトランプだ。
ある程度間違ってはいないが、カネの無心は飛躍しすぎ。
押しつけの議論は否定される形でとっくに終わってるんだが?
未だに言ってるのは産経とバ/カとキッズだけだろ
未だに言ってるのは産経とバ/カとキッズだけだろ
んだね
草案採用には日本人も関わってるし
そもそものGHQが持って来た物も日本人作のものをアレンジしただけ
憲法弄るより日米安保の不平等条約どうにかしろよ
草案採用には日本人も関わってるし
そもそものGHQが持って来た物も日本人作のものをアレンジしただけ
憲法弄るより日米安保の不平等条約どうにかしろよ
この憲法を絶賛している人もまた現実の問題すら認識できない素人だし・・
>>223
閣議決定した以上は自衛隊も核保有も「合憲」。
それとつじつまが合わないというなら、つまりは九条自体が違憲である。
九条は国家が国民の生命と財産を守る手段を明示的に奪う悪法である。
閣議決定した以上は自衛隊も核保有も「合憲」。
それとつじつまが合わないというなら、つまりは九条自体が違憲である。
九条は国家が国民の生命と財産を守る手段を明示的に奪う悪法である。
なんか17条憲法あるしいいやって思ってる。
米国様が授けてくださった お有り難い憲法様だで。変えちゃなんねえぞ。子々孫々まで伝えるんだで。有り難や有り難や~ (-人-)(-人-)(-人-)
※1615478
三権分立も知らない子供か知恵遅れが九条改正を声高に叫ぶからよけいに改正できないんだよなぁ
閣議決定の意味分かってんの?
内閣が違憲合憲について判断できるとでも思ってんのかお前は
無知は改憲の邪魔だから黙ってて欲しいわ
三権分立も知らない子供か知恵遅れが九条改正を声高に叫ぶからよけいに改正できないんだよなぁ
閣議決定の意味分かってんの?
内閣が違憲合憲について判断できるとでも思ってんのかお前は
無知は改憲の邪魔だから黙ってて欲しいわ
アメリカがシリアを空爆できる根拠を用いれば、憲法9条なんて何ほどの障害でもないんだよな。
どんな状態でも「国際紛争ではない」と認定すればいいんだから。
どんな状態でも「国際紛争ではない」と認定すればいいんだから。
※1615474
>草案採用には日本人も関わってるし
一部のバ.カが勝手に決めたことだから、国民が従う必要はない。
国民の合意が取れていないから無効だ。
お困りの国風に言うならそういうことになるわなw
ちなみに今まで反対意見がなかったから合意形成があったとみなすなんて論もあるが、
事実は何度もこの件で揉めており、国会でも審議している。
成文憲法と「つじつま」を合わせようと苦労に苦労を重ねてきた事実がある。
何と「つじつま」を合わせる必要があったのかというと、現実的な国防手段の保持のためである。
それに対して不満を述べ対立し、「九条を守れ」と大騒ぎしてきた連中の存在がそれを裏付けている。
そうやって声高に叫ぶ必要があるほど、九条は「日本人、あるいは人類が歴史上の積み重ねてきた数々の不文律」に馴染んでいないという証拠である。
>草案採用には日本人も関わってるし
一部のバ.カが勝手に決めたことだから、国民が従う必要はない。
国民の合意が取れていないから無効だ。
お困りの国風に言うならそういうことになるわなw
ちなみに今まで反対意見がなかったから合意形成があったとみなすなんて論もあるが、
事実は何度もこの件で揉めており、国会でも審議している。
成文憲法と「つじつま」を合わせようと苦労に苦労を重ねてきた事実がある。
何と「つじつま」を合わせる必要があったのかというと、現実的な国防手段の保持のためである。
それに対して不満を述べ対立し、「九条を守れ」と大騒ぎしてきた連中の存在がそれを裏付けている。
そうやって声高に叫ぶ必要があるほど、九条は「日本人、あるいは人類が歴史上の積み重ねてきた数々の不文律」に馴染んでいないという証拠である。
※1615483
お前が何も分かっていないこと「だけ」がわかるよw
結局何も説明していないんだものw
お前が何も分かっていないこと「だけ」がわかるよw
結局何も説明していないんだものw
拳法学者が一番達が悪いんだよwww
憲法改正すると勉強しなきゃいけないからなw
現状のままだと一度勉強すればずっとウンチク垂れ流せるからなw
憲法改正すると勉強しなきゃいけないからなw
現状のままだと一度勉強すればずっとウンチク垂れ流せるからなw
運用上支障の無い物を変える必要無し!
解釈変えれば如何にでもなるから、大丈夫
九条と前文は変えて欲しいけど、今の自民に他をいじられたくないな。
野党が完全に機能不全だから、上級国民様のいいように改変されそうで怖い。
野党が完全に機能不全だから、上級国民様のいいように改変されそうで怖い。
WGIPの賜物ですな
きちんと教育改革含めて国民意識の変革やんないとダメよ
きちんと教育改革含めて国民意識の変革やんないとダメよ
実質植民地だからしかたないわ
経済的独立あるだけまし
隣国なんて主要銀行全部外資やろ
それより目に見えない経済戦争でどう生き残るかの方が重要
経済的独立あるだけまし
隣国なんて主要銀行全部外資やろ
それより目に見えない経済戦争でどう生き残るかの方が重要
※[ 1615467 ]
>9条を廃止せず、アメリカの核の傘でのほほんとしてたから経済成長が早かったという見方もある。
「日本は西側、自由主義陣営の工場とする」としたのはアメリカだからそっちに言ってよ。
別に日本自身が望んだ事じゃないんだからさ。
>アメリカも本心では「そろそろ9条廃止して独り立ちしてよ」と思ってるだろう。
そろそろどころか、朝鮮戦争の最中に再軍備を何度もせっついてますがな。
30万~35万の規模の日本軍創設をね。しかも陸上軍だけで。
明らかに朝鮮戦争の手駒にする気満々だった。
ただそれなら、先にアメリカの極東政策が間違っていたと認める事が筋だと思うんだけど。
トランプは何も考えずにしゃべっているだけで、あいつの暴言は遠回しにこれまでの
アメリカ軍やアメリカのしてきた事の批判になっているから、保守から毎度「おう、面貸せや」
って言われちゃうのよ。
>9条を廃止せず、アメリカの核の傘でのほほんとしてたから経済成長が早かったという見方もある。
「日本は西側、自由主義陣営の工場とする」としたのはアメリカだからそっちに言ってよ。
別に日本自身が望んだ事じゃないんだからさ。
>アメリカも本心では「そろそろ9条廃止して独り立ちしてよ」と思ってるだろう。
そろそろどころか、朝鮮戦争の最中に再軍備を何度もせっついてますがな。
30万~35万の規模の日本軍創設をね。しかも陸上軍だけで。
明らかに朝鮮戦争の手駒にする気満々だった。
ただそれなら、先にアメリカの極東政策が間違っていたと認める事が筋だと思うんだけど。
トランプは何も考えずにしゃべっているだけで、あいつの暴言は遠回しにこれまでの
アメリカ軍やアメリカのしてきた事の批判になっているから、保守から毎度「おう、面貸せや」
って言われちゃうのよ。
安倍自民ですら憲法改正云々がすっかり空気だしな
中国サマが軍事行動とってくれないともう無理やろw
中国サマが軍事行動とってくれないともう無理やろw
外国人に憲法改正云々って言われんの
内政干渉やろ
内政干渉やろ
フィリピンだかどこだかの丸うつしだっけか。
※1615465
財務省が今のままである限り無理だと思うよ。
※1615485
GHQも押し付けた憲法が長持ちしないと分かっていたから、日本人が自主的にやったように印象付けようとしていたからね。
財務省が今のままである限り無理だと思うよ。
※1615485
GHQも押し付けた憲法が長持ちしないと分かっていたから、日本人が自主的にやったように印象付けようとしていたからね。
でも、もう一度精査してみても良いのでは?シンクタンク等々…
押し付け憲法か否かなんてのは散々論じられた事で、もうどうでも良いんだが、
護憲派が今頃になって、躍起になって反論してるのが良く分らん。
反論すればするほど、如何にGHQの意向が強く反映していたかが明らかになり、
ドツボに嵌って行くだけなんだが、何であいつらあんなにムキになってんだ?
まさか押し付け憲法論が、改憲論の唯一の根拠だとでも思ってるのか?
護憲派が今頃になって、躍起になって反論してるのが良く分らん。
反論すればするほど、如何にGHQの意向が強く反映していたかが明らかになり、
ドツボに嵌って行くだけなんだが、何であいつらあんなにムキになってんだ?
まさか押し付け憲法論が、改憲論の唯一の根拠だとでも思ってるのか?
憲法改正の賛成・反対は各々の思想の自由とはいえ、
「米軍反対・自衛隊反対」と言いながら「9条維持」と言っている馬 鹿は消えて欲しい
「米軍反対・自衛隊反対」と言いながら「9条維持」と言っている馬 鹿は消えて欲しい
今まで大丈夫だから今後も大丈夫とか、改正しないで済んでるんだから優秀とか
足りないのは勉強か知能か。
足りないのは勉強か知能か。
※1615468、1615474
それ、女性を刃物で脅して頷かせながら関係を強要しときながら、あとで追求されたららワカンだったと言いはるレベルの暴論ですが。
しかも、その犯人はめっちゃ狡猾で力も強いし、周りのみんな後ろ暗い所があるから、あとで被害者が何言っても「お前が誘ったんだろpgr(内心ガクブル)」ってされてる状態なんですが。
それ、女性を刃物で脅して頷かせながら関係を強要しときながら、あとで追求されたららワカンだったと言いはるレベルの暴論ですが。
しかも、その犯人はめっちゃ狡猾で力も強いし、周りのみんな後ろ暗い所があるから、あとで被害者が何言っても「お前が誘ったんだろpgr(内心ガクブル)」ってされてる状態なんですが。
日本人も関わってるといっても最終判断はGHQでしょ?
大学のレポートかよ
大学のレポートかよ
「押し付け」を否定している奴がいてびっくりしたよ。
連合国軍(の名の下のアメリカ軍)の占領下で、
主権が制限されたなか、果たして日本国民に
ノーを言う自由があったのか?少し考えれば分かりそうなものなのにな。
連合国軍(の名の下のアメリカ軍)の占領下で、
主権が制限されたなか、果たして日本国民に
ノーを言う自由があったのか?少し考えれば分かりそうなものなのにな。
憲法9条は日本国民にはめられた屈辱の首輪。
それを上手く利用して経済成長出来た時代は終わったんだよ。
それを上手く利用して経済成長出来た時代は終わったんだよ。
憲法に関しては
アメリカの素人 > 日本の専門家
ってことだろ
アメリカの素人 > 日本の専門家
ってことだろ
何年か前のTV番組でも、今の憲法を作ったアメリカ人にインタビューに行ってたよね。
「え?まだあれ使ってんの?」「すぐに日本人が修正するだろうと思ってたよ」と呆れてたw
「え?まだあれ使ってんの?」「すぐに日本人が修正するだろうと思ってたよ」と呆れてたw
※[ 1615636 ]
アメリカはしょっちゅう改正したり補正条項付けたりするからね。
ただアレはGHQが、選挙で当選した鳩山の爺さん(つまり次期首相)まで公職選挙法で追放して
作られたもの。
ある意味、タブー化しても仕方がない。
アメリカはしょっちゅう改正したり補正条項付けたりするからね。
ただアレはGHQが、選挙で当選した鳩山の爺さん(つまり次期首相)まで公職選挙法で追放して
作られたもの。
ある意味、タブー化しても仕方がない。
現行憲法に規定する改憲手順を経ずに制定された憲法を、長年守り続けたと考える脳みそを疑った方が良い。アメリカ人のずるさを褒めるべきなのだろうが、賢かったか否かは日米共悩ましいところ。
そもそも日本国憲法は憲法として無効なのだから
これを改正するという発想そのものがおかしい
ttps://youtu.be/XhWHyeP9eYE?list=UU1VA-Git7sY5ZjtQEHjwBng#t=2m26s
これを改正するという発想そのものがおかしい
ttps://youtu.be/XhWHyeP9eYE?list=UU1VA-Git7sY5ZjtQEHjwBng#t=2m26s
改憲なんて物理的に不可能なレベルだからな・・
恐らく、東京で水爆でも炸裂しない限り、憲法改正は無理じゃね?
原発爆破の主犯が堂々と国会に居る時点でお笑いレベル
恐らく、東京で水爆でも炸裂しない限り、憲法改正は無理じゃね?
原発爆破の主犯が堂々と国会に居る時点でお笑いレベル
無茶苦茶なタイトルだなw
実際アメリカに良いように作られてはいるけど、それだけなら70年もこの国が持つわけなかっただろう
時代が変わって今更作った当の本人のアメリカに変えろと圧力をかけられるのは面白くないが、現代の実情からして憲法九条は改正すべき
実際アメリカに良いように作られてはいるけど、それだけなら70年もこの国が持つわけなかっただろう
時代が変わって今更作った当の本人のアメリカに変えろと圧力をかけられるのは面白くないが、現代の実情からして憲法九条は改正すべき
憲法改正を考えることすら許されない!
改正反対派の主張がこれだもの。
普通は怪しいと思うよ。
改正反対派の主張がこれだもの。
普通は怪しいと思うよ。
国際法を無視する国がいるのに、平和と国内だけで叫ぶ人たちがいるのです
マッカーサーが憲法改正をすすめたが
吉田茂が反対した
嘘つき産経だな
吉田茂が反対した
嘘つき産経だな
憲法のプロである憲法学者の意見を悉く無視した保守派がなにいってんだか
第一憲法立案するのに素人も玄人もねーよ
合衆国憲法だって憲法の素人が作ったわ笑
第一憲法立案するのに素人も玄人もねーよ
合衆国憲法だって憲法の素人が作ったわ笑
改正できないようにク.ズ仕様になってるからなあのク.ズ憲法。
憲法の素人が作ったとか、捏造に等しい、ウヨクの嘘っぱち。
現日本国憲法は、その道のプロが作り、日本政府の進歩的官僚も大きく関与しており、当時としては世界で最も先進的な憲法だった。
憲法9条(=ミリタリズムの放棄)は、天皇の免責(=権威主義の温存)との引き換えであったことが明らかになっている。
これは他の戦勝国の反対を押し切って、天皇制による統治を利用しようとしたGHQの思惑によるところが大きい。
憲法1~8条が天皇条項となっていることに誰も気が付かないところに、誰もまともに憲法を呼んでいないことが現れている。
なお、自民党の憲法草案は「憲法」の条件を満たしておらず、自民党に改憲されるくらいなら、現状維持がマシというのが、大方の国民の意見だろう。
これは実は「憲法成立当時、最もそれに反対した」共産党の本音でもある。
現日本国憲法は、その道のプロが作り、日本政府の進歩的官僚も大きく関与しており、当時としては世界で最も先進的な憲法だった。
憲法9条(=ミリタリズムの放棄)は、天皇の免責(=権威主義の温存)との引き換えであったことが明らかになっている。
これは他の戦勝国の反対を押し切って、天皇制による統治を利用しようとしたGHQの思惑によるところが大きい。
憲法1~8条が天皇条項となっていることに誰も気が付かないところに、誰もまともに憲法を呼んでいないことが現れている。
なお、自民党の憲法草案は「憲法」の条件を満たしておらず、自民党に改憲されるくらいなら、現状維持がマシというのが、大方の国民の意見だろう。
これは実は「憲法成立当時、最もそれに反対した」共産党の本音でもある。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
