2016/11/05/ (土) | edit |

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478313411/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161105-00000510-san-n_ame
スポンサード リンク
1 名前:曙光 ★:2016/11/05(土) 11:36:51.08 ID:CAP_USER9.net
ワシントン=加納宏幸】米CNNテレビは4日、米大統領選の大統領選挙人(計538、過半数270)獲得予想を更新し、先行する民主党のヒラリー・クリントン前国務長官(69)と共和党のドナルド・トランプ氏(70)の差が縮まったと伝えた。クリントン氏が270人を割り、トランプ氏は200人の大台に乗せた。
CNNは各種世論調査に陣営への取材などを加味して予想を発表した。10月28日に連邦捜査局(FBI)がクリントン氏の私用メール問題で捜査の再開を公表する前の同月27日に発表された予想と比べると、クリントン氏は272人から268人に減らし、トランプ氏は179人から204人に増やした。これによって、両者の差は93人から64人に縮まった。
10月の予想でクリントン氏が優勢だったニューハンプシャー(4)は今回、新たに激戦州になった。また、激戦州だったオハイオ(18)、ユタ(6)、勝者総取り方式をとらないメーン第2選挙区(1)がトランプ氏優勢となり、クリントン氏側に有利な形で予想が動いた州はなかった。
激戦州はニューハンプシャーのほか大票田のフロリダ(29)、ノースカロライナ(15)、アリゾナ(11)、ネバダ(6)、勝者総取りではないネブラスカ第2選挙区(1)の計66人となっている。
クリントン氏はニューハンプシャーを押さえれば過半数に届くが、トランプ氏は全勝する必要がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161105-00000510-san-n_ame
22 名前:名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 11:55:45.33 ID:t0qiJXLZ0.netCNNは各種世論調査に陣営への取材などを加味して予想を発表した。10月28日に連邦捜査局(FBI)がクリントン氏の私用メール問題で捜査の再開を公表する前の同月27日に発表された予想と比べると、クリントン氏は272人から268人に減らし、トランプ氏は179人から204人に増やした。これによって、両者の差は93人から64人に縮まった。
10月の予想でクリントン氏が優勢だったニューハンプシャー(4)は今回、新たに激戦州になった。また、激戦州だったオハイオ(18)、ユタ(6)、勝者総取り方式をとらないメーン第2選挙区(1)がトランプ氏優勢となり、クリントン氏側に有利な形で予想が動いた州はなかった。
激戦州はニューハンプシャーのほか大票田のフロリダ(29)、ノースカロライナ(15)、アリゾナ(11)、ネバダ(6)、勝者総取りではないネブラスカ第2選挙区(1)の計66人となっている。
クリントン氏はニューハンプシャーを押さえれば過半数に届くが、トランプ氏は全勝する必要がある。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161105-00000510-san-n_ame
トランプ来い!
41 名前:名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 12:07:04.06 ID:0Uf35eHv0.net大統領選挙人って減るもんなんだな…
47 名前:名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 12:11:05.53 ID:sRuSqn8V0.netようやく面白くなってきたな。
72 名前:名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 12:21:02.93 ID:GyP2U4kr0.netもう今更だけど、誰か他にいなかったのかよ
92 名前:名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 12:29:39.01 ID:3X1r8AHq0.netCNNでこれかよ
まあ、これでリベラルが
危機感持って投票にいけるな
まあ、これでリベラルが
危機感持って投票にいけるな
トランプ追い上げてきたな
どっちがなっても日本不利だよ。トランプでよろしい
123 名前:名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 12:41:28.66 ID:FrglRfH+0.netどっちがなっても日本不利だよ。トランプでよろしい
いい悪い以前に、ヒラリーだと就任前レームダック状態
189 名前:名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 12:53:31.27 ID:1bbZX7euO.netまじか…
191 名前:名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 12:53:38.18 ID:03VfjhD3O.netトランプは隠れトランプ支持が多いからな
ある程度負けててもイギリスのEU離脱みたいに蓋を開ければ勝っちゃう
284 名前:名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 13:13:50.27 ID:SkvSslDR0.netある程度負けててもイギリスのEU離脱みたいに蓋を開ければ勝っちゃう
戦前からマスコミは大本営発表つまり本当の事は流さない、テレビいらん
305 名前:名無しさん@1周年:2016/11/05(土) 13:18:20.25 ID:8MmzYZQc0.netクリントンはマジで暗黒面を持ってるからやばい。
トランプでいいよー。
トランプでいいよー。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【マジ終わった】朴槿恵大統領が近い内に捜査を受け退任そして起訴か? 韓国メディアが報じる
- 【ほーらやっぱり】元慰安婦「謝罪と賠償を! 我らは交渉も合意もしていない! 日韓合意は無意味!」
- 【韓国】ソウル中心部で朴槿恵大統領の退陣要求デモ、主催者発表「20万人」→警察発表は…
- 【韓国】ソウルで「20万人」抗議集会、朴槿恵大統領への辞任圧力強まる 検察は聴取時期を検討
- 【米大統領選】トランプ氏が差を縮める・・・選挙人200人の大台にーCNN獲得予想
- サムスン、洗濯機リコール 米で280万台、けが人も
- パックン「トランプが大統領になっても何もしない。いい思い出になったぜ、で満足すると思う」
- 朴槿恵の支持率 ついに0%wwww 0%だぞ0%wwwwww
- 中韓から日本への信頼度、6カ国中最下位 日中韓調査
MAGA!! MAGA!! MAGA!! MAGA!!
やっぱトランプさん持ってるわー
もし当選したら、レーガン大統領のような国民から尊敬されて慕われる大統領になると思う
やっぱトランプさん持ってるわー
もし当選したら、レーガン大統領のような国民から尊敬されて慕われる大統領になると思う
ヒラリーは日本のためにならない、トランプになってほしい
トランプだとパルプンテだけどヒラリーだとどうしようもならんって気がするの俺だけ??
トランプは過激なこと言って注目浴びようとしてるだけだし
ヒラリーは問題噴出しすぎてすぐさまレームダックにされそうだし
案外どっちがなっても言う程大きい変化はないと思ってるわ
まあ日本の立場が悪くなるのは間違いないとは思うがこれは大統領うんぬんよりも米の衰退による必然だからどうにもならんだろうし
個人的にはこの騒ぎも結局株屋がボラ稼ぐために騒いでるだけちゃうんかと思ってしまうわ
ヒラリーは問題噴出しすぎてすぐさまレームダックにされそうだし
案外どっちがなっても言う程大きい変化はないと思ってるわ
まあ日本の立場が悪くなるのは間違いないとは思うがこれは大統領うんぬんよりも米の衰退による必然だからどうにもならんだろうし
個人的にはこの騒ぎも結局株屋がボラ稼ぐために騒いでるだけちゃうんかと思ってしまうわ
FXのニュースでヒラリー優勢って出てたが
期日前投票もヒラリー優勢で、激戦区全部トランプが取らないと無理だそうだ
期日前投票もヒラリー優勢で、激戦区全部トランプが取らないと無理だそうだ
日本政府はヒラリー当選で動いてるだろ。
「どっちが良いか?」ではなく「どっちがマシか?」の戦いだから米国衰退の兆しとしか言えない。
疑惑だらけのヒラリーを当選させたら
最終的に行き着くところはパククネと同じ場所になりそう
最終的に行き着くところはパククネと同じ場所になりそう
選挙人は選挙人登録するときに、どの候補者を支持するか明確に宣言しないと投票権を認められないんだが、それが変わるってどういうことだ?
トランプで喜ぶのはロシアと中国だろう。
特にバルト三国、東欧は身震いしてるとか。
ロシアがバルト三国に侵攻するかもしれない。
特にバルト三国、東欧は身震いしてるとか。
ロシアがバルト三国に侵攻するかもしれない。
トランプの公約
不法移民は強制送還
国境警備強化で麻薬と犯罪者の流入を阻止
保護貿易で国内産業を興そう
此れは分かるよ、でも
銃規制反対
治安を良くしたいのか悪化させたいのか、どっちなんだよ。
不法移民は強制送還
国境警備強化で麻薬と犯罪者の流入を阻止
保護貿易で国内産業を興そう
此れは分かるよ、でも
銃規制反対
治安を良くしたいのか悪化させたいのか、どっちなんだよ。
※1617106
超親中派のオバマの後継者たるヒラリー・クリントンが反中なのか?
笑わせんなよ
日本のマスゴ ミの情報操作に引っかかってる情弱だと自覚しろ
超親中派のオバマの後継者たるヒラリー・クリントンが反中なのか?
笑わせんなよ
日本のマスゴ ミの情報操作に引っかかってる情弱だと自覚しろ
TPP承認、日本が先行すればオバマ大統領を後押しできる=選挙後“レームダック”期間中の成立に期待?大江TPP首席交渉官
ttp://news.biglobe.ne.jp/international/0930/rec_160930_1270052564.html
米TPP承認に「余地」=見送れば影響力低下―カトラー前通商代表部高官
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016100500471&g=int
オバマ政権のレームダック期間にTPP批准も有力視されてるし
今の選挙戦で反対と言ってるのは目くらましとプロレスかもね
富豪のトランプが本気で反対するとは思えないしヒラリーは昔TPP推進で
オバマやビルクリントンもNAFTAに反対してたのに手の平を返したんだよな
TPP反対の人もアメリカで批准されない、大筋合意は合意じゃないとか気を抜かせる工作みたいのが多いね
ttp://news.biglobe.ne.jp/international/0930/rec_160930_1270052564.html
米TPP承認に「余地」=見送れば影響力低下―カトラー前通商代表部高官
ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016100500471&g=int
オバマ政権のレームダック期間にTPP批准も有力視されてるし
今の選挙戦で反対と言ってるのは目くらましとプロレスかもね
富豪のトランプが本気で反対するとは思えないしヒラリーは昔TPP推進で
オバマやビルクリントンもNAFTAに反対してたのに手の平を返したんだよな
TPP反対の人もアメリカで批准されない、大筋合意は合意じゃないとか気を抜かせる工作みたいのが多いね
>>92
だからこそだろ?
直前だから油断を誘ってるんだよ。
まぁ逆効果だけど。
だからこそだろ?
直前だから油断を誘ってるんだよ。
まぁ逆効果だけど。
1617106
中国は微妙。
TPPや軍事考えれば多少利があるが経済はヨーロッパにこの流れが波及すれば資金流入が止まりかねない。
イタリア国民投票は試金石になるだろう。
中国は微妙。
TPPや軍事考えれば多少利があるが経済はヨーロッパにこの流れが波及すれば資金流入が止まりかねない。
イタリア国民投票は試金石になるだろう。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
