2016/11/05/ (土) | edit |

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1478311025/
ソース:http://nikkan-spa.jp/1228611
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/11/05(土) 10:57:05.27 ID:CAP_USER.net
http://nikkan-spa.jp/1228611
原価率研究所――そのネーミングもさることながら、激安の200円でカレーライスを提供する新潟発の飲食チェーン店がじわじわと注目を集めている。
メニューはカレーのみ、値段はたった200円。新潟市内には新潟駅前ほか8店舗をもうけ、東京の竹ノ塚と梅屋敷、そして山口県宇部市と現在11店舗に拡大中だ。そして今後も、原価率研究所は日本全国1,000店舗の展開を目論んでいる。
2016年5月現在で、業界最大手の「カレーハウスCoCo壱番屋」は1,444店舗(国内1,282、海外162)、業界2番手の「ゴーゴーカレー」は76店舗(国内68、海外8)であり、売上高と店舗数ともにココイチの独走状態が続いている。一方で原価率研究所にはフランチャイズの問い合わせが殺到しており、100店舗という業界2位の地位も現実味を帯びている。「安くて、うまいカレーライス」というブルー・オーシャンの開拓ができるならば、これは決して夢ではないだろう。
「原価率研究所」は、東日本大震災で被災し、新潟県の人々にお世話になった創業者の「新潟に恩返しをしたい」という思いからスタートした。創業の当初から、全国1,000店舗を目標にフランチャイズ展開しているという。近い将来には、日本全国で200円カレーを求めている人々にも届くということだろうか?
(以下略)
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 11:05:40.46 ID:HzAhbYjl.net
原価率研究所――そのネーミングもさることながら、激安の200円でカレーライスを提供する新潟発の飲食チェーン店がじわじわと注目を集めている。
メニューはカレーのみ、値段はたった200円。新潟市内には新潟駅前ほか8店舗をもうけ、東京の竹ノ塚と梅屋敷、そして山口県宇部市と現在11店舗に拡大中だ。そして今後も、原価率研究所は日本全国1,000店舗の展開を目論んでいる。
2016年5月現在で、業界最大手の「カレーハウスCoCo壱番屋」は1,444店舗(国内1,282、海外162)、業界2番手の「ゴーゴーカレー」は76店舗(国内68、海外8)であり、売上高と店舗数ともにココイチの独走状態が続いている。一方で原価率研究所にはフランチャイズの問い合わせが殺到しており、100店舗という業界2位の地位も現実味を帯びている。「安くて、うまいカレーライス」というブルー・オーシャンの開拓ができるならば、これは決して夢ではないだろう。
「原価率研究所」は、東日本大震災で被災し、新潟県の人々にお世話になった創業者の「新潟に恩返しをしたい」という思いからスタートした。創業の当初から、全国1,000店舗を目標にフランチャイズ展開しているという。近い将来には、日本全国で200円カレーを求めている人々にも届くということだろうか?
(以下略)
サラダも売ったほうがいいと思う。
11 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 11:11:08.65 ID:+bpB/l+f.netココイチ大丈夫か!?
19 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 11:15:15.94 ID:G/h9ZaXL.net移動式の無店舗ならやれるだろ
29 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 11:25:59.35 ID:smLvytdc.netもうそういう時代やないのや
30 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 11:28:01.19 ID:62lBUTF6.netデフレ\(^o^)/大歓迎
カレーはもともとぼったくり食品だよ。
カレー屋がおおすぎる。
31 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 11:28:01.61 ID:nD/JvtYf.netカレー屋がおおすぎる。
メジャーじゃないけどC&Cカレーは美味いと思う
40 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 11:35:12.89 ID:XZyjw1c0.net食の安全さえ守られたらいいけどね。
57 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 11:50:40.57 ID:oJJMrQjk.netまずは実物を一杯食べてみたい
そうでないと論評できん
60 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 11:55:26.46 ID:Sx/MpklD.netそうでないと論評できん
ココイチの1/3でちゃんと利益出るのか?
77 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 12:27:35.61 ID:ej10Y3+3.net家賃、人件費でるのか
89 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 12:51:29.85 ID:jSjHkS5f.net並ばないですむなら行く
90 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 12:52:49.89 ID:3HzNRK+3.netこれ店内で食べられるわけじゃないんだよね?
持ち帰りでしょ?
97 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/05(土) 13:02:36.09 ID:U3zU4lYS.net持ち帰りでしょ?
丸亀製麺の天かす丼 130円
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 小僧寿し、ラーメン事業から撤退「ノウハウがない畑違いの業態で継続は難しい」
- スシローがバーガーに殴り込み その名もシャリごと挟んだ「鯖バーガー」
- ミスドが35種を108円に値下げキタ━━━(゚∀゚)━━━!!期間限定じゃない!
- リンガーハットちゃんぽん店71店新設計画 近所の店が混み過ぎて困る
- 200円でカレーを提供するチェーン店、原価率研究所「今後は日本全国1000店舗に拡大する」
- 「牛丼を超えた、『牛丼』」 くら寿司、明後日より牛丼販売開始へ
- かっぱ寿司、営業利益89%減──なんでなん…お前ら昔はやすいうまい言うてくれてたやんか!
- なか卯、史上最高額890円の「生うに丼」を発売
- 【兵庫】スシローの穴子ずしに虫混入か 女児が食べかける 川西市
急激な店舗の増加はフラグにしか聞こえないんだがw
また激安っすか
そりゃ消費伸びませんわ
そりゃ消費伸びませんわ
<丶`∀´>外食は原産地表示無いから、あまりに安いと怪しい国の食材なんじゃないかと疑ってしまうニ ダ
店舗拡大しても利益が出るって計算の下だろ。
あと、これの対抗馬はココイチとかじゃないだろ。
搔っ攫われるのは、コンビニ、牛丼屋、スーパー、弁当屋でカレーを買う層。
あと、これの対抗馬はココイチとかじゃないだろ。
搔っ攫われるのは、コンビニ、牛丼屋、スーパー、弁当屋でカレーを買う層。
水(ミネラルウオータ)100円だとどこかで見た。
屋台弁当が300円だし、十分採算は取れる金額。
スーパーで食パンでも買った方が安上がりだが。
スーパーで食パンでも買った方が安上がりだが。
先週買って食べたけど、ルーに小麦粉大量に使っていて冷えると固まってカレーではない物になっていた。 しかも温めてもそのままの状態。
大玉たこ焼きが8個入り3パック500円、108円カツサンドもありますからね。
低所得者向け。
生活保護生活者にこう言ったモノで食費をクーポン代用させると需要供給も安定し、地域もお金を捻出しなくて済みます。
低所得者向け。
生活保護生活者にこう言ったモノで食費をクーポン代用させると需要供給も安定し、地域もお金を捻出しなくて済みます。
必要以上の他者の流血は気分の良いものではないんですが
スパイスはS&Bがほぼ寡占状態で高いんだってね
200円でカレーが食いたきゃ家で食うから、200円のカレー求めて食いにいは行かないかなぁ
200円でカレーが食いたきゃ家で食うから、200円のカレー求めて食いにいは行かないかなぁ
業務用の賞味期限間近のカレー食材を古米で出せば利益が出るだろうが
安いだけで食べる日本人は少ないぞ。
安いだけで食べる日本人は少ないぞ。
近所に出しとくれー
コロちゃんのコロッケ屋とか白いタイヤキと同じで
本社がFCの権利販売で儲けて加盟店はちっとも儲からなくて
泣く泣く閉店して数年後には本社ごと消えるいつものパターンか。
本社がFCの権利販売で儲けて加盟店はちっとも儲からなくて
泣く泣く閉店して数年後には本社ごと消えるいつものパターンか。
カレー好きは多いが毎日食べる人は限られてるから成長の限界があるだろう。
大盛り1.5倍で300円のメニューはあるのかな・・・
普通の家庭のカレーだよ 野菜抜きの
残念なのはオペレーション能力が悪いから待ち時間が出るんだよ
TVですぐ取り上げるからその翌日なんて待ち時間が長い長いw
200円のカレーなんて並びたくもないわいって帰るけどね
ちなみに5人待ちでもそこそこ待つ感じがするくらいのオペレーションだよ
イートインでは水とかないから販売機でジュース買うけどペットボトルも定価だからカレーとあまりが差がない値段wなんか損した感じもするというね
残念なのはオペレーション能力が悪いから待ち時間が出るんだよ
TVですぐ取り上げるからその翌日なんて待ち時間が長い長いw
200円のカレーなんて並びたくもないわいって帰るけどね
ちなみに5人待ちでもそこそこ待つ感じがするくらいのオペレーションだよ
イートインでは水とかないから販売機でジュース買うけどペットボトルも定価だからカレーとあまりが差がない値段wなんか損した感じもするというね
あと辛さ設定がないのが残念 おれは一味混ぜて食ってるよ 200円なら全然損した感じはしないカレーだよ
ご飯の量やトッピングは選べるのだろうか
文字通りメニューにカレーしかないのなら、安くても行きたくないなぁ
文字通りメニューにカレーしかないのなら、安くても行きたくないなぁ
ここのカレー野菜は入ってないように見えるけど
メーカー協力の元、ルーに粉砕して混ぜる形で入ってるらしい。
ちなみに米は新潟産。
メーカー協力の元、ルーに粉砕して混ぜる形で入ってるらしい。
ちなみに米は新潟産。
>>1617160
知ったかぶりは見苦しいな
何食毎月売らないといけないかわかってんのか?
そういうのわかってから偉そうに言えよ
知ったかぶりは見苦しいな
何食毎月売らないといけないかわかってんのか?
そういうのわかってから偉そうに言えよ
安いけど…本当に食べたい?
地元が梅屋敷
今は別のとこ住んでるけど頑張ってほしい
今は別のとこ住んでるけど頑張ってほしい
これ普通に美味かったわ
金沢のボッタクリカレーよりオススメ
金沢のボッタクリカレーよりオススメ
従業員は低賃金で働かせるのか。
雇用は保証されるのか?
雇用は保証されるのか?
すき屋みたいに労働者にしわよせくるからやめろ
安売り競争は最終的にだれも得しなくなるから
安売り競争は最終的にだれも得しなくなるから
文句言ってる乞食がいてワロタ
200円なんだから少しくらい待てよ底辺
200円なんだから少しくらい待てよ底辺
カレーなら家でまとめて作ったほうが美味しいし安上がりなのだが…
圧力鍋を使えば調理時間もかからないし、肉も安いスジ肉とかで充分。
で、寝かせればさらに美味しくなる。
さらにご飯だけでなく、パンや小麦粉系の麺にも合うし。
ただ、最近は人参が高いんだよねえ。
圧力鍋を使えば調理時間もかからないし、肉も安いスジ肉とかで充分。
で、寝かせればさらに美味しくなる。
さらにご飯だけでなく、パンや小麦粉系の麺にも合うし。
ただ、最近は人参が高いんだよねえ。
デフレが加速しそう(小並感)
>フランチャイズの問い合わせが殺到しており
こいつら自死志願者だろw
一品しか無いものを格安で提供すると食いまくってすぐに飽きられて終わるぞ?
本家はFC加盟金でウハウハだろうけどよ
こいつら自死志願者だろw
一品しか無いものを格安で提供すると食いまくってすぐに飽きられて終わるぞ?
本家はFC加盟金でウハウハだろうけどよ
家でカレー作ると炊飯と合わせて1時間位かかるし洗い物も面倒なんや
200円買えるなら満足。近所に欲しいわ
200円買えるなら満足。近所に欲しいわ
激安で誰が得するのか?
原価の安いものを仕入れないとやっていけないのは分かるな?
ということはそれはモチロン日本産では無い、どこかでトンデモなやり方で大量に作られる恐ろしいシロモノ。それでも良かったら食べろ。
原価の安いものを仕入れないとやっていけないのは分かるな?
ということはそれはモチロン日本産では無い、どこかでトンデモなやり方で大量に作られる恐ろしいシロモノ。それでも良かったら食べろ。
※1617310
日本産では無いって頭大丈夫? 米は新潟産だよ
スパイスがどこも海外から輸入ですよ
日本産では無いって頭大丈夫? 米は新潟産だよ
スパイスがどこも海外から輸入ですよ
1食1000円以下の外食店なんて中国産の食材使ってるのがほとんどだよ
あー、これ潰し合いになるわ
デフレは、目先の得のために
国民全部が貧乏になるのわかってるのかねぇ
これって悲しいニュースでしょ
デフレは、目先の得のために
国民全部が貧乏になるのわかってるのかねぇ
これって悲しいニュースでしょ
※1617310
企業HP見る限り食材は国産だ
米は格安の国産ブレンド米
肉も宮城産とか
国産でもうだつの上がらない微妙な物をかき集めたなら何とかなる路線
企業HP見る限り食材は国産だ
米は格安の国産ブレンド米
肉も宮城産とか
国産でもうだつの上がらない微妙な物をかき集めたなら何とかなる路線
国産食材のみ使ってる店なんてリンガーハット位だろ
メニューに書いてない店はほとんど外国産の食材使ってるよ。国産坊は外食すんな
メニューに書いてない店はほとんど外国産の食材使ってるよ。国産坊は外食すんな
必死に国産国産言ってるやつは食べれば良いんじゃね?頭悪そうだしw
日本の食料自給率知ってんのか? 頭悪そうだなww
【TPP】全品目 関税撤廃対象-市民団体が協定分析
ttp://www.jacom.or.jp/nousei/news/2016/02/160209-29105.php
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出.増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
ttp://www.jacom.or.jp/nousei/news/2016/02/160209-29105.php
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出.増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
そんな値段なら家でレトルト食べるだろ普通。
福島産の海産物、米、野菜が美味しいです
100円でも高いな。
↑ 君は普段何食ってんだよwww 雑草?
会社の名前が面白い
鶏肉を茹でてルーを溶かすだけ10分くらいで出来るらしいよ。
いろいろ足りない部分はあるだろうけどだから200円なのさ。
このカレー屋の隣でコロッケとか売る店が出来たら最強ww
いろいろ足りない部分はあるだろうけどだから200円なのさ。
このカレー屋の隣でコロッケとか売る店が出来たら最強ww
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
