2016/11/07/ (月) | edit |

スマートフォンの販売適正化を議論している総務省の有識者会議の提言案が5日、明らかになった。同省が4月から適用を開始したスマホの「実質ゼロ円」販売を規制する指針に関し、提言案は一層の強化を提唱。利用者が合理的な額を負担しているか判断する基準を拡充するよう求めた。同省はこれを受け、近く指針を強化。NTTドコモなど携帯大手3社は高級スマホの価格引き上げが迫られそうだ。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478416183/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161106-00000013-jij-pol
1 名前:記憶たどり。 ★:2016/11/06(日) 16:09:43.89 ID:CAP_USER9.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161106-00000013-jij-pol
スマートフォンの販売適正化を議論している総務省の有識者会議の提言案が5日、明らかになった。
同省が4月から適用を開始したスマホの「実質ゼロ円」販売を規制する指針に関し、提言案は一層の強化を提唱。利用者が合理的な額を負担しているか判断する基準を拡充するよう求めた。同省はこれを受け、近く指針を強化。NTTドコモなど携帯大手3社は高級スマホの価格引き上げが迫られそうだ。
有識者会議は7日、提言をまとめる。
これまで3社は、自社への契約乗り換えを促すため、2年契約を条件に月額利用料金を割引しゼロ円で販売。一方、総務省は「実質ゼロ円」販売は、利用が少ない人や長期利用者が割高な利用料を支払うことになり、不公平と指摘。4月から指針で規制している。
3社はスマホの価格を実質1万円程度に見直したが、その後も指針違反が続出。また、3万円以下の低価格端末などの普及を依然阻害しているとの見方も強い。このため、有識者会議は指針強化が不可欠と判断した。
2 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 16:10:53.95 ID:0aDcqgh20.netスマートフォンの販売適正化を議論している総務省の有識者会議の提言案が5日、明らかになった。
同省が4月から適用を開始したスマホの「実質ゼロ円」販売を規制する指針に関し、提言案は一層の強化を提唱。利用者が合理的な額を負担しているか判断する基準を拡充するよう求めた。同省はこれを受け、近く指針を強化。NTTドコモなど携帯大手3社は高級スマホの価格引き上げが迫られそうだ。
有識者会議は7日、提言をまとめる。
これまで3社は、自社への契約乗り換えを促すため、2年契約を条件に月額利用料金を割引しゼロ円で販売。一方、総務省は「実質ゼロ円」販売は、利用が少ない人や長期利用者が割高な利用料を支払うことになり、不公平と指摘。4月から指針で規制している。
3社はスマホの価格を実質1万円程度に見直したが、その後も指針違反が続出。また、3万円以下の低価格端末などの普及を依然阻害しているとの見方も強い。このため、有識者会議は指針強化が不可欠と判断した。
結局どうしたいのよ?
3 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 16:10:59.85 ID:pgLQ7bax0.net通信費が高いんだよ。
7 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 16:12:38.35 ID:6ZlD7e600.net目的と手段を取り違えてはいないだろうか?
9 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 16:14:52.42 ID:keM+c9eo0.netうぜえなこいつら
14 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 16:16:43.06 ID:nZlojY+j0.netいらんことした総務省に消費者がブチ切れ w
29 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 16:21:14.19 ID:Mp3/5/xy0.net完全に目的と手段が入れ替わって
後戻り出来なくなってる
しかもスマホ代という影響の大きい分野で
後戻り出来なくなってる
しかもスマホ代という影響の大きい分野で
どうせプロレス。ポーズだけですわ。
38 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 16:22:19.79 ID:mbNuwas70.net低価格の端末は中国メーカーとかばかりなんだが
そんなに日本メーカーのを売りたくないのか?
49 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 16:24:55.11 ID:zuKt91wj0.netそんなに日本メーカーのを売りたくないのか?
そじて実質値上げ
無能役人の極み
57 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 16:26:02.25 ID:txzI5MD70.net無能役人の極み
役人に商売の何がわかる?
80 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 16:29:58.52 ID:sultY4Kd0.net談合価格を取り締まりやがれ
98 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 16:32:15.67 ID:DeB/DZcn0.net総務省も賃金0とかどうよ
102 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 16:33:10.66 ID:8cZu7nPZ0.net通信料据え置きで0円廃止って何も良い事ないんだが
109 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 16:34:02.49 ID:v1Zuyt4H0.netもう、役所が端末売るしかないね。
136 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 16:37:21.60 ID:6mzTN18SO.net2年縛りの違約金を2千円くらいに下げさせろ
151 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 16:39:20.05 ID:jfSPSZIg0.net料金高いというなら使わなければいいのに
171 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 16:42:56.69 ID:MjiQlmwB0.net末端じゃ無くて通信費だっての
分かってるくせにそっちは気づかない振りすんのな
222 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 16:48:17.61 ID:mne/EjQC0.net分かってるくせにそっちは気づかない振りすんのな
通信料の高さをどうにかしろっての
ぜったいにもっと安くできるはず
285 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 16:55:57.06 ID:x0+UC6/y0.netぜったいにもっと安くできるはず
総務省の茶番w
339 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 17:01:11.58 ID:qDZmwDkQ0.net通信料下げる話が
大幅値上げwww
362 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 17:03:15.79 ID:EpbEfNMB0.net大幅値上げwww
無能省の無能策
384 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 17:04:43.24 ID:aeJxfx9/0.net通信費の値下げさせれば良いだけじゃん(´・ω・)
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- サムスン・スマホ爆発問題、 いまだに原因不明、関係者「充電端子が原因」
- 総務省、iPhone7の値上げを要求へ
- iPhone 7の値上げ 総務省が提言
- Androidスマホのシェアが87.5%の独占状態 iOSはシェアを落とし、Windows Phoneはほぼ姿を消す
- 【スマホ】携帯各社の「ゼロ円」規制指針無視に総務省ブチ切れ。更なる規制強化へ
- NTTドコモ「利用者に1100億円還元」
- iPhone低迷で米アップルが15年ぶりの減益 お前らなんでiphone買わないの?
- 電話業界に激震、ドコモが端末価格648円(税込み)のスマホ発表
- スマホ業界に激震、サムスンにつづき富士通のarrowsも回収
高市大臣をはじめとして迷走してますなぁ
これで仕事したつもりでいるんだろうな
通信費のところで競争させろよ。スマホは通信会社に売らせるな。これで解決せんか?
これで消費者の負担が軽減されてる結果があるならいいけどむしろ逆だし
よけいなことすんなって感じ
よけいなことすんなって感じ
通信会社による端末販売を禁止にすりゃいいじゃないか
通信費が高いのは端末を安く売るためだろ
日本は通信料金が異常に高いってことに利用者は気付くべき。
※1618309、1618328
通信会社の独自サービスは端末の機能と一体のことが多い。
それで、通信会社は差別化を図っているし、悩ましいところ。
通信会社の独自サービスは端末の機能と一体のことが多い。
それで、通信会社は差別化を図っているし、悩ましいところ。
結局値上げw
くそ総務省w
くそ総務省w
あ、もう格安simに移行したんでどうでもいいです
財務省とかエクセルで書いた文章書いた書類提出してそうw
大手三社はアップルとの奴隷販売契約を結ばされてて、その財源はみんなが払う高額な通信費から捻出。
結果的にiphoneを2年ごとに買い替えるのが一番「お得」なんだもんな。
そりゃあ日本でだけiphoneが大人気になってしまうよ。
結果的にiphoneを2年ごとに買い替えるのが一番「お得」なんだもんな。
そりゃあ日本でだけiphoneが大人気になってしまうよ。
これ、消費者を3大キャリア以外に流すためにやってるんじゃないの?
MVNO業者との格差を是正したいんじゃないかと思ってるが
MVNO業者との格差を是正したいんじゃないかと思ってるが
縛り禁止くらいやれよ
今やってるのはマジで意味不明すぎる
今やってるのはマジで意味不明すぎる
これで消費者の負担は軽減されるんだが。
月々の料金が安くなるからな。
まさか今の値段が適正だとでも思ってるのか?
月々の料金が安くなるからな。
まさか今の値段が適正だとでも思ってるのか?
要は、それをして端末代を上げて通信費を抑える商法に戻すと、ウハウハのおいしい利益がなくなるから困るんだろうな。
PHSに始まりガラケー携帯の時代、端末など通常は2年は使うのが一般的だった。
が、MNPを境に手法を変えて形がない物の値を上げるおいしさに気がついたハイエナどもなのが、現在の談合3バ. カ トリオさ。
メーカーを抱え込んで、よくもまあ、ユーザーの有益度外視でやりたい放題やってきたものだな。
パソコンと同じ売り方に変えるべき。
メーカーがキャリア事に専用の機種を出す利点は、既にないのだよ。
まともな競争市場に戻せ。
PHSに始まりガラケー携帯の時代、端末など通常は2年は使うのが一般的だった。
が、MNPを境に手法を変えて形がない物の値を上げるおいしさに気がついたハイエナどもなのが、現在の談合3バ. カ トリオさ。
メーカーを抱え込んで、よくもまあ、ユーザーの有益度外視でやりたい放題やってきたものだな。
パソコンと同じ売り方に変えるべき。
メーカーがキャリア事に専用の機種を出す利点は、既にないのだよ。
まともな競争市場に戻せ。
そんなことよりガラケーの高級機種作るよう圧力かけてくれ。
ガラケーなら陳腐化しないから長期間使ってやる。実質ゼロ円と言わず端末代払ってやんよ。
仕事の道具に玩具みたいな質感がイヤなんだよ。
ガラケーなら陳腐化しないから長期間使ってやる。実質ゼロ円と言わず端末代払ってやんよ。
仕事の道具に玩具みたいな質感がイヤなんだよ。
端末は10万越えでもいいから通話通信は5Kぐらいで頼む。
ハードの単価が高いのは当たり前。
ハードと土管屋は切り離して下さい。
明朗会計で頼む。
ハードの単価が高いのは当たり前。
ハードと土管屋は切り離して下さい。
明朗会計で頼む。
とにかくちょっとした割引を受けるのにそれ以上のサービスへの加入を義務付けるようになってる。高いと思って加入をやめると、別の割引がなくなって結局同じような金額になってしまう。
もうやり方がまるで公務員。お前らは税金取ってるつもりか!!
CMで三太郎やってる金があるなら利用者に還元しろ!!
キャリアのやり方に腹が立って我慢できないので、MVNOに移る。
もうやり方がまるで公務員。お前らは税金取ってるつもりか!!
CMで三太郎やってる金があるなら利用者に還元しろ!!
キャリアのやり方に腹が立って我慢できないので、MVNOに移る。
恐ろしく対応が早いな。
俺は今の通信費、端末価格に問題はないと思うのだが。
最新技術の利用は高価格。
該当するのは高速データ通信。
通話はすごく安くなってる。
同じように考えるならFTTHや自動車も国が指導して値下げするべき。
税金だけは勝手に上げるのは筋が通らないだろう。
実質賃金も上げられないやつらがほざくな。
消費者の可処分所得が~とか理由つけてるけど
本当はこの業界だけ
内部留保が大きいくせに設備投資に回らないから
狙い撃ちしてるんだろ?
俺は今の通信費、端末価格に問題はないと思うのだが。
最新技術の利用は高価格。
該当するのは高速データ通信。
通話はすごく安くなってる。
同じように考えるならFTTHや自動車も国が指導して値下げするべき。
税金だけは勝手に上げるのは筋が通らないだろう。
実質賃金も上げられないやつらがほざくな。
消費者の可処分所得が~とか理由つけてるけど
本当はこの業界だけ
内部留保が大きいくせに設備投資に回らないから
狙い撃ちしてるんだろ?
ハードは適正価格にして通信料下げろって前から言われてんだろ
医療費も全員3割負担にして健康保険料取るのやめろよwww
医療費も全員3割負担にして健康保険料取るのやめろよwww
余計なことすんなク.ズ省!!
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
