2016/11/07/ (月) | edit |

01アイフォン_ 調査会社のStrategy Analyticsは、2015年第3四半期から2016年第3四半期における1年間のスマートフォンのシェアにおいて、Android勢が87.5%と独走状態になっていることを報告している。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478441532/
ソース:http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1028359.html

スポンサード リンク


1 名前:的井 圭一 ★[agete ]:2016/11/06(日) 23:12:12.78 ID:CAP_USER9.net
調査会社のStrategy Analyticsは、2015年第3四半期から2016年第3四半期における1年間のスマートフォンのシェアにおいて、Android勢が87.5%と独走状態になっていることを報告している。

01アイフォン__

 この期間の世界のスマートフォン出荷台数は3億7,540万台で、前年の3億5,420万台に対して通年で6%増となっている。特にインドや南アフリカといった新興市場での成長が著しいという。

 特にAndroidのシェアが高く、前年が84.1%だったのに対し、今回で87.5%と伸長。逆にAppleのiOSは13.6%から12.1%へとシェアを落とす結果となった。上の表のOthersに含まれているBlackBerryやMicrosoftのWindows Phoneは今回シェアが0.3%まで落ちており、ほとんど姿を消す状態に陥っている。

2016年11月4日

Androidスマホのシェアが87.5%の独占状態。
Windows Phoneはほぼ姿を消す - PC Watch

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1028359.html
2 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 23:13:18.15 ID:12dBk7vk0.net
あいぽんたけーし
4 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 23:15:52.63 ID:5afTM2mg0.net
SDカードと戻るボタンがあればiPhoneは復活する!
27 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 23:27:23.81 ID:rXkEuK9w0.net
ファイアーフォックスフォンは何処に
51 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 23:36:57.26 ID:6Y6fPvim0.net
iPhoneはゲーム機だしな
無駄に高いしゲームやらなければいらん

69 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 23:41:33.29 ID:6Y6fPvim0.net
日本じゃ値段変わらんしステータスにはならんからな
99 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 23:47:18.70 ID:TTrRAz970.net
いずれにしても、日本のメーカーは蚊帳の外ってのが終ってるw
106 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 23:49:45.15 ID:z/jgrhPs0.net
今回泥から初めてiphoneにしたが、
すげえ使いにくい
次はないわ
130 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 23:57:06.04 ID:q6EM4S/g0.net
アップルが独占するよりいいだろ。
一応アンドロイドは無償のプラットフォームなんだから、これは正しい姿。
154 名前:名無しさん@1周年:2016/11/06(日) 23:59:58.77 ID:B7DPyCy+0.net
日本だけ大人気のガラパゴスiPhone
172 名前:名無しさん@1周年:2016/11/07(月) 00:02:52.70 ID:b4MlhyXx0.net
海外旅行のとき専用泥買って持って行きゃいいし
212 名前:名無しさん@1周年:2016/11/07(月) 00:09:13.93 ID:+13zNj3I0.net
シェアはそのまま認知度とイメージに直結する。

日本ではあいぽん率が高いが
世界では 昔のPCの MSとアップルみたいな認知度と化してる。
272 名前:名無しさん@1周年:2016/11/07(月) 00:17:21.66 ID:fBbR9U5l0.net
iphoneはゲームが快適ぐらいしか取り柄がない
281 名前:名無しさん@1周年:2016/11/07(月) 00:20:01.34 ID:D89t1uCR0.net
未だにiPhone使ってる奴がいると聞いて・・・w
音楽ならWALKMANの方が断然に音いいしな
307 名前:名無しさん@1周年:2016/11/07(月) 00:23:56.85 ID:iFxlVH2g0.net
アップルはマイクロソフトと組むべし


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1618312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 05:51
俺もiphoneからAndroidに変えてみたけど快適過ぎてわろた
今までこんな窮屈なオモチャ使ってたなんて自分が恥ずかしくなってくるわw
もうiphone使うことは二度とないだろうね  

  
[ 1618314 ] 名前: 名無し  2016/11/07(Mon) 05:59
またAppleはモバイル市場でもシェア3%とかまで落ちるんかな
iOS向けアプリ減りそうだな・・・まあ日本市場はまた別だろうけど(しばらくは)

MicrosoftはMindowsMobileでふざけた仕事してたのが悔やまれるだろうけど、巻き返し無理くさいか…  

  
[ 1618322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 06:18
>>27
Tizenは何処に行った...。  

  
[ 1618326 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 06:29
タプレットなら迷いなくAndroidを選ぶけどスマホなら迷いなくiPhoneだなあ。
でも高級品ポジションになっちゃったからそうそう新しいのは買えないわ。  

  
[ 1618330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 06:37
りんごは馬.鹿だからマックのときと同じ過ちを犯してるなwww  

  
[ 1618343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 07:01
絶対にアップル製品は買いたくない
ごめんね  

  
[ 1618345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 07:02
国産アンドロイドは恥ずかしい  

  
[ 1618347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 07:05
アンドロって言ってもサムス、LG、ホンハイじゃね

日本人にはiPhone以外選択肢ないわ  

  
[ 1618364 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 07:29
>>新興市場での成長が著しい

まだまだ普及段階。分母が拡大してる中、格安のAndroidが売りやすいだけと見えるが。
iPhoneは高価格機種しか売らないから比率的にはそうなるのは当然。  

  
[ 1618369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 07:36
iPhoneは大学生まで
  

  
[ 1618377 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 07:44
投資にはアンドロイドよりアップルの方が向いてる模様

投資銀行BMO Capital Marketsのアナリスト、ティム・ロング氏は、2016年第3四半期のスマートフォン市場の営業利益のうち、Appleのシェアは103.6%だった、と見積もっています。

シェアが100%を上回っているのは、他のベンダーが損失を計上しているためです。前年同期のAppleの営業利益におけるシェアは90%でした。

当然ながら、2016年第3四半期営業利益ではAppleが圧倒的に1位です。2位はSamsungですが、そのシェアはわずか0.9%でした。ロング氏によれば、LGもHTCも損失を出しています。  

  
[ 1618391 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 08:06
iphone買わないだけで、PS4とソコソコのグラボ買えちゃうしなあ・・・イラネ  

  
[ 1618403 ] 名前: 名無し++  2016/11/07(Mon) 08:22
アンドロイドのほうがいいだろ。  

  
[ 1618415 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 08:34
うちの娘はiPhoneがいいって言ってるよ。  

  
[ 1618425 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 08:48
そりゃ安物のアンドロイド端末ってスマホやタブレット以外でもいくらでも作って出せるんだしOSシェア自体は広がっていくよ
だからと言ってアプリの売上自体は未だ圧倒的にiOSな状態だったり
あとiPhoneの販売台数自体は相変わらず増えてはいる現状  

  
[ 1618453 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 09:24
Androidはセキュリティに不安を感じる。  

  
[ 1618461 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 09:34
1618330
>りんごは馬.鹿だからマックのときと同じ過ちを犯してるなwww

過ち?Windowsで儲けてるのはMicrosoftだけだろ
後は鵜飼いの鵜で利益を吐き出させられているだけ
MACは今でも利益率の高いApple収益源の一つ  

  
[ 1618477 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 09:48
アップルは日本で強いんだし 任天堂あたりと組むのがいいんじゃね。  

  
[ 1618487 ] 名前:    2016/11/07(Mon) 09:59
このシェア比だと次の買い替えでiPhone離れがかなり起こるな  

  
[ 1618514 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 10:36
パソコンのOSも是非この状態になってほしいわ  

  
[ 1618542 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 11:06
Androidは難しく考えずとも使い始められるからな  

  
[ 1618555 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 11:20
貧しい途上国や新興国の方が人口が多いから、
当然安くて手頃なAndroidが数の上では多くなるわな。
スマートフォンを生み出したのはAppleの功績で
それを世界の端まで普及させたのはAndroidの功績だ。  

  
[ 1618570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 11:38
あいぽん下げしても、ガラクターは売れないけどねw  

  
[ 1618593 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 12:17
発展途上国入れたらそりゃAndroidが強いでしょ。
iPhoneユーザーからすれゃAndroidの何が良いのかいまいち分からんのよね。SDカードなんて要らないし。  

  
[ 1618611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 12:33
キョロ充が
たかがスマホで
したり顔  

  
[ 1618630 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 12:59
まあAppleはパカパカ開閉する部分を作りたがんからね。
何をするにもネットワーク前提で、クラウドやAppを使えという考え方。
当然これは国によっては回線普及状況などで使用に問題が出てくる。  

  
[ 1618703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 14:54
1618312
せいぜい格安スマホで頑張れよ  

  
[ 1618724 ] 名前: ハゲ  2016/11/07(Mon) 15:37
貧民と上級民を一緒に集計してるんじゃないか?  

  
[ 1618741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 16:11
日本じゃ0円でばらまいたから認識されにくいけど、
普通に買うとお値段最上位の高級機種だからね、iphoneは。

中国ですら、新作iphoneを定価で買うには、
1年分の年収を全額つぎ込まなきゃいけないという人が
まだ7000万人もいる。  

  
[ 1619255 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 10:05
>中国ですら、新作iphoneを定価で買うには1年分の年収を全額つぎ込まなきゃいけないという人が まだ7000万人も

中国ですら??中国が先進国だとでも言うつもりかな?
7000万人は北京の路上生活者の数だからね。全土では10億人とかになるだろうな。
  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ