2016/11/07/ (月) | edit |

f35de3cb4bbc3a6f4def2a80f1142137真田丸
NHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)の第44話「築城」が6日放送された。タイトルバックなどが入るオープニング映像が、エンディングで使用される異例の演出にSNSなどでは驚きの声が広がった。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1478434385/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161106-00000161-spnannex-ent

スポンサード リンク


1 名前:7代目副将軍 ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/11/06(日) 21:13:05.19 ID:CAP_USER9.net
NHK大河ドラマ「真田丸」(日曜後8・00)の第44話「築城」が6日放送された。タイトルバックなどが入るオープニング映像が、エンディングで使用される異例の演出にSNSなどでは驚きの声が広がった。

真田丸オープニングのタイトルバックは、バイオリン奏者・三浦文彰さんがソロパートを演奏する服部隆之氏作曲のテーマ音楽がかかり、美しい情景で構成された映像と出演者らのテロップが流れる。この日の放送では「真田丸」の題字が映ったあとに、オープニング映像を“飛ばして”有働由美子アナウンサーのナレーションが始まった。

インターネット上では「真田丸がいつもと違う」「オープニングのテーマ曲が聞きたかったのに、省かれた…」と視聴者がざわつく中、ドラマは進行。そして終盤のクライマックスで徳川勢を迎え撃つための砦(とりで)、六文銭ののぼりが多数掲げられた巨大な真田丸が完成する。高梨内記(中原丈雄)に「城の名はなんとします」と問われた真田幸村(堺雅人)が「決まっているだろう、真田丸よ!」と高らかに宣言した場面でオープニング映像とテーマ曲が流れた。

エンディングに持ってきたタイトルバックの間に次回予告を挟むという計算づくしの演出に視聴者は驚嘆。「最後に持ってきたかあ。鳥肌立った」「真田丸が完成し、いよいよ最終編が始まるっていうことなのかな」「カッコ良すぎる」といった声が集まった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161106-00000161-spnannex-ent
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:13:48.94 ID:33F/Zhrr0.net
いい最終回だった
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:17:41.37 ID:5+Y+SNxK0.net
いつになったら徳川に勝てるんだ…orz
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:18:07.44 ID:/QZqMz510.net
前半のグダグダいるか?
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:21:59.33 ID:hwMXbhUg0.net
もう今年は思い残すことないね
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:22:52.82 ID:fTvhwRTs0.net
1度ぐらい勝たせてやってくれ
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:25:43.86 ID:J8DsGsID0.net
アニメではよくあるパティーン
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:26:40.03 ID:Db4fl5qk0.net
とんでもなくカッコ良かった

シビれたわ

63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:29:03.05 ID:F7bPJUEr0.net
奇を衒ったなと思ったけどカッコよかった。
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:29:05.63 ID:cdigLsOf0.net
又兵衛に慣れてしまった
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:30:59.61 ID:imk73Q3M0.net
面白かったっていうか痺れたわ!
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:33:01.66 ID:wwV+tv3M0.net
三谷のこう言う演出は上手いと思うわ
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:33:50.94 ID:tK5xy//C0.net
素晴らしかった
125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:40:06.98 ID:KO+a1nOV0.net
アニメだと良くある
142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:43:21.25 ID:3I4YW9cY0.net
来週はたけし城みたいな回になりそう
150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:44:39.60 ID:8Fkc3C5E0.net
今週はまじで鳥肌立ったわ
神回過ぎる
174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:47:53.70 ID:Jc6QJ2CD0.net
よくある演出やんけ
194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:49:58.03 ID:Y+/K0Duo0.net
狙いすぎてて寒い
230 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 21:54:06.56 ID:N8o7tpzh0.net
あんまり勝ちそうな雰囲気出すと
最後がどうしてこうなった状態になりそう
290 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 22:03:59.02 ID:oFdEDMT60.net
今年は豊臣が勝つる!!!
354 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/06(日) 22:20:08.54 ID:iifhtCs/0.net
今日のOPED演出は良かったわ
馬の音も入ってるし
なんか鳥肌立った


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1618438 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/11/07(Mon) 09:04
どこかの国のように歴史捻じ曲げて真田勝利にしちゃえば  

  
[ 1618442 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 09:10
一回くらい勝たせてほしい。そのくらいファンタジーでもいいじゃない。
シエっていう前例があるんだし。
もしくは本当に鹿児島まで落ち延びてほしい・・・。  

  
[ 1618443 ] 名前: 名無し  2016/11/07(Mon) 09:11
・・・「なんだ夢か」ENDもいいんじゃね  

  
[ 1618447 ] 名前: 名無し++  2016/11/07(Mon) 09:19
風雲たけし城になりそう  

  
[ 1618448 ] 名前: サイゾウ  2016/11/07(Mon) 09:20
そうきたかあぁぁッ!!って、思わずさけんでしまった!
『真田丸』のタイトルが最高に冴えた瞬間でしたね。最終章がマジ楽しみ!
  

  
[ 1618455 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 09:26
アニメではよくある演出らしいよw  

  
[ 1618456 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 09:27
腐れ羊水が政治に関わるとろくなことがねえな。  

  
[ 1618459 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 09:33
大河はクランクアップに記者呼んで会見するのが通例だけど、真田丸のクランクアップは非公開って話しだから普通の終わり方じゃない気がする。  

  
[ 1618463 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 09:34
efかな?  

  
[ 1618476 ] 名前:    2016/11/07(Mon) 09:47
5人衆のキャラが立ちすぎてるな  

  
[ 1618479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 09:48
黒田長政と後藤又兵衛との絡みが見られるのかな?
黒田官兵衛の三回忌法事が済むと又兵衛は黒田の地を離れたという。
義理堅い人間だったようだ。
又兵衛と領地を接する細川家との親交に疑義を唱える後継ぎの長政に腹が収まらない又兵衛は黒田家を去る訳だが、その際の又兵衛の行方行動に焦点を当てた場面をやってもらいたいものだが。
  

  
[ 1618490 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 10:04
織田有楽斎がすごく嫌です。  

  
[ 1618497 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 10:12
観たけど別に大した演出じゃなかった  

  
[ 1618498 ] 名前: 名無し++  2016/11/07(Mon) 10:13
あの3DのOPはどう見ても中国の風景だよなぁ  

  
[ 1618502 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 10:17
銀魂とか見慣れてたら、OPがどこになっててもそんなに驚かない。
「ああ、遊んだなぁ」と思っただけ。  

  
[ 1618519 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 10:44
NHK大河では異例な、というところがポイントでしょ。
別にOPをEDに持ってきてるところがすごいと言ってるわけじゃないよね。  

  
[ 1618522 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 10:46
後藤又兵衛は戦略眼も有るし部隊指揮能力も間違いないけど、政治的能力の欠如と性格が酷いのがね。
元々細川家との確執は長政父の官兵衛が一方的に起こした物。それの解決に苦労していた長政を無視して一家臣の身で勝手に大名と交渉したら主君は堪ったものではない。しかも又兵衛は家中きっての官兵衛派として長政の意向を無視する行動を度々取っている
官兵衛が黒田家に残した家中の分裂・財政問題・近隣大名との不和は結局、黒田騒動を経て3代藩主光之で一度解決した。尚、光之も後継者問題で新たな騒動を作るなど黒田家は常時お家騒動状態で、黒田二十四騎と呼ばれる家臣団の半分以上を減封処分、三分の一を追放するなどなかなかのカオスっぷりを見せて明治維新を迎える
後藤又兵衛の話は藩祖官兵衛とその後の黒田家の問題点を余すこと無く示している  

  
[ 1618524 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 10:47
アニメでようやる演出を、大河で堂々とやるところがすごいんじゃん。  

  
[ 1618531 ] 名前: 名無し  2016/11/07(Mon) 10:56
あれ、もう一回分流すのかな? と思わずTV欄を確認してしまった。
前半のダラダラした流れからしたら、とてもテンポが早くて格好良かったので
徳川勢との一戦で圧勝するところまでやっちゃってもいいかなという
感じだった。しょうもないと思ってた家康役の内野聖陽が、随分といい味を
出してきたね。悪役の大将の風格が出てきた。  

  
[ 1618534 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 10:58
アニメではよくある演出だけど大河で来るとは思わなかったし”真田丸だ”といってタイトルが出た時は良い演出だと思ったな。
なんといってもタイトル回収するのに今までかかったわけだからちょっとした演出ぐらいはしてくれて全然いい。  

  
[ 1618535 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 11:00
感動するとか感心するとか鳥肌が立つとかじゃなく
何故か大笑いしてしまった
「三谷が好き放題やってやがるwww」と一人で大うけしてた  

  
[ 1618544 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 11:08
あの流れから次回予告で「完封」の文字が出た時は盛り上がったな  

  
[ 1618546 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 11:10
どんなオチつけるのかな?
秀頼をこっそり逃がして落ち延びさせる演出とか入るのかな?
それ位無いとガチで報われないよね。  

  
[ 1618574 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 11:49
最後は明石といっしょに家族でルソンに落ち延びエンドだろ?
生きてるかどうか解らないけどもしかしたら?ぐらい匂わせておわりw  

  
[ 1618576 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 11:54
>1618574
なわけない。それはお前の陳腐な創作。  

  
[ 1618582 ] 名前: 下流老人  2016/11/07(Mon) 12:07
ルソンはダメだが、幸村はカッコよく討ち死にして、秀頼親子は薩摩に落ち延び後に木下家に入るのは有り?  

  
[ 1618585 ] 名前: 名無し  2016/11/07(Mon) 12:10
あの又兵衛ですら生死不明説あるくらいだしなw
最後何か仕掛けてきそうで楽しみだわ  

  
[ 1618597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 12:22
>1618585
てか薩摩の頴娃町だっけ??幸村の墓があるみたいだけど。
鹿児島市に秀頼の墓もあるみたい。ただし遺骨は無い模様。  

  
[ 1618609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 12:32
次回予告「完封」、イイネ!

最後の場面だけ2回も見たわ  

  
[ 1618633 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 13:09
>1618531
の意見に同意。アニメなどでこういう演出をする時は、2話連続で放映する時の間に1回だけOPを入れる、という形でやって盛り上げるイメージがある。そうでないと次回の頭と合わせて2回OPを連続で見せる形になってしまう。なので、出城完成→OP演出の後に開戦後数分程度は物語が続いた方が良いのに、と思った。  

  
[ 1618647 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 13:35
かっこよかったよ。
武将として生き恥を晒して生きることを負けとするなら
確かに彼らは勝つんだな  

  
[ 1618649 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 13:38
アニメどころかいろんな映像作品でも普通にあるし驚くようなものではない
真田丸という作品では良かったよ  

  
[ 1618788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 17:17
オープニングなしで始まった時点で『ああ、今週は出城完成までだろうしエンディングでタイトルバック流すのかな』と予想してしまった俺はアニメ脳  

  
[ 1618795 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/07(Mon) 17:22
一緒に見てた母が、
「え?また始まるの?」と言った。(笑)  

  
[ 1618809 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/11/07(Mon) 17:50
出丸が完成すると予告されてたから最後にやると思ってたよ
バイオリンのテーマ曲はいいのだが劇中のBGMがコーエー臭過ぎる
有働のドヤナレがウザい(番宣の有働の「サナダマル!」もウザい)  

  
[ 1619508 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 17:07
わかる
CG中国人が作ってんのか?
黒田勘兵衛の時から、NHKのCG班なんてものがあるのか知らんが、作る背景がおかしい
背景が日本じゃない中国になってる  

  
[ 1619553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 18:45
改変はやだなー ちゃんと史実通りでええやん  

  
[ 1624027 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/14(Mon) 08:28
アニメではよくあるって、そもそもドラマで使われまくってたからアニメでもやるようになっただけの手法なんだけど……アニオタってマジでアニメ中心にしか考えられないんだね  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ