2012/02/01/ (水) | edit |

5956140.jpg
大丸松坂屋百貨店は31日、大丸梅田店(大阪市北区)内の回転すし店「ひらしま」が、賞味期限を約9か月過ぎた冷凍の太刀魚1345切れをすしネタとして販売していたとして、安全性が確認できるまで無期限の営業自粛を同店に求めた。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328048947/

スポンサード リンク


1 名前: ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★:2012/02/01(水) 07:29:07.31 ID:???0 ?PLT(12556)
 大丸松坂屋百貨店は31日、大丸梅田店(大阪市北区)内の回転すし店「ひらしま」が、賞味期限を約9か月過ぎた冷凍の太刀魚1345切れをすしネタとして販売していたとして、安全性が確認できるまで無期限の営業自粛を同店に求めた。

  大丸松坂屋から届け出を受けた大阪市保健所は同日、食品衛生法に基づき、同店を立ち入り調査した。大丸松坂屋によると、百貨店の食品衛生スタッフが1月15日、開店前に同店の食材などを調査、賞味期限が昨年3月末の冷凍太刀魚(業務用)を見つけた。店側は「冷凍はサンプルで客には販売していない」と説明したが、1月30日に「昨年12月16~30日に20切れ入り80パックを使い、うち1345切れを販売した」と改めて連絡してきたという。

  太刀魚は主に「握り盛り合わせ」(10貫、980円)などに1貫ずつ入っていた。客から健康被害などの苦情は寄せられていないという。

  同店は平島食品(大阪市平野区)が経営し、大丸では心斎橋、京都、東京など全国8店舗で営業している。同保健所は仕入れ先や保存方法などを調査している。

*+*+ YOMIURI ONLINE +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120201-OYT1T00046.htm

4 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:31:16.88 ID:vX0EXBY90
賞味期限の設定が間違いだったんだな

6 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:31:56.46 ID:SmTNvqvB0
ちゃんと冷凍してあるなら大丈夫だろ。

17 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:35:39.67 ID:53Xn5sNR0
食い倒れの町wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

19 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:35:59.57 ID:ufM2GeEC0
冷凍だろ?ダメなの?

23 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:37:31.80 ID:uOn21SH20
>>19
冷凍してても脂質は酸化するから駄目だろ。

22 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:36:52.24 ID:PEv6ATnH0
ここ、百貨店の中にある回転寿司なんだけど、レーンにはほとんどネタが
回ってなくって、客がネタを注文して、握ったのを皿に置いてレーン越しに
客に渡す感じ。
それだったらレーンいらんよなぁ

67 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:54:22.01 ID:riC2OKQS0
>>22
レーンにしてみれば、やってらレーンだろうな

26 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:37:51.09 ID:Cc09huZQ0
完全に冷凍のままだったらいいけど、
飲食店の冷凍庫にあるものなんて室温が入っては冷え、入っては冷えを繰り替えすわけだから
あまりよろしくない

28 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:39:14.18 ID:ZR67WDq70
安い回転寿司屋のバイトは衛生観念ヤバい。
握る係がホース出して掃除始めたり、
床に落としたの拾って手を洗わなかったり。

31 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:40:17.24 ID:S2/sQCs9O
まあ、味は落ちるだろうけど菌は繁殖してないから大丈夫でしょ

32 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:40:26.11 ID:74iy5lwh0
問題は決められた期限過ぎても平気で出してしまう管理だな。

33 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:40:53.71 ID:j/6CKm5x0
冷凍の品質基準は解らないけど賞味期限なら問題ないんじゃない?
消費期限なら不安だけど、、、、つーかさぁ・・・
こんな低次元の晒しより大手企業の食品工場じゃ、衛生基準無視するのは日常的なこと。
何故ならば低価格で大量に商品を作るには、時間が足りないからだよ。
それでなくとも現場では雇用ケチッて一人に5人分の仕事させて
そりゃ品質低下するのは必然だろ。
だいたい現在は賞味期限は曖昧だから消費期限と明記する様に変わったはずだろ。

35 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:41:02.72 ID:V7HmncM70
特に問題ないだろ

36 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:41:17.93 ID:3vjnJ/Dq0
パックで冷凍なら、自宅なら気にしないけどな

40 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:42:14.24 ID:ufM2GeEC0
>>36
業務用だから真空パックされとるだろうしな

38 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:41:45.18 ID:Ya/SqmDq0
一年半冷凍しておいた鳥の胸肉焼いて食べたことあるけど
なんの味もしないパッサパサの謎の物質と化してた
腹は壊さなかった

39 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:41:54.06 ID:/8ZEG/AmO
大阪では賞味期限を過ぎても2年以内ならOKという
暗黙のルールがあるから、9ヶ月なら全く問題ないだろ

41 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:42:33.80 ID:vn+AL32ri
店子の冷凍庫内を検査して保健所に届け出か…。
大丸すげえな。

44 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:43:52.00 ID:av7oYsOz0
つぶれないんだ、こんなナメたことしてても

45 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:44:26.13 ID:iKda0qir0
>賞味期限を約9か月過ぎた冷凍の太刀魚
もっとやばいのあるんだろ?

47 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:45:26.07 ID:kMnSmJNv0
大阪じゃ普通だろwもったいね~ぜにをほかすな~

48 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:45:29.78 ID:sMcHfWN9O
太刀魚の寿司なんて見たことも聞いたことないな
大阪は韓国産の太刀魚なんだろ?

59 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:50:18.05 ID:kMnSmJNv0
>>48
あの~時期になると湾内で素人でもつれる魚ですし
達雨をの刺身も寿司も普通にあります
近畿以外の人間は鱧や太刀魚を料理できないんよw

51 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:46:22.82 ID:aJQInbQ80
また大阪か。

53 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:47:12.83 ID:v6IqJa/70
寿司屋の常識 世間の非常識

55 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:49:00.22 ID:KskqWA/rO
長期間冷凍してたら、身がパスパスに干からびてそうだけど

65 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:51:37.28 ID:o4IIaz2g0
せめて火を通した料理に回せよ、アホ。

66 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:54:08.17 ID:bS80fTbc0
冷解凍技術が発達したとはいえ、9ヶ月も経った魚を客に食べさせるなんて、
あり得ないわ。
二度と開店して欲しくない。

68 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:54:27.10 ID:Fz3Q+0TWO
大阪ではよくあること

70 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:55:05.12 ID:AtSwRNY40
橋下が指導しないと駄目だな

71 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:55:06.36 ID:XtkB/eJHO
賞味期限切れた冷凍食品ってパサパサに成って不味く成るだけだろ?

72 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:55:45.18 ID:HqABl61B0
賞味期限の印字のミスって可能性もあるんじゃね?

73 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:56:00.89 ID:TDF9IV0w0
賞味期限ってどのくらいなんだ?

74 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:56:13.69 ID:Sg17hzpwO
回転とはいえ、まさかデパート内の寿司屋でこんな寿司が出るとは思わないだろ

77 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:57:44.00 ID:VNU1DCfm0
大阪人の胃袋のつおさ舐めんなよ!
少々の期限切れ喰ったってそれなりに保存されてりゃ
腹痛なんておこらんよ
この程度のスレでビビってるやつぁ~相当の胃弱体質か?

81 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:58:14.12 ID:TDF9IV0w0
俺は賞味期限を2年くらい過ぎた冷凍うなぎが発掘されたんで
食べてみたけど全然平気だったな。

ずっと冷凍されてるなら大丈夫なんじゃね?

84 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 07:59:41.37 ID:MFFE3D3m0
こういうのは、徹底的に行政罰とか与えないと
絶対に減少しない気がするんだが。

88 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:01:12.52 ID:aESZ/r8l0
冷凍食品

所定の保管温度(摂氏マイナス18度以下)であっても、食品中の水分は
昇華現象によって絶えず蒸発し続けるため、消費期限を過ぎて保管された冷凍食品は総じて、
フリーズドライ状態により乾燥してパサパサになってしまう。

また、パッケージが水分を通さないプラスチック類でできた袋である場合は、
蒸発した水分がパッケージ内で再結晶化して凍結し、
部分的に水浸しとなって解凍後の風味が落ちる。

保管状況が芳しくなく一度溶けた後に再凍結させた場合には、食品中に氷の粒が発生する。
消費のために解凍すると、そこから水分が抜けて歯応えが悪くなってしまう。
また、溶けている最中に腐敗した場合、腐敗状態のまま再凍結されることから
食中毒の原因ともなる。

93 名前:名無しさん@12周年:2012/02/01(水) 08:02:49.01 ID:AEGsdwiR0
なあに返って免疫が


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 44758 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/01(Wed) 09:18
バイトか誰かがちくったのかな?
ま、大阪なら普通か  

  
[ 44760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/01(Wed) 09:25
大阪人は地面に落ちてるものも拾って食うから問題ないだろ  

  
[ 44761 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/02/01(Wed) 09:26
健康被害もなく味についてのクレームも無かったなら
まあ別にいいかな?と思わなくも無い  

  
[ 44762 ] 名前: 駄目人間名無しさん  2012/02/01(Wed) 09:56
何か、3秒ルールみたいな事書いてる奴いるな。  

  
[ 44766 ] 名前:       2012/02/01(Wed) 10:36
食ってもどうってことないだろうが、衛生どうとかってよりこれは
「ルール違反を平気でやる、指摘されても嘘をついた」
のが問題だよな。  

  
[ 44767 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/01(Wed) 11:13
これが許されるような事例が生まれた場合の業界への衛生管理等の
包括的な波及効果について懸念されているって話しなのに

3秒ルールだろ

とかいっちゃってる奴から始末しないともう人類はダメになるって確信できるよな  

  
[ 44772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/01(Wed) 12:47
賞味期限ってのは過ぎても味が悪くなるだけだぞ
ちょくちょく出るネタなのにわかってないの多いな
  

  
[ 44774 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/02/01(Wed) 14:03
嫁の実家から、賞味期限が1年以上過ぎた海老とか送ってくる・・・。

米44772
じゃあ、その旨表示するなりなんなりしてから売れ。  

  
[ 44775 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/01(Wed) 14:13
>賞味期限ってのは過ぎても味が悪くなるだけだぞ

しかし、販売法としては大問題になるんだよ?  

  
[ 44778 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/02/01(Wed) 15:24
賞味期限より東電と無能政府が撒き散らした
放射能の方が気になる  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ