2016/11/08/ (火) | edit |

1310405.jpg ロシア、米国、欧州、日本そしてカナダの宇宙機関は、2023年に月軌道ステーション建造に着手する計画だ。ステーションは、その後、初の国際宇宙船として使用される可能性がある。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478530058/
ソース:https://jp.sputniknews.com/science/201611052979089/

スポンサード リンク


1 名前:キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/07(月) 23:47:38.35 ID:I+Gpke6F0.net 
ロシア、米国、欧州、日本そしてカナダの宇宙機関は、2023年に月軌道ステーション建造に着手する計画だ。ステーションは、その後、初の国際宇宙船として使用される可能性がある。

ポータルサイトRussia SpaceWebのオーナー、アナトリイ・ザク氏によれば、ステーションの機能部分建造の第一段階は、2017年から2018年にも始められる。

今回計画されている「ムーンベース」は、月の軌道上における一種の国際宇宙ステーションで、少なくとも4人のクルーを乗せることができる。

専門家らは、ステーション建造の際、ステーション自体を完全な惑星間宇宙船に変えることができるような自動生命維持システムやイオンエンジンなど最新技術が用いられる計画だと指摘している。

そー
https://jp.sputniknews.com/science/201611052979089/

1310405_
2 名前:32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/07(月) 23:48:32.48 ID:ELzu9vbK0.net
そして某国が起源を主張する
4 名前:フライングニールキック(東日本)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/07(月) 23:49:05.00 ID:TLETIfN/0.net
中国は?
5 名前:キチンシンク(兵庫県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/07(月) 23:49:23.61 ID:LeAdCzyO0.net
始まったな・・・
12 名前:キングコングニードロップ(禿)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/07(月) 23:50:50.99 ID:VsnLex+i0.net
ロンギヌスの槍回収ですかね
15 名前:稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/11/07(月) 23:51:27.23 ID:fUOvyePJ0.net
月に行きたいなー
29 名前:稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/11/07(月) 23:56:47.00 ID:fUOvyePJ0.net
ムーンベースって名前カッコいい
32 名前:ドラゴンスリーパー(群馬県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/07(月) 23:57:27.26 ID:n+YmxNzi0.net
ロシアも入ってるのに中国なしw

33 名前:ボ ラギノール(愛媛県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/07(月) 23:58:10.53 ID:nvv5QzSP0.net
欧州ってざっくりだな
EUってことなの?そうするとイギリスはハブられるのか?
71 名前:バックドロップホールド(茨城県)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/08(火) 00:09:41.86 ID:rLgt05100.net
>>33
イギリスはいいエンジンと往還機作ってるから、外れることないと思われ
43 名前:膝靭帯固め(カナダ)@\(^o^)/ [US]:2016/11/08(火) 00:00:10.95 ID:LMSEY5Q60.net
カナダが宇宙関係に携わっているって知らなかった
68 名前:ナガタロックII(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/08(火) 00:08:39.05 ID:orNkpM6d0.net
カナダなんか金無いじゃん
どうせカナダだけ微々たる金出すんだろ
99 名前:不知火(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/08(火) 00:21:22.96 ID:F50LT+Qp0.net
計画通りに動き出したか
128 名前:河津落とし(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/11/08(火) 00:35:35.09 ID:Z0Prl1qs0.net
月軌道か、こりゃ夢広がるな
158 名前:ジャンピングエルボーアタック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/08(火) 00:59:23.67 ID:mcQBQ7boO.net
あれ?中国と韓国は?
182 名前:アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/ [KR]:2016/11/08(火) 01:13:23.01 ID:cNoNnMpv0.net
欧州って何だよ
どこの国が関わってるのかはっきりしてくれ
193 名前:膝靭帯固め(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/08(火) 01:20:33.38 ID:TdptvqXv0.net
カナダもちゃんと入っててよかったね


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1619173 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 08:00
いちいち半島人を絡めるんじゃねよ!  

  
[ 1619175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 08:06
多分、月に着いたら既に中国人が住み着いていた…に三千点。  

  
[ 1619177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 08:06
ムーンベースと聞いて、
"All your base are belong to us." がでないとは・・・  

  
[ 1619186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 08:20
普通に今のISS運営国だろ
奴らは関われんよ  

  
[ 1619189 ] 名前:      2016/11/08(Tue) 08:22
リアルmoonlightmileってか?  

  
[ 1619191 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 08:27
ムーンライトマイルか
  

  
[ 1619196 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 08:33
>>68
カナダは限られた予算を上手に振り分けてる。
日本が壊しちゃったX線天文衛星にはカナダも参加してた。  

  
[ 1619199 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 08:37
欧州はESAでしょ?  

  
[ 1619201 ] 名前: 名無しさん@Pmagazine  2016/11/08(Tue) 08:44
>カナダが宇宙関係に携わっているって知らなかった

シャトルやISSのロボットアームをよく見てみな
カナダのマーク付いてっから
まぁロボットアームは日本も独自に作ってISSに設置してるし、欧州も設置予定だが  

  
[ 1619211 ] 名前: a7a  2016/11/08(Tue) 09:00
ISSの生活モジュールはロシア製。技術的には古い枯れたものかもしれないが、ロシア(ソ連)のノウハウは外せないね。  

  
[ 1619223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 09:12
UFO撃退の準備はできた!  

  
[ 1619229 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 09:23
10ケ国以上が参加して、来年は二輪車と四輪車が民間で500m以上走行する月上レースもやるよね
日本はアメリカとチリと組んで参加する予定とか
やっぱ宇宙でって話になると国単位とか関係なくなるんだね
  

  
[ 1619241 ] 名前: 名無しさん  2016/11/08(Tue) 09:37
とりあえず作業スペースのドームとか作るのかな、何往復するんやろなw  

  
[ 1619246 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 09:51
アナハイムはいつ出来ますか?  

  
[ 1619260 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 10:11
これが第三次世界大戦の連合国かぁ...(飛躍)  

  
[ 1619288 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 11:06
中国が月も支配するつもりだから、それを潰すためにやるんだろwwwww中国の面目丸潰れ!!!  

  
[ 1619305 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 11:25
遠い地球に忘れたはずの、、


ムーンベースαは迷いぼしぃーーーーーー

歌詞思い出せない  

  
[ 1619319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 11:38
日米欧露加か………
手癖の悪いゴキブリが紛れ込まないように注意しないと。
  

  
[ 1619332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 12:07
カナダっていつもちゃっかりいるけど、なんか役割あんのか?  

  
[ 1619344 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 12:27
中韓はすでに流星街だから  

  
[ 1619650 ] 名前:    2016/11/08(Tue) 21:33
〉アナトリイ・ザク

なんか名前カッコイイ!  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ