2016/11/08/ (火) | edit |

4192f1b6f01c9cb404aee85447159c4549472ce71472215501.jpg
日本で記録的な大ヒットを続けているアニメーション映画『君の名は。』(英題:Your Name.)が、第89回アカデミー賞長編アニメ映画部門の審査対象作品となったことが明らかになった。現地時間7日、『君の名は。』の北米配給を担当するファニメーションが発表した。そのため同作は、2017年1月24日に発表されるアカデミー賞のノミネート作5作のうちの1作となることを目指すことになる。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478572265/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-00000011-flix-movi

スポンサード リンク


1 名前:リバースパワースラム(catv?)@\(^o^)/ [US]:2016/11/08(火) 11:31:05.96 ID:ItTXLCwq0.net 
日本で記録的な大ヒットを続けているアニメーション映画『君の名は。』(英題:Your Name.)が、第89回アカデミー賞長編アニメ映画部門の審査対象作品となったことが明らかになった。現地時間7日、『君の名は。』の北米配給を担当するファニメーションが発表した。そのため同作は、2017年1月24日に発表されるアカデミー賞のノミネート作5作のうちの1作となることを目指すことになる。

ファニメーションのCEOであるゲン・フクナガ氏は「『君の名は。』が長編アニメ映画部門ノミネートの候補となったことに興奮しています。同作は、新海誠監督によるアニメーションの傑作で、確実にオスカー候補として検討されるに値します」とコメント。ファニメーションは、オスカー候補としての資格を満たすために同作を12月2日~8日までの1週間、ロサンゼルスのレムリー・ミュージック・ホールで限定公開し、その後、来年初めに全米各都市での拡大公開することを予定している。

『君の名は。』オスカー候補に名乗り!第89回アカデミー賞
長編アニメ部門の審査対象作品に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161108-00000011-flix-movi
2 名前:ミッドナイトエクスプレス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/08(火) 11:31:57.87 ID:C4+RsvFiO.net
冗談きついな
3 名前:ファイナルカット(福岡県)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/08(火) 11:32:21.08 ID:sCp6Doie0.net
そこまでのもんじゃない
8 名前:チキンウィングフェースロック(神奈川県)@\(^o^)/ [NL]:2016/11/08(火) 11:36:03.75 ID:mZUf2rl00.net
日本アカデミー賞は取るよな
17 名前:ダイビングフットスタンプ(福島県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/08(火) 11:43:09.59 ID:EaSD6vSz0.net
候補はいくらでもあるw
18 名前:パロスペシャル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [SD]:2016/11/08(火) 11:43:51.46 ID:u6DwDabh0.net
え? どうせズートピアで決まってるんやろ
23 名前:バズソーキック(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/08(火) 11:46:43.38 ID:d5uwf9sL0.net
日本では人気ないこと伝えとけよ
33 名前:ストマッククロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/11/08(火) 11:59:05.48 ID:CO8ql1nx0.net
エンタメ作品だから無理でしょ
34 名前:垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/11/08(火) 12:00:50.85 ID:Mr0PEWwI0.net
まあズートピアあたりやろ
48 名前:パロスペシャル(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/08(火) 12:08:05.63 ID:5hjyQZuP0.net
実際に見たら意外と良い映画だったぞ
個人的にはシン・ゴジラの方が好きだけどな

49 名前:バーニングハンマー(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/08(火) 12:08:30.69 ID:SoszHQeQ0.net
快進撃だなー
61 名前:トラースキック(庭)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/08(火) 12:18:09.15 ID:nINzdoRx0.net
俺の名を言ってみろ。がアカデミー候補に挙がるべき
74 名前:逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ [DO]:2016/11/08(火) 12:27:35.12 ID:zRSUx7J/0.net
ズートピアに勝てる気がしない
75 名前:サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/08(火) 12:28:22.04 ID:EWqNpxL00.net
どう考えてもズートピアで確定
77 名前:リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/08(火) 12:31:37.88 ID:r9sWwDlb0.net
ズートピアは今のアメリカ社会らしさがあるから
日本のおっさん向けアニメは受賞しない
87 名前:ミドルキック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/08(火) 12:37:53.09 ID:VTH9VktUO.net
面白いとは思うが1回見れば十分かと思う
リピーターいるようだがそんな深い内容か?
107 名前:ストレッチプラム(東日本)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/08(火) 13:22:00.92 ID:mK6ZgaSL0.net
日本人の心に響いたのかもしれないが
世界だとどうかな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1619532 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 17:50



     パヤオがくやしさでギャン泣きするなw


  

  
[ 1619533 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 17:53
おもしれーからいけるとこまで行けよ  

  
[ 1619538 ] 名前: あ  2016/11/08(Tue) 18:05
アカデミー賞はズートピアだろうな
さすがに大衆向けすぎる  

  
[ 1619548 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 18:32
ズートピア初めて知ったんだけど・・・アカデミー賞取るほどいい映画だったの?  

  
[ 1619563 ] 名前: あ。  2016/11/08(Tue) 18:55
どっちも見た。どっちも面白かった。でもズートピアはわかりやすいストーリーで大衆ウケするよなーって思う。
君の名は。は外国人がみてわかるのかなー。日本人の持つ原風景というか、田舎の映像美と、同時に東京23区以外に住む人なら多かれ少なかれ抱いている都会への憧れがマッチしていて、誰にとっても共感したり憧憬できる部分があったからここまで盛り上がっておるのかなーという印象。  

  
[ 1619564 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 18:55
1619548
俺もやってたのすら知らんかったわ。
どうせまた何か気持ち悪い3D作品なんだろうし。  

  
[ 1619569 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 18:56
まー、長編アニメ部門のアカデミー賞はズートピアやろねえ・・・出来レースみたいなもんやし  

  
[ 1619570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 18:58
まとめたレス偏りすぎて草

世間で大人気で実際に面白て感動させなきゃ200億いかねーよ  

  
[ 1619579 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 19:22
>世間で大人気で実際に面白て感動させなきゃ200億いかねーよ

大人気ってか、宣伝が上手くいって「これを観てないとか有り得ない!観なきゃ損!」って煽れば流行好きな世代は食いつく。
個人的にはツッコミどころ多くて微妙だったよ。ストーリーの薄さをキャラデザと背景画で埋めた感じ。というか、多分そっちがメインだったんだろうね。  

  
[ 1619580 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 19:27
面白かったけど、ジブリやディズニーに匹敵するほど世界観が深い、というわけではなかったよなぁ。  

  
[ 1619588 ] 名前: 名無しさん  2016/11/08(Tue) 19:38
面白いと思わなかったなぁ~  

  
[ 1619589 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 19:41
そもそも歴代のアカデミー賞の作品も別に面白いから選ばれてる訳じゃないやろ  

  
[ 1619609 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 20:06
そか?トトロ以降のパヤオ作品よか面白かったぞ?  

  
[ 1619611 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 20:16
ホント斜に構えた幼いレス多いな
いかにもネラーって感じのw  

  
[ 1619621 ] 名前: 名無し  2016/11/08(Tue) 20:43
デズニィには勝てんよ  

  
[ 1619625 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 20:51
元ネタの30年前の映画に賞出たら面白いのに
その映画もさらに元ネタがあるけど  

  
[ 1619643 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 21:25
>大人気ってか、宣伝が上手くいって「これを観てないとか有り得ない!観なきゃ損!」って煽れば流行好きな世代は食いつく。

ここ最近はマスコミ総出の、コレ↑が利かなかったのに、
この作品になってやっとコレが利いたってことだよね。
それなりのパワーは有る作品だよ。  

  
[ 1619652 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 21:35
君の名ははご都合過去改変が寒かったわ。途中までは面白かったんだけどな。
聲の形の方がよっぽど面白いよ。  

  
[ 1619655 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 21:41
内容が濃すぎなくてよかった
最近のは凝ってクドくなるのが多くて疲れてたし  

  
[ 1619667 ] 名前: 名無し  2016/11/08(Tue) 21:56
思い上がりも甚だしい。こんなアニ豚がブヒブヒ言ってるキモくて軽薄な三流映画がアカデミー賞なんか取れるわけないだろ  

  
[ 1619675 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 22:06
※1619589
同意。アカデミー賞も微妙な作品だらけだし。
過去に作品賞で選ばれた「アメリカン・ビューティー」とか「ビューティフル・マインド」とかは内容が酷かった。

アメリカン・ビューティーは同じ年の他の作品より人気の面でも劣っていたのになぜかアカデミー作品賞に。  

  
[ 1619736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/08(Tue) 23:15
アカデミー賞の映画見たことあるかわからんくらい見てないわw
どうせ映画好きが自分に酔って、これ選ぶ俺センスある!みたいな感じで選んでるんだろw
だから大衆にうけた映画は選ばれないw  

  
[ 1619925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 07:04
白人が作らないと取れない賞だぞ。  

  
[ 1619966 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 08:23
アカデミー賞は、アメリカ人のアメリカ人によるアメリカ人のための賞だから㍉。  

  
[ 1620128 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 12:19
アカデミー賞は、アメリカ人のアメリカ人によるアメリカ人のための賞だから㍉。  

  
[ 1684286 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2017/01/25(Wed) 21:44
アカデミー賞なんて所詮、アメリカのアメリカによるアメリカのための賞かつ白人の白人による白人のための賞にすぎない。黒人と同じである日本人の映画なんて評価はされないのはあたりまえ。ジブリのは白人国家との共同作品。
 ま、ノミネートされたらされたでアメリカのアニメの引き立て役だろ?
最近テレビみていると、白人の歌手が亡くなっただの、白人がスキーしにくるだの、以前より多くないか?我々は有色人種。もう白人国家の賞や情報などに一喜一憂するのはやめようぜ。
有色人種は有色人種で集まるべきであり、我々で映画賞をつくったりするほうがましだと思う。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ