2016/11/08/ (火) | edit |

北方領土問題を含む平和条約交渉の進展をにらんで、日本は8項目の協力プランをロシアに提案しています。その柱の1つが観光客を含む「人の交流の拡大」です。プランを具体化させるため日本政府の要請を受けて大手旅行会社などが先週、ロシア極東を訪れ、観光地の調査を行いました。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478589863/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161108/k10010759441000.html
スポンサード リンク
1 名前:雪崩式ブレーンバスター(家)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/08(火) 16:24:23.11 ID:vL92/SEn0●.net
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161108/k10010759441000.html
ロシア極東の観光客増へ 日本の旅行会社が現地調査
11月8日 8時39分
北方領土問題を含む平和条約交渉の進展をにらんで、日本は8項目の協力プランをロシアに提案しています。その柱の1つが観光客を含む「人の交流の拡大」です。プランを具体化させるため日本政府の要請を受けて大手旅行会社などが先週、ロシア極東を訪れ、観光地の調査を行いました。
調査には、日本の大手旅行会社の責任者などおよそ10人が参加し、先週、ロシア極東の主要都市ウラジオストクとハバロフスクを訪れました。
ロシア極東は、プーチン政権が観光地としての開発にも力を入れている地域でオペラバレエ劇場やカジノなどを次々と建設してアジアからの観光客を増やそうとしています。しかし、観光庁によりますと、ロシアを訪れる日本の観光客は、年間10万人ほどで、ビザの取得手続きが煩雑なこともあって、アメリカや中国を訪れる人の20分の1以下にとどまっています。
一行は、5日間にわたって、ロシア正教の教会やアムール川などの観光地を訪れたほか、シベリア鉄道にも乗車して日本人向けの観光ツアーの作成に向けた調査を行いました。しかし、ウラジオストクの街を見下ろす展望台に向かう道は、段差が多く足場が悪いなど観光地としての整備が進んでいないほか、博物館では、展示品の説明がすべてロシア語で、英語の説明すらないなどさまざまな課題が見つかりました。
調査に参加した大手旅行会社の沖野三郎さんは、「観光地としての整備はまだまだ足りないが、魅力はあると感じている。今後も調査を重ねて、旅行ツアーをつくっていきたい」と話していました。外国からの観光客を増やしたいロシアに政府を挙げて協力しようとする日本。北方領土問題の進展もにらんでかつてない取り組みが本格化しています。
2 名前:雪崩式ブレーンバスター(家)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/08(火) 16:24:35.09 ID:vL92/SEn0ロシア極東の観光客増へ 日本の旅行会社が現地調査
11月8日 8時39分
北方領土問題を含む平和条約交渉の進展をにらんで、日本は8項目の協力プランをロシアに提案しています。その柱の1つが観光客を含む「人の交流の拡大」です。プランを具体化させるため日本政府の要請を受けて大手旅行会社などが先週、ロシア極東を訪れ、観光地の調査を行いました。
調査には、日本の大手旅行会社の責任者などおよそ10人が参加し、先週、ロシア極東の主要都市ウラジオストクとハバロフスクを訪れました。
ロシア極東は、プーチン政権が観光地としての開発にも力を入れている地域でオペラバレエ劇場やカジノなどを次々と建設してアジアからの観光客を増やそうとしています。しかし、観光庁によりますと、ロシアを訪れる日本の観光客は、年間10万人ほどで、ビザの取得手続きが煩雑なこともあって、アメリカや中国を訪れる人の20分の1以下にとどまっています。
一行は、5日間にわたって、ロシア正教の教会やアムール川などの観光地を訪れたほか、シベリア鉄道にも乗車して日本人向けの観光ツアーの作成に向けた調査を行いました。しかし、ウラジオストクの街を見下ろす展望台に向かう道は、段差が多く足場が悪いなど観光地としての整備が進んでいないほか、博物館では、展示品の説明がすべてロシア語で、英語の説明すらないなどさまざまな課題が見つかりました。
調査に参加した大手旅行会社の沖野三郎さんは、「観光地としての整備はまだまだ足りないが、魅力はあると感じている。今後も調査を重ねて、旅行ツアーをつくっていきたい」と話していました。外国からの観光客を増やしたいロシアに政府を挙げて協力しようとする日本。北方領土問題の進展もにらんでかつてない取り組みが本格化しています。
電気止まったりするらしいぞ
11 名前:32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/08(火) 16:29:37.35 ID:5t4XdoA60.net一番近いのにお隣ロシアとは言われない不思議
5 名前:チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/08(火) 16:26:29.53 ID:39W6rEVp0.net真面目に行こうと思ってる
ロシア語しか通じないのが難点なんだよな
ロシア語しか通じないのが難点なんだよな
26 名前:スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/11/08(火) 16:36:41.73 ID:l0KLoiRM0.net
船便をもっと増やすべき
飛行機怖い
37 名前:アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/08(火) 16:41:16.32 ID:A3TLwoB00.net飛行機怖い
行ってみたかったとこだ
39 名前:チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/08(火) 16:43:00.73 ID:39W6rEVp0.netカジノあるんだよな確か
61 名前:シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/08(火) 16:57:00.94 ID:ogtN+MfZ0.netハバロフスクは新潟市の姉妹都市、美人が多い
新潟空港から直行便があり
71 名前:チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/08(火) 17:06:01.31 ID:39W6rEVp0.net新潟空港から直行便があり
嫁さん見つけに行きたい
74 名前:アキレス腱固め(山梨県)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/08(火) 17:07:38.14 ID:SJRNSavA0.net行きたいけど言葉が全く通じ無そうだからな・・・。
86 名前:足4の字固め(庭)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/08(火) 17:23:56.73 ID:9mXwPAJp0.net行ってみたいがどうせ直行便はないんだろ
89 名前:チェーン攻撃(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/08(火) 17:26:21.37 ID:39W6rEVp0.net
>>86
成田とかあるみたいよ
109 名前:パロスペシャル(アラビア)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/08(火) 18:06:01.37 ID:Zf1G7WUG0.net成田とかあるみたいよ
どうみても極東だしウラジオストクに魅力など微塵も無い
ウラジオストクに行くくらいなら函館に観光に行く
117 名前:リバースネックブリーカー(京都府)@\(^o^)/ [US]:2016/11/08(火) 18:25:51.07 ID:e4T93Yzi0.netウラジオストクに行くくらいなら函館に観光に行く
ちょっと行ってみたいけど治安
悪そうだからやっぱいいや
悪そうだからやっぱいいや
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【米大統領選】 「オハイオ州の勝者が当選」続くか・・・全米の縮図
- インド首相「突然だけど、高額紙幣は4時間後に全て無効にするわ」→国民大パニック
- 韓国の歴代政権は、なぜ懲りずにスキャンダルを繰り返すのか
- 【アメリカ】米大統領選挙 投票始まる
- 日本に一番近いヨーロッパ ウラジオストック観光の魅力
- 中国・上海ディズニー、入場者数が想定の半分にも届かずwwwwwwww
- 【韓流BIGBANG】嵐・ももクロ押さえ1位!日本のコンサート観客動員力=韓国ネットが祝福「日本でもずば抜けた人気」「誇らしい!」
- 日米欧露加、月宇宙ステーション共同建造へ
- 【米大統領選】クリントン氏4%リードの47%、トランプ氏43%=世論調査
ここで行方不明になっても誰も助けに来ないな
ウラジオストックからシベリア鉄道をチタで乗り換えて満洲里に入り、大連まで列車でトロトロと戻ってくるルートはずっと行ってみたいと思ってるけど、日程的になかなか実現できそうにない。
更にはイルクーツクで乗り換えてウランバートル経由で大連までともなると、定年後でもなきゃ無理だよなあ……。
更にはイルクーツクで乗り換えてウランバートル経由で大連までともなると、定年後でもなきゃ無理だよなあ……。
浦塩はロシアだけど欧州じゃないだろ。
地理的にも経済活動的にも。
地理的にも経済活動的にも。
洋式の街並みが見たいのなら、北海道でいいじゃん。
ペチカもあるよw
ペチカもあるよw
すでに言われてるけどウラジオストックはヨーロッパじゃなくて一応アジアだ。
ロシア自体がヨーロッパとアジアをまたにかけてるからな、国でヨーロッパとアジアを分けてるわけじゃないんだよな
ロシア自体がヨーロッパとアジアをまたにかけてるからな、国でヨーロッパとアジアを分けてるわけじゃないんだよな
ウラル山脈より東をヨーロッパと言うのは無理があり過ぎるな
それはそうとやっぱり問題はまずビザだろ
それはそうとやっぱり問題はまずビザだろ
ヨーロッパ風の町並みだからヨーロッパでいいんじゃね?
東方を征服せよ
手つかずの自然が残るカムチャツカに行ってみたい
観光資源として物足りないな
お持ち帰り可のロシアンパブとか中国のKTVみたいなのが有れば通い詰めるレベル。
シベリア抑留の墓参案内が厚生労働省から来た
注意書きに トイレ水道など日本と同じ感覚ではだめだと書いてあった
注意書きに トイレ水道など日本と同じ感覚ではだめだと書いてあった
欧州世論が毛嫌いする「反民主的」な自由貿易協定
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2015/01/post-3527.php
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出.増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2015/01/post-3527.php
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出.増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
何でも英語絡めてくるな
旅行先の言葉ぐらい習ってから行けばいいのに。
旅行先の言葉ぐらい習ってから行けばいいのに。
ヴラージ・ヴォストーク
このへん、沿海州は思いっきり清朝の領土だったんだがなwww
お中国さまは、尖閣諸島にやってるみたいに奪還のための戦車部隊を派遣なさったりはしませんの?
日本の北海道四国九州を合わせたよりデカイ土地を取られてもダンマリな理由は何なんでしょうねwww
お中国さまは、尖閣諸島にやってるみたいに奪還のための戦車部隊を派遣なさったりはしませんの?
日本の北海道四国九州を合わせたよりデカイ土地を取られてもダンマリな理由は何なんでしょうねwww
トラブったら普通にバットや手斧がでてくるところ
3年前にウラジオストクに行った。よかったぜ。ほんとに近いヨーロッパだよ。ほんと美人が多いよ
ウラジオ駅、シベリア出兵の時代と同じ駅舎だなw
かれこれ行きたいとは思っているのだがいかんせん旅費が高い。
コミコミで5万まで下げてくれないか。
コミコミで5万まで下げてくれないか。
アライバルビザの話はどうなったのだろう
怨恨が深すぎてこわい・・・北海道いく
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
