2016/11/09/ (水) | edit |

米大統領選の共和党候補、ドナルド・トランプ氏の経済参謀が大学の同窓生を集めた会合をマンハッタンで開き、こんなエピソードを開陳した。この夏発足したトランプ氏の経済諮問委員会のメンバーが集まった。日本でのビジネス経験を持つ投資会社首脳が日本たたきを始め、こう断言したそうだ。
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1478651449/
ソース:http://www.sankeibiz.jp/macro/news/161109/mcb1611090741033-n1.htm
スポンサード リンク
1 名前:海江田三郎 ★:2016/11/09(水) 09:30:49.08 ID:CAP_USER.net
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/161109/mcb1611090741033-n1.htm
米大統領選の共和党候補、ドナルド・トランプ氏の経済参謀が大学の同窓生を集めた会合をマンハッタンで開き、こんなエピソードを開陳した。
この夏発足したトランプ氏の経済諮問委員会のメンバーが集まった。日本でのビジネス経験を持つ投資会社首脳が日本たたきを始め、こう断言したそうだ。
「米自動車大手クライスラーが2009年に経営破綻した責任の一端は、日本にある」
他の委員が理由を聞くと、投資会社首脳はこのように答えたという。
「日本の外国車市場には商慣習や手続きなどの非関税障壁がある。クライスラーは事実上の『輸入数量規制』に阻まれて、日本のような大きな市場で売り上げを伸ばせなかった」
クライスラーが日本市場を開拓できなかったのは、消費者の需要に応えることができなかったマーケティング力の弱さが原因-というのが通説である。
最近でも、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)における日米交渉では、米国車輸入手続きの簡素化や日米で異なる安全基準の調整など、米国勢が得する条項が盛り込まれた。
日米の自動車産業の競争条件はもはや変わらない。逆恨みである。
だが、米自動車大手のフォード・モーターが日本撤退を決めたこともあり、「トランプ氏の経済諮問委員会では、『日本は開放された市場ではない』という印象がつきまとっている」と、先の経済参謀は話す。
実際、トランプ氏本人も春先に、「日本からは数百万台の自動車がやって来るが、米国勢はほとんど日本では売っていない」と発言。「(建機大手の)コマツに(米の)キャタピラーがやり込められているのは、為替操作が原因だ」とした。
米国で新政権が発足する来年以降、米国から日本経済に向かい風が吹く可能性がある。日米貿易摩擦が最高潮に達した1980~90年代の対日観を根強く持っているトランプ陣営はもちろん、民主党候補のヒラリー・クリントン氏も日本の為替政策をやり玉に挙げる可能性があるからだ。
「日本や韓国など、米国への輸出国には圧力が加わる」と言うのは、米外交問題評議会(CFR)の上級フェロー、ベン・スティール氏。「仮にクリントン政権が誕生した場合、円安誘導策を牽制(けんせい)する公算が大きい」と予想する。クリントン氏は現実主義者だ。同氏は「現在はTPPに批判的だが、当選したら手のひらを返したように推進派に回る」とみる。
そこで、雇用に悪影響を与えるドル高(円安)を懸念する米議会を納得させるために、「日本の円安を押さえ込むことを公約する」(スティール氏)。TPP成立のために、日本の為替政策がいけにえになる-という読みなのだ
また、クリントン氏は多くのウォール街関係者が支持している。大口献金者の中には、日本での活動で「ハゲタカ」とののしられた投資会社経営者がおり、日本企業への投資や買収で失敗した恨みを持っている。
5 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 09:35:31.77 ID:BOsJPTVR.net米大統領選の共和党候補、ドナルド・トランプ氏の経済参謀が大学の同窓生を集めた会合をマンハッタンで開き、こんなエピソードを開陳した。
この夏発足したトランプ氏の経済諮問委員会のメンバーが集まった。日本でのビジネス経験を持つ投資会社首脳が日本たたきを始め、こう断言したそうだ。
「米自動車大手クライスラーが2009年に経営破綻した責任の一端は、日本にある」
他の委員が理由を聞くと、投資会社首脳はこのように答えたという。
「日本の外国車市場には商慣習や手続きなどの非関税障壁がある。クライスラーは事実上の『輸入数量規制』に阻まれて、日本のような大きな市場で売り上げを伸ばせなかった」
クライスラーが日本市場を開拓できなかったのは、消費者の需要に応えることができなかったマーケティング力の弱さが原因-というのが通説である。
最近でも、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)における日米交渉では、米国車輸入手続きの簡素化や日米で異なる安全基準の調整など、米国勢が得する条項が盛り込まれた。
日米の自動車産業の競争条件はもはや変わらない。逆恨みである。
だが、米自動車大手のフォード・モーターが日本撤退を決めたこともあり、「トランプ氏の経済諮問委員会では、『日本は開放された市場ではない』という印象がつきまとっている」と、先の経済参謀は話す。
実際、トランプ氏本人も春先に、「日本からは数百万台の自動車がやって来るが、米国勢はほとんど日本では売っていない」と発言。「(建機大手の)コマツに(米の)キャタピラーがやり込められているのは、為替操作が原因だ」とした。
米国で新政権が発足する来年以降、米国から日本経済に向かい風が吹く可能性がある。日米貿易摩擦が最高潮に達した1980~90年代の対日観を根強く持っているトランプ陣営はもちろん、民主党候補のヒラリー・クリントン氏も日本の為替政策をやり玉に挙げる可能性があるからだ。
「日本や韓国など、米国への輸出国には圧力が加わる」と言うのは、米外交問題評議会(CFR)の上級フェロー、ベン・スティール氏。「仮にクリントン政権が誕生した場合、円安誘導策を牽制(けんせい)する公算が大きい」と予想する。クリントン氏は現実主義者だ。同氏は「現在はTPPに批判的だが、当選したら手のひらを返したように推進派に回る」とみる。
そこで、雇用に悪影響を与えるドル高(円安)を懸念する米議会を納得させるために、「日本の円安を押さえ込むことを公約する」(スティール氏)。TPP成立のために、日本の為替政策がいけにえになる-という読みなのだ
また、クリントン氏は多くのウォール街関係者が支持している。大口献金者の中には、日本での活動で「ハゲタカ」とののしられた投資会社経営者がおり、日本企業への投資や買収で失敗した恨みを持っている。
これを恩知らずと呼ぶんだ。
8 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 09:38:29.14 ID:O9SDAaKw.net知 ら ん が な
12 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 09:39:01.89 ID:nPHKI2Sn.netさすが俺たちのトランプ
14 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 09:39:56.67 ID:qSH/EQdY.net意外と隠れトランプがいそうな雰囲気だな
16 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 09:40:16.85 ID:cOqL7OoE.net米国人が、見捨てたんだろが!
17 名前:名刺は切らしておりまして[age]:2016/11/09(水) 09:41:28.32 ID:hWVuGeHY.netメチャクチャだな
23 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 09:43:46.42 ID:Du0BQh7e.netおれ、外車のりだよ?
閉鎖的?
ドイツ車最高だよ
閉鎖的?
ドイツ車最高だよ
歴史の転換点に立ち会えるのは光栄。
34 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 09:49:36.58 ID:fPDTSN1I.netトヨタに言えよ
日本じゃねーよ
トヨタがアメリカの車を買えばいいんだよw
36 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 09:51:18.07 ID:4LFSgFyL.net日本じゃねーよ
トヨタがアメリカの車を買えばいいんだよw
クライスラーがしょぼかっただけだろ
39 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 09:53:18.29 ID:I0A4Yabg.net人のせいにする時点で負けw
43 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 10:05:37.60 ID:Ib6RMvKM.net無茶苦茶いうなw
53 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 10:13:36.48 ID:/pgknRTs.net安けりゃ売れるよ
日本では高いから売れない
67 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/09(水) 10:29:45.50 ID:2uBRM22T.net日本では高いから売れない
中国に擦り寄り日本叩き
まあ世界的な流れですわ
まあ世界的な流れですわ
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- アメリカ人「誰もこんな結果が現実に訪れると思っていなかった。今はただただ国の将来が恐ろしい」
- アメリカメディア 「トランプ氏、予想以上の強さ」
- 米大統領選でトランプが勝つと日本にはどんな影響があるの?
- 【緊急速報】トランプ大統領確定へ!!!!ウィスコンシン州もトランプ氏が勝利!!!!
- 【大統領選】トランプ陣営「米自動車大手クライスラーが2009年に経営破綻した責任の一端は、日本にある」
- 【米大統領選】 「オハイオ州の勝者が当選」続くか・・・全米の縮図
- インド首相「突然だけど、高額紙幣は4時間後に全て無効にするわ」→国民大パニック
- 韓国の歴代政権は、なぜ懲りずにスキャンダルを繰り返すのか
- 【アメリカ】米大統領選挙 投票始まる
現状把握能力の欠如とか超先人かよ
自動車もミニマムアクセスを押し付けられそう
新自由主義の大好きな自己責任
結局はアメリカ企業に都合がいいこと
自由と平等って相反するもの掲げてる矛盾した国家だし
でもトランプの方がいいよヒラリーよりはるかに
結局はアメリカ企業に都合がいいこと
自由と平等って相反するもの掲げてる矛盾した国家だし
でもトランプの方がいいよヒラリーよりはるかに
まぁ立候補当初現地工場の数も知らんでトヨタ叩きした無能だから今更では
じゃあなぜTPP反対するんだよ
なんというか。トランプって『道化者』そのものにしか見えない。
日本の道路にあわせたモデルを投入しなかっただけでは
品質あげて出直してこい
燃費が最悪で、故障が頻発して修理も出来ず,小回りが利かない車など,誰も買わないね。
GMよりトヨタの方が米国経済に貢献してるんだけどね
もうちょっと勉強しようよ
もうちょっと勉強しようよ
関税無いのに売れないんだから知らんがな
クライスラーダッジのバイパーとか好きだけど、燃費がね・・・
そらまぁ破綻の原因の一端は顧客にあるけど、
顧客が買わない原因の大部分は製品やメーカーにあるよね
そらまぁ破綻の原因の一端は顧客にあるけど、
顧客が買わない原因の大部分は製品やメーカーにあるよね
そもそも自由貿易で同様の品目で輸出と輸入が拮抗することってあるのか?
もしあるならそれぞれが輸送コスト分がいらない分だけ自前で生産消費した方がいいだろ。
一方がもう一方を超える品質なりコストなりをもてば一方的になるのは自然な話。
むしろ競争力を持ってないのに売れると思えるのがおかしい。
オレオだかがメキシコ産だと嫌だとアメリカ人が言ってる、みたいなニュースを見たが、それはまさに同じような品質であって国産か外国産かの話だが、大した努力もない外車と日本車との比較はその域にも達してないと思う。
もしあるならそれぞれが輸送コスト分がいらない分だけ自前で生産消費した方がいいだろ。
一方がもう一方を超える品質なりコストなりをもてば一方的になるのは自然な話。
むしろ競争力を持ってないのに売れると思えるのがおかしい。
オレオだかがメキシコ産だと嫌だとアメリカ人が言ってる、みたいなニュースを見たが、それはまさに同じような品質であって国産か外国産かの話だが、大した努力もない外車と日本車との比較はその域にも達してないと思う。
だからまずデカさと故障率どうにかしろと
顧客至上主義しか生き残れないぐらいアメリカの小売りは競争激しすぎるのに、
アメリカ車は日本で売る気なかったとしか思えない。
日本でガソリン10年分つけたら結構売れたと思うけどな~。サービスとか悪くてもデザインやコンセプト好きな人いっぱいいるから。
実際に所有して使用するとなると、富裕層以外そこまでの価値は無い。
アメリカ車は日本で売る気なかったとしか思えない。
日本でガソリン10年分つけたら結構売れたと思うけどな~。サービスとか悪くてもデザインやコンセプト好きな人いっぱいいるから。
実際に所有して使用するとなると、富裕層以外そこまでの価値は無い。
おっそうだな。
せめて日本向けは運転席を逆にするぐらいの改良してから言えマヌケw
趣味レベルの人しか相手にしてなかったんだから仕方ないと思う
ポルシェとかはそれで商売になってるから凄いけど
軽自動車造ってたらわからんかったけどな8気筒660cc一人乗りとか
ポルシェとかはそれで商売になってるから凄いけど
軽自動車造ってたらわからんかったけどな8気筒660cc一人乗りとか
日本では、ハーレーやアップル、インテルコアは黙ってても飛ぶように売れてる。
イエーイ!アメリカ製品最高ー!ってな具合にね。
でもアメリカの自動車は誰も買わない。見向きもしない。
ブランド力も無ければ性能も低く、サポートが最低だからな。
イエーイ!アメリカ製品最高ー!ってな具合にね。
でもアメリカの自動車は誰も買わない。見向きもしない。
ブランド力も無ければ性能も低く、サポートが最低だからな。
トランプは御託を並べる前に日本に来てみろ。走っているのは高性能の軽自動車ばっかだぞ。デカい車は敬遠される。デカい外車に乗るのは〇〇〇と〇〇〇だけだ。
ガソリン代が高く、道が狭く、カーブ・高低差が激しい日本では、従来のアメリカ車は日本に向かないのです。
大名商売したからでしょ?
大名商売したからでしょ?
だからといってクリントンが日本車擁護するわけでもなし
よりマシなク.ソがひりだされるのを祈るばかり
よりマシなク.ソがひりだされるのを祈るばかり
ドイツ車は言うに及ばず、フランス車やイタリア車、スウェーデン車だって売れてるのに
それでも売れなかったアメリカ車というね。
それでも売れなかったアメリカ車というね。
ド田舎だけど、フォードマスタングやエクスプローラは、ときどき見かける。GMも滅多にないが存在はしている。
クライスラー車は見たことない。
クライスラー車は見たことない。
>責任の一端は
>一端は
そりゃ当たり前じゃん。
責任は日本にあるじゃなくて、
責任の一端はってまともな回答だぞ。
>一端は
そりゃ当たり前じゃん。
責任は日本にあるじゃなくて、
責任の一端はってまともな回答だぞ。
売れないんだから仕方ないだろ
現地工場の人、クビにするき??
勝負に負けたら勝った方に原因があるとか言われてもな
需要と供給を誰か教えてやれよ
ハッキリ言って、クライスラーの車は9ソ
あんな車が売れると思ったら大間違い
アメリカ人だって買わねぇw
あんな車が売れると思ったら大間違い
アメリカ人だって買わねぇw
日本市場における海外メーカー全体のシェアって毎年伸び続けてますけどね
為替のせいにするならドイツとアメリカじゃ事情が違うも理解するが、市場の閉鎖性とか現実見えてなさ過ぎ
為替のせいにするならドイツとアメリカじゃ事情が違うも理解するが、市場の閉鎖性とか現実見えてなさ過ぎ
※1620175
自由競争の結果なんだから責任もなにもないじゃんw
しかも日本への輸入関税ゼロだし。
むしろ関税かかりまくりのトヨタのほうが圧倒的に不利。だから現地生産になるんだよ。
自由競争の結果なんだから責任もなにもないじゃんw
しかも日本への輸入関税ゼロだし。
むしろ関税かかりまくりのトヨタのほうが圧倒的に不利。だから現地生産になるんだよ。
フ口リダ アイオワ トランプ氏 勝利
狭い道と、高いガソリン、耐久性。
日本市場の好みに合わせた車を作ることでは?
日本市場の好みに合わせた車を作ることでは?
北米朝鮮の誕生か
ごめんねー日本の車が君とこの車より優秀で売れまくりで―
売れるものを用意しようよ
そのクライスラーにリストラされた労働者をトヨタが雇ったんだけどねぇ
最初カリフォルニアにあったけど、途中で千ョンが多くなって
内部工作するようになってきたからテキサスに移転したと記憶してる
トヨタはそこも引き払って日本に戻るか、特亜以外の親日国に移転すればいい
そしたらまたクライスラーが作られて売れるようになるんじゃないの?
まあ、トヨタの5倍以上リコールが多くて
上部だけが利益を総取りに戻って、米国民の不安がないのならどうぞ
最初カリフォルニアにあったけど、途中で千ョンが多くなって
内部工作するようになってきたからテキサスに移転したと記憶してる
トヨタはそこも引き払って日本に戻るか、特亜以外の親日国に移転すればいい
そしたらまたクライスラーが作られて売れるようになるんじゃないの?
まあ、トヨタの5倍以上リコールが多くて
上部だけが利益を総取りに戻って、米国民の不安がないのならどうぞ
外車いいよね
アメ車はありえんけど
アメ車はありえんけど
日本人のニーズに合わせて作ってないから売れないだけ。
人のせいにすんな。
人のせいにすんな。
日本車が優秀過ぎたんだから売れなかったのは日本に原因があるわな。
ただ売る事が出来なかったのはお前らの責任だよトランプ。
原因と課題と責任を一緒にするな三流。
ただ売る事が出来なかったのはお前らの責任だよトランプ。
原因と課題と責任を一緒にするな三流。
自分でアメ車に乗って1ッ月東京を乗り回してから言ってみろよ
といいたい。東京だと、たぶん車いらんわっで乗らなくなるww
といいたい。東京だと、たぶん車いらんわっで乗らなくなるww
日本の燃料代と国土面積をアメリカ並みにしてみろっての
そうすりゃ売れるよ。
そうすりゃ売れるよ。
日本も半導体と航空機について語ろうか
嘘をつけ、うそを。としか返しようがないが?障壁は米の方が高いのだし。
為替の文句なら中国が先だろが
トランプの外交って本人の無知を晒すだけのような気がするわ。
他国との関係の複雑さにびっくりするだろうよ・・。
他国との関係の複雑さにびっくりするだろうよ・・。
韓国かよw
そらウサギ小屋にライオン用の荷台は要らんわ
その昔キャバリエって車があって、シボレーの車をトヨタが売っていたんだけどビックリするくらい売れなかった・・・
フォードも折角エクスプローラーに2300ターボエンジンを導入したのに、まともに売り始める前に撤退だもんな。
フォードも折角エクスプローラーに2300ターボエンジンを導入したのに、まともに売り始める前に撤退だもんな。
そりゃああるだろうな
どっちも車だし
どっちも車だし
日本で売っているドイツ車の多くは右ハンドル
アメリカ車は左ハンドルのみ
尚、アメ車もイギリス向けは右ハンドル
アメリカ車は左ハンドルのみ
尚、アメ車もイギリス向けは右ハンドル
日本人に合う車作ればいいじゃん、アメ車のピックアップもっと小さくしてくれば買うよ
リーマンだろww
特亜化してんじゃねぇよ
特亜化してんじゃねぇよ
自動車関連の関税と非関税にいちゃもんつけて、結果アメリカ車以外の外車が売れた現実を直視しろ
その後散々イチャモンつけてトヨタからむしりとっただろうが……
お前らも日本で生産しろよ
日本のメーカーはアメリカで生産してるぞ
日本のメーカーはアメリカで生産してるぞ
関税でいうなら米国車も変わらないがベンツが売れた原因は日本のニーズに合わせた車を作った結果だよ
米国も企業努力しないで日本の国土の道を見れば40年前は走れても今の現実は無理だぞでかすぎてw
米国も企業努力しないで日本の国土の道を見れば40年前は走れても今の現実は無理だぞでかすぎてw
ミニとかベンツとかその昔クライスラー資本入ってなかった?
ダイムラークライスラーとかクライスラーミニとか言ってたような
ダイムラークライスラーとかクライスラーミニとか言ってたような
アメリカのGMやクライスラーは自由競争で負けただけじゃないの?トランプは事業家のくせに、そんな事も解らんのか?
日本でもJeepは売れてるだろう。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
