2016/11/09/ (水) | edit |

248 マンション
新聞に投稿された「マンション内ではあいさつをしない」というルールが話題になっている。11月4日付の神戸新聞に掲載されたのは、マンションの管理組合理事をしているという56歳男性による投書。「住民総会で、小学生の親御さんから提案がありました。『知らない人にあいさつされたら逃げるように教えているので、マンション内ではあいさつをしないように決めてください』。」という内容だ。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478653443/
ソース:http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161109-00000005-rnijugo-life

スポンサード リンク


1 名前:たんぽぽ ★[ageteoff]:2016/11/09(水) 10:04:03.24 ID:CAP_USER9.net
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161109-00000005-rnijugo-life

新聞に投稿された「マンション内ではあいさつをしない」というルールが話題になっている。

11月4日付の神戸新聞に掲載されたのは、マンションの管理組合理事をしているという56歳男性による投書。「住民総会で、小学生の親御さんから提案がありました。『知らない人にあいさつされたら逃げるように教えているので、マンション内ではあいさつをしないように決めてください』。」という内容だ。ほかの住民たちも、「あいさつが返ってこないので気分が悪かった。お互いにやめましょう」と賛同し、「あいさつ禁止」が決定してしまったのだとか。

この紙面を、あるTwitterユーザーが撮影し、画像とともに11月4日に投稿すると、8日12時時点で2万8000以上リツイートされるなど反響を呼んでいる。

Twitterでは、

「うちの近所じゃ小学生が先手を打って挨拶してくる(逆の発想らしい)」

「普段から挨拶し合って住民同士のコミュニケーションが取れている集合住宅は、空き巣などの被害が少ないんですけどね」

「挨拶も変わったんだなぁ・・・w ただ、不審者はコミュニティー(近所付き合い・挨拶・人の目)を嫌うんで、むしろバリバリした方が防犯的には良いと思うんですけどね」

など、むしろ防犯上あいさつはしたほうが良いのではという声や、

「何と淋しい人生だろう。お互いに笑顔で元気良く挨拶しようよ。その方が気分が良いよ」

「挨拶するのは社会生活をするうえでの基本中の基本だと思うんですがね。どうなっちゃうんですかね」

「『知らない人』でも毎日挨拶を交わすことで、だんだん『知ってる人』になっていくと思う。挨拶せずに逃げ回ってたら、『知らない人』はいつまでたっても『知らない人』のままだ...」

と、世間の世知辛さを憂う声が続出。一方で、

「する方もされる方も気分が悪い挨拶はやめる。きわめて合理的でまっとうなことだと思いますよ」

と「あいさつなし」を支持する声もあるが、こちらはやや少数派のようだ。

防犯意識の高まりで、「あいさつ」というコミュニケーションの根本も否定されてしまうのだろうか?
4 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 10:06:51.16 ID:ZGuIrODd0.net
挨拶もしない社会って・・・・・・・・・。
15 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 10:09:19.76 ID:ibq6bT1h0.net
条件反射で挨拶しちゃうわ
16 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 10:09:38.24 ID:0U8V+dLD0.net
あいさつなし推進とかDQNが理事やってるのかよw
19 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 10:09:48.03 ID:hgovA0uK0.net
マンション内では会釈ぐらいしようぜ
22 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 10:10:30.87 ID:M9A7XAvh0.net
すれ違うだけで事案になりそう
25 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 10:10:58.97 ID:PXikOS5H0.net
理屈が全く理解でけん
20 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 10:09:56.44 ID:0v+xbZ900.net
おかしな世の中になったもんだな(´・ω・`)

32 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 10:12:00.36 ID:6CENPm4p0.net
相手が挨拶したらする
相手が何も言わなきゃそのまま
でいいじゃんか
51 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 10:15:13.69 ID:8fTz/uhJ0.net
挨拶が返って来ないと思ってる奴は声が小さいことが多い

昔のオレがそうだったわ
64 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 10:18:07.54 ID:gVX6b2jj0.net
ガキや嫌いな奴にはあいさつしない
78 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 10:19:47.04 ID:uCS9S4kH0.net
挨拶始めたら地域のDQNが減った話も聞く
107 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 10:22:42.69 ID:sOkCIlOi0.net
ロビーとかエレベーターで無言のまま?
不自然でしょそれ
常に要警戒な雰囲気でやだわ
147 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 10:29:07.39 ID:g057005r0.net
元からふれあいの少ないマンションだったんだろ

そういうところは、ここまで行くと思うわ
165 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 10:30:32.28 ID:6yHF+JnB0.net
嫌な世の中だね
166 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 10:30:48.41 ID:Fo9NCHd90.net
挨拶はタイミングが難しいから廃止でいい
185 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 10:32:45.91 ID:fdJOchLA0.net
まぁ全員が敵だと思った方が楽だろうな
201 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 10:34:11.17 ID:kZ70UiIo0.net
住人同士でも挨拶すると怒る人が居るから
おいそれとは挨拶できないよ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1620306 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 17:14
まんまと不良外国人が乗っ取りしそう  

  
[ 1620309 ] 名前: 名無しさん  2016/11/09(Wed) 17:25
挨拶禁止の規約がある物件なんて、変な人がいるの間違いないから引っ越さない。
5年後すごいメンツになりそう  

  
[ 1620312 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 17:33
社会が疑心暗鬼になってるなあ。
挨拶をするしないすら住民の総意で決めてしまうってのもムラ社会だわな。

※1620306
お前みたいなのが隣人を疑い挨拶すら禁止していくんだぞ。  

  
[ 1620313 ] 名前: べ  2016/11/09(Wed) 17:33
「こんにちは」 「こんにちは じゃねえよ」
「もう挨拶止めましょう」「そうしようよ」

「・・・てめえ、今俺のこと睨んだろう」「誰が睨むかよ、汚え面をよ」
「やるのか、表へ出ろ」「おお、やったらあ」  

  
[ 1620317 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 17:42
日本語わかんねーなら住むなよ  

  
[ 1620321 ] 名前: あ  2016/11/09(Wed) 17:51
ぶっちゃけ挨拶嫌いだから廃止してくれたら嬉しい  

  
[ 1620323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 17:54
挨拶できないから不審者は近寄らないと思っているの?  

  
[ 1620335 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 18:20
これスレタイはじめ逆だと思ってた。 ポスティングのバイトしてるけど、
割と道すがら小学生に挨拶されること多いし、マンション内でも住人に
挨拶されること多いけどな。 一応挨拶返すけど、初見でされると
キョドること多いわ。これ結構防犯になってると思うけどね。  

  
[ 1620338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 18:25
近所の小学校の生徒がよく挨拶してくる。
よっしゃ、こいつらが連れ去りあったところを見かけたらすぐ通報したろ。ついでに石投げて不審者の車のガラスでも割ったろか。
と思ってる俺って変?
それともうちのあたりが田舎だからかな。  

  
[ 1620342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 18:35
住人が他人に無関心となり、
治安低下を招くだけ。
こうやって育てられたガキは、
社会へ出てから苦労するだろうが、
自業自得だな。  

  
[ 1620343 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 18:35
1620312
暴論もいいとこ過ぎワロタ
むしろ挨拶推奨じゃないのか?  

  
[ 1620346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 18:40
挨拶もできないなら集合住宅に住まなきゃいいじゃん。
メディアが言ってる個人主義なんて、日本人もどき犯罪者の隠れ蓑にしかならねーよ。  

  
[ 1620347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 18:41
学校が荒れまくってた時期に保護者たちが結託しまくって参観日などの学校行事に参加しまくって親が生徒の顔知ってるってなって次の学年から平和になった中学校がある。それでも年少に入ったの1人出たが、歴代に比べ断然違った。
見てるぞってのは大事な気がするなぁ。頭のいい親ばっかりの世代だったけど。  

  
[ 1620356 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 19:02
>条件反射で挨拶しちゃうわ

わかるw自分だって相手だって挨拶されて悪いわけは無いしね  

  
[ 1620371 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 19:41
挨拶しても返さない奴ってDQNだが、
挨拶するなという奴は、
DQN以前に、ヒトもどき
だから一酸化炭素で処分して
いいよ。  

  
[ 1620388 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 20:19
挨拶すると空き巣なんかのよそ者の被害は少なくなるけど、
性犯罪は知り合いの方が多い。
だから知らない人から声をかけられたら逃げろと教えるのは正しくない。  

  
[ 1620436 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 21:26
そいつらだけハブにすればいいじゃん。  

  
[ 1620447 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 21:36
キ・チガイ基準だな  

  
[ 1620460 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 21:48
知らない人に挨拶されたら逃げるように教える
小学生「知らない人に挨拶されたので逃げます。」事案発生

先手を打って挨拶するよう教える。
小学生「先手を打って挨拶します。」
大人「知らない人に挨拶されたので逃げます。」事案発生
どこで間違った。
  

  
[ 1620538 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 23:02
TPPと不動産業界
ttp://cosumo2918.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-189c.html

【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出.増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968  

  
[ 1620551 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/11/09(Wed) 23:17
低次元  

  
[ 1620558 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/09(Wed) 23:23
管理規約にわざわざこんな事を書いてあるマンションには引っ越したくないな。  

  
[ 1620637 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 01:00
会釈もできない日本人離れした人が増えてるのかね。
あるいは見た目は誤魔化せるが、口を開くと成り済ましがばれる近隣からの密入国者とか。  

  
[ 1620761 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 07:13
マンション住むのに向いてないひとたち  

  
[ 1620866 ] 名前: 名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:15
知らない人から挨拶されても返さないって、何の意味もないよな
それで不審者が警戒を強めるわけでもないし  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ