2016/11/09/ (水) | edit |

大接戦となっていたアメリカ大統領選挙で、トランプ氏が勝利した。一方、クリントン氏は姿を見せておらず、投票日のうちにコメントしないというのは異例。予想外の展開だった大統領選だったが、会場を出る時にクリントン夫妻にずっと密着している専属カメラマンに「残念な結果でしたね」と聞くと「失望しているし驚いている」と肩を落としていた。勝つと思っていたクリントン陣営の衝撃を象徴していた。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478689462/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161109-00000074-nnn-int
スポンサード リンク
1 名前:河津掛け(北海道)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/09(水) 20:04:22.05 ID:p1kMRD7S0●.net
大接戦となっていたアメリカ大統領選挙で、トランプ氏が勝利した。一方、クリントン氏は姿を見せておらず、投票日のうちにコメントしないというのは異例。
予想外の展開だった大統領選だったが、会場を出る時にクリントン夫妻にずっと密着している専属カメラマンに「残念な結果でしたね」と聞くと「失望しているし驚いている」と肩を落としていた。勝つと思っていたクリントン陣営の衝撃を象徴していた。
クリントン氏は結局姿を見せないままで、投票日のうちにコメントしないというのは異例。今回の選挙戦は当初から「想定外」「異例ずくめ」ばかりの戦いだったが、9日夜の動きもそんな選挙戦を象徴している。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161109-00000074-nnn-int
9 名前:グロリア(WiMAX)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 20:06:17.17 ID:8xmbdwBc0.net予想外の展開だった大統領選だったが、会場を出る時にクリントン夫妻にずっと密着している専属カメラマンに「残念な結果でしたね」と聞くと「失望しているし驚いている」と肩を落としていた。勝つと思っていたクリントン陣営の衝撃を象徴していた。
クリントン氏は結局姿を見せないままで、投票日のうちにコメントしないというのは異例。今回の選挙戦は当初から「想定外」「異例ずくめ」ばかりの戦いだったが、9日夜の動きもそんな選挙戦を象徴している。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161109-00000074-nnn-int
ヒラリーとかわしてるんだろw
10 名前:急所攻撃(福岡県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/09(水) 20:06:20.85 ID:NET5I7zE0.net昨日まではもう勝った気でいたんだろうなぁ
11 名前:ジャンピングDDT(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 20:06:34.24 ID:yKnCHCDz0.net最終形態で最初から戦えばいいのに
15 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/09(水) 20:07:06.44 ID:+YBPrEYI0.netまあまた次回頑張れやw
23 名前:ラダームーンサルト(京都府)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/09(水) 20:08:36.55 ID:XPaIvGLs0.net討論でウキウキしながら返してたあのシーン思い出すと笑う
1年生議員相手に負けるヒラリーェ…
プライドボロボロだろうな
プライドボロボロだろうな
78 名前:フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/ [JP][age]:2016/11/09(水) 20:26:29.74 ID:plMIj79V0.net
>>47
そもそも議員経験すらないw
59 名前:パイルドライバー(宮城県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/09(水) 20:18:18.78 ID:GT8/Clru0.netそもそも議員経験すらないw
コメント無しとかダセェな
こういうの国民に見透かされてたんじゃねえの
85 名前:デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/09(水) 20:29:54.38 ID:JyL0XSRr0.netこういうの国民に見透かされてたんじゃねえの
一番驚いているのはトランプ自身!
126 名前:頭突き(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 20:52:51.42 ID:uav1H9ChO.netいくら敗北が衝撃だったからって
ノーコメントは、応援してた自分の支持者たちに失礼だな
140 名前:ジャンピングパワーボム(兵庫県)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/09(水) 21:03:05.52 ID:KV7mYuG+0.netノーコメントは、応援してた自分の支持者たちに失礼だな
トランプより弁は立つが中身がない
スカスカ
スカスカ
スポンサード リンク
- 関連記事
世界中の支配層がサイレントマジョリティーの怒りを読み違えてる。
今の時代、メディアの情報操作は意味なし
ちょっと前までなら、通用したけどな
ちょっと前までなら、通用したけどな
おい、これまさか国外逃亡したんじゃないだろうな…
言論の自由がないメディアには本音を言わなくなった
本音は自分のSNSで語る時代になった
本音は自分のSNSで語る時代になった
トランプ大統領の2倍以上の資金を集めて、ほとんどのメディアを勢力化において、
司法に圧力までかけたのに終わってみれば世紀の接戦どころかわりと惨敗という。
友愛を心配するレベル。
司法に圧力までかけたのに終わってみれば世紀の接戦どころかわりと惨敗という。
友愛を心配するレベル。
日本もそうなってるじゃん
あんな奴らぶっ殺しちまえばいいのに
って思ってる奴らは山ほどいると思うぞ?
でも、それを口に出したら、メディアで叩かれるから、何も言わないだけ
言いたいことも言えずに、これが民主主義なのかね?w
あんな奴らぶっ殺しちまえばいいのに
って思ってる奴らは山ほどいると思うぞ?
でも、それを口に出したら、メディアで叩かれるから、何も言わないだけ
言いたいことも言えずに、これが民主主義なのかね?w
クルーグマンが「恐ろしい夜だ、トランプ勝利ではなく、アメリカの農村部の白人には、俺らの知らなかった深い怒りがあるという事が分かってしまった」
深い怒りは農村部に限らないだろう。
大票田も取ってんだから。
深い怒りは農村部に限らないだろう。
大票田も取ってんだから。
だって保守的な考えを表明すると危ない奴ってレッテル貼りされるじゃん?
じゃあ、残された道は無言実行で結果を出すしかないじゃん?
じゃあ、残された道は無言実行で結果を出すしかないじゃん?
クリントンはバックにいる勢力に捨てられて友愛されましたとさ
ちゃんちゃん
ちゃんちゃん
ところで大統領選挙に負けたってことはさ…アメリカのFBIももう遠慮する必要ないってこと?
アメリカのエスタブリッシュメントに都合のいいように、世界中で陰謀をやりまくるスパイの実行部隊
なんて実在しないんじゃないの。
だって、それならとっくにトランプは命を落としてるはずだから。
なんて実在しないんじゃないの。
だって、それならとっくにトランプは命を落としてるはずだから。
※1620631
むしろ指導者の弱みを握ることがFBIの権勢のコツなんで、ネタに興味なくしただろう。
※1620632
世界はスパイだらけだが、陰謀論者が言うほどアメリカ支配層は万能ではないということだ。
日本だと皆無だが国際的にはまじめに諜報の世界を追ってるジャーナリストもいるから、まあ図書館なんかに行ってみるとよいでしょう。
むしろ指導者の弱みを握ることがFBIの権勢のコツなんで、ネタに興味なくしただろう。
※1620632
世界はスパイだらけだが、陰謀論者が言うほどアメリカ支配層は万能ではないということだ。
日本だと皆無だが国際的にはまじめに諜報の世界を追ってるジャーナリストもいるから、まあ図書館なんかに行ってみるとよいでしょう。
マ・ス・ゴ・ミ自分達が推すヒラリーに下駄を履かせてあの支持率
マ・ス・ゴ・ミが自分達が嫌うトランプをディスりまくりあの支持率
やる前からトランプ勝利の結果は見えてたじゃん
マ・ス・ゴ・ミが自分達が嫌うトランプをディスりまくりあの支持率
やる前からトランプ勝利の結果は見えてたじゃん
影武者の役割は終わった。
もう、本物のヒラリーは存在していないかも。
もう、本物のヒラリーは存在していないかも。
ホントボロ負けだったな
抑えておくべき大票田や鍵となる州は全部トランプに取られてる
沿岸部の州しか取れてないってやばすぎるだろ
抑えておくべき大票田や鍵となる州は全部トランプに取られてる
沿岸部の州しか取れてないってやばすぎるだろ
トランプが相手なんて通常ならボーナスゲームの筈なのに
この結果じゃプライドの塊みたいなヒラリーは野次馬から隠れたくなるわな
この結果じゃプライドの塊みたいなヒラリーは野次馬から隠れたくなるわな
とにかくマスコミが酷かった。CNNも含めて。
日本のマスコミと同等以上に酷い報道だったな
※1620632
今回はアメリカの行く末考えるとヒラリーのほうがやばかったんじゃないかと。
今回はアメリカの行く末考えるとヒラリーのほうがやばかったんじゃないかと。
北京に向かって土下座してそうな惨敗っぷりでしたね
敗因は簡単、男にとって厭な女の化身だよ。アメリカの男性はこのマウンティング牝に今後数年間でかい顔して「アメリカの男の上」に居座られることに拒絶反応おこしたのさ。マスコミはいろいろ分析するがこのへんが本音じゃねえの。
ヒラリーは聴衆の前には出なかったが、敗北が濃厚になった時点でトランプに電話し敗北宣言をしている。
それを受けてまだ正式には勝利していなかったがトランプが聴衆の前に出てスピーチした。
それに前後してヒラリー陣営の方から支持者に向けて挨拶があり、ヒラリーは翌日に話すとしている。
ヒラリーからすると、このまま逃げ切れると踏んでいたんだろうが、まさかの敗北で動揺するのも無理はないと思う。
逃げ切るっていうのは今回の選挙のことだけじゃなく、彼女にかけられた様々な疑惑からという意味もあるんで、トランプの動きによっては来年以降いろいろ面倒なことに直面することになる。
それを受けてまだ正式には勝利していなかったがトランプが聴衆の前に出てスピーチした。
それに前後してヒラリー陣営の方から支持者に向けて挨拶があり、ヒラリーは翌日に話すとしている。
ヒラリーからすると、このまま逃げ切れると踏んでいたんだろうが、まさかの敗北で動揺するのも無理はないと思う。
逃げ切るっていうのは今回の選挙のことだけじゃなく、彼女にかけられた様々な疑惑からという意味もあるんで、トランプの動きによっては来年以降いろいろ面倒なことに直面することになる。
さあ次は蓮舫が逃げ切れると思っていたが、嘘をつき通せないとわかって落胆し、政治の場から退場する番だね。
投票所でダンナのビルと2ショットの時は当選した気分だったんだろうなあ
BS1のABC中継の(日本時間)昼頃から明らかにヒラリー支持の出演者のお通夜状態がね
BS1のABC中継の(日本時間)昼頃から明らかにヒラリー支持の出演者のお通夜状態がね
どこの国でもマスコミはリベラルお花畑だからね。
例えば米国人が「米国の利益を」と言ったり
日本人が「オスプレイ?かっこいいですね」と言うと
即座に基地外極ウヨみたいな扱いをされる。
そこまでされなくても結果を内部でもみ消されたり、編集でカットされる。
これじゃ誰もメディアに本音を語ろうとしなくなる。
マスコミの調査は年を追うごとに不正確さが増していくと言うわけだ。
例えば米国人が「米国の利益を」と言ったり
日本人が「オスプレイ?かっこいいですね」と言うと
即座に基地外極ウヨみたいな扱いをされる。
そこまでされなくても結果を内部でもみ消されたり、編集でカットされる。
これじゃ誰もメディアに本音を語ろうとしなくなる。
マスコミの調査は年を追うごとに不正確さが増していくと言うわけだ。
この怪しいおばさん、次回の大統領選にも立候補しそう。
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
