2016/11/10/ (木) | edit |

トランプ アメリカ 政府は、米大統領選で勝利を確実にしたドナルド・トランプ氏が日米同盟見直しを示唆してきたことを警戒している。同氏は日本防衛の義務を放棄するかのような発言を繰り返しており、政府は「日米同盟の根本が揺らぎかねない」と懸念。日米安保条約の重要性について理解を得るため、陣営幹部やブレーンへ働き掛け、関係構築を急ぐ方針だ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478679801/
ソース:http://www.jiji.com/jc/article?k=2016110900678&g=pol

スポンサード リンク


1 名前:急所攻撃(神奈川県)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/09(水) 17:23:21.91 ID:gaN3ph7H0.net
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016110900678&g=pol

同盟見直しを警戒=日本政府、トランプ氏と関係構築急ぐ-米大統領選

政府は、米大統領選で勝利を確実にしたドナルド・トランプ氏が日米同盟見直しを示唆してきたことを警戒している。同氏は日本防衛の義務を放棄するかのような発言を繰り返しており、政府は「日米同盟の根本が揺らぎかねない」と懸念。

日米安保条約の重要性について理解を得るため、陣営幹部やブレーンへ働き掛け、関係構築を急ぐ方針だ。

菅義偉官房長官は9日午前の記者会見で、「次の米国大統領が誰になるにせよ、日米同盟は外交の基軸だ。

アジア太平洋や世界の平和と繁栄のために、緊密に協力していくことは変わらない」と述べ、同盟堅持を求めていく考えを示した。
 

トランプ氏は選挙戦で、「公平な負担を払わないなら、われわれは日本を守れない」と述べ、在日米軍経費を日本側が全額負担しなければ撤退も辞さない考えを表明。撤退後の日本の核武装を容認する考えにも言及した。
 
一連の発言について、政府関係者は「波紋は確実に広がっている。米国民は日本の安全保障について『ただ乗り』だと思っている」と指摘する。東・南シナ海で海洋進出を強める中国に対抗するため、在日米軍の存在は不可欠。

米軍普天間飛行場の移設問題をめぐる沖縄県との対立が先鋭化する中、政府は難しい対応を強いられる。
8 名前:ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/ [VE]:2016/11/09(水) 17:25:34.09 ID:Tlq8XBFO0.net
あーコレはマジで第3次世界大戦の流れだわ
12 名前:フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 17:26:17.36 ID:YRHEkc8T0.net
よっしゃ核武装
13 名前:キングコングラリアット(兵庫県)@\(^o^)/ [NL]:2016/11/09(水) 17:26:33.93 ID:cVukljlq0.net
段階くらい踏めよ頼むからw
14 名前:カーフブランディング(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [AU]:2016/11/09(水) 17:26:38.54 ID:FvYU/Y7r0.net
同盟がただの文字になったな
20 名前:ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/09(水) 17:27:14.08 ID:dLkzJHOM0.net
これぐらい正直な奴の方が信用できるわ

15 名前:ジャンピングパワーボム(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 17:26:42.53 ID:9h2Xbzxx0.net
憲法9条改正で、将来的には核保有も念頭に入れるしかない
ここから事を進めるよい機会
92 名前:アトミックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/09(水) 17:38:00.62 ID:dJABBsff0.net
>>15
中国が黙ってそれを眺めてるだけだと思う?
30 名前:栓抜き攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 17:28:39.65 ID:2IuFH0wv0.net
日米安保破棄か
胸厚だな
31 名前:キチンシンク(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/09(水) 17:28:57.00 ID:XUi7B3pZ0.net
ようやく憲法を改正できるわ
32 名前:かかと落とし(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 17:29:14.21 ID:ihdxa9uJ0.net
もう非核三原則は要らないな
47 名前:フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 17:32:26.41 ID:IoLfUApf0.net
軍事大国へGO
52 名前:栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ [IR]:2016/11/09(水) 17:33:05.33 ID:h98EvU8v0.net
なお核武装はダメな模様
53 名前:アルゼンチンバックブリーカー(家)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/09(水) 17:33:16.14 ID:RUxUzDQ80.net
かつての栄光をここに
67 名前:目潰し(福岡県)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/09(水) 17:35:15.93 ID:3JswkK9Z0.net
やったあああああ
大日本帝国の復活じゃああああああああ
旭日旗じゃ旭日旗を揚げーーーーーーい
91 名前:ドラゴンスリーパー(福岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 17:37:58.39 ID:eg4vlCqE0.net
アメリカのポチやっと卒業
131 名前:パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ [AR]:2016/11/09(水) 17:43:11.98 ID:L+pgREhh0.net
憲法改正の流れが完全に来たな
141 名前:シューティングスタープレス(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/09(水) 17:44:23.12 ID:/9R+Gg+y0.net
アメリカが守ってくれる保障はない
147 名前:クロイツラス(catv?)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/09(水) 17:45:10.33 ID:lHm1I8o50.net
9条で守ってみろやって言われる
148 名前:ファルコンアロー(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 17:45:11.38 ID:bPEs7rMR0.net
憲法改正が捗るな
168 名前:エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/ [DE]:2016/11/09(水) 17:46:36.01 ID:rDmuuwUi0.net
なら日米安保破棄だな
175 名前:ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 17:48:14.56 ID:x8bYvFkD0.net
よーし
原子力潜水艦売ってくれ
176 名前:エルボーバット(空)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/09(水) 17:48:27.20 ID:lwyF5Rr90.net
ま、至極当然だな
軍備しましょう
193 名前:張り手(福島県)@\(^o^)/ [RU]:2016/11/09(水) 17:50:42.36 ID:7qxMZx7S0.net
まぁ様子見だろ(´・ω・`)
何を言ってくるか予想も付かない

ただTPPは結局アメ抜きという形になるのかな
240 名前:急所攻撃(庭)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/11/09(水) 17:57:09.91 ID:GBIUPcX40.net
まったく正論
憲法を改正して富国強兵に務めよう
そして侵略はせずしっかり防衛しよう
262 名前:クロスヒールホールド(中部地方)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/09(水) 18:00:56.93 ID:NWsKQl0d0.net
これを期に竹島を奪還だぜ!


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1620684 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 03:22
自分のことは自分でやる、常識だよな。  

  
[ 1620685 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 03:26
やっと日本が普通の国になる  

  
[ 1620686 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 03:28
とりあえず核武装しなきゃ  

  
[ 1620687 ] 名前: 774@本舗  2016/11/10(Thu) 03:29
サッと引かれたら流石に困るぞw
それまでにやらなければいけないことは山ほどあるだろ。国が傾くかも知れんw  

  
[ 1620689 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 03:36
アメリカがアジアから撤兵したら太平洋の四分の一は中国にとられるんだが。  

  
[ 1620693 ] 名前: ジム・スナイパーⅡ  2016/11/10(Thu) 03:39
トランプは最高の武器商人になる。
「日本の欲しがる兵器を高値で売りつける」最適の大統領となる。  

  
[ 1620695 ] 名前: 名無しさん  2016/11/10(Thu) 03:40
せめて同盟国として、日本が軍拡しまともな戦力持つまではサポートして欲しいな
憲法で縛って骨抜きにしたのは米国なのだからさ
でも沖縄から米軍が消える事は無いよ、世界中でも沖縄にしか無い施設があるからね。  

  
[ 1620696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 03:41
これは日本側が同盟の意味をはき違えていると思う。
「公平な負担を払わないなら、われわれは日本を守れない」というのは当たり前のことではないのか?
歴史的経緯があるとはいえ、自国の防衛を他国任せにしてきたことの方が異常な状態だと思う。
国防は独立国として当然必要なことであり、それを完備した状態で米国と同盟を続けるのは何ら不思議な話ではない。
  

  
[ 1620698 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 03:49
もともとブッシュの時から日米同盟はこの流れで、トランプはその最大限の要求を改めて提示してるわけ。
あとは交渉次第という話。
  

  
[ 1620699 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 03:54
拡大する防衛費は海外に垂れ流される
国産をどの程度増やせるか  

  
[ 1620700 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 03:54


 喜べ小林よしのり

 喜べ小林よしのり

 喜べ小林よしのり  

  
[ 1620701 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 04:01
ヘタレ外交の権化である現総理が日米同盟にひび入れるようなことするわけ無いじゃん
相応の金払えば米軍置いといてやるよって言われたら尻尾振りながら払っておしまい  

  
[ 1620703 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 04:09
トランプになったから、ハイ軍備増強ってできるもんなら、
もうとっくにできてるよ  

  
[ 1620705 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 04:20
しかし。トムハンクス(ヒラリーの家来)は
日本に来て居酒屋で愛想を振りまくったが無意味だったな
バ力じゃねーのアハハハ  

  
[ 1620707 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 04:27
日本も永世中立国になりたい  

  
[ 1620710 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 04:34
憲法改正は自体はどうでもいいけど、いいけど、したら完全に中国は
日本敵対視するのは間違いないので、米がさほど頼りならない状況なので、
軍事的にはインド、ベトナム、嫌だろうけどロシア、北朝鮮、世論的には
その他東南、および中央アジア、アフリカ諸国を取り込むことが肝要かと。。  

  
[ 1620716 ] 名前: お  2016/11/10(Thu) 04:57
ビフタネンが天下取っちゃったほうの未来に行っちゃったんだな。 やれやれ。  

  
[ 1620721 ] 名前: 名無し  2016/11/10(Thu) 05:19
防衛費を増額しなきゃな!
  

  
[ 1620727 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 05:39
何か、戦前のマスコミの役割を今度がお前らが担ってる様な印象を受ける。
良くも悪くも流されやすいんだから、そろそろ匿名性を盾にした無責任な殴り書きは止めて、
自分の言葉に責任感を持てよ。でないとまた過去の二の舞だぞ?  

  
[ 1620731 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 05:59
見直すならプラザ合意の時に蹴ってくれよ。。
国力落ちていくしかないところで切られるとかつれーわ
仮想敵国育てたのが自国か同盟国だと思うと泣けてくるな  

  
[ 1620734 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 06:15
日本政府も官僚もおまえらと違って夏休みの最終日まで宿題をやらない集団で出来上がってるんじゃないんだからいろいろ考えてあるでしょ  

  
[ 1620735 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 06:19
※1620727
明らかにってレベルで劇団員デモぽい連中が書き込んでっからなぁw
  

  
[ 1620741 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 06:37
自分の発言に責任を持たない人々が、確たる主義や主張を持たない人々を動かしていく。
そして、その誰もが引き起こした事象、結果に対して何の責任を取らない。
世界規模での総無責任社会が蔓延していくだろう。そこでようやく、後悔という形で責任を痛感するだろうな。  

  
[ 1620745 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 06:44
ノースコリアの核放棄と引きかかえに
中露陣営若しくは日米陣営が
彼等と安全保障を結ぶってのは割りと難易度が低いかもだが
それを非常に強く邪魔する方々が居るからなぁ

  

  
[ 1620757 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 07:07
水爆と原潜はよつくりまくろう
それなら消費税100%でも構わない  

  
[ 1620772 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 07:45
年金と雇用保険で十分だから生活保護を廃止して、医療費の自己負担を全員三割にして、防衛費と科学技術予算を倍増させよう。  

  
[ 1620777 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 07:54
この事態で日本の政権与党が民進党じゃなくて良かったとつくづく思うわ・・
  

  
[ 1620786 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 08:07
1620695
>せめて同盟国として、日本が軍拡しまともな戦力持つまではサポートして欲しいな

日本が前向きなら当然そうするでしょう
問題なのは日本側が駄々をこねて米軍撤退を嫌がってる事だ
  

  
[ 1620788 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 08:11
>この事態で日本の政権与党が民進党じゃなくて良かったとつくづく思うわ・・

TPP推進の安倍、何が何でも日米安保を守りたいアメぽちの安倍
民主が良いわけないが安倍自民のどこに期待できるんだか・・・
何一つ楽観できるものなどないよ  

  
[ 1620800 ] 名前: 、  2016/11/10(Thu) 08:25
もし俺が中国なら日本が核武装する前に攻撃するわ  

  
[ 1620807 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 08:40
>米国民は日本の安全保障について『ただ乗り』だと思っている」

実際その通りだろ。
年間たった数千億円で原子力空母を主軸とした機動部隊や
核ミサイル、海兵隊、最新鋭の空軍を手にしてるのと同じ効果があるんだからな。

一方惨めな装備しか持たず、ハエ一匹追い払えない自衛隊の年間予算は5兆円だ。
これを「タダ乗り」と言わずしてなんという?
みっともない依存心は捨てろ。  

  
[ 1620820 ] 名前: ななし  2016/11/10(Thu) 09:01
トランプの言ってることはまともだよ。実際日本がアメリカ人の為に犠牲になれるか?お金の問題じゃないんだよ。ただしアジアやEUに影響力を及ぼさなくなっても知らないがね。自衛隊反対、憲法改正反対の野党の存在価値がなくなる。  

  
[ 1620850 ] 名前: 名無し  2016/11/10(Thu) 09:48
9条はまじで取っ払わないとやばいと思うんだが、思考停止してるやつらが多いとまじで詰む。  

  
[ 1620853 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:56
 トランプ大統領を理由に、憲法再策定と自衛隊増強をすればいい。
これこそショックドクトリンの正しい使い方。  

  
[ 1620869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:19
軍備増強しなきゃいけないのは誰でもわかるけど、自衛官やりたいやつってそんないるの?結局、外国人部隊でもつくらなきゃやってられないじゃないかな。  

  
[ 1620873 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:26
※1620869
そのための徴兵制です。
本来自分たちで流すべきだった血を、70年もサボってただけだから。それが元に戻るだけ。
ただ38式担いでいた昔と違って今は練度の養成が必要だから、精鋭的限定的なものになるだろうね。  

  
[ 1620881 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:38
まあ海兵隊って特殊というか、大統領の指示だけで動けちゃう
陸海空軍じゃこうはいかないけど、大統領が撤退を命令すればそれが出来ちゃうのよね  

  
[ 1620886 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:45
軍事大国化で消費税70%、所得税80%、相続税250%確定な。ニートどもは皆ホームレス。  

  
[ 1620901 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:09
あんまり詳しくないんだけど、米軍が日本に居るのは日本がただ守られる為だけなの?
アメリカ側にもメリットがあるんじゃなかったっけ?依存云々は卑下しすぎた言い方だと思うが。  

  
[ 1620917 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:37
※1620901
最初の理由は冷戦構造の維持だったが、それはソ連崩壊で亡くなり、
その後はアジアの政策に関与するという目的があったが、それは中国の登場で遠ざかってしまった。
アメリカが今のままマゴマゴしてると、いずれアジアは確実に中国に支配される。

昔のアメリカなら「オメーはでしゃばんな!鉛玉ブッこむぞ!」という凄みがあったが。
今のアメリカは「中国さんが航行の自由を保証してくれるなら・・・」といって引き下がりかねない弱体化っぷり。
実際、「航行の自由作戦」は中国に露骨に無視されて、フィリピンまで切り崩される始末。  

  
[ 1620930 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 12:05
中国船に体当たりされてもひた隠す、へたれ菅民主政権でないのが救い。
アメリカ当てにならないなら日本で守るくらいの気構えで対応して見せろ。
  

  
[ 1620955 ] 名前: あ  2016/11/10(Thu) 12:41
日本の核武装は絶対にさせない。

ネトウヨを日本から追い出すべき。  

  
[ 1620961 ] 名前: 北極星のアンジー  2016/11/10(Thu) 12:48
シーレーンを守りません宣言きました  

  
[ 1620962 ] 名前: 北極星のアンジー  2016/11/10(Thu) 12:49
米1620955
アメリカに移住すればいいと思うよ  

  
[ 1620984 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 13:28
つまり???
トランプはアメリカの力を蓄えたいの?
単にひきこもりたいの?  

  
[ 1621055 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 16:13
国債うろ!  

  
[ 1621092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 17:08
よかったな沖縄w
米軍撤退だってよw
9条改正の後押しだしw
核も持てるし。中国?しらんがな。
口出ししてきたら内政干渉だし、それよりアメリカが完全に敵対するって言ってんだから、それどころじゃないだろw  

  
[ 1621155 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 18:39
よくもわるくもアメリカから日本が解放されるのかもしれない…
その前に自分の身を自分で守れるように政策すすめないと  

  
[ 1621156 ] 名前: 名無し  2016/11/10(Thu) 18:40
金出すから沖縄の基地を返還して、俺の街に米軍基地置いてくれ

とか言う男前なネット右翼声出してくれ  

  
[ 1621236 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 20:23
防衛力なんか要らない
殲滅力だけでいい
水爆ミサイルを原潜に積んで世界中にうろつかせるだけでいい
一千兆円程で何とか配備できないか?  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ