2016/11/10/ (木) | edit |

トランプ アメリカ 【ワシントン清水憲司】次期米大統領に決まった共和党のドナルド・トランプ氏は、日米など12カ国の環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に強硬な反対姿勢を示し、離脱を訴えてきた。オバマ大統領は来年1月20日までの残る任期中にTPPの議会承認を得ることを目指しているが、審議入りすら危ぶまれており、TPP発効は困難な情勢に追い込まれた。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478692258/
ソース:http://mainichi.jp/articles/20161110/k00/00m/020/054000c

スポンサード リンク


1 名前:呆┐(´ー`)┌呆 ★:2016/11/09(水) 20:50:58.19 ID:CAP_USER9.net
【ワシントン清水憲司】次期米大統領に決まった共和党のドナルド・トランプ氏は、日米など12カ国の環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に強硬な反対姿勢を示し、離脱を訴えてきた。オバマ大統領は来年1月20日までの残る任期中にTPPの議会承認を得ることを目指しているが、審議入りすら危ぶまれており、TPP発効は困難な情勢に追い込まれた。

大統領選では、民主党候補のクリントン氏もTPPに反対を表明していたが、実際に大統領に就任すれば、TPPを合意に持ち込んだオバマ政権を引き継ぎ、容認に傾く可能性もあるとみられていた。一方、トランプ氏は、自由貿易を製造業衰退や賃金伸び悩みの元凶とみなし、「米製造業の命取りになる」とTPPを激しく批判。10月下旬には「就任当日にTPP離脱を正式発表する」と宣言していた。

オバマ政権は、大統領選と同時に行われた上下両院選で当選した新議員らの任期が始まる1月3日以前に、議会でのTPP承認を得ることを目指している。今回の選挙で上下院で多数派を維持した共和党が、伝統的に自由貿易に積極的なことに対する期待論もあった。

しかし、合意内容の再交渉すら許さない強硬姿勢のトランプ氏が当選したことで、共和党議員も同調せざるを得ないとの見方が強まっており、法案提出にさえ至らない可能性も出ている。米コンサルタント会社フィンズベリー幹部で、元米通商代表代行のミリアム・サピロ氏は、大統領選を通じてTPPへの反対世論は高まったとして、「承認の確率はますます低くなった」と指摘する。

TPPの発効には、米国の承認が不可欠で、世界の国内総生産(GDP)の約4割を占める巨大な経済圏の実現が危ぶまれる。

全文はURL先
http://mainichi.jp/articles/20161110/k00/00m/020/054000c
3 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 20:52:24.28 ID:l5wNW4DI0.net
アメリカ抜きなら日本も撤退
6 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 20:52:59.98 ID:I51ex9QM0.net
コミケ大勝利?
14 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 20:54:45.78 ID:WHc0HNaw0.net
オバマの我儘だからな。もう無しでいいよ。
16 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 20:55:22.34 ID:rPz2vMON0.net
やったー╰(*´︶`*)╯
17 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 20:55:52.01 ID:6a2c2dlH0.net
まあこれは大歓迎
31 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 20:58:43.64 ID:/EILM4zY0.net
共和党が許してくれればね
50 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 21:04:52.94 ID:0I8LLfgr0.net
これ中国は笑いが止まらないね
61 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 21:07:41.98 ID:Op3a0upx0.net
米中韓抜きで、やったらええやん。
日本が音頭取れ

62 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 21:08:00.16 ID:YFHDZR5Y0.net
どうすんの安部ちゃん
採決を焦った意味が全く無くなったのに採決するの
86 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 21:11:54.00 ID:XAslMEVG0.net
一連の過激な発言が
いつ骨抜きになるか
106 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 21:15:15.31 ID:iaJJ/8J30.net
最初はアメリカ抜きだったんだから
最初の頃に戻っただけ
121 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 21:17:34.69 ID:PkdNgx7N0.net
こっちのバスはAIIBよりヤバイだろう。
144 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 21:22:29.66 ID:5m9lESEx0.net
ある意味、国内問題が減ったな
157 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 21:23:49.01 ID:GqE/4iJy0.net
TPPは日本製品を買ってくれるアメリカの市場が魅力
アメリカがTPP抜けるなら日本に旨味はなくなる
175 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 21:25:12.74 ID:5f7mYRBG0.net
日本と韓国だけでやってりゃいいよ
200 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 21:27:36.32 ID:kMMElhb10.net
中国包囲網のブロック経済だったっけ?(笑)
249 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 21:33:03.93 ID:Lt8Bfa7f0.net
まぁ無理だろな。
250 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 21:33:10.72 ID:kMMElhb10.net
トランプは公約をしっかり守ってほしい。
280 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 21:36:20.20 ID:xwTsUYtD0.net
いいことだと思う。
331 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 21:40:07.20 ID:7hTZnV6m0.net
それが国として本来あるべき姿だよ
332 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 21:40:10.93 ID:AucXGCTK0.net
もうTPP審議しなくていいよww
336 名前:名無しさん@1周年:2016/11/09(水) 21:40:33.92 ID:BDufRG0J0.net
新日本国憲法もこの流れでやるしかない


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1620724 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 05:29
アメリカが抜けるならなおさら旨味しかないだろ。経済音痴かよ  

  
[ 1620726 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 05:33
日本は中国アメリカロシア共通の敵なんだよ
わかってないのかわかっていて目をそらしているのか知らんが
ひとつはっきりしていることは10年後に日本は消滅している  

  
[ 1620732 ] 名前: あ  2016/11/10(Thu) 06:10
TPPに賛成する売国野郎は家畜の餌になれ  

  
[ 1620733 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 06:10
アメリカが抜けたんで、日本も抜けまーす♪
ってヘラヘラと簡単にやって良いことでもなし、
アメリカがTPPへの関与を縮小するならそれに応じた調整は必要かもだが

ってか、テ.口礼賛者への権益の補償のためなんぞに幾ら費やさんといかんのかな  

  
[ 1620736 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 06:25
当然のことだが、アメリカの中銀やらIMFがどう動くかをちゃんと観とかんといかんわな  

  
[ 1620737 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 06:26
アメリカ抜きのTPPなんて笑いが止まらない
環太平洋でのブロック経済が出来上がることになる
最初からアメリカ抜きのTPPだと保護主義と叩かれてろうから僥倖  

  
[ 1620739 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 06:31
まずはTPPに係る地域への融資やら投資を切り出してみてからの話
交渉ってのは、始まる前に終わるゼロサムゲームではないんだから・・・・・テロが怖いし  

  
[ 1620743 ] 名前:    2016/11/10(Thu) 06:41
安倍さんの景気対策は、TPPに頼ってきたからな。戦略的な見直しを迫られそう。どうやって域内関税をゼロにするかだな。特に急ぐのはどこも生産の先行投資をしている東南アジア。一気に中国の経済圏に取り込まれそうな状況だな。  

  
[ 1620744 ] 名前: ?  2016/11/10(Thu) 06:41
ヒラリーもTPP反対派なんだよなぁ
こいつら民主党並の白痴だわ、流石ネラーだな  

  
[ 1620747 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 06:47
※1620743
アベアベミクスが当てにしてたのは
TPPではなく日本を巻き込む形の戦争だぞw
失敗の理由を魔女告発か流石だなww  

  
[ 1620751 ] 名前: 下流老人  2016/11/10(Thu) 06:58
TPPに反対の諸君には朗報じゃないか?サッサと法案を成立させて、アメさんの反対で潰れましたといってやろうゼ。
ホント、民進党はムダだワ。  

  
[ 1620753 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 07:01
最初はアメリカ抜きのところにアメリカが顔出して混乱してたよね  

  
[ 1620760 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 07:13
進次郎どうすんだろ?
そこが一番気になるわ  

  
[ 1620762 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 07:25
パヨクはザマーと言ってるが元々日本もやりたくない
米国親分がやれ言うから従ってただけで親分が変わってやらんというならそれはそれで日本も助かる
TPPというのは日本にとって無条件で得するわけじゃなく得する分野と損する分野のちゃんぽんで甘利大臣は得する日本人を増やそうと頑張った結果退場させられちゃったし  

  
[ 1620779 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 07:55
PPAP発足するしかねーな  

  
[ 1620789 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 08:13
野党が喜ぶ内容だよな?
先日全員発狂してなかった??  

  
[ 1620913 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:24
関税無しで日本製品売りつけられるのが魅力だったのに、
トランプが関税かけまくるって公約してたからどうなるものかね  

  
[ 1621081 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 16:52
こちら(日本)は約束通りにTPPをやるつもりだったのにアメリカさんが約束を反故にしたから出来なくなりました。←これって、アメリカに仮を作ったってことで、外交的に有利になると思うんですが、どうなんだろう?  

  
[ 1621373 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 23:39
失業のリスクは農家だけでは無い!TPPに参加すれば企業経営の方針もよりアメリカ型に近づく
ttp://d.hatena.ne.jp/rio_air/20111026/p1

【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出.増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ