2016/11/10/ (木) | edit |

ea555cb8-s 木村
ジャーナリストの木村太郎氏(78)が9日に放送されたフジテレビ系「みんなのニュース」(月曜~金曜・後4時50分)に出演し、次期米大統領選で共和党のドナルド・トランプ氏(70)が勝利したことを受け、日米関係の劇的な変化を“予言”した。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1478683496/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000150-sph-soci

スポンサード リンク


1 名前:シャチ ★@\(^o^)/[ageteoff]:2016/11/09(水) 18:24:56.13 ID:CAP_USER9.net
スポーツ報知 11/9(水) 18:05配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000150-sph-soci

 ジャーナリストの木村太郎氏(78)が9日に放送されたフジテレビ系「みんなのニュース」(月曜~金曜・後4時50分)に出演し、次期米大統領選で共和党のドナルド・トランプ氏(70)が勝利したことを受け、日米関係の劇的な変化を“予言”した。

 木村氏は大統領選の序盤からトランプ氏の勝利を予告していた。番組では選挙戦での日米関係にかかわるトランプ氏の公約を紹介。トランプ氏が環太平洋経済連携協定(TPP)の破棄を宣言していたことについて、木村氏は「TPPはもうないです」と断言した。TPP承認案は日本では4日に衆議院特別委員会で与党などの賛成多数で可決。9日朝の自民・公明の両党の幹事長・国対委員長会談で、10日の衆院本会議での採決を目指す方針を確認している。

 また、トランプ氏が防衛に関して「同盟国の駐留費負担増」を宣言していることについては「(トランプ氏は)お金の問題じゃなくて、同盟負担をやめたいという本音がありますから、(駐留米軍が)いなくなることを前提に考えないといけないと思います」と分析。「そういう時に日本は一体どうするんだという議論を始めないといけない」と訴えた。

 伊藤利尋アナ(44)が、トランプ氏は日本の憲法を意識していないのでは、と問いかけると、「日本の憲法なんてどうでもいいんですよ、トランプ氏に言わせると。米国はこういう考えだからこうするよ。だから、日本は日本で考えてよ、ということです」と述べ、今後の日米同盟に劇的な変化があることを示唆した。
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:28:34.82 ID:MTTmLYwb0.net
やっと軍隊、核兵器持てるなψ(`∇´)ψ
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:28:45.99 ID:iVPXHjto0.net
日米地位協定も破棄できて万々歳やないか
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:29:23.76 ID:zwNz7HhJ0.net
TPPは急いで採決してしまったじゃん
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:31:39.12 ID:nJLGA9hv0.net
Tppってなんだったんだよ
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:32:31.35 ID:zO7fD3IJ0.net
TPPダメでも二国間協定は残るだろ?
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:33:33.23 ID:wYHWp+os0.net
小麦とか肉に高い関税掛けてやればいい
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:33:34.96 ID:zO7fD3IJ0.net
日本を擁護しなかったヒラリーが落選してよかったよ
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:34:21.08 ID:VNmh1g6w0.net
木村太郎スゲーよな
ハッキリとトランプ有るよって
言ってた

70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:37:09.85 ID:3zPyfl+n0.net
TPP終了
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:41:03.76 ID:ZPeofrrx0.net
木村太郎良いよな
フジテレビはこの人大事にしたほうがいいよ
118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:43:46.86 ID:ilNhsvT90.net
防衛費倍増するか
153 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:48:31.08 ID:f9Q9IBg00.net
憲法改正待ったなし。
168 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:50:27.69 ID:2unsDhjh0.net
防衛費を自国負担するようになったら税金上がりそう
179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:51:29.96 ID:3JT+Tl1+0.net
日本独自の軍需産業ってあるの?
188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:52:30.83 ID:h4xXiVyX0.net
トランプ圧勝をメディアで公言してたのは
木村太郎ただ一人
マジすげーよ
209 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:55:12.55 ID:LmyXWtp/0.net
トランプ自身がまさか当選するとは思っていなかったろう。
222 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 18:56:56.32 ID:mL7Z3X1X0.net
木村さんは先がみえてるねぇ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1620773 ] 名前: 下流老人  2016/11/10(Thu) 07:46
ま、そうなるんだろうね、アメリカも普通の国に戻るんだネ。
アメリカの時代の終了?
日本も普通の国ななるしかないネ。  

  
[ 1620775 ] 名前: 名無しさん  2016/11/10(Thu) 07:50
そんなに単純かなあ・・・と思うんだよね

まあね
「選挙対策でブレーンの言うことを聞いていたフシもあるから、今後現実路線に舵をきるかもしれず、まずは向こうの出方を見ながら様子見でしょう」ではマスコミの人のコメントとしては面白くないのも確かだけども  

  
[ 1620776 ] 名前: ななし  2016/11/10(Thu) 07:52
読みが甘いね。俺もトランプ押していたけどそうはならないよ。言ったように実行したらアメリカが孤立するだけだ。国連が崩壊するよ。  

  
[ 1620778 ] 名前: ニカよな有権者  2016/11/10(Thu) 07:55
このジジイ昔から適当やぞ
コメント全てが突っ込みどころ満載だし  

  
[ 1620781 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 08:00
一番高めの要求で交渉のスタートラインが示されてるだけ
当たり前の主体性があったらむしろかなりやりやすい相手
日本にはそれがないが
  

  
[ 1620787 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 08:10
こいつは911で最初からテロテロって言わせられてたやつ  

  
[ 1620792 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 08:15
日本がアメリカの呪縛からようやく解放されそうだな。真のインディペンデンスデイになればいいな~  

  
[ 1620794 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 08:19
日本が戦略を練り直さなきゃならないのは当然だけど、とりあえずTPPはどうするんだろうな。
太平洋諸国が中国との関係を強化する中、アメリカの後ろ盾を失った日本が主導できるものか?  

  
[ 1620798 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 08:22
木村に先が見えてたんじゃない、
この結果はみんな分かっていたことだ。

ただマスコミがそのことを死んでも認めたくなくて、
嘘つきアメリカメディアの垂れ流しと、追認をしてただけ。

あいつらが米国民からどんだけ嫌われてるか知ってたら、
あんなクリントンアゲのイカサマ調査なんか信用するわけがない。  

  
[ 1620802 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 08:34
TPPをとっとと採決した理由は一つだろ。
「日本は日米交渉で決まった条件でTPPを議会で通した、アメリカは守るの守らないの?」だ。
アメリカにとってうまみが無いと言われる条件で日本は筋を通した。
逆に言えば今後この条件以外で再交渉する必要はないし、議会を通す必要もない。

既にアメリカがそのまま飲むのは無理だと大統領が言ってるし、
アメリカが反故にするのであればTPPが無くなるだけで国内的には特に問題ないし、
アメリカが条件を変えると言ってくるのは上記の件で突っぱねられる。
そういうことだ。TPP交渉に関しては、日本は国会を通したことで完全に有利な立場になった。
必死に否定してた民進党や共産党やマスコミはそれを知ってて反対してたんだよな。  

  
[ 1620805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 08:39
英国のユーロ離脱もそうだが、所詮マスコミなんて自分達の都合のいいように偏向報道してるから、鵜呑みにしてはいけないって事を世間に証明できた選挙だった。  

  
[ 1620806 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 08:39
なんだよおまえら気持ち悪いな。
要約するとアメリカに出ていってほしくなかったら全額負担しろよってことだよ。
木村ってどうもCIAっぽい。
  

  
[ 1620809 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 08:42
TPPって元々アメリカは外野だったんだよな。
それが途中からは割り込んでかき回して、結局辞めたなんて唯のヤクザ国家に過ぎない。
こういう国は付き合っても信頼してはいけない。
中国も米国もロシアの何れも信頼するに足りない。
日本もいい加減に独立国としての生き方をしなければいけない。
ポチになっていれば安全と思うのはaho丸出し低能頭。  

  
[ 1620810 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 08:48
アメリカが入らないっていうなら他の国と締結すればいいんじゃね?  

  
[ 1620811 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 08:48
大統領はクリントンだ!絶対クリントンで決まりだ!

トランプ大統領誕生のせいでアメリカ分断の危機だ!あいつのせいだ!

米メディアのみっともない姿がこの勝利の本質を物語ってますな。
そうやって悪あがきをすればするほど、民心はますます離れていくだけだ。  

  
[ 1620814 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 08:51
TPPは中国包囲網だからね
  

  
[ 1620815 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 08:54
開票前からアメリカのマスコミのヒラリー推しには違和感を感じてた
トランプ当選するのは薄々感じてた  

  
[ 1620827 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:15
進次郎がゴリ押ししてくるよ  

  
[ 1620831 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:23
1620814
中国に近い奴は反対だろうね  

  
[ 1620832 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:24
中国人民が一生懸命作った財産は、人民の富として使うべきだ。

そのための壁がTPPだろ。

人民の財産が外国やそれを悪用した腐敗役人の搾取が難しくなる。  

  
[ 1620834 ] 名前: ここに気が付いてほしい  2016/11/10(Thu) 09:26
TPPを決定しておけば責任を擦り付けられなくて済む

自分の国は自分で守れて一人前。

  

  
[ 1620837 ] 名前: ここに気が付いてほしい  2016/11/10(Thu) 09:27
続投
マスコミと反対意見=国益  

  
[ 1620838 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:29
木村太郎といえば、『K-POPの動画再生回数を韓国政府内のブランド委員会が上げさせている』とばらしたために番組降板させられたので有名ですね。(2011年)
今では常識なのにね………江南スタイルの再生回数(笑)

↓しかし、当時のフジテレビの韓国押しを知ると殺意が湧きますね!
ttp://matome.naver.jp/odai/2131200198430308301
  

  
[ 1620846 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:41
元々TPPは環太平洋の諸国が生き残る為に発案したもの。
従って元々が中国・米国に対抗する目的だろう。
途中で米国が割り込んだのは、中国包囲と漁夫の利が目的だったんじゃないの?
それが自国のうま味が少ないと分かって反対したんじゃないの?
アメリカ抜きのTPPなんて日本には最高じゃないの?  

  
[ 1620847 ] 名前: ななし  2016/11/10(Thu) 09:43
選挙前から言っていたよね...木村さんgj..日ロ会談も凄く大事になったと言ってたな.木村さんの意見に耳を傾けるべし.  

  
[ 1620849 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:47
ヒラリーも反対派やったやろ
トランプが勝ったからってロジックが既に破綻してる  

  
[ 1620851 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:53
木村の読みが凄いのではなく、
多くのマスコミが自分たちの願望を事実であるかのように
報道していたのに、木村は事実を事実として言ってただけの話

自由の国だ、世界の警察だ、とか格好つけてきたけど、
何か損してるよなぁ俺たちってのがアメリカの本音
日本もアメリカとの付き合い方を考え直していく必要があるわな
  

  
[ 1620856 ] 名前: 名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:00
加盟国「トランプが反対じゃ仕方ないから、みんなでアメリカ抜きでTPPみたいなのをもう一度やろう」

って話になったら、日本は何もせずタナボタ式に大東亜共栄圏を手に入れることになる。
もしこれを見越してさっさと議会を通してたのなら、日本政府もなかなかやるもんだ。  

  
[ 1620857 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:01
木村さんのリアリストブリッジにはびっくりする。宗教新聞か?と思うような妄想新聞記事書いてるような新聞社やメディアは見習うべき。って無理だな。  

  
[ 1620858 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:04
米軍はそんな簡単に下がれんよ、あれは米国の体質そのものだからな
ただまだ発効してないTPPだけは懸念だわ
無理矢理やめるなら米に恩を売れるとはいえ中国がうれしいことに変わりないからなー  

  
[ 1620861 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:09

これまで憲法や自衛隊の問題は、ここにきて、一気に現実問題になったな。  

  
[ 1620863 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:11
現状でにスケジュールでは、オバマでのTPP承認はほぼ不可能になってる
ちょっとでも引き伸ばせば更に万全だろう
日本は積極的に推進するふりをして甘利さんが政治生命を掛けて激しく抵抗
最後にはトランプに反対させて条約を葬り去ったことになる
だが、まだ油断は禁物だ、オバマは信用のおける男ではない  

  
[ 1620864 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:13
1620858
アメリカに恩を売る??
それは唯のポチ思考だと思う。
この機会にアメリカ抜きのTPPに戻ろうと働きかけるのが国益だと思うが・・・  

  
[ 1620867 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:16
グローバル企業「自国中心主義だと?そんなものは許さんぞ!(俺の金儲けを邪魔する気か!)」
マスメディア「そうだ!米国は国境なきハッピーフラワーピポー な市民と移民のものだ!!(俺って善い事言ってるなぁ♪)」

こういうこと。
本人たちが意識したまではわからないが、結果として両者の思想と利益が合致してしまった。
だから両方とも「敵」とみなされ、彼らが支持していたクリントンは負けた。  

  
[ 1620872 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:25
ペットの属国が飼い主に捨てられるだけのこと
飼い犬の日本は、飼い主のアメリカに、捨て犬される
飼い主トランプ
「ポチ、今日からお前は1匹だけで自分のエサを探して生きていくんだぞ、さぁ、行った行った」
ただそれだけのこと
家畜やペットの捨て犬は餓死するのみ  

  
[ 1620876 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:30
1620863
ヒラリーもTPP反対だよ。
アメリカが反対しているのは、最初はうま味があると思い割り込んだが
うま味がないと判断したからでは?
日本以外の国は自国利益が最優先だからネ。これ当たり前。
アメリカにうま味がないことに何で日本が付き合う必要があるの?
日本は日本の国益で決める事でしょう。
発想が根底から間違っているとは思わないの?
アメリカ抜きの本来のTPPに対し、日本の国益に宋か否かで判断するのが筋と思うけど・・  

  
[ 1620879 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:37
木村はトランプ嫌いだといいつつも勝つつったら冷たい目で見られたっつってたな
タブーみたいな感じだと
トランプが勝って日本もアメリカも左巻きが大騒ぎしてるみたいだし
話題として取り上げるなら言論封鎖みたいなことしたこっちのほうが適切じゃないかな  

  
[ 1620880 ] 名前: ニカよな有権者  2016/11/10(Thu) 10:38
アメリカでは共和党トランプ当選なのは普通に、わかってたからな
民主党と8年やってきたから次は共和党にしなけりゃならない、それが二大政党制民主主義を掲げるアメリカだから政権が10年越えるとダメなんだよ
アメリカは共和党は問題ないんだけど大統領がダメだとメディアが騒いでいただけ  

  
[ 1620884 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:42
1620864
なんでそれがポチになるんだ?
恩とか今後の取引材料って意味だろ、そんなものどの国も当たり前にやってるが
ちなみにTPPはいまヤバイ国達にに対して結束を高める意味が強くなってるからアメリカなしじゃ意味ナシ  

  
[ 1620885 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:42
昨日の生放送でトランプが当選するって言ってた後に別に私はトランプの事が好きとかで言ってるわけでは無いって言ってたんだけど。それを聞いて好きになったわ。アナウンサーとか司会者で中立じゃないやつ多過ぎ。  

  
[ 1620888 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:48
当たったか否かではなく、正しい推論だったか否かが重要。日本が1人勝ちのTPPを採決で既成事実化しておいて良かったわ。  

  
[ 1620889 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:48
もし「アメ抜きTPP」ができたら、日本にとってめっちゃ美味しいだろうな。
アメリカにタダで経済圏をプレゼントしてもらったようなもんだ。

そしてそのアメリカは今、そこの議論までできない状態にあるようなきがする。
「このまま日本の独り占めにさせていいのか?」という議論がね。  

  
[ 1620890 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:49
トランプが大統領になったからとかアメリカと仲良くなんてことより日本の利益になるかどうかで判断しようぜ
ブッシュと小泉は仲良しだったけど911後のアメリカの攻撃に付き合って給油問題云々石油云々でPKO海外派遣とか税金だかあがったり生活苦しくなったから庶民生活的には反米論調は今よか高かったぞ?

  

  
[ 1620891 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:50
昨日のバイキングは他の連中が無能にしか見えんかったよなぁ
木村が特別すごいわけじゃないんだけど他が酷すぎ
TVで言ってる内容でしか判断できてない
TV作ってる連中なのに  

  
[ 1620893 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:57
そりゃバイキングの連中に罪は無いよ。
だってテレビで本当の事を言うと、安倍政権の圧力で干されるんだってさ(白目)

そんな事実があるのなら、むしろその圧力がかかった事実をさらにネタにして、
政権をユスリにかける根性もないらしい。  

  
[ 1620895 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:59
1620884
取引材料なら例えば米国債売却するぞ、だと思う。
中国はそれ使ったんじゃなかった?
相手に恩を売るという発想がポチそのものでしょう。
要は手下として使って頂戴、その代り何とか・・・これポチちゃないの?
沖縄に米軍を置いているのはアメリカの利益にもかなうからでしょう。
要は地位的状況から日本は砦として使っているだけ。  

  
[ 1620905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:14
一応TPPは成立するけどそのまま終了って感じだな  

  
[ 1620914 ] 名前: 名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:27
トランプが勝ったら

各マスゴ.ミのニュースのタイトルがこんな感じ

「TPP トランプ氏勝利で困難に」

「TPP終了」

あのさー

ヒラリーもTPP反対してたよね?
 
 
それならどっちでも同じじゃないの?

ヒラリーはユ.ダ金の飼い犬だから
TPPは実行する
って本当は日本のマスゴ.ミも知ってたんでしょ?

TPPってユ.ダ金だけがボロ儲けするものだろ。
  
マスゴ.ミもユ.ダ金の飼い犬だからね  

  
[ 1620938 ] 名前: 謎  2016/11/10(Thu) 12:13
本当に当たったね  

  
[ 1620940 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 12:20
日米同盟を継続するには、新型ミサイルの共同開発を検討するなどもっと進んだお付き合いが必要。
強く賢い日本は魅力的。
頑張ろうよ日本。  

  
[ 1620942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 12:24
反対と言っても賛成が多ければ、無理でしたって言える逃げ道が存在する
抜けると言わないとな  

  
[ 1620949 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 12:35
ケントも木村と同意見だったのが面白かった。  

  
[ 1620950 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 12:37
木村はどこに出てもずっとトランプのがいいって一貫して言ってたな
トランプが好きってよりヒラリーが嫌いって感じだったが  

  
[ 1620967 ] 名前: 名無し++  2016/11/10(Thu) 12:58
フジは木村太郎で復活できるよ。
つーかね、日本もアメリカの保護から独立する好機なんだからがんばろうね。  

  
[ 1620971 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 13:10
※1620876

TPPは一度参加表明してしまうと不可逆の条約だった
国際的に参加を表明したのは民主党だろうが、事実関係は確認しろ

あとオバマは日本への激しい干渉を繰り返してきた大統領だ
中国韓国を利用し、日本たたきに邁進してきた、トヨタ・ホンダ・タカタがどんな目に遭ったかよ
日米の力の差を認識できていないから
日本の政治家の必死の抵抗をおまえは理解できないのさ  

  
[ 1620985 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 13:31
>>168
>防衛費を自国負担するようになったら税金上がりそう
思いやり予算が削られる分を考えれば安くなる可能性もある。
もちろん増税の「言い訳」に使えるのも事実ではあるが。
  

  
[ 1620987 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 13:43
1620971
先ず論旨が支離滅裂だろうww
第一に民主だの自民だの関係ないだろう。
お前さんはそんなことで判断する低能さん?
アメにおいしいTPPなら何でアメは反対なのよ?
アメは途中から割り込んだのは知ってるよな。
そもそものTPPの始り知らないの?  

  
[ 1621005 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 14:19
>>1620971
ちまたで見かけるTPP反対派が設定する仮想敵は「グローバル企業」。
ユダヤ資本を含め、それがアメリカで幅利かせていることが、「アメリカがTPPを推進する理由」として考えている。
対してアメリカ国内企業は保護貿易の崩壊に危機感を覚えて「反対派」に回っている。
この構図は日米変わらないのだと思われる。
結果的にTPP離脱を表明したトランプが、反対派の支持を取り付けたよう(に見える)だが、そうなると共和党最大の支持母体である全米商工会議所とは敵対する立場になった(ように見える)ということに疑問が沸く。

アメリカ最大・最古の経済団体でる彼らはアメリカ国内におけるTPP推進派の筆頭といえる。
現会長トム・ドナヒューは岡田政権時に来日、シェール輸出の約束を手土産にTPP推進協力を要請しており、岡田も非常に乗り気だった。
かのアムウェイ会長であるスティーブ・ヴァンアンデルもかつて会長を務めており組織内の発言力も大きい。
そして全米ライフル協会に並ぶ大手のロビー団体でもある。
これから彼らがどうトランプと対応するのかが、日本のTPPの行方を占うことになるかもしれない。  

  
[ 1621007 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 14:21
※1620987
だからTPPに関してはアメリカ側も一枚岩ではないんだって。
その辺は日本と変わらんってのは、上でも書いたことだ。
そんなキレイに意志統一されてるなんて思わないことだ。レッドチームじゃないんだから。  

  
[ 1621022 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 14:49
TPPは終了だな、やはり国益を守るには関税は必要
TPPだって米国は車を守る、日本は米を守るとか各国が言い出したらキリがない
全部自由にならなければやる意味がない、自分たちの都合で例外なんて論外  

  
[ 1621054 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 16:11
今まで米軍にたかられてた金を自衛隊に回せるだろ  

  
[ 1621065 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 16:31
1621007
987の者だが、結局何が言いたいのか理解不能。
君の書いていることは971とは関連性が全くないと思う。
TPPの賛否両論は日本にもある。
自国の国益総体として賛成反対なら分かるが、
アメがどうの民主・自民がどうの、レッドチームどうのとそんなことで反対を唱えるのは
単なる売・国思想か事大主義に過ぎず、韓国を笑えない。
多分同一人物とは思うが、その場その場で一貫性がないと思う。
単なるアメポチのように思える。
あくまで日本国益として考えるのが、独立国の国民として当たり前でしょ。  

  
[ 1621070 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 16:37
TPPは資本家による国家の侵略だからな
ヒラリーは反対表明はしていたけど、当選後には再交渉する気まんまんだったことがメールの流出でばれてるし、トランプ当選はとりあえず朗報といえると思う
  

  
[ 1621142 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 18:23
木村さんは、NHKのニュースセンター9時のMC当時から、異色の存在だった  

  
[ 1621150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 18:33
TPPは本当になくなるとは思えない。
と、いうのも、すでに主張に変化があるよ。
大統領の経済顧問はTPPそのものに反対って言うわけじゃない。
個別論で不満があるだけだ。ってニュアンスだったが。
その中で再交渉はない、と、いうことで、国会を通したので、もはや、アメリカに譲る場合は、何等かの別の利益を誘導できる。  

  
[ 1621171 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 19:04
この期に及んで憲法九条とか抜かしてるのか?

もう、いい加減しろ日本メディア!

ふざけるな!  

  
[ 1621374 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 23:41
アメリカ人に衝撃「ついに富裕層0.1%が下層90%の富を抜いただって!?」1929年以来初の記録
ttp://labaq.com/archives/51838264.html

【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出.増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ