2016/11/10/ (木) | edit |

トランプ アメリカ 世界中が固唾を飲んだ。11月8日(米国時間)の米国大統領選挙。大接戦の末、共和党のドナルド・トランプ候補(70)が民主党のヒラリー・クリントン候補(69)を破り、次期大統領となることが決定した。2017年1月末に就任する見込みだ。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478692078/
ソース:http://toyokeizai.net/articles/-/144331?display=b

スポンサード リンク


1 名前:フランケンシュタイナー(徳島県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/09(水) 20:47:58.99 ID:ifjnvTra0.net 
世界中が固唾を飲んだ。11月8日(米国時間)の米国大統領選挙。大接戦の末、共和党のドナルド・トランプ候補(70)が民主党のヒラリー・クリントン候補(69)を破り、次期大統領となることが決定した。2017年1月末に就任する見込みだ。

http://toyokeizai.net/articles/-/144331?display=b
2 名前:ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 20:48:15.82 ID:86Vs3mcx0.net
やばいよホント
4 名前:フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/09(水) 20:48:37.82 ID:V9UlPfXW0.net
放置
5 名前:ミッドナイトエクスプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB]:2016/11/09(水) 20:48:48.74 ID:zAlkzzhW0.net
核保有国になって常任理事国入り
9 名前:シャイニングウィザード(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 20:50:52.97 ID:+L7SDra/0.net
沖縄から米軍撤退→日本真の独立へ
17 名前:男色ドライバー(禿)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 20:51:59.02 ID:5+Y2ZieJ0.net
核武装できる
18 名前:フライングニールキック(空)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/09(水) 20:52:03.86 ID:RmFj7Wxz0.net
米軍が撤退するから核を持つ
21 名前:河津落とし(WiMAX)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 20:52:28.24 ID:bnG7N9Q00.net
本当の意味で戦後が終わりだな。

むしろアメリカ依存からの脱却を喜ぶべきだろ。

24 名前:マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/09(水) 20:53:02.84 ID:ulHZWj8g0.net
真の自立が求められていくわな
27 名前:シューティングスタープレス(香川県)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/09(水) 20:54:01.58 ID:y2S+5coa0.net
トランプが独裁者になるまで待つ
31 名前:ジャンピングエルボーアタック(庭)@\(^o^)/ [CH]:2016/11/09(水) 20:54:54.54 ID:KIfEQNPg0.net
アメちゃんからの独立
自国防衛をやっと考えるジャパン
40 名前:フライングニールキック(空)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/09(水) 20:55:59.81 ID:RmFj7Wxz0.net
外人ナマポ廃止で2兆円は浮く
50 名前:ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/09(水) 20:58:24.24 ID:EfiZ/BwE0.net
べつにオレは自分の身は自分で守ってもいいけど?
77 名前:毒霧(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 21:04:27.75 ID:Bws3TArR0.net
案外ちゃんとやるよ
91 名前:トラースキック(徳島県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 21:08:06.82 ID:F4pbuIxO0.net
世界中で誰もが悩んでるわ
誰もわからん
109 名前:ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/09(水) 21:14:03.18 ID:gn8zy5v70.net
尖閣諸島も完全に中国の物になりそう。
118 名前:頭突き(東日本)@\(^o^)/ [US]:2016/11/09(水) 21:16:09.47 ID:g+sE6Yeg0.net
戦国時代の織田信長だと思えばいい。
無理難題をふっかけられる。
163 名前:トラースキック(福岡県)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/11/09(水) 21:28:01.88 ID:cSN5WR8R0.net
沖縄から撤退することは絶対ない
アジアに睨みを効かせるおいしい拠点を自主撤退とか
敗北に近い意味不明の策
171 名前:タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/09(水) 21:30:48.78 ID:YDPcesgt0.net
少子化に拍車がかかるな
233 名前:リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/ [PL]:2016/11/09(水) 21:50:11.62 ID:DuUf3EPK0.net
日本はより軍事力強化するだろうな
自国自産を増やしそう


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1620816 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 08:56
たった1人の男の考えで世界が動く時代じゃねーだろ
お前らどこまで短絡思考なんだよ
トランプの掲げた公約なんて、相手のこと1%も考えてないだろ
実際は協議して折り合い付けるしか無いんだからさ  

  
[ 1620817 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 08:57
国が無くなったら元も子も無いし防衛費を1%ほど上げて自衛隊強化しようか  

  
[ 1620819 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/11/10(Thu) 08:59
沖縄から米基地がなくなる
自衛隊基地になる
米軍人相手に商売をしていた人たちが廃業する
シャッター通りが増える

と同時に国防予算が増える  

  
[ 1620821 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:01
どの国のトップも自国優先なのは当たり前だし
日本みたいに周りに気を使いまくる、気を使わないと
マスコミや野党が「中国の許可は取ったんですか?」とか言って批判してくるような国はほんとおかしい  

  
[ 1620823 ] 名前: 名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:11
「どうなるの?」じゃなく
「日本はどうするべきか?」だろ。
どこまで他力依存なんだよ。  

  
[ 1620824 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:11
安倍首相はトランプに先ず祝意と太平洋の安定を共に手を携えて取り組むの楽しみ~と伝え、電話会談も済ませてるがな
優等生擬属国の日本を手放して西海岸=太平洋をチャイナに半分あげるなんてのは米国の国益に反するからね  

  
[ 1620825 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:12
同盟切られたら核開発するしかないけど
たぶん欧米が自分たちに都合のいいような経済制裁かけてくる
どうしても日本が必要な分野以外は徹底的に切り取られるだろう
それが嫌なら中露のどちらかと同盟組むしかない
どちらにしても地獄だよ
トランプが口だけのはったり野郎である事を祈るのみ  

  
[ 1620826 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:12
基本的には「米国内重視」実現するために様々な政策を打ち出してくるだろう
恐らく海外投資より国内投資に資金を向ける、世界経済は資金がなくなって大変だよ?
で、軍事費を削減する、世界の警察官を止める、他国は安全保障で米軍に依存できなくなる、日本には再軍備を求めてくるはず
ロシアとは関係が改善する、最近米国と第三次世界対戦だ、物騒な事と言ってたロシアとの緊張緩和

あと色々あるけど、世界中を不幸に陥れた黒ルーピーオバマの政治よりはましな方向性を期待したい  

  
[ 1620828 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:16
やっかいなのは、トランプの数々の発言は思想や信条によるものでもなく
かと言って、怜悧な戦略に基づいている訳でもなく
単なる思い込みや勉強不足に起因しているものが多そうだということ
例えば米軍撤退だって、撤退のメリットデメリットを双方考えて発言してるわけじゃない
だから、今後補佐官のレクチャー受けて「撤退は無理だな」ってあっさり覆る可能性は非常に高い
だから、スレタイの日本はどうなるの?の答えはこうだ

「それは誰にもわからない。トランプ自身でさえも」  

  
[ 1620829 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:17
アメリカの裏の支配者はどうするのか
軍事や石油やら金融やら食料やらの  

  
[ 1620833 ] 名前: 名無し++  2016/11/10(Thu) 09:25
まずは日本を舐めたら中国の原潜を素通りさせるぞということを知らしめるべき
アメリカ西海岸の平和は日本が守っているも同然
そこだけはきっちりわからせる必要がある  

  
[ 1620835 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:27
夫と同じでジャパン・ナッシング(無視)しそうなクリントンよりも、明確にバッシングしてくるトランプのほうがまだしもやりやすいかもしれんぞ?
交渉のテーブルに着かない相手はどうしようもないけど、金払えば守ってやるぞとか高飛車なことを言ってる以上、トランプは交渉できる相手だってこと
前向きに考えようぜ

……って、外交を考えるとますますあべちゃん以外適任が。。。日本の政治は逆に停滞ところか硬直しつつあるぞ  

  
[ 1620839 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:31
1620833
独立国の体を成していない国は何処からも舐められている。
今更そんな基本も分かっていないの?
  

  
[ 1620840 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:33
まぁ、誰が米国大統領になっても日本に無理難題言ってくるのは変わらない、
米国の国内事情が今まで通りを許さないんだからな
そういう意味では、別にトランプだからどうって事もないだろうな  

  
[ 1620841 ] 名前: 名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:34
トランプが米軍をひきあげたら核開発ってのも、
日本人によくある短絡思考というか単純思考が過ぎるな。

その前に憲法改正して通常型ミサイルを持たないとなんの意味も無い。
しかもこれは今すぐにでもできることなのに、まだやろうとしない。
これじゃ慌てて核弾頭だけ作っても、神棚に飾って拝んでるしか無いよ。  

  
[ 1620843 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:36
今朝ライブでケントさんと有本さんが出演して言ってたけど、17日にNYでトランプ大統領と会談だそうですね。
共和党のトランプ陣営が来日して既に予定の段取りしてたからとの事でした。
昨日は電話したようだから、会談の予定の詰めに入れたのだろうとおっしゃってました。  

  
[ 1620844 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:36
アメリカに見放された韓国が今以上に擦り寄ってくる  

  
[ 1620845 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:36
少なくとも、日本は独自の軍事力を持てって言ってくると思う。
結果、軍事費が経済を圧迫するが・・・・まぁ、必要コストといえばコストだけどな。  

  
[ 1620848 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:44
トランプの放言で日本に関係ある物をまとめようか
・TPPは停止
ヒラリーでも同じだったから、別にトランプだからって関係ない
・関税を20%かける
こっちもかけるぞって話だし、自動車は現地法人で作ってるから関税関係ないし
・駐留米軍の費用全額負担
すでに払ってる。米側の持ち出し分は人件費くらいだが、これも払えというのか?なら傭兵ってことになっちゃうが、雇い主として命令していいのか?  

  
[ 1620852 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:54
1620848
米軍駐留負担増?
米国債を売却して国防費に回すと言えば良いだけじゃないの?
それが外交じゃないの?
中国は米国債を売却したのは国内経済もあるが外交カードにも使ったんだと思う。
ええ加減にポチ頭から脱却しないと、世界中から食い物にされるだけだと思う。
日本の問題は独立国として生きる意志が全くない事。
米国や中国が問題なのではなく、自身が一番の問題。
韓国を事大主義と笑うが日本も同じような者だ。  

  
[ 1620855 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 09:58
ヒラリーだろうとトランプだろうと大して変わらないよ実際
モンロー主義は世界的な流れだから
米国1強時代が終わって7か国ぐらいの群雄割拠時代がくるんじゃないか
ww1前の雰囲気に似てるかなと
日本がやるべきことはそのゲームで勝ち残る体力をつけることだと思うけど  

  
[ 1620859 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:07
国際情勢の潮流は内向き(自国第一主義)志向だな
自由貿易⇒保護貿易
ブロック経済復活か?
  

  
[ 1620860 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:09
>米国1強時代が終わって7か国ぐらいの群雄割拠時代がくるんじゃないか

アメリカが覇権国を辞めたら、別の国が覇権国になるだけだよ。
それが中国なら世界は終わる。
トランプがウィルソンみたいな自分をキリストと勘違いしてる基地外じゃない事を祈るばかりだ。  

  
[ 1620862 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:10
お前に教えてヤル筋合いはねー  

  
[ 1620874 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:26
トランプは酒もタバコも吸わない。まじめな男。家庭を大切にする。日本の報道とだいぶイメージが違うよ。報道と現場で起きていることがだいぶ違う。既存のメデァの偏向報道が酷すぎた。これ日本にも当てはまる。報道をしない自由をもろに使ったやり方。  

  
[ 1620878 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:36
騒ぎすぎネガリすぎ  

  
[ 1620882 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:39
とりあえず、移民や難民問題に悩まされる傾向が減る。
米軍基地の装備やコスト、日本軍への切替見直しも検討に入るでしょう。

一方で、軍備コストが出せていない在韓米軍は、解散へ歩む。
韓国は、在韓米軍と海運のコストの問題を、同時に解決しないといけない。

これが、「2016年は清算の年」と言われる所以…の1つである。(他にも要因あり)  

  
[ 1620883 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:40
※1620859
今までグローバリストがひたすら自由貿易を推進してきたが、
結果として彼らのいう自由貿易は、自分を肥やすだけのものだった。
彼らの利益に叶う移民は推奨される一方で、国民は無視され、置いて行かれた。
さらに国家に対して法人税減税を迫って「相見積もり」を取るような態度をし始め、
国家の存在や収益まで脅かすようになった。

彼らはその金を気前よく使って、国民や国家に支持者を増やすことをしなかった。
そこに今回の敗北の一因があると思う。そしてそうした反発が世界的な動きになってる。  

  
[ 1620887 ] 名前: 名無しさん  2016/11/10(Thu) 10:48
日本はどうなるのかって、まだ何も始まってないじゃん。
国内で一番ハッキリしてることは、アメリカ支配の戦後体制で甘い汁を吸ってきた輩が慌てているってことだよ。彼がどういう対日外交をするか何も分かってないから。
アメリカに限っていえば、合衆国が分裂する騒ぎが起きるかもしれない。とくにヒラリー陣営を支援していた州は連邦政府に反旗を翻すかもしれないね。  

  
[ 1620896 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:05
日本にとって、トランプ氏と安倍氏が電話会談したからいい方向
軍事的に米国寄りなのにオバマは拒否したからな 終わりごろ日本寄りなったが  

  
[ 1620906 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:15
トランプがなにもかも一人で決めれる訳じゃないんだから、周りにいるブレーンと共に仕事をこなしていくんだからな!!!以外にトランプは日本国と日本人が好きですよ!!!  

  
[ 1620910 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:19
リアルトランプマンがどんなカードを出すかなんて分からない
公約通りなら分かりやすく利益に動くはず
徹底した経費削減と攻めの投資、日本どうこうじゃなく  

  
[ 1620920 ] 名前: 安倍売国自民党万歳!  2016/11/10(Thu) 11:40
安倍売国者「これを機に沖縄を中国様に謙譲するわ。あっ自衛隊の皆さんは沖縄に関わるなよ?中国様の邪魔は認めない」

安倍売国自民党万歳!  

  
[ 1620922 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:47
TPPが無くなるのが方針変更って意味じゃ一番大きいんじゃないかな。
TPP=中国と対張れるぐらいの人口規模で統一された経済ルールの経済域を作る事で中国に流れる資本をこっちに引っ張ろうとしてたんだろうから、個別に連携して資本の移動の抑制って流れになるんだろうな。ロシアあたりがこの流れに取り残されてまた悪役を引き当てるかも。  

  
[ 1620926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:56
米は議会が強いからなー・・・
どうなることやらね  

  
[ 1620928 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:57
※1620819
財務省がそんなに簡単に防衛予算増やす分けねーだろw
ヘタするとあいつら減らすぞ?  

  
[ 1620939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 12:16
この前言ってた「クリュモニル」で1ヶ月10キロも痩せれた!!
いくら何でも効果ありすぎ(笑)  

  
[ 1620945 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 12:30
そんなに日本が心配ならバイトでもいいから仕事探そ
無職の人達が少なくなれば景気も良くなる  

  
[ 1620948 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 12:34
このスレは大変だー米軍撤退だー戦争だーってバカみたいに騒ぐ人あんまいないね
正直もうあの都合のいい情報だけで踊りまわってる人たち見るの疲れたわ  

  
[ 1620999 ] 名前: 無  2016/11/10(Thu) 14:09
トランプは戦争嫌い
CIAも嫌いだと

  

  
[ 1621030 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 15:08
1620841

え?もしかして核ミサイル使うつもりで開発すると思ってんの?  

  
[ 1621190 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 19:26
使えないと世間にバレるような核ミサイルになんの意味があるんだ?
「いつでも発射台に装填すれば今すぐに撃てますよ」
までもって言って初めて意味があるし、中国と対等になるんだよ。
あっちは移動式の発射台にいつでも載せられるようになってるからな。

ソ連が崩壊した後、アメリカが真っ先に圧力をかけて
潰しにかかった兵器を知ってるか?
民間列車に偽装した移動式の核ミサイル発射台だよ。  

  
[ 1621328 ] 名前: 大嫌韓の民  2016/11/10(Thu) 22:17
トランプを支持したアメリカ人は昔の二次産業経済に従事してきた労働者が大半で、彼らが得意とした製品は新興アジア諸国で安価に生産できる時代となった現代では競争に勝てない。彼らは保護貿易で外国製品を締め出せば、昔の産業が復活し生活が取り戻せると信じており、外国製品を締め出す保護貿易に向かう可能性が大きいい。世界中の国の生産技術が上昇すれば、先進国のその分野の産業が衰退することは避けられない現実なのだが、産業の変化についていけない労働者の不満が今回の大統領選挙に現れたものです。日本も同じです。三洋電機・シャープ・ソニーなど過去の花形産業が韓国や中国の新興国に取って代わらている現象と同じです。他国より優れたものを作り続けることは難しい。  

  
[ 1621332 ] 名前: 774@本舗  2016/11/10(Thu) 22:19
1621190
脚色しまくって反論されても困る  

  
[ 1621597 ] 名前: 咎さん  2016/11/11(Fri) 07:09
>>今更[失言に蒼く為ってるヨ]、[思い遣り予算]一つ採っても格段の厚待遇だし、[賃狗と開戦する]足場や[一番乗り割譲]の足場を切ったら、[取り分減る]じゃん、マァ、国際感覚に欠ける田舎成金だからナァ(嗤 今後の[教育]に期待ダナ(嘲笑  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ