2016/11/10/ (木) | edit |

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1478678673/
ソース:http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161109/k10010762231000.html
1 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/11/09(水) 17:04:33.64 ID:CAP_USER9.net
アメリカ大統領選挙は、共和党のトランプ氏が東部ペンシルベニア州など26州で勝利を確実にして265人の選挙人を獲得し当選に必要な過半数の270人に迫っていて、アメリカの複数のメディアはトランプ氏が当選を確実にしたと伝え、トランプ氏は勝利を宣言しました。
過激な発言で話題を集めた共和党のトランプ氏と女性初の大統領を目指す民主党のクリントン氏によるアメリカ大統領選挙は8日、東部の州から順次、開票作業が行われています。
アメリカABCテレビによりますと、トランプ氏は新たに東部ペンシルベニア州で勝利を確実にし、すでに制した25州と合わせて265人の選挙人を獲得しました。これに対し、クリントン氏は18州と首都ワシントンを制して218人の選挙人を獲得しました。
大統領選挙はトランプ氏が当選に必要な過半数の270人の選挙人獲得に迫っていて、アメリカの主要メディアのAP通信とFOXニュースは、トランプ氏が当選を確実にしたと伝えました。
これを受けてトランプ氏は地元のニューヨークで演説し、勝利を宣言しました。また、クリントン氏はトランプ氏に電話し敗北を認め、祝意を伝えたということです。
NHK 11月9日 16時54分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161109/k10010762231000.html
写真

3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:05:14.96 ID:3MY1oqLu0.net過激な発言で話題を集めた共和党のトランプ氏と女性初の大統領を目指す民主党のクリントン氏によるアメリカ大統領選挙は8日、東部の州から順次、開票作業が行われています。
アメリカABCテレビによりますと、トランプ氏は新たに東部ペンシルベニア州で勝利を確実にし、すでに制した25州と合わせて265人の選挙人を獲得しました。これに対し、クリントン氏は18州と首都ワシントンを制して218人の選挙人を獲得しました。
大統領選挙はトランプ氏が当選に必要な過半数の270人の選挙人獲得に迫っていて、アメリカの主要メディアのAP通信とFOXニュースは、トランプ氏が当選を確実にしたと伝えました。
これを受けてトランプ氏は地元のニューヨークで演説し、勝利を宣言しました。また、クリントン氏はトランプ氏に電話し敗北を認め、祝意を伝えたということです。
NHK 11月9日 16時54分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161109/k10010762231000.html
写真

ヒラリーの人気の無さに驚き
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:05:39.28 ID:iVPXHjto0.net終わってみれば圧倒的だったw
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:06:39.05 ID:ev8EvcYd0.netヒラリーwwwwwwwwwwww
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:08:58.65 ID:+xJ+2W8r0.netEU離脱と同じく後々後悔する人多そう。
木村太郎
トランプ推し
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:13:54.78 ID:pvbLVAro0.netトランプ推し
良かった
これで思いやり予算減らせば沖縄基地が減る
125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:18:38.51 ID:AxPav2Ww0.netこれで思いやり予算減らせば沖縄基地が減る
そもそもTPPはアメリカなしでいい
日本中心のTPPでいいんだから
アメリカとは個別交渉でいいんだから
132 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:19:37.27 ID:y+B6WIpN0.net日本中心のTPPでいいんだから
アメリカとは個別交渉でいいんだから
親中派のヒラリーよりはマシだな
トランプはアメリカ以外ははどうでもいい
147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:21:59.89 ID:AF10JylD0.netトランプはアメリカ以外ははどうでもいい
共和党の方が伝統的に日本と仲良しなのかと
レーガンだけか
170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:24:55.16 ID:EuVbmbTL0.netレーガンだけか
日本にとっては未知数
今後どうなるか
171 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:24:55.34 ID:6fCdeK140.net今後どうなるか
だからあれだけトランプに媚び売っとけといったのに
175 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:25:32.22 ID:5oJYdngT0.net移民だけの問題じゃないんだろ?
それだけヒラリーが金に汚いのか。
189 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:26:26.93 ID:EuVbmbTL0.netそれだけヒラリーが金に汚いのか。
ヒラリーは思った以上に嫌われてたんだろう
トランプに負けるとか酷いもんだ
228 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 17:31:01.99 ID:xwowNUGF0.netトランプに負けるとか酷いもんだ
共和党政権に戻ったことは喜ばしい。
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【朗報】安倍総理、また謎のコミュ力を発揮 僅か20分の電話でトランプと打ち解ける
- NYで反トランプ大規模デモ!マドンナ、マーク・ラファロらも参加
- 【ニュース解説】トランプの勝因は「反グローバリズム」
- 【韓国】「我が国は日米中露というマッチョのジャングルに囲まれている」
- <アメリカ大統領選挙>トランプ氏が勝利宣言!クリントン氏はトランプ氏に電話し敗北を認め、祝意
- トランプが大統領になったけど、日本はどうなるの?分かりやすく教えてください
- トランプ氏、激勝! 米国は「分断の危機」、世界経済や安全保障にも衝撃
- トランプ新大統領誕生でTPP発効、困難な情勢に
- トランプ「われわれは日本を守れない、日本人は自分達で身を守れ」
>EU離脱と同じく後々後悔する人多そう。
この選挙があったこともあるが、そのEU離脱の後悔とやらが
想定していた以上の話をほとんど耳にしないのはなんででしょうね?
あの時も英国メディアは表では「うーん拮抗してますね」と平静を装いながら、
その裏では必死に社説などで離脱派への批判を繰り返していたのを思い出す。
この選挙があったこともあるが、そのEU離脱の後悔とやらが
想定していた以上の話をほとんど耳にしないのはなんででしょうね?
あの時も英国メディアは表では「うーん拮抗してますね」と平静を装いながら、
その裏では必死に社説などで離脱派への批判を繰り返していたのを思い出す。
トランプの暴走を心配する向きもあるが現実的に彼一人ではどうもできまい
大統領といえども一人で議会をどうこうできるわけでもない
どうせ徐々に態度が軟化しよくも悪くも共和党路線に戻る
大統領といえども一人で議会をどうこうできるわけでもない
どうせ徐々に態度が軟化しよくも悪くも共和党路線に戻る
もしもし?あたしクリントン。
大統領当選おめでとう(棒
あとメール問題は無かった事にしてね(真剣
大統領当選おめでとう(棒
あとメール問題は無かった事にしてね(真剣
負けた側こそ爽やかでないと本当の「負け犬」だもんな。
ミジメに負けた上に文句ばかりたれてるパヨクは生まれ変われよ
ミジメに負けた上に文句ばかりたれてるパヨクは生まれ変われよ
トランプを嫌うパヨクとチョンセンジンとマスゴミとクソテレビ局!!!これは日本国にとってトランプが米国大統領になって正解だったのかもな!!!
昨日あちこちのサイト見てたが、反トランプのコメントの文章って、在 日が日本貶めるときの文章に どうにも癖が似てるんだよな…
別にそこまで疑って読むつもりは本当に無かったんだが、読んでるうちに やたら既視感 感じて、あれ?って感じだった。
気のせいかもしれんけど
別にそこまで疑って読むつもりは本当に無かったんだが、読んでるうちに やたら既視感 感じて、あれ?って感じだった。
気のせいかもしれんけど
※1620909
ヒットラーに例えてるところなんかソックリだもんね。
同じ事思ったから気のせいじゃ無いと思うw
ヒットラーに例えてるところなんかソックリだもんね。
同じ事思ったから気のせいじゃ無いと思うw
トランプを大統領にしたことで、少なくとも、アメリカはソ連の轍を踏む可能性が少なくなったと言える。
今ごろ霞が関(外務省)や自民党+御用メディアあたりは戦々恐々として、いい気味だ。
TPPや日米同盟でうまい汁を吸ってきたツケをどう払うのか、見ものだ。
今ごろ霞が関(外務省)や自民党+御用メディアあたりは戦々恐々として、いい気味だ。
TPPや日米同盟でうまい汁を吸ってきたツケをどう払うのか、見ものだ。
ハイル ヒットランプ!
EU離脱は投票直後は確かに後悔的な発言する人いたかもね
まあでも離脱したことを後悔はないわなあ
だってまだ離脱してないもんw
まあでも離脱したことを後悔はないわなあ
だってまだ離脱してないもんw
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
