2016/11/10/ (木) | edit |

8755d7443cc32de41d94c55945f19570_153古舘伊知郎
フリーアナウンサー・古舘伊知郎氏(61)が9日、TBS系「古舘がニュースでは聞けなかった10大質問!!だから直接聞いてみた」(後8時)で、米大統領選についてコメントした。


引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1478694944/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000184-sph-ent

スポンサード リンク


1 名前:ひろし ★@\(^o^)/[sageteoff]:2016/11/09(水) 21:35:44.53 ID:CAP_USER9.net
 フリーアナウンサー・古舘伊知郎氏(61)が9日、TBS系「古舘がニュースでは聞けなかった10大質問!!だから直接聞いてみた」(後8時)で、米大統領選についてコメントした。

 番組冒頭で、お台場の自由の女神をバックに古舘氏がVTR出演。「3分間だけ時間を作るからしゃべれと…」と言い、トランプ氏が当選確実になったことについて持論を述べた。「この風の強さ。世界中が揺れているのを象徴していると感じます。EUからイギリスが撤退するなんて読めませんでした。今回はアメリカが…。結果的にはクリントンでしょと偉そうに言ってましたがごめんなさい。まさかトランプが大統領になるなんて思ってもみませんでした」と謝罪した。

 ただ「私もひどいですが、私も色々参考にさせていただいた識者も識者ですよ。ほとんどがクリントンと言ってました。やはりテレビ局も何も読めていないですよ」とまさかの“責任転嫁”。

 「そもそも自分が外れたからって八つ当たりするわけじゃないですけど、こんな歴史的な時に、世界経済がどうなるかっていう時に各局特番をやらないんですか。って矛盾してますけど、それだけの出来事です」とテレビマンとしての苦悩を語った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161109-00000184-sph-ent
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:38:09.21 ID:3mqETvmS0.net
もうただの老害だな
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:38:49.69 ID:C8HcZ7VT0.net
なぜ無理にコメントするのだろう。
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:41:40.76 ID:1Sxh8Iav0.net
まともなのは自民の長期政権の日本だけか
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:43:46.48 ID:MadpE9HM0.net
不快なしゃべり。
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:45:05.74 ID:V5D1WRmn0.net
まーたサヨクお得意の自分は悪くないってか
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:45:20.85 ID:B5IXhykc0.net
プロレス中継やってるのがお似合い
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 21:59:08.72 ID:0wswIend0.net
こんなことも予測できないやつが
ホードーステーションとかいって
偉そうにしてたわけか。

42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:00:09.73 ID:VO1kAxbS0.net
これもう使えないのバレたよね
来年は消えるよ
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:00:24.75 ID:zeKpDDBOO.net
池上さんとの違い。
頭良いフリすんな。
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:22:41.36 ID:DGCsumB20.net
左の人達は
自分の思い通りにならないと
露骨に出てきますね 

こんなやつがニュースの司会やってたんだし
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:42:20.07 ID:MmWhw4Rf0.net
誰のせいでもなく自分が信じたい情報を集めた結果だろ
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/09(水) 22:51:46.38 ID:Pms9S3HV0.net
なーんも間違ったこと言うとらん
むしろ本質はそこにある
114 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 02:46:28.26 ID:rNO9AIaw0.net
池上で充分
139 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 03:33:14.38 ID:MZetKo5T0.net
古館、池上、まあこんなもの

辛坊みたいに現地にいる方が信用できる
145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 03:51:19.10 ID:2Cy+2Fx60.net
メディア向けは建前、ネットは本音
そこを読み取れなかっただけだろ
156 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 04:43:45.05 ID:J2KnFn8v0.net
最近の古舘は報ステに対するたまった鬱憤を
ここぞとばかりに晴らしてるな


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1620897 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:05
お前はそのテレビの人間、看板として長年デタラメ流してきたくせに  

  
[ 1620899 ] 名前: 知の歴史  2016/11/10(Thu) 11:07
合ってるとも間違ってるとも言える。
トランプを叩いて、あり得ないといって。
そのマスコミ側が決めつけた結果。予測の落差から、緊急特番の準備して視聴率を稼ぐ。ここまでは、予定調和じゃないかな。

テレビ局はうはうは。決められた形の原稿を読んできた古舘程度が気にすることではないな。

それと本来であれば名誉毀損レベルのネガキャンも行われてるし、失敗なんて上は思い付きもしてないんじゃないかな。古舘がどう発言しようともテレビには美味しいネタでしかないんだし。賛成意見が見られないのも偏っている。そちらを問題にしない古舘は屑の極み。そもそも偏向の中身を無知という論点そらしで批判的に語る為に、識者はその為の撒き餌。そんなこともしらないわけじゃないだろ。報ステなんだからな。  

  
[ 1620900 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:08
トランプを嫌うパヨクとチョンセンジン!!!これはトランプが米国大統領になって正解だったのかもな!!!  

  
[ 1620903 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:10
テレビは出鱈目w
何を今更(唾)  

  
[ 1620904 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:11
メディアの人間は自分たちが「自家中毒」にかかっている事実に、まだ気がついてないのか?

メディアの人間が作るものを、メディアの人間が鵜呑みにして、
メディアに受け売りで流していたら当然そうなる。
そこに誰もチェックする人はいない、ツッコミを入れる人もいない。

わかっている人は、次はトランプだって知ってたよ。
民主党政権ができる前からク・ソだと知っていたようにね。  

  
[ 1620907 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:16
メディアの驕りはもう視聴者には見透かされてる  

  
[ 1620908 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:18
世界的にメディア工作が通用しなくなってきてる  

  
[ 1620911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:22
え?古舘ってお金以外の事に興味あるの?  

  
[ 1620912 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:23
こいつ貧乏神か?
関わるもの皆不幸にする  

  
[ 1620915 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:27
米国メディア「次はクリントンで決まりだ!いいな、絶対にクリントンだぞ!(願望)」
日本マスコミ「おい、トランプは無いよな?次はクリントンで間違いないよな?(願望)」
在米支社「ええクリントンで決まりじゃ無いっすかね、みんなもそう言ってるし(適当)」

願望と適当が生んだ、マスメディアの無様っぷり。  

  
[ 1620916 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:30
私が聴いた何人かの識者の方の予想は、最近では、クリントンの可能性は高いけど、表に出ていない要素もあり、トランプ大統領もあり得るという論調だったと思います。古舘さんのおっしゃる識者ってどなたですか?  

  
[ 1620919 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:39
結局、日本の報道機関は自分たちの願望を語ってただけなんでしょう。
沖縄の問題でも安保法制でも何でも、自分たちの色眼鏡を通した”(自称)報道”しかしてないんだから。

日本の報道機関の言ってることが正しいなら民進党は選挙で大躍進してますよw  

  
[ 1620921 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:44
キモすぎる  

  
[ 1620924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:50
米マスコミ「討論会でトランプを完・全・論・破! 完・全・勝・利!クリントンの支持率ウルトラ爆上げ中!!!!」

あれはなんだったんでしょうね?w  

  
[ 1620927 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 11:56
台本通りに喋ってたとしても、大勢の前で言ってしまえばその責任は自分が負わされる
そのデメリットがあって高い報酬が発生してるわけだから
こんなこと言ったら「責任感ねーなコイツ」ってなるわな  

  
[ 1620929 ] 名前:    2016/11/10(Thu) 12:02
もはや識者の言うことは信じられない。支持が拮抗していることさえ言及せずに、揃いも揃ってヒラリーヒラリー。  

  
[ 1620931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 12:05
テレビの識者とか言われる奴の多くが、自分の願望を補完するために理論構築するからおかしなことになるんだよ
知りたいのは事実なんだから、ソコを徹底的に調べて話す人居ないのかね~?  

  
[ 1620933 ] 名前: 名無し  2016/11/10(Thu) 12:10
まだ謝罪するだけマシやろwその識者は左系のメディアの情報しか信じてないからこうなるんだよw

弱者の本当の気持ちを分かっていなかった。今の時代の弱者が本当は誰なのかを理解しなかった。左派はその救うべき弱者に国粋主義者、差別主義者とレッテルを貼って批判してきた。イデオロギーに染まり過ぎて何が一番大事かを見失ったのだ。

本当の弱者は、グローバル経済によって職も給与も結婚も治安も他国や移民に奪われた先進国の人たちの事だ。知識人や芸術家たちが民衆に寄り添わず特権階級に寄り添った今は、なんという悲しい時代だろう。有識者自身が特権階級。マスコミ自身が特権階級。政治家自身が特権階級。誰も労働者の味方なんかしてない。  

  
[ 1620934 ] 名前: 全日本  2016/11/10(Thu) 12:11
報道ステーションでも第三者的な軽い調子でやってればよかったのに。
報ステは古館の黒歴史。  

  
[ 1620937 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 12:12
報道という立場にいて一方の意見だけしか取り上げず裏も取らない、お前の目が腐ってるんだよ。そもそもヒラリー優位を信じたから伝えたんだろ。人のせいにするな。
それに数少ないトランプ派の木村太郎の意見とかどうせ鼻で笑ってたんだろう?  

  
[ 1620941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 12:21
マスコミの情報操作に従わない奴は使えない奴って言いたいみたいだな  

  
[ 1620956 ] 名前: 名無し  2016/11/10(Thu) 12:41
古舘叩いてる奴は古舘に何を期待してたんだよ…
もともとコイツ頭良いとか政治解ってる奴じゃなくて、実況が上手い人だろ  

  
[ 1620968 ] 名前: ななし  2016/11/10(Thu) 13:05
現実とマスコミの願望は大昔から違うのだろうが、もうTV局が代表するマスコミがみんなを騙せなくなってるだけ。  

  
[ 1620969 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 13:09
日本のメディアはトランプ嫌いだねー  

  
[ 1620982 ] 名前: 名無しさん  2016/11/10(Thu) 13:25


実況屋に政治の話をさせて何か意味あるの?


  

  
[ 1620990 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 13:51
池上彰が、信用出来るジャーナリストとは?との問いに
①将来の予想が当たる人②間違えた場合それを素直に認められる人
とTVで言ってた
新聞雑誌は残して置いて判断は時間に任せるって
ただし記事には伝えきれない部分があるから読む側に感じとる力(リテラシー)が必要になる、情報と現場にはズレがあるものだと認識しておく事が大事だとも
  

  
[ 1620994 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 14:05
マスコミが「私が間違っていた」などと謝った事なんて、ただの一度も見た事無いんだが?w
朝日にしたって変態にしたって、国民に追求され便所の隅にまで徹底的に追い込まれてから
仕方なく負けたフリしただけで、全然反省してないだろ。

つまりジャーナリストなんて誰も信用できないって事だ。池上もな。  

  
[ 1620996 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 14:07
朝日新聞の記事で、自民から圧力があったように装ったと認めた最低最悪の古館。
まず自分のこれまでの言動を謝罪す振べきだろが。
どこまで無責任な野郎なんだ。  

  
[ 1621000 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 14:09
支離滅裂で論旨が今一分からない。  

  
[ 1621062 ] 名前:    2016/11/10(Thu) 16:26
これに限って言えば、間違ったことは何一つ言ってないな。
デーブ・スペクターも言ってるように、米メディアは大半が反共和だからその点でもメディアを参考にしての予測は難しいし。  

  
[ 1621296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 21:42
実況アナが
文化人気取りかよ・・・・
  

  
[ 1622398 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 05:38
あの接戦でどっちが勝つかなんて思想が偏ってないと予測出来ないでしょ
どっちが良いかとはっきり言えばいいのにそれを中立を装ってるからどちらかが勝つ断言するんだろ  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ