2016/11/10/ (木) | edit |

a3d5f9d7 国旗 ・戦後日本の終わり トランプにより強制的に「戦後レジーム」終了

戦後日本は、吉田ドクトリンを忠実に守ってきた。それは「親米」・「軽武装」・「経済重視」の三点セットである。むろん、自民党の中の派閥によりこの度合いに幅はあるが、基本的には現在の安倍政権も、この流れから大きく逸脱することはなかった。

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478744792/
ソース:http://blogos.com/article/197351/

スポンサード リンク


1 名前:野良ハムスター ★[ageteoff]:2016/11/10(木) 11:26:32.30 ID:CAP_USER9.net
・戦後日本の終わり トランプにより強制的に「戦後レジーム」終了

戦後日本は、吉田ドクトリンを忠実に守ってきた。それは「親米」・「軽武装」・「経済重視」の三点セットである。むろん、自民党の中の派閥によりこの度合いに幅はあるが、基本的には現在の安倍政権も、この流れから大きく逸脱することはなかった。しかし、公然と「日本から米軍を撤退する」等と宣言してはばからないトランプが大統領になると、この吉田ドクトリンの前提たる「親米」の部分が、向こう側から拒否されているのだから成立しなくなる。

そして「アメリカとの蜜月」を前提としたアメリカからの庇護を前提とした、「軽武装」路線も当然成立しなくなる。「憲法を改正して吉田ドクトリンを破棄する」ことがある種の「戦後レジームからの脱却」なのだと保守派・改憲派はこれまで叫んできた。

すると、「戦後レジームからの脱却」とは、日本側の努力ではなく、唐突に、トランプによって成就することになる。こうなるともっとも狼狽するのは、ヒラリー政権誕生によって「日米蜜月」が、まがいなりにも続くと考えてきた政権与党や、親米保守(保守主流)である。彼らは今、衝撃を通り越して恐慌しているだろう。

トランプ政権誕生によって、戦後日本がひっくりかえる。いやもうひっくりかえってしまった。アメリカの同盟国、つまり韓国やオーストラリアも同様であろうが、とりわけアメリカに庇護を求める傾向にあった日本ほど、トランプ政権誕生による衝撃の度合いは大きい国はないであろう。

・進む憲法改正気運

しかし、トランプ政権誕生による「アメリカの庇護の終わり」は、元来保守派が夢想してきた対米自立、自主独立、憲法改正の機運を、たちまち高めることになるのは自明である。これは日本にとって大きなチャンスと捉えることができる。「日本はアメリカの属国だ」などと様々な方向から揶揄され、自嘲気味に日本人はそう自らを呼称してきた。そして戦後70年以上、この国の保守派・右派は、常に日本側からの努力によって「その属国の鎖」を断ち切ることを夢想していた。

が、その「属国の鎖」は、日本側からの努力ではなく、アメリカ側からの唐突の終焉によって断ち切られるだろう。「とりあえず日米同盟を強化し、漸次的にわが方の自主的防衛力を高めていく」などと悠長なことを、親米保守の多くは思っていた。だが、そんな夢想はもう通用しない。

日本は、対中(対北朝鮮)抑止力を自前で(どの程度を自前で用意するのかは不明だが)早急に準備し、政治も外交もアメリカに頼ったり、アメリカの庇護を求めることなく、自分の意志で決めることを強いられる時代に突入するのだ。繰り返すように、これは困難な道だが、しかし長期的には日本や日本人にとって乗り越えるべき試練なのである。

当然、トランプ政権が誕生しても、現実的には議会や共和党穏健派との協力は不可欠なので、これまでの言動が軟化する可能性は十分にある。だが、明らかに大きな方向として、トランプ政権下、アメリカは日本への関与を減らすだろう。「中国が攻めてきたから助けてほしい?知ったことじゃない。自分の国は自分で守れよ」と、トランプならそう一蹴してはばからないだろう。

もう北朝鮮のミサイル発射にも、中国の海洋進出にも、あらゆる外交課題について日本はアメリカに頼ることはできない、と考えて臨むよりほかない。日本の後ろにもうアメリカは無いのだと覚悟するよりない。もう与野党で馬鹿な議論、誹謗合戦をしている暇はない。日米同盟を経済的な損得で考えることも難しくなった。挙国一致でアメリカを頼らない「自主防衛」の構築を、たとえ防衛費の負担が多かろうと、急がなければならない。

しかしこれは、当たり前のことなのだ。自分の国のことを他国に憚らず自分で決め、自分で守るのは、トランプ(大統領)に言われることなく、自明の理屈なのである。

アメリカに頼って、アメリカに守られながら生きる日本の時代、つまり「戦後」は、2016年11月9日のきょう、終わったのである。

http://blogos.com/article/197351/
2 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:27:14.04 ID:woK8vJ3x0.net
いいんだか悪いんだか・・
10 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:29:18.61 ID:TXIT59x80.net
大和 復活だな
20 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:30:34.35 ID:gpnJm/fc0.net
核武装か・・
24 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:31:28.71 ID:TXIT59x80.net
猛々しい大和にしてくれ
25 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:31:34.31 ID:S8hojh7x0.net
何時まで戦後気分なんだ?って事だろ
30 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:32:41.10 ID:Ji3JyNlp0.net
国内の閉塞感が半端ないもん
31 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:32:41.77 ID:yH/7NzeI0.net
自衛隊が日本軍と名乗れる時が来た
41 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:34:00.93 ID:W7kf4w7G0.net
強制終了って面白い表現だな

48 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:35:02.10 ID:PMq4LEoa0.net
米軍が日本から撤退なんてありえねーよ
日本という壁が無くなれば次に中国の
銃口を突き付けられるのはアメリカになる
トランプも国防省から言われれば理解するさ
76 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:36:58.98 ID:mxIG1Up10.net
>>48
ありえねー事は起こるのよ
アメリカは中国と仲良くするからアメリカ的には日本から引き上げても問題無いよ
115 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:39:59.08 ID:kCWeAXAO0.net
>>76
フィリピンの大統領があんな調子だから
南シナ海フィリピンルートを中国が確立しても
米中直接対峙は成立しうるよ
55 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:35:53.39 ID:PTy6UmY60.net
自分の国は自分で防衛するのは当たり前の話
58 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:35:56.04 ID:S9ZN4J2WO.net
自立するには良い機会
59 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:36:00.97 ID:/g06gu9w0.net
まあこれはロシア次第だな
でも可能性はあるね
60 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:36:01.19 ID:+TyHNOKR0.net
核武装と軍拡して普通にアメリカと同盟組んどけばいいだけ
なんで今までやらなんだ
128 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:41:05.11 ID:MTtZVUvc0.net
日本が大きく変わる時って結局いつも外圧なんだよね
154 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:42:40.93 ID:PKuh2Q4a0.net
願ったり叶ったりだ
158 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:43:02.55 ID:wo5i26Hz0.net
本当に外圧でしか変わらない国だな
まあ結果的には良かったろ安倍ちゃんも
205 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:46:24.03 ID:QHf4Vb/W0.net
憲法もアメリカにつくってもらい

独立もアメリカにやってもらった

アメリカ様様やわ
238 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:49:01.88 ID:3sMzdL130.net
清々しい気分だ
306 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:52:58.19 ID:GXzWQhKC0.net
本当の日本独立が間近やな。
355 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:55:22.47 ID:sXRqi5+i0.net
トランプの売り文句は信用しない方がいいと思うよ
376 名前:名無しさん@1周年:2016/11/10(木) 11:56:08.31 ID:W+xPn7YO0.net
よっしゃ、まずは核武装しようぜ


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1621104 ] 名前: 下流老  2016/11/10(Thu) 17:22
目出度い日本独立だ、再軍備核武装でよろしく。
核実験場は尖閣にしよう。  

  
[ 1621111 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 17:31
>核武装と軍拡して普通にアメリカと同盟組んどけばいいだけ
>なんで今までやらなんだ


    政治に関してはブッシュ家とクリントン家が牛耳ってるアメリカやで

    もしそんな話を進めようもんなら日本が強制終了させられてたわー


で、ここにきてトランプ家。

トランプは政界にコネも人脈も無いのに勝ったってのは、ブッシュ家とクリントン家の派閥がアメリカにはもう無いって証拠なんだよねー


以上  

  
[ 1621113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 17:33
極端な事言う人だな  

  
[ 1621116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 17:37
ねーよ
自力で憲法1個変える事すらままならないんだから、外勢に後押しされたって
簡単には抜け出すことは出来ない  

  
[ 1621118 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 17:41
>1621104
竹島でいいじゃん…  

  
[ 1621119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 17:42
古谷経衡wwwwwwww

誰の記事かと思ったらこいつかよ。どこかで聞いた主張だよな。
昭和40年代の日本共産党と同じ重武装自主外交路線の劣化コピーじゃん。
まるで戦前の日本が自主独立してたみたいだw
日英同盟、米国市場の恩恵、石油の94パーセントを英米蘭の資本から輸入していた大日本帝国様!
日本は英米の庇護がないと国家の体裁すら立てられないよ。1936年以降の転がり落ちる日本を忘れちゃいけない。  

  
[ 1621122 ] 名前:       2016/11/10(Thu) 17:43
憲法変えれないんじゃ外圧あっても意味はないな
国内にいるお花畑と工作員を一掃しないと無理
自立もいいがそれに伴う責任も出てくるから日本人も覚悟決めないと無理だな  

  
[ 1621124 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/11/10(Thu) 17:50
>ありえねー事は起こるのよ
これに尽きるな
そもそもトランプが大統領にって事自体ありえなかったわけで
なんにしても備えておいて間違いない
今はそんな時代  

  
[ 1621125 ] 名前: あ  2016/11/10(Thu) 17:50
机上の空論だけど
日中同盟できれば色々捗るな  

  
[ 1621126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 17:51
外圧も何も、敗戦国ですから  

  
[ 1621127 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 17:53
官僚も政治家も逃げてて日本メディアなんか話を反らして反日活動してるくらいだからね

何かないと無理なんだわ

一番、困ってるのは大企業じゃないの?
今までの好き勝手は出来ないわ
海外にて商売するなら日本政府の後ろ楯が必要やろ?
それにもアメリカのバックが安保としてあったんだから
戦前は、日本人が自分達でしてたのよ
今度は、私達の番だ
  

  
[ 1621128 ] 名前: 名無しさん  2016/11/10(Thu) 17:53
大日本帝国復活でいいじゃん  

  
[ 1621130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 17:56
核弾頭向け合ってれば中国とは却って上手くやってけるかも。
半島は発狂するだろうけど。  

  
[ 1621132 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 18:03
そうだ!オリンピックなんかやってる場合じゃないぞ  

  
[ 1621137 ] 名前: た  2016/11/10(Thu) 18:18
核不拡散条約代表の日本が核武装できる確率0%  

  
[ 1621138 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 18:18
戦後レジームからの脱却・・
もう核や軍隊にアレルギー発症している場合ではない。

  

  
[ 1621140 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 18:21
そこで今は 石原しんたろうにでも 話を聞いてみてくれ 鼻くそホジホジ  

  
[ 1621143 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 18:25
日本政府も国民も自立は難しいんじゃないのw
まず最初に国内朝汚鮮人の追放と帰化の見直し通名完全禁止
これが最優先課題
アメリカに手伝わせるぐらいの政治力出せれば大したもんだけど  

  
[ 1621146 ] 名前: 774@本舗  2016/11/10(Thu) 18:26
もう1回大東亜共栄圏やろうぜw  

  
[ 1621147 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 18:26
>1621111

最強にして最後の聖域、「ケネディ家」が残ってるぞ
政権が変わったからキャロライン大使も日本から引き上げるけど、
トランプは高齢で4年後が怪しいし、こちらも高齢なヒラリーの雪辱となる
真の「アメリカ初の女性大統領」の座を目指して本格始動だろ  

  
[ 1621151 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 18:34
テレビでトランプ批判を観ていたおじいちゃんが大日本帝国復活じゃ!
っと叫び蔵から軍服持ち出して反米感情むき出しになりボケ初めて来た・・・
トランプの影響は凄いな、日本が自立に目覚める日は近いと感じた日だった
  

  
[ 1621157 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 18:43
アメリカが西太平洋から撤退するとして、日本は自腹でアメリカの橋頭保となるのかアジアへ回帰しアメリカと対立するのかの分かれ目だな。
世界が揺れるなあ。  

  
[ 1621159 ] 名前: 名無し  2016/11/10(Thu) 18:46
猛々しい阪神大和  

  
[ 1621160 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 18:48
自衛軍を  

  
[ 1621162 ] 名前: 名無し  2016/11/10(Thu) 18:51
国会議員に帰化人は要らない。  

  
[ 1621164 ] 名前: 名無し  2016/11/10(Thu) 18:52
ほんと真剣に考えないといけない。他国はあてにならん。  

  
[ 1621167 ] 名前: 名無し  2016/11/10(Thu) 18:59
米国債は処分
国連は脱退
原発の軍事転用
ここら辺がブラフで  

  
[ 1621168 ] 名前: z  2016/11/10(Thu) 19:01
良い子のみんな♪ 軍隊式教育~始まるよ♪  

  
[ 1621170 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 19:04
大東亞共栄圏(小声)  

  
[ 1621175 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 19:08
「日本軍」となれば、中国に対する制裁で征服もありうる。
あの大陸のお零れが貰えないとか、アメリカは納得しないだろう。  

  
[ 1621177 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 19:11
日本の軍隊の名称を考えようぜw  

  
[ 1621183 ] 名前: 名無しさん  2016/11/10(Thu) 19:18
核兵器をいきなり持たなくてもいいんだよ。
持とうかなと議論しだすだけで面白く発狂してくれるところがあるんだから、アメリカとかと話を通しておいて、持とうかなとプロレスやっていれば、そんなにお金がかからないで効果を得られるじゃない。  

  
[ 1621184 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 19:19
まあどうせ憲法も変えられないし核武装も無理だよ。
変えられるなら北朝鮮がテポドンを日本に跨がせた時点で激怒して
さっさと憲法を変えて通常型の中距離対地攻撃ミサイルぐらい持ってるはずだ。
もちろん北朝鮮のミサイル基地を破壊するためのものだ。

実際は事なかれ主義と自分らで煽り立てた反核感情で
自縄自縛に陥って何もできないじゃないか。
今できることをできないのは、明日も明後日もそれ以降もできないってことだ。  

  
[ 1621185 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 19:22
日本がいかに小国かわかるよね。
アメリカに開国させられて
西側に刺激されて侵略しまくって
アメリカに潰されて
アメリカに建て直されて
アメリカに見放されて

この流れなら暴走しかないね。
島国って外圧に弱くて、尚且つ外の状況がわからないんだよねきっと  

  
[ 1621186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 19:23
思いやり予算が跳ね上がるだけだろ
  

  
[ 1621188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 19:24
まぁ先ずはトランプ氏と対話してからだな。先走っても意味はない。  

  
[ 1621189 ] 名前: にゅる  2016/11/10(Thu) 19:26
米軍に防衛を肩代わりさせて軍事費を削って国内の産業発展に回すことで高度成長を成し遂げたわけで
経済が十分育ったら今度は自国防衛を自分で行う
当たり前の話でむしろ遅すぎたぐらいだと思うけど  

  
[ 1621193 ] 名前: 名無し  2016/11/10(Thu) 19:33
トランプが当選して、一番狼狽えてるのは間違い無く自民党と安倍だな。
吉田ドクトリンを続けるには論理的には、憲法改正を叫びつつ、憲法改正を骨抜きにして恒久的なアメリカへの依存(属国)を行うのが着地点だった。
着地点を喪失して、振り上げた憲法改正の拳を何処に降ろせば良いのか困ってるってのが本音だろ。
蓮舫(笑)が最大野党な時点で、もう野党の対抗勢力のせいにして、憲法改正は出来ないという茶番は続けられないぞ。
憲法改正を推進する中国からの圧力とアメリカからの圧力が掛かって、戦後の一大転機になり得る時勢が到来した。  

  
[ 1621194 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 19:37
あのなぁ能天気なことを言ってる記事だが、
国連ではまだ俺らは正式な「敗戦国」なんだぞ?
それなのにある程度好き勝手できたのは、アメリカの後ろ盾があったからだ。

つまり俺らは「後ろ盾のないただの敗戦国」に転落する危険が大いにあるんだ。
日本はロシアと中国にいびられ、英仏米が中国の金欲しさに
見ないふりする可能性だってある。

まして自分では沖縄で暴れてるドドンガドンみたいな
阿.呆すら取り締まれないくせに何を寝言みたいな夢を語ってるんだ?  

  
[ 1621201 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 19:44
本気で国防を考える時期になったな。
憲法改正も国民投票ではなく早急に国会で強行採決で決めてくれ。
非核3原則も廃止して早く核武装してくれよ。
安心して寝れないだろう。
パック3も各都道府県に配備も忘れずに・・・  

  
[ 1621214 ] 名前: 名無し  2016/11/10(Thu) 19:59
日本チャ~ンス。ぼ~っとしてるスポンサー企業もボケ議員も
少しは考えるようになる。株は武器、戦争兵器、戦闘機、戦艦
など関連が爆上げするな。開発費がかかるから輸出解禁。
しかし、テレビの悲惨な事。韓国系だけにオロオロ震えてるな。

  

  
[ 1621223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 20:11
戦後レジーム脱却とかほざいて戦後レジームを強化してたどこぞのゲリゾウとはえらい違いだな  

  
[ 1621232 ] 名前: 名無し  2016/11/10(Thu) 20:18
日本も憲法を改正して独自の安全保障を構築し直さないといけないよな  

  
[ 1621233 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 20:18
核武装とか世界から北朝鮮扱いされたいの?  

  
[ 1621265 ] 名前: 芸ニューの名無し  2016/11/10(Thu) 20:57
狼狽してパニクってんのはメディアに代表される反米左翼の連中なんだけどな。
ああ、だからこんなバ/カ記事だせるのかwww  

  
[ 1621321 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 22:14
日本が再武装する為には、まず日本人成り済まし極左&護憲派の野党共を一掃する法整備が必要だな。
  

  
[ 1621352 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 22:51
※1621194
そんなこと言ったらいつ敗戦国じゃなくなるわけよ
一度国連出てから入りなおす?
そもそも連合国の中で敗戦国だから何さ  

  
[ 1621361 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 23:10
誰に何と言われようと核武装するべき  

  
[ 1621367 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/10(Thu) 23:34
核武装とか本気でいってんのかよwwwwww  

  
[ 1621404 ] 名前: 名無しさん  2016/11/11(Fri) 00:10


それにしてもこんな形で戦後体制の終了を迎えるとは思わなかったなぁ。

とりあえず自守防衛できるように、いろいろと準備を急がなきゃ危なそうだ。

でないと他国との安全保障同盟とか出来ない。

  

  
[ 1621479 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/11(Fri) 02:13
最初から無理だと諦めるのではなく、核武装も現実的な選択肢の一つとして持っておいた方がいいと思う。
無理だと思考停止しないこと、これ重要。
半島に核兵器があるってことは、ヨダレを垂らした基地外が刃物を持ってこっちをガン見してるに等しい。
変な動きをしてきたら焦土化してやるぐらいの気概を持たないと、何時までも拉致被害者も取り返せない。  

  
[ 1621570 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/11(Fri) 06:11
日本の通常兵器の砲弾の備蓄量は他国に比べ少ないだろう。
1週間持つかな。
やはり核武装で対抗するしかないよな。
やられたら負けだろう。
前回の大戦で負けて惨めになったのだから今回は本気で勝たないと・・・  

  
[ 1622252 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/11(Fri) 23:50
クリントンでは変わらないからね
重要なのは日本人の意識
安倍は変えようとしたけどなかなか変えられず足踏み最中だった
そんな時トランプが出てきてまさに強制終了
嫌でも考えなきゃならなくなった
日本人の悪い癖
前もって準備できず迫られてやらざるを得なくなり暴走する
一歩間違えると中露米に飲み込まれて消滅するよ
金持ちになって日本から逃げられる準備をしとけよw  

  
[ 1643371 ] 名前: free online shooter fps  2016/12/07(Wed) 07:59
Welche WГ¶rter... Toll, der bemerkenswerte Gedanke  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ