2016/11/10/ (木) | edit |

エジプト出身のタレント・フィフィが10日、自身のツイッターで、アメリカ大統領選に関連して、メディアと評論家に苦言を呈した。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1478768583/
ソース:http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20161110/Real_Live_31021.html
スポンサード リンク
1 名前:アブナイおっさん ★@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:03:03.09 ID:CAP_USER9.net
エジプト出身のタレント・フィフィが10日、自身のツイッターで、アメリカ大統領選に関連して、メディアと評論家に苦言を呈した。
9日、第45代アメリカ大統領選の投開票が行われ、ドナルド・トランプ氏がヒラリー・クリントン氏を破り勝利。前評判も低く、アメリカ国内のメディアもクリントン氏推しが多い中、トランプ氏はその“暴言ぶり”を発揮し、徐々に求心力を高めていった。米メディアではトランプ氏のネガティブキャンペーンも積極的に行われていたが、
メディアの分析とは裏腹に最終的には“隠れトランプ”が多数存在していたことが、今回の選挙結果で証明される形となった。
フィフィは「白人保守層はトランプ支持、移民や若者は反トランプなんて浅い分析の評論ばかりをメディアが取り上げていただけで、
現地ではずっとトランプ優勢だったと」とメディアの問題を指摘。
さらに「実際には有色人種からも多くの支持を得ていた。白人vs有色人種なんて構図を作り上げること自体誤りなのにまだこの発想で語ってる評論家がいる」と評論家の分析にも苦言を呈した。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20161110/Real_Live_31021.html
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:03:31.46 ID:Ag/KM2f+0.net9日、第45代アメリカ大統領選の投開票が行われ、ドナルド・トランプ氏がヒラリー・クリントン氏を破り勝利。前評判も低く、アメリカ国内のメディアもクリントン氏推しが多い中、トランプ氏はその“暴言ぶり”を発揮し、徐々に求心力を高めていった。米メディアではトランプ氏のネガティブキャンペーンも積極的に行われていたが、
メディアの分析とは裏腹に最終的には“隠れトランプ”が多数存在していたことが、今回の選挙結果で証明される形となった。
フィフィは「白人保守層はトランプ支持、移民や若者は反トランプなんて浅い分析の評論ばかりをメディアが取り上げていただけで、
現地ではずっとトランプ優勢だったと」とメディアの問題を指摘。
さらに「実際には有色人種からも多くの支持を得ていた。白人vs有色人種なんて構図を作り上げること自体誤りなのにまだこの発想で語ってる評論家がいる」と評論家の分析にも苦言を呈した。
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20161110/Real_Live_31021.html
後出しじゃんけんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:04:36.11 ID:Bl17Yf0b0.net手のひら返すような差じゃないやろ
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:08:10.58 ID:GlJLCQ9/0.net票数ではクリントンなんでしょw
後だしじゃんけん乙
木村太郎みたく選挙前に言えや
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:09:53.11 ID:ZhZ0l7X20.net木村太郎みたく選挙前に言えや
NHKの偏向報道が酷すぎ
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:13:43.98 ID:tOv3z1uK0.net優勢ってほどの差でもないだろ
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:14:00.09 ID:IoOH6JPY0.netニュースは真実を放送することを目的としていない
視聴率が取れればいいのだ
そのためにはわかりやすい対立構造がいいのだ
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:16:18.18 ID:2V6bRYU60.net視聴率が取れればいいのだ
そのためにはわかりやすい対立構造がいいのだ
アメリカメディアのほとんどがクリントン派だったもんな
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:16:24.17 ID:Ubp9XPny0.net後出しは日本人大嫌いだからね
それならもっと前からトランプ優勢を誇大でもいいから
教えておいてくれれば良かったのに…
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:21:23.00 ID:ZvdTlpDf0.netそれならもっと前からトランプ優勢を誇大でもいいから
教えておいてくれれば良かったのに…
どうでもいいけどお前は小池百合子に謝ったのか?
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:21:31.84 ID:wqsD9QCz0.netご意見番ヅラ飽きた
113 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:25:44.74 ID:I7Mwi5uM0.netメディアはわかっててやってたよな
122 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:26:28.10 ID:zMMr8cjr0.netこいついつも正論言ってんな
124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:26:36.62 ID:USUIbfbI0.netひどい後だしを見た
135 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:27:57.76 ID:0EaIeO2V0.net日本のマスコミでまだ誇っていいのは木村太郎だけだなー
168 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:33:18.49 ID:tG1akYTs0.net現地って具体的にどこのことだ
189 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:36:03.22 ID:wfSNJ4F90.net後出しで主張する平均的コメンテータすぎるやろ
237 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:42:01.84 ID:csjGwP/y0.net現地ってのがまずどこの州なんだ?
299 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:50:32.41 ID:ZQfpxkFN0.net初めからトランプ優勢と思ってました
331 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 18:56:49.29 ID:p0blUvug0.net今更言うな
353 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/:2016/11/10(木) 19:02:22.25 ID:jxv+jjBk0.net後だしかっこ悪い
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- イタリアンの川越シェフ、韓国の漬物を研究する『キムチ研究家』に転身
- トランプ氏劇勝で明暗? パックンは土下座謝罪、厚切りジェイソンは的確コメント
- アメリカ人から見た『君の名は。』 「宮崎駿にはまだまだ及ばない」「RADWIMPSの楽曲が時に煩わしいほど陳腐」
- リーダー城島の農業知識に農家「そこに気づくのがすごい…」
- フィフィ 米大統領選でメディアと評論家に苦言 「現地ではずっとトランプ優勢だった」
- パトリック・ハーラン(パックン)さん「本気で米国民やめようかと」
- 木村拓哉、最新映画キービジュアル公開に「大爆死作の代表例になる」の声
- DASH!! 「日本農業新聞」に注目集まる TOKIO・城島「定期購読」告白で
- TBS 、レコ大の今年放送予定は「無回答にさせていただきます」…1億円買収疑惑で
でも実際マスコミのクリントンの方が優勢絶対勝つみたいな報道を信じて
投票に行かなかった人もそこそこいそう
マスコミ誘導にしっばいw
投票に行かなかった人もそこそこいそう
マスコミ誘導にしっばいw
本当にそう思ってたんだとしても、決まってから言っちゃダメ
事前にそんなこと言ってたら木村太郎みたいに変な目で見られるのが怖かったのかもしれないけど
事前にそんなこと言ってたら木村太郎みたいに変な目で見られるのが怖かったのかもしれないけど
無様な後だしジャンケンですね
前代未聞のヒラリー推し報道をやったのに得票数で接戦だからね。
芸能人や著名人も総動員でヒラリーを支持していた。
普通に公平な報道をやっていたら勝負にすらならなかったということだよ。
下駄を履かせなかったら鳥越状態だった可能性すらある。
芸能人や著名人も総動員でヒラリーを支持していた。
普通に公平な報道をやっていたら勝負にすらならなかったということだよ。
下駄を履かせなかったら鳥越状態だった可能性すらある。
まあ、日本だってメディアの言う通りなら、国民の怒りを集めて民進党が圧勝するはずなんですけどねぇw
後出しではあるけども、
トランプ支持が差別主義者や女性蔑視、ヘイトってレッテル貼られるあたり、
結果が出るまで言い出しにくいよなとは思う。
メディアが見誤ったのだって、ヘイト呼ばわりされるからって
民衆がそういう感情を表に出さなくなったせいじゃね?
トランプ支持が差別主義者や女性蔑視、ヘイトってレッテル貼られるあたり、
結果が出るまで言い出しにくいよなとは思う。
メディアが見誤ったのだって、ヘイト呼ばわりされるからって
民衆がそういう感情を表に出さなくなったせいじゃね?
世論調査的にも一進一退で選挙結果もそれを裏付けしてるだろ
SNSでも見てアメリカ全土分かったつもりになってたのか?
どちらにしても情けない後だしだわ
※1621304
それはマジであるかも
SNSでも見てアメリカ全土分かったつもりになってたのか?
どちらにしても情けない後だしだわ
※1621304
それはマジであるかも
今更真偽はわからんけど
日本にいてメディアの情報(非日本でも)を仕入れるだけだったらヒラリーだと思ったと思う
日本にいてメディアの情報(非日本でも)を仕入れるだけだったらヒラリーだと思ったと思う
俺はトランプが勝つ方に賭けてた
株価は下がるそしてすぐに戻るとよんでガチ儲かったwww
ありがとうトランプ!
株価は下がるそしてすぐに戻るとよんでガチ儲かったwww
ありがとうトランプ!
FBIはネトウヨ
まあ、トランプさんも相手がヒラリーだったから勝てた訳で、まともな民主党候補が出てたら相手にならなかった可能性が高いからなぁ。
ヒラリーを勝たせる為の当て馬って評があったけど、ヒラリーさんもトランプを勝たせる為の当て馬でもあった訳で。
ホント、どっちに転んでもいいようになってたのかもしれないなぁ、と思うとなんだかなぁ。
ヒラリーを勝たせる為の当て馬って評があったけど、ヒラリーさんもトランプを勝たせる為の当て馬でもあった訳で。
ホント、どっちに転んでもいいようになってたのかもしれないなぁ、と思うとなんだかなぁ。
後出しなのかな?
普通にツイッターでは、「現地のアンチヒラリー度は半端ない」という声もあったしね。
求められてもいないのに、他国選挙に口出しする方がおかしいと思うんだけど。
普通にツイッターでは、「現地のアンチヒラリー度は半端ない」という声もあったしね。
求められてもいないのに、他国選挙に口出しする方がおかしいと思うんだけど。
トランプに関しての報道は安倍首相の海外評を髣髴とさせる
政治経験無いからまた別のケースなんだけども
政治経験無いからまた別のケースなんだけども
日本はまだまだ…桜井誠と辻本清美戦ったらマコっちゃん負けそうじゃん(泣)
お前エジプト人じゃんwww
ヒラリーはメール流出問題で完全にアウトだったはず
ヒラリーを泳がせた米国マスコミとFBIにも問題がある
本当ならメール問題でヒラリーが民主党候補から外れて、サンダースかバイデンが民主党候補になっているべきだし
あの問題を「グレー」とかでごまかす方がおかしい
完全に「クロ」だからヒラリーは
ヒラリーを泳がせた米国マスコミとFBIにも問題がある
本当ならメール問題でヒラリーが民主党候補から外れて、サンダースかバイデンが民主党候補になっているべきだし
あの問題を「グレー」とかでごまかす方がおかしい
完全に「クロ」だからヒラリーは
※1621304
確かに、今回の結果から感じるのは、マスメディアによる「誘導」が以前よりも効かなくなってきたってことだな。
FOXとCNNでは論調が違うのは有名なのに、日本だとなぜかCNN寄り。
確かにテレ朝と提携しているCNNと違って、スカパーのFOXじゃあ日本じゃ身近と言えないが、この期に及んで無視していいわけじゃないのにねえ。
確かに、今回の結果から感じるのは、マスメディアによる「誘導」が以前よりも効かなくなってきたってことだな。
FOXとCNNでは論調が違うのは有名なのに、日本だとなぜかCNN寄り。
確かにテレ朝と提携しているCNNと違って、スカパーのFOXじゃあ日本じゃ身近と言えないが、この期に及んで無視していいわけじゃないのにねえ。
※1621338
ちなみにトランプはアベノミクスを評価しているな。
オバマよりは親密になれるんじゃないかという意見もある。
さっそくドゥテルテは歓迎ムードだしw
もしかしたらプーチンとも?w
ちなみにトランプはアベノミクスを評価しているな。
オバマよりは親密になれるんじゃないかという意見もある。
さっそくドゥテルテは歓迎ムードだしw
もしかしたらプーチンとも?w
今回はトランプにとってFBI様々だよ。訴追してヒラリーがサンダースに替われば終わってた。一週間前にメール問題取り上げる声明とか、絶妙としか言い様がない。
安倍首相は、強面顔とは相性いいらしいし
統計学者がやってる選挙予想サイトですらトランプ勝利の確率3割程度だったんだから「現地じゃずっとトランプ優勢」ってのはホントかいなと思うが。
しかし狂乱じみたトランプ下げの全方位の報道も、あれだけトランプが無様に負けたTV討論ですら状況を覆し得る効力は発揮しなかったてことなのか。
既存のマスメディアの落日を感じるな。
しかし狂乱じみたトランプ下げの全方位の報道も、あれだけトランプが無様に負けたTV討論ですら状況を覆し得る効力は発揮しなかったてことなのか。
既存のマスメディアの落日を感じるな。
ホント、サンダースだったらどうだったろうな
都知事選を連想した人は多いはずw
都知事選を連想した人は多いはずw
言いたいことも言えないこんな世の中じゃを打破してくれたのがトランプ
日本も同じ閉塞感に苛まれてるから、隠れ支持者が多かったのは理解できる
日本も同じ閉塞感に苛まれてるから、隠れ支持者が多かったのは理解できる
サンダースだとウォール街が金出さないので、どの道民主党候補になれなかったって分析あるそうだ。
>ホント、サンダースだったらどうだったろうな
40年前ならいい所まで行けただろうな
思想的にもう賞味期限切れだよ
40年前ならいい所まで行けただろうな
思想的にもう賞味期限切れだよ
とりあえず軽くようつべ見る程度だが、普通に黒人もトランプ支持してたで
黄色は知らん
黄色は知らん
世論調査なんてマスコミの願望と世論誘導。ギリシャやイギリスの国民投票や今回の大統領選を見れば明らか。
アメリカ人に衝撃「ついに富裕層0.1%が下層90%の富を抜いただって!?」1929年以来初の記録
ttp://labaq.com/archives/51838264.html
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出.増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
ttp://labaq.com/archives/51838264.html
【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ 医療・労働関係他
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出.増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968
みんなメディアにいかに騙されて操られてるかよく分かったろ。
トランプが勝つって言ってたら、無知扱いされたし
EU離脱のイギリスの時だって、絶対に離脱しないとか偉そうにコメンテーター言ってたけど
トランプが勝つって言ってたら、無知扱いされたし
EU離脱のイギリスの時だって、絶対に離脱しないとか偉そうにコメンテーター言ってたけど
ヒラリーが絶対勝つと思ってたやつはTV見すぎ
いや、こいつの言うとおりだろ
ここは投票関係ない日本なのに何故かオールドメディアのヒラリー推しは異常だった
ただ単に混乱させたいだけの報道でしかなかった
ここは投票関係ない日本なのに何故かオールドメディアのヒラリー推しは異常だった
ただ単に混乱させたいだけの報道でしかなかった
いや統計では45歳以上、非大卒、白人がトランプの主な支持層だし、票数ではヒラリーが優ってるからトランプが圧倒的ではないじゃん
今回は後出しNG。
まぁ、マスコミのいい加減な報道、醜悪な報道、卑劣な報道がまたまた国民に伝わってよかったんじゃない?
だいたい、アメリカのマスコミはほとんどがヒラリー支持だと表明してんだから、こんなもんを引用したりしてる方がどうかしてるわ。赤旗読んで共産党が勝つと予想してるようなもんだ。
いまや新聞なんか読む奴は程度の低い奴だけだろうね。
だいたい、アメリカのマスコミはほとんどがヒラリー支持だと表明してんだから、こんなもんを引用したりしてる方がどうかしてるわ。赤旗読んで共産党が勝つと予想してるようなもんだ。
いまや新聞なんか読む奴は程度の低い奴だけだろうね。
アメリカから一歩も国外に出たことがない、出ることもないレベルのアメリカ人の
知り合いを多く持つと、連中が選びそうな大統領はトランプしかないと瞬間でわかるよ。
日本語しゃべるやつはもちろん、自分の州の外の世界に興味があるアメリカ人を
見てるとそのあたりは見当もつかないだろうがね。
知り合いを多く持つと、連中が選びそうな大統領はトランプしかないと瞬間でわかるよ。
日本語しゃべるやつはもちろん、自分の州の外の世界に興味があるアメリカ人を
見てるとそのあたりは見当もつかないだろうがね。
アンダードッグ効果がなければヒラリー勝ってたんじゃないの?
いい加減マズコミよる支配体制崩壊させろよ
いい加減マズコミよる支配体制崩壊させろよ
でも先週末からメディアがやたらトランプ取り上げてたり
亀井が急にトランプに会いに行くって言い出したり
多分情勢何となく分かってたんじゃないかな
亀井が急にトランプに会いに行くって言い出したり
多分情勢何となく分かってたんじゃないかな
フィフィのTwitter見てたけど、後出しジャンケンじゃ無いよ笑
お前ら本当、都合の良い目に入る情報しか見てないのな。
情報は自分から取りに行くもんだよ。
マジでマスコミと同じレベルじゃんwww
お前ら本当、都合の良い目に入る情報しか見てないのな。
情報は自分から取りに行くもんだよ。
マジでマスコミと同じレベルじゃんwww
インド系のイベントに出てヒンドゥー語でスピーチしたりしてたしなトランプ
後出しじゃないのに、後出し扱い。
結局フィフィを批判してる奴らはマスコミと同じで、トランプ側を叩いてるだけ。
どちらか一方を悪者にして叩きまくるのが、左寄りのやり方。
結局フィフィを批判してる奴らはマスコミと同じで、トランプ側を叩いてるだけ。
どちらか一方を悪者にして叩きまくるのが、左寄りのやり方。
仮に後だしだとしても、何が悪いのかね
そんなことばかり言ってたら、結果を分析することも反省することもできなくなるわさ
ましてや、フィフィさんはアメリカ研究者でも何でもないでしょ
そんなことばかり言ってたら、結果を分析することも反省することもできなくなるわさ
ましてや、フィフィさんはアメリカ研究者でも何でもないでしょ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
