2016/11/11/ (金) | edit |

安倍晋三首相がドナルド・トランプ次期米大統領と17日にニューヨークで会談することが決まった。日本の首相が次期大統領と就任前に会うのは異例。首相は首脳間の信頼関係構築を急ぎ、トランプ氏が見直しを示唆してきた日米同盟の維持・強化が双方の国益にかなうとの基本認識を共有したい考えだ。
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478785182/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161110-00000150-jij-pol
スポンサード リンク
1 名前:トペ コンヒーロ(愛媛県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/10(木) 22:39:42.81 ID:h0iJ3AaB0.net
トランプ氏と信頼構築急ぐ=安倍首相、異例の早期会談
安倍晋三首相がドナルド・トランプ次期米大統領と17日にニューヨークで会談することが決まった。
日本の首相が次期大統領と就任前に会うのは異例。首相は首脳間の信頼関係構築を急ぎ、トランプ氏が見直しを示唆してきた日米同盟の維持・強化が双方の国益にかなうとの基本認識を共有したい考えだ。
10日朝の電話会談で、両氏は日米関係を強化していくことで一致。約20分間のやりとりは打ち解けた雰囲気だったとされ、首相が17日にニューヨークで会えないかと打診すると、トランプ氏は「そうなのか。夕食でも食べよう」と快諾。首相に「あなたの業績はすばらしい」と賛辞を贈ったという。外務省幹部は「2人は波長が合った」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。
電話会談が決まったのは10日未明。関係者によると、メキシコなどに続き4カ国目で、佐々江賢一郎駐米大使らが、国防長官への起用が取り沙汰されるジェフ・セッションズ上院議員やトランプ氏の娘婿ジャレッド・クシュナー氏に働き掛けたという。岸田文雄外相は自民党岸田派の会合で「日本がつくってきた人脈があったからこそ、早々に電話会談を実現できた」と語った。
岸田氏によると、政府は大統領選でトランプ氏勝利もあり得るとみて、今年の早い段階からパイプづくりに努めてきた。10月には菅義偉官房長官が来日したトランプ氏の外交アドバイザー、マイケル・フリン元国防情報局長官と会談。だが、人脈の乏しさは否めない。トランプ氏の大統領選勝利から10日足らずでトップ会談に乗り出す狙いについて、外務省幹部は「人事や政策が固まる前に日本の考え方をインプットする」と明かした。
日本政府は、トランプ氏が米軍駐留経費の全額日本負担を求め、応じなければ米軍撤退もあり得るとの姿勢を示してきたことに、日米同盟の根幹が揺らぎかねないと深く憂慮している。首相は電話会談で「アジア太平洋地域の平和と安定は米国の力の源泉だ」と述べ、日米同盟が米国の国益にも資すると力説した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161110-00000150-jij-pol
2 名前:キャプチュード(家)@\(^o^)/ [NO]:2016/11/10(木) 22:40:45.23 ID:gkjsWs9k0.net安倍晋三首相がドナルド・トランプ次期米大統領と17日にニューヨークで会談することが決まった。
日本の首相が次期大統領と就任前に会うのは異例。首相は首脳間の信頼関係構築を急ぎ、トランプ氏が見直しを示唆してきた日米同盟の維持・強化が双方の国益にかなうとの基本認識を共有したい考えだ。
10日朝の電話会談で、両氏は日米関係を強化していくことで一致。約20分間のやりとりは打ち解けた雰囲気だったとされ、首相が17日にニューヨークで会えないかと打診すると、トランプ氏は「そうなのか。夕食でも食べよう」と快諾。首相に「あなたの業績はすばらしい」と賛辞を贈ったという。外務省幹部は「2人は波長が合った」と安堵(あんど)の表情を浮かべた。
電話会談が決まったのは10日未明。関係者によると、メキシコなどに続き4カ国目で、佐々江賢一郎駐米大使らが、国防長官への起用が取り沙汰されるジェフ・セッションズ上院議員やトランプ氏の娘婿ジャレッド・クシュナー氏に働き掛けたという。岸田文雄外相は自民党岸田派の会合で「日本がつくってきた人脈があったからこそ、早々に電話会談を実現できた」と語った。
岸田氏によると、政府は大統領選でトランプ氏勝利もあり得るとみて、今年の早い段階からパイプづくりに努めてきた。10月には菅義偉官房長官が来日したトランプ氏の外交アドバイザー、マイケル・フリン元国防情報局長官と会談。だが、人脈の乏しさは否めない。トランプ氏の大統領選勝利から10日足らずでトップ会談に乗り出す狙いについて、外務省幹部は「人事や政策が固まる前に日本の考え方をインプットする」と明かした。
日本政府は、トランプ氏が米軍駐留経費の全額日本負担を求め、応じなければ米軍撤退もあり得るとの姿勢を示してきたことに、日米同盟の根幹が揺らぎかねないと深く憂慮している。首相は電話会談で「アジア太平洋地域の平和と安定は米国の力の源泉だ」と述べ、日米同盟が米国の国益にも資すると力説した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161110-00000150-jij-pol
波長が合った?
4 名前:ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/10(木) 22:41:07.78 ID:uutfw33+0.netポーカーフェイス
6 名前:キチンシンク(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/10(木) 22:41:20.09 ID:HW5WmsCm0.net安倍ちゃん仕事はえぇぇwwww
7 名前:イス攻撃(埼玉県)@\(^o^)/ [ZA]:2016/11/10(木) 22:41:38.01 ID:9Te9aiH70.net金持ちケンカせず
8 名前:ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/11/10(木) 22:41:43.77 ID:hZN63wzh0.net謎のコミュ力ワロタwwwwwwwwwwwwwww
10 名前:タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/ [NL]:2016/11/10(木) 22:42:38.69 ID:gGMQsHgF0.netいいね、この攻めの姿勢
11 名前:サソリ固め(滋賀県)@\(^o^)/ [IT]:2016/11/10(木) 22:42:43.21 ID:RNd9Zf1T0.net蓮舫だったらどうなったかw
27 名前:リバースパワースラム(チベット自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/10(木) 22:45:15.62 ID:T26rCK7h0.net麻生さんのほうが気が合いそう
28 名前:ビッグブーツ(兵庫県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/10(木) 22:45:31.95 ID:PuSC331D0.net有能杉ワロタw
46 名前:ビッグブーツ(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/10(木) 22:48:51.59 ID:bwCT4AxT0.net安倍総理くらい図太い方が外交の場では
ちょうどいいくらいなんだろう
ちょうどいいくらいなんだろう
めっちゃ早口で言ったそうだよ
109 名前:32文ロケット砲(catv?)@\(^o^)/ [CN][age]:2016/11/10(木) 22:54:41.33 ID:cz4eBP2T0.netそら政治やった事の無いど素人に
いきなり他国の元首から電話来たら
舞い上がるわな
120 名前:ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/10(木) 22:56:09.81 ID:YMqDQHRF0.netいきなり他国の元首から電話来たら
舞い上がるわな
電話会談って通訳どうなるの?
145 名前:ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/11/10(木) 23:00:57.56 ID:eeGHK2020.net英語話せなさそうなんだが
191 名前:チキンウィングフェースロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [FR]:2016/11/10(木) 23:08:49.80 ID:wMaLe5nT0.netさすが総理
いや当然かな
227 名前:TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/10(木) 23:13:47.84 ID:JIzInqjM0.netいや当然かな
とりあえず民主じゃなくてよかった
スポンサード リンク
- 関連記事
-
- 【米韓】 トランプ氏「韓国の友人多い」「韓国の家電製品すばらしい」 朴大統領「来韓を希望」=電話会談
- 【新米国大統領】トランプ氏顧問、日米安保でさらなる負担求め交渉する見通しを示す
- 【米大統領選挙】<デーブ・スペクター>“米国の選択”をバッサリ斬り捨て!本気で心配「米国へのリスペクト失った」
- 【米大統領選】<冗談だった>「トランプ当選なら国外脱出」を宣言していたセレブたちの反応は…
- 【朗報】安倍総理、また謎のコミュ力を発揮 僅か20分の電話でトランプと打ち解ける
- NYで反トランプ大規模デモ!マドンナ、マーク・ラファロらも参加
- 【ニュース解説】トランプの勝因は「反グローバリズム」
- 【韓国】「我が国は日米中露というマッチョのジャングルに囲まれている」
- <アメリカ大統領選挙>トランプ氏が勝利宣言!クリントン氏はトランプ氏に電話し敗北を認め、祝意
逆に言うとトランプも日本を無視できないことはよくわかってるわけだ。
安倍の外交ブレーンはほんと優秀だと思うわ
社交辞令で喜ぶア ホ ウ ヨたち
※1621442
なお世界最速でトランプと会談する模様^^テョン息してる?
なお世界最速でトランプと会談する模様^^テョン息してる?
事前に外交ルートがないと何もかもこんなにスムーズにいくわけないよな
なんかキムタクみたいになってんな..
秀吉かな?
※1621442
外交辞令の大切さも理解できないパヨク
>11.蓮舫だったらどうなったかw
電話会談の相手がパククネになってただろうな
外交辞令の大切さも理解できないパヨク
>11.蓮舫だったらどうなったかw
電話会談の相手がパククネになってただろうな
とりあえず政府間の間では穏便に済ませてトランプと安倍総理が
キャッチボールするぐらいの仲になればトランプも元実業家だ、日本の言う事は聞くだろう
ただ日本のマスコミがアレじゃな、報道でまるで日本国民全員がトランプ批判しているように見せかけているからな
キャッチボールするぐらいの仲になればトランプも元実業家だ、日本の言う事は聞くだろう
ただ日本のマスコミがアレじゃな、報道でまるで日本国民全員がトランプ批判しているように見せかけているからな
※1621442
流石は朝鮮猿、外交が全く理解できないようだw米国大統領と話をした、会う約束をしたという事実が大事なんだけどこんな簡単なことも理解できないかな?w
だからお前の祖国の大統領は各国からハブられてるんだよww
流石は朝鮮猿、外交が全く理解できないようだw米国大統領と話をした、会う約束をしたという事実が大事なんだけどこんな簡単なことも理解できないかな?w
だからお前の祖国の大統領は各国からハブられてるんだよww
※1621452
日本政府は初めからトランプの勝利と踏んでたのかね?
米国選挙後のスタートダッシュは好調なようで何より
日本政府は初めからトランプの勝利と踏んでたのかね?
米国選挙後のスタートダッシュは好調なようで何より
>>145
外交の場では英語が話せてもプロの通訳が間に入る。
外交の場では英語が話せてもプロの通訳が間に入る。
社交辞令でも、「そっちに行きますよ。」「そうなのか、一緒に飯でも食おう。」・・・・・このやりとりからは、かなり良い線行ってる感じがする。
まぁ、確かにトランプだと、相手が国のトップだったら誰にでもそう言いそうだがw
まぁ、確かにトランプだと、相手が国のトップだったら誰にでもそう言いそうだがw
ア ホ ウ ヨという言葉に速攻で釣られるバ カ ど も
安倍のTPP売国はなぜか叩かない(笑)
民主党は尖閣を献上しなかったが安倍は日本を売り渡す!
安倍のTPP売国はなぜか叩かない(笑)
民主党は尖閣を献上しなかったが安倍は日本を売り渡す!
オバマ時は外務省を通して失敗したが?今回は安倍氏が動いたのか?
まぁ~日露首脳会談あるし 軍事のことが中心だろうな
経済的には反グローバリズムも米国一緒にってことか?
トランプ氏の地元の石炭産業を復活させる為には日本の技術が欲しいだろうな
なぜか、安倍氏は運があるな、マスコミが批判したパリ協定不参加が吉になった
まぁ~日露首脳会談あるし 軍事のことが中心だろうな
経済的には反グローバリズムも米国一緒にってことか?
トランプ氏の地元の石炭産業を復活させる為には日本の技術が欲しいだろうな
なぜか、安倍氏は運があるな、マスコミが批判したパリ協定不参加が吉になった
人たらし、この一点で、安倍ちゃん支持。
外交能力マジパねぇな
※1621464
おや?皆から袋叩きにあって我慢できずに再投稿かなパヨクくん?
社交辞令の大切さについてはお勉強できたかな?w
TPPもなにも、TPP関連の記事ではないのにどうしてその話題が出ると思ったのか。
パヨクは脈絡のない話をするのが得意かもしれんが、普通の人間は関係ない記事で関係ない話はしないんだよ?理解しようね
おや?皆から袋叩きにあって我慢できずに再投稿かなパヨクくん?
社交辞令の大切さについてはお勉強できたかな?w
TPPもなにも、TPP関連の記事ではないのにどうしてその話題が出ると思ったのか。
パヨクは脈絡のない話をするのが得意かもしれんが、普通の人間は関係ない記事で関係ない話はしないんだよ?理解しようね
※1621464
おいおい、なんで赤字にでもしないんだ?顔真っ赤なお前にお似合いの色なのにwww
おいおい、なんで赤字にでもしないんだ?顔真っ赤なお前にお似合いの色なのにwww
1621464
日本の行く末お前も影響あるはずだが、他所の国の人間なら関係ないか
日本の行く末お前も影響あるはずだが、他所の国の人間なら関係ないか
アジアのリーダーが、ドゥテルテで、
世界の副将が安倍総理。
国際法の敵が習近平。
世界の副将が安倍総理。
国際法の敵が習近平。
アメリカは世界中で戦争しまくって敵は多いけど、本当の同盟国は意外と少ないからな
20分か
内容考えても長いな
まあこういう生まれの人は様々な経験から成長段階でコミュニケーション能力も常人以上に鍛えられてるのかもな
内容考えても長いな
まあこういう生まれの人は様々な経験から成長段階でコミュニケーション能力も常人以上に鍛えられてるのかもな
一方朴槿恵は韓国に来てくださいと電話をかけてスルーされる。
こんな素晴らしい首相の治める国に生まれて誇らしい。
同じ民族であることを天皇陛下に感謝している自分が居る。
こんな風に感じられるのも日本臣民だからだな。
万歳。
「アメリカに国を売り渡すからTPPは売国」という理屈は
アメリカ次期大統領候補両名がTPP不参加を主張して崩壊済み。
結局はオバマの顔を立ててやってるだけの話だ。
この話をいまさら担いでどうするよ・・・・・
アメリカ次期大統領候補両名がTPP不参加を主張して崩壊済み。
結局はオバマの顔を立ててやってるだけの話だ。
この話をいまさら担いでどうするよ・・・・・
1621460
どっちが通ってもいいように準備してたってこと
どっちが通ってもいいように準備してたってこと
社交辞令というか
トランプは以前から日本に対しては「君たちは本当に優秀だよ」みたいな事をよく言っている。
安全保障を米軍に押し付けて自動車を世界中に売りつけているから。
今回は意味合いが少し違うかもしれないけど、
安倍首相の業績は素晴らしいけど今後はそうはいかないという意味かもしれない。
トランプは以前から日本に対しては「君たちは本当に優秀だよ」みたいな事をよく言っている。
安全保障を米軍に押し付けて自動車を世界中に売りつけているから。
今回は意味合いが少し違うかもしれないけど、
安倍首相の業績は素晴らしいけど今後はそうはいかないという意味かもしれない。
なんか清清しいポチってイメージしか沸かないw
まぁいい意味で期待を裏切って欲しいけどw
まぁいい意味で期待を裏切って欲しいけどw
安倍ちゃんは、世界的にマ スゴ ミがレッテル貼りするような、プーさんとか、エルドアンとか、ネタニヤフ、ドゥテルテ、この辺と波長合うからな。当然トランプともヒラリーよりいい関係築けるでしょう。ってか、今まで4年間、アメ民主党に気遣いし過ぎて、あまりにもやりたい事ができてないから。トランプは商売人だから、単純にアメリカが数字上で利益になることなら、戦後レジームから外れる事でもおkしてくれると思う。これが民主党だったら、戦後レジーム教条主義だからそうはいかない。日本のためには全然トランプの方がいい。
土下座したのか?
金払うといったのか?
金払うといったのか?
日米安保理切られるんだろ?
なら必死にもなるわな
なら必死にもなるわな
良くも悪くも日本はアメリカの一の子分ポジションで70年やってきてるんだから、
親分の首が替わったら一番に行くのが当然。
親分の首が替わったら一番に行くのが当然。
まあいうて実業家やし、まともにやったら大分マシな大統領になりそう。
安倍日本は現状世界で一番安定している国とも言えなくもないし(他国があまりに酷すぎて)
そんな国と良い関係でいたい国も多いだろう
そんな国と良い関係でいたい国も多いだろう
二重国籍おばさんだったら平和だの微妙なこと言って中国のことを宜しくと言って締めてる
またカツカレー食べるのか
NYでカツカレー喰うなら是非GoGoカレーで
例の外人の礼賛記事がまた読みたい
例の外人の礼賛記事がまた読みたい
何だか安直と言うか手前勝手というかahoと言うか・・・・
就任前にTPPを取りやめる為の大々的アピールにするつもりかもな。そうなると安部はいい当て馬にさせられるのかもな。
>1621460
なんかクリントンと会った時に密かにトランプともパイプ作ってたって報道も出てるな
なんかクリントンと会った時に密かにトランプともパイプ作ってたって報道も出てるな
選挙前は暴れておいてあの就任演説に外交もそつなくこなすとしたらトランプは食わせ物だな
>外務省幹部は「人事や政策が固まる前に日本の考え方をインプットする」と明かした。
肝心の外務省がトランプ人脈必要無しの烙印を押してたらしいね。
今年の夏ごろに安倍首相が「トランプとのパイプも必要では?」と外務省に尋ねたら、外務省は「どうせ消える人だから」と断ったらしい。
結局安倍首相は必要性を感じて、細からずも人脈作りをしていたようだけど。
北方領土問題の時といい尖閣の時といい、外務省は日本をダメにするための組織なのか?
肝心の外務省がトランプ人脈必要無しの烙印を押してたらしいね。
今年の夏ごろに安倍首相が「トランプとのパイプも必要では?」と外務省に尋ねたら、外務省は「どうせ消える人だから」と断ったらしい。
結局安倍首相は必要性を感じて、細からずも人脈作りをしていたようだけど。
北方領土問題の時といい尖閣の時といい、外務省は日本をダメにするための組織なのか?
>1621467
外務省にトランプへのパイプがないから政府が動いてるって話らしい
外務省にトランプへのパイプがないから政府が動いてるって話らしい
そら飼い主が変わっても忠実な犬やったら嬉しいやろ
トランプもビジネスマンだから話は早いほうがいいんだろうな
安倍総理と以外に合うかもしれんね
安倍総理と以外に合うかもしれんね
確かに先手うって仲良くなるのに越した事ないが、これで安堵してるとトランプの言いなりだな。今までもそうだったが、それ以上にアメリカ担ぎしなきゃならなくなりそう。
クリントンもトランプのじじいもどっちもどっちよ。
とにかく日本の国益を損ねることだけはしないでもらいたいわ。
とにかく日本の国益を損ねることだけはしないでもらいたいわ。
これでとりあえず一兆円
訪米時にさらに五兆円だな
訪米時にさらに五兆円だな
安倍首相って前のオーストラリアの日、韓、露、でも神プレゼンしてプーチンが(良い意味で)笑ってたからな、実力はどうであれコミュ力はあると思うよ。ちなみにクネクネの演説はロシア放送で全てカットされてました。また日本ガーって言ったのかなwww?
↑
オーストラリアの日✖️
オーストラリアでの会談の日◯
オーストラリアの日✖️
オーストラリアでの会談の日◯
外務省素通りで官邸で外交を始めたからだろ
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
|

アンテナさんからの人気、注目記事!!
おすすめ新着記事!!
