2016/11/12/ (土) | edit |

1118360.jpg マツダは11月10日、電動格納式ルーフを備えた『ロードスターRF』の予約受付を開始した。マツダの小飼雅道社長は同日都内で開いた発表会で「ロードスターRF投入の狙いは、いわゆる若者のクルマ離れに対して、何とか改善したいとの思いがある」と述べた。

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1478826750/
ソース:http://response.jp/article/2016/11/10/285184.html

スポンサード リンク


1 名前:海江田三郎 ★:2016/11/11(金) 10:12:30.70 ID:CAP_USER.net
http://response.jp/article/2016/11/10/285184.html

1118360_.jpg

マツダは11月10日、電動格納式ルーフを備えた『ロードスターRF』の予約受付を開始した。マツダの小飼雅道社長は同日都内で開いた発表会で「ロードスターRF投入の狙いは、いわゆる若者のクルマ離れに対して、何とか改善したいとの思いがある」と述べた。

小飼社長は「私は学生の頃、車を持っていなかった。ただ友人が結構、車を持っていて登校する時や街に出掛ける時、あるいは実家に帰省する時に助手席に座らせてもらって、本当に車に乗るのは楽しいなとか、社会人になったらすぐ車を買っていろんなところへドライブに行きたいというように、私にとって車を所有することが憧れだった」と明かし、「今の若い人たちにもそうなって欲しいと思っている」と訴えた。その上で「車を所有することに憧れた私のような年代の人達に是非、この商品に乗って今一度、運転する楽しさを味わって頂きたい。そして街の中を格好良く運転してもらいたい。そうすることでお子様やお孫さんも、いつか必ずこういった車に乗ってみたいと思ってくれると思うし、若い人たちにも同じように考えて頂ける。それによって国内の車の需要に少しでも貢献できればという願いを込めて開発した」と語った。

ロードスター RFの価格は324万~373万6800円で、12月22日から販売を開始する。
2 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 10:13:37.48 ID:7K/SvayK.net
こんな中途半端な商品ではね
3 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 10:13:41.98 ID:kWdf0fPA.net
この値段で?
4 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 10:14:19.97 ID:gr2N7AfY.net
あと100万安くないと売れんな。
9 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 10:18:54.68 ID:qygmmJhC.net
だったら124スパイダーを買う
11 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 10:19:23.09 ID:2N3S6iYm.net
200万以下で売れよw
16 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 10:21:43.04 ID:rj3KF1d+.net
若者の生活破壊するつもりかよ
いっそ一人乗りにして100万にしろよ

22 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 10:23:52.20 ID:DorzHsX5.net
カーシェアで十分
遠出はレンタカー
23 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 10:24:12.58 ID:NmFkKgBj.net
自動運転サービス頼むわ
25 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 10:25:12.41 ID:RAOKp5IE.net
給料があがらないと買えないな
36 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 10:36:31.07 ID:Dvb41yeP.net
車を買える金くれたら買ってもいいよ?
37 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 10:36:47.89 ID:1FU7PiI2.net
この価格ならZ4の中古買うな。
41 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 10:38:55.79 ID:TmaV41Te.net
だったら198万で売れw
42 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 10:39:07.76 ID:kKzUJMp1.net
若者は金が無いだけなんですが。
47 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 10:42:05.06 ID:Ex8//hzX.net
400万の2シーターを若者が買えるかよ・・・
83 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 11:03:49.71 ID:nl3306Pb.net
金がないだけなんだよなあ
とても維持できない
84 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 11:04:43.60 ID:NOpmFrs0.net
車買えるくらいの給料を若者にやれよ
104 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 11:16:04.56 ID:MMdx/GnB.net
3ナンバーのロドスタなんて誰が買うねん。
105 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 11:19:47.28 ID:L+kNURAi.net
デザインじゃなくて安くしろ
116 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 11:33:56.21 ID:Lq9k+TOC.net
若者にアピールするには値段を安くしないと
194 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 12:51:17.11 ID:TrCmMRHq.net
今の若者の支払い周期の感覚は2年間くらいだから

300万だと
月15万近く払わないといけない
そんなのに手を出す若者はいないよ
231 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 13:27:41.83 ID:OuU2i0Pi.net
というか維持費が高すぎる
免許費用も高すぎる

もうカーシェアとかしか成り立たんて
235 名前:名刺は切らしておりまして:2016/11/11(金) 13:30:34.22 ID:xGJbyl0e.net
同じ値段なら少しでも大きいクルマを買うはず。


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1622319 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 02:21
マツダの最大の失敗はデザインを統一したこと
日本人って意外と、トヨタやホンダのように、車種によってぜんぜんバラバラなデザインとかのほうが喜ぶし、その節操の無さがある意味日本のよさだった  

  
[ 1622322 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 02:33
欲しい。
が、買えない。  

  
[ 1622323 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 02:37
別に屋根取らなくてもいいんじゃないですかね?その分、安く売ったほうが……  

  
[ 1622326 ] 名前:    2016/11/12(Sat) 02:42
CMでわけのわかんねえ外人ねえちゃんの声じゃなくて、しぶいおっさんでマツダって言えよ  

  
[ 1622327 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 02:47
若者に買ってもらいたいなら、せめてその半額にしないと  

  
[ 1622328 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 02:48
若者どうこう言うんならせめて100万安くしろよ
電動ルーフなんていらねーし、そもそもオープンにする必要もねーし  

  
[ 1622330 ] 名前: 名無しさん  2016/11/12(Sat) 02:54
金に余裕のある、気持ちが若者のオッサンしか買わない
今の若者にアピールするなら200万以下で売れるスポーツ車出しな
あと政府に働きかけて、維持費安くなるよう税金下げさせろよ
口ばっかで企業努力足らねー  

  
[ 1622331 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 02:59
広島の工場で心が壊れた期間工がファミリアで暴走して通り魔されてもこれか。
自分達が若者を犠牲にすることで得られるはずと思った金が得られないことが許せないから、フォーディズムとか絶対やらないもんな。  

  
[ 1622332 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 03:00
2兆円も純利益でたとか自慢してる業界だろボッタすぎだわ
自動車半額ぐらいにするか下請け・派遣社員が自動車買えるぐらい
賃金払えば売れるよ
  

  
[ 1622334 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 03:06
こんな値段で売れるかよw
マツダの社長は頭大丈夫?w  

  
[ 1622336 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 03:06
小飼?
変な名前で
顔もムカつく奴だな  

  
[ 1622337 ] 名前: ん  2016/11/12(Sat) 03:09
免許を取らない若者が増えている
根本的な問題はカネな
若い世代は免許があれば借金してでも買う
無理やり型に嵌めればいいだけな  

  
[ 1622338 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 03:10
精々頑張って頂きたい(大欠伸)  

  
[ 1622339 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 03:16
テレビ局と車メーカーの連中がバ力なのは公然の秘密  

  
[ 1622342 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 03:23
ハードトップにしてもっと安くしてちょうだい。  

  
[ 1622345 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 03:34
屋根固定でいいから100万下げてくれたら買う。いっそのことオープンに拘らなくてもいいんじゃない?  

  
[ 1622346 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 03:39
適当なエンジンとサスとブレーキで、込200万で出せば売れるよw
ワークスで、チューンパーツ売ればチューンショップも追随するしレース車両も出てくるのに  

  
[ 1622347 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 03:41
どこの国の若者だよ。ドバイかアラブか?
日本の若者の平均年収並とかふざけてんのか  

  
[ 1622351 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 03:49
中古車潤ってるのにこんなしょうもない車買うかよ  

  
[ 1622363 ] 名前: 名無し  2016/11/12(Sat) 04:13
ロードスター好きな俺だけどこれはないわー
なんで後ろ残るんだよw
車名タルガトップに変えろw  

  
[ 1622368 ] 名前:         2016/11/12(Sat) 04:20
ロードスターをZみたいな値段にして売れると思ってんのか。
ちょっと儲かるとマツダはすぐトチ狂うな。  

  
[ 1622400 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 05:45
ロードスターの顔が嫌いだから要らない。
あれは犯罪者の目だ。ファニーフェイスに戻して!  

  
[ 1622402 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 05:51
ロードスターRF投入の狙いは、いわゆる若者のクルマ離れに対して、何とか改善したいとの思いがある」

日本の若者とは言っていないのでセーフ  

  
[ 1622413 ] 名前: あ  2016/11/12(Sat) 06:28
金さえあれば欲しいんだよ、金さえあればね。300超えてくるとなかなか買うのは勇気がいるわ。元々ロードスターってオッサン向けのセカンドカー的なものじゃなかったっけ。  

  
[ 1622419 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 06:40
本文しっかり読もうね〜
若者に売りたいなんて一言も書いてないですよ〜
おっさんにかっこよく乗って欲しいらしいよ〜  

  
[ 1622457 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 07:55
そんな本格的なスポーティーカーじゃなくて、
運転が楽しくて日常の使い勝手のいいホットハッチが欲しいんですが。
  

  
[ 1622462 ] 名前: YAPOO  2016/11/12(Sat) 08:01
オッさんが乗り回して、ガキ共に見せつけてやれ、って言ってるよな  

  
[ 1622464 ] 名前: 774  2016/11/12(Sat) 08:03
都心じゃ維持できねーよ・・・レンタカー借りた方が利口  

  
[ 1622475 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 08:23
これ買うなら、アバルト124買うわ  

  
[ 1622478 ] 名前: 名無し  2016/11/12(Sat) 08:26
だかーら、今の若者は金がないんだよ。
高い上に維持費もかかる車を特に都心部の若者が
買うと思うか?
買ったとしても買い替えのサイクルはなげーぞ。
そこの本質に気づけよ。

  

  
[ 1622480 ] 名前: ネトウヨ  2016/11/12(Sat) 08:28
所得税の最高税率を上げて、その金で、国家が仕事を作れば全部解決。

国の借金?? ちゃんとマクロ経済勉強しなw  

  
[ 1622504 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 09:08
自動車会社に車離れを戻すのは”不可能”です  

  
[ 1622510 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 09:16
給与所得は20年前とさほど変わっとらんのに車の金額は倍近くなっとるがな、当時の若者は200万の車を5年ローンで無理やり買っとったが今の時代の若者にはそんな文化はない、車の商品力よりも環境が違うから買わないし興味がないんだよ。  

  
[ 1622550 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 10:02
30マソなら即行予約するわ。  

  
[ 1622553 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 10:06
中途半端と言う人がいたが、本格的な物なんか需要ないからな。  

  
[ 1622573 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 10:34
マツダの価値観は古いよ。
同じスポーツカーならトヨタの方が設計思想は進んでいる。  

  
[ 1622597 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 11:03
ほんと、読まずに書き込んでるやつばかりだなw
おっさんが買って、ガキやゆとりに見せびらかせろって書いてあるじゃないか。
新車でオプションつけても400万行かないんだろ?
高級車ですらないミドルクラス価格じゃないか。  

  
[ 1622690 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 12:57
若者が車好きな時代より給料も下がってんのに
車だけ高騰化しすぎてんだよ
若者とか言いながら300万は楽に越えるとか何考えてんだ  

  
[ 1622696 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 13:01
ロードスターなんて過剰装備取っ払って160万程度の車  

  
[ 1622718 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 13:47
2.30代の年収を200万上げろ
もしくは車の価格を200万下げろ

それ以外の方法は無い
どちらもやらない、出来ないのなら、経営者として無能な馬.鹿だから  

  
[ 1622869 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 17:43
この値段なら、完全自動運転の自動車じゃないと欲しくないなぁ。
それか百万程度で安全第一のだと考えるね。  

  
[ 1623009 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 21:57
こんな物より、プレマシーの新型出した方が売れるんでないの?  

  
[ 1623333 ] 名前: 名無し  2016/11/13(Sun) 09:18
いいごかげん高えんだよ
いつになったらわかるんだ?  

  
[ 1624300 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/14(Mon) 15:52
値段が高いとかいう奴は相手にされてないから大丈夫だよ  

  
[ 1624384 ] 名前: 名無し++  2016/11/14(Mon) 18:26
アメリカなんて日本の半分以下の維持費で車乗れるのにな  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ