2012/02/02/ (木) | edit |

経済ニュースロゴ
以前に書いた「今の若い人は恵まれていて、本当にうらやましい」というコラムには、多くの反応をいただいた。40代以上の多くの方々が同意してくれたが、若い人からはかなり反論もあった。そこで今回はその続きの議論をしていきたいと思う。仮にタイムマシンで、過去のどんな時代の人にでもなれるとしてみよう。その時あなたは、いつの時代に行きたいだろうか? 70代以上のように戦中戦後に若い時代を過ごしたい、と思う人はいないだろう。

引用元:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328172683/

スポンサード リンク


1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/02/02(木) 17:51:23.62 ID:???0
・以前に書いた「今の若い人は恵まれていて、本当にうらやましい」というコラムには、多くの反応をいただいた。40代以上の多くの方々が同意してくれたが、若い人からはかなり反論もあった。そこで今回はその続きの議論をしていきたいと思う。

 仮にタイムマシンで、過去のどんな時代の人にでもなれるとしてみよう。その時あなたは、いつの時代に行きたいだろうか? 70代以上のように戦中戦後に若い時代を過ごしたい、と思う人はいないだろう。

 では、60代はどうか。「昔は夢があった」などという意見もあるが、それは美化された過去を振り返っているだけであり、当時そんな風に思っていた人などほとんどいなかったはずだ。特に団塊を中心とする世代は人数が多く、同世代の間の競争が非常に厳しかった。将来のことなど、誰にもわからない。確実にわかっていたのは「今は厳しい」ということだけだった。大学進学率が15%から20%の時代である。

 50代、40代と下るにつれて、社会は豊かさを増してきた。そのピークを迎えているのが、今である。私は50代だが、今の若い人の生活のレベルの高さが羨ましくてしかたがない。PC、ネット、携帯電話、ユニクロ、コンビニ、100円ショップ、安価な外食チェーン、冷暖房完備のアパート等々が当たり前となっている時代。まるで夢のようだ。

 はっきり言おう。日本の歴史上もっとも恵まれた世代は、今の若者だ。「世界の人類史上最高」といってもいいと思う。

 世界を見回すと、ユーロ圏の若者の失業率は平均2割以上、アメリカでも17~18%だ。スペインでは、ほぼ2人に1人が失業している。こういう国の若者と日本の若者が会話をしたら、きっとこんな風になるのではないか。>>2-10につづく
http://www.j-cast.com/kaisha/2012/01/30120391.html?p=all

2 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2012/02/02(木) 17:51:47.09 ID:???0
>>1のつづき

ス「スペインの若者は厳しい状況にある」
日「日本も同じだ」
ス「何しろ2人に1人が職につけない状況で、大規模の抗議デモなどをやっているんだ。日本はどうなのか?」
日「日本の若者も大変だ。将来の年金が大きく減るかもしれないことを考えると、夜も寝られない」
ス「えっ、40年後のことが一番の心配だって? それはつまり、今の生活に不満がないということじゃないのか。
厳しい状況にあると言っていたくせに…。君は人を馬鹿にしているのか?」

 世の中には、確かに可哀そうな境遇の人がいる。ひどく貧乏な家庭に生まれたり、その他いろんな苦難を背負っている人がいる。そういう人には大いに同情する。でも、自分で自分の境遇に文句を言っても何にもならない。我々にできることは、与えられた運命のなかで最善の人生を全うする努力を続けることしかない。

 戦争の真っただ中に青春時代を送り、ろくに学校に行くことができず、戦災を受け、空腹に耐え、今では想像もできないような苦難を経験した80代の人たちは、若いころきっとこう思っただろう。

 「親の世代がバカだったから、戦争に負けて悲惨な状況になった。自分に責任はない」その通りだ。その通りだけれども、それをいくら声高に叫んでも事態は好転しない。当時の若者はぐだぐだ文句を言うまえに(言いながらかもしれないが)、一生懸命頑張って戦後の経済成長を実現した。ソニー、京セラ、イトーヨーカ堂など多くの会社はこの世代の人たちが作った。

 幸いなことに年金は制度の問題なので、民主国家の日本ではみんなが合意すればすぐにでも変えることができる。世代間で給付に不公平・不公正があるというのであれば、改正案を出せばよい。高齢者の反対で否決されるかもしれないが、何もしないで文句を言っていてもはじまらない。

 いまの若者が年金世代になるまでには、今の高齢者は残らずいなくなり、自分たちの世代がこの国を好きなようにリードできる時代となる。国がどんどん発展していけば年金問題などどっかへ行ってしまうだろう。若者にはチャンスがいくらでもある。バラ色の将来が来るかどうか、それは君たち次第だ。
(小田切尚登/経済評論家) (以上

3 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 17:51:56.22 ID:5CFQe8dp0
日本経済の癌は地方公務員と在日

17 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 17:54:24.32 ID:IiUzpbWG0
どこがじゃバカタレ

19 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 17:54:36.05 ID:3WlH3BFl0
黄金の80年代に青春時代を過ごした人が一番恵まれてるだろ。

20 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 17:54:42.86 ID:nPh3BoiK0
日本の老人がもっとも恵まれてるでしょ
本当卑怯なやつだな

23 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 17:55:02.49 ID:GVHc9GsF0
無職でも親のすね齧るか生保受けるかで生活できるからなw
調査員とか民生委員ににらみを利かせる程度の威圧力あれば

26 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 17:55:38.18 ID:N3kth5Wz0
いつの時代も同じさ。
歴史をもう少し勉強したら。

28 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 17:56:00.60 ID:V7tVY3XU0
この国にはなんでもある。ただ希望だけがない。

46 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 17:58:03.16 ID:IAV80gtAO
>>28
おお
同意

34 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 17:56:36.51 ID:OG9dm5LK0
そうだな。
恵まれ過ぎているくらいだ。

これで未来に対する明るい展望が加われば、もはや足りないモノは皆無だね。

49 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 17:58:22.07 ID:3LQ+LZ970
オレは40代だが、これには同意できないな。

54 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 17:58:54.27 ID:/RbrI1AC0
みなの平均生活が良くなっているのはわかるが
それが不公平を我慢する理由にはならんだろ・・・

67 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 17:59:51.57 ID:OLfAEsJX0
お金は無いがな。

75 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:00:22.07 ID:BqxdtM5J0
数字でモノを言えよ
経済評論家を自称してるくせに精神論に問題をすり替えようとするとか最低だな

84 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:01:24.17 ID:/oVjQmvEO
いわゆる最貧国の一つと言われる国で半年ほど働いたが、
日本人は日本に生まれたというだけで、生まれてきた9割9分は元取ってると思ったぞ。

恵まれすぎても、悩みは尽きないんだな。

85 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:01:26.05 ID:mre+2k2E0
なかなかの文章じゃないか。
こういうのを歴史的な見方のできる文章というのかもしれないな。
大きなスパンで物事を考えれば、こういうことになるんだとおもう。

101 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:02:20.49 ID:/RbrI1AC0
上の世代の富裕層が海外に逃げてますが
そういうのはこの人的にはどういう扱いになんのよ
彼らがきっちり相続税払ってくれないと困るよ

107 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:02:26.54 ID:Rc0W1Y0Z0
だからなんだっていうんだ。
俺たちの邪魔するな。
お前らとレベルが違うし目指してるものも違うのだ。

110 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:02:51.20 ID:l9Y+tfxn0
自由という点ではたしかに人類史上もっとも恵まれてると思う。

113 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:03:12.18 ID:OaCH2Bqh0
経済学が、社会の豊かさを測る適切な尺度を持ってないってことがよくわかる

116 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:03:19.63 ID:6/H2i9qx0
借金1000兆円作っちゃったけどみんなで返そうねwww
ふざけんなwww

119 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:03:34.15 ID:mVEBM2Dj0
働かざる物食うべからずってことわざがあるのに
働いていないのに裕福な老人がたくさんいるんですけど

137 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:04:59.87 ID:c+j1tlUz0
              /_/           . . -‐‐- . .
               /         ∠:: /⌒>,, `ヽ
  く  は  橋  7__       /ニ、{{∠∠二、 li ハ
  れ  や  下   /     /. -‐…'''⌒ヽ   ij _」
  |   く     |  / 、__    ,'{ r‐…''⌒ヽーi  .<⌒ヽ
  |   来    |  {/ヽ)   ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i  ト、 !i
  |   て    |  >''´}    ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij  )ノ リ
  |      |  >イ     ', V^)⌒V⌒/7  >こノ
  |      ! ! ! ! >ノ     丶ヽ.__ー__彡'  /
  っ        \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄    {x‐/.:.
 ! ! ! !        r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/  ノ __//.:.:.:.:
///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.

149 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:05:51.86 ID:jzEb9HaV0
家でぬくぬくネットで管を巻いてられるのは平和な証拠

161 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:07:14.17 ID:WiooUDi/0
           ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      // ""⌒⌒\  )
      i /  \  /  ヽ )
      !  (・ )` ´( ・)  i/   お前それ金星でも同じ事言えんの?
      |   (__人_)   |
      \   `ー'  /  
      /        \
     |            |
     |            |
     |  i        i _|
     |  `ー――---┴⌒ヽ
     (  ____ _ ,, _丿
      ヽ_ ______ ,,ィ
      丁         |

178 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:08:35.13 ID:5DjMJ8QKO
仕事柄10代や20代前半の子達と接する機会が多い。
接していて印象強いのは、俺の年代がその子らと同じ年頃の時よりも、
現実的で堅実な考え方の子が大半なのは確か。

179 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:08:40.62 ID:HNG7AeoKO
まず目的がなくては、なにがあってもむなしいもんだぜ実際
そして年功序列が、目的を大幅に妨害する

186 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:09:09.15 ID:sgFTwcrg0
将来60歳以上が半数を占める俺らの世代のどこが幸福だと?
そういうことは便所にでも書いてろやカス

今の日本は経済が悪くよって先行きが見えないため誰も子供を作らない
よって働き手がいなくなるそして経済が悪くなってっつう最悪の悪循環の只中なんだよ
なにが経済学者だふざけんな

190 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:09:29.74 ID:/Nwns7Ql0
おまえらのような池沼評論家が蔓延してる以上
口が腐っても恵まれてるなんていえねーよ糞が

191 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:09:32.07 ID:9u4f7mBa0
安心感があるってことが幸せの第一条件なんだよ
まずはお金
貧しさは人を不幸にするよ

196 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:09:55.45 ID:cI/QMk6T0
恵まれてんのは日本の団塊だろ

タヒねよこんな糞記事書いてるボケは

205 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:10:30.08 ID:5vA3IzOs0
バブル勝ち逃げ組さえいなければ、今の世代で日本やり直せるんだろうがな
こいつらが数多すぎる癖に言いたい放題やりたい放題の猿だから・・・

207 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:10:34.35 ID:mTfFIWG+0
今の社会は年金勝ち逃げ世代が造り上げた
中身の伴わないハリボテ

218 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:11:19.62 ID:h3gOafAp0
めっちゃ恵まれてるよな、
うまいもん食い放題、教育も受け放題、働かなくても保護してもらい放題、
電気ガス水道使いたい放題、医療受け放題、ゲームし放題

233 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:11:56.67 ID:cz96iUXBO
団塊Jrが一番不幸だよ。
一つ前の世代がバブル謳歌してイケイケドンドンしていて、
高倍率の受験戦争をして馬鹿高い学費を払って、
さあ自分の番だと社会に出ようとしたら、シャッター閉まってんだよ。
よい大学を出てよいとこに就職して、終身雇用の価値観で
これまでの人生頑張ってきたのに、全て裏切られた。

今の若い人みたいに心の準備もなくほうり出されたんだし。

240 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:12:16.33 ID:aUn0LYJX0
江戸時代にはその時のよさがあった
例えば性に対しておおらかだったり 反対に労働のきつさとかはあった
今の時代との比較は出来ないんじゃないか

245 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:12:33.82 ID:ieTVkG970
客観的に見て自分が恵まれてるってわかってるのに不安や挫折に耐えられない
自分自身に、より強い絶望感を感じる

246 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:12:34.04 ID:nlbH2OG90
幸せなんて、生き残り繁殖する可能性が高い行動に与えられるた報酬に過ぎんのよ

具体的には、性・食・体温調節 これが基本
俺らが持つ道徳観や思いやりなども、そういう感情に基づいて行動を示すような
パターンが優位であったから幸せがという報酬が与えられる行動にすぎんのだわ

間接的に抽象的にこれらを満たせても、俺らは動物に過ぎんのだから、幸せは少ないんだわ
自らの手で食べ物を栽培したり採集したり、自らの手で暖を取り、
社会のしがらみにしばられずに愛を育くみ、
仲間と助け合い、これらを直接満たすことができれば幸せなんだわ

実際はどうだろうね

247 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:12:40.65 ID:8mmhE+it0
産油国の若者のほうが恵まれてるだろ

258 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:13:42.41 ID:1CErMe+c0
明日への憂いがあったかどうかはしらないが
貯金もせずに金を使い果たしても生きていけるのはとても幸せだよ
はやく安楽死法案制定しろ、金が尽きたら死ねる環境が最も幸せな世界だ

278 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:15:13.50 ID:XyoWyLYVO
確かに今は今までの時代より恵まれてるだろうが
今の若者が生涯ずっと恵まれた時代で終わるとは限らない

279 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:15:18.91 ID:uQ/8RiJ50
我慢して育ってないからなあ、依頼心が強くなって他責的になるのは当然なんだよね
親との関係が良い人多いし、その割には上の世代を恨むというのはそういうこと
心理学的には、とっくに結論が出ている案件

291 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:16:23.43 ID:xyfT/b7o0
昔は携帯も箱を担いで、20万だっただろう通話料も高かった
PCもみんな30万とか100万だった、NTT株が当たれば100万儲かった
100円ショップも無かった、全部高いものしかない、食い放題もない

305 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:17:12.02 ID:501wmDDp0
自然界で餓死するかもしれない鶏と、養鶏所でぬくぬくとただ生きる鶏
どちらが幸せか、みたいな話だ

306 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:17:11.89 ID:pVOc2Jyb0
こういうのを老害というんだな

310 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:17:34.14 ID:NtD//mwq0
ひっどいな~。よくこんなことが言えるもんだ
一番恵まれてるのは、戦前も知らず、年金も逃げ切りの団塊世代だろうに

317 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:18:01.64 ID:nxeom79VO
物は豊かになったがこれでは駄目ってことだよな

321 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:18:16.84 ID:alMhu8vs0
物欲で幸福を判断する馬鹿。だから子供手当に騙される

324 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:18:32.07 ID:5UmA0g5y0
極端な話、縄文時代と比較して今が幸福なのか不幸なのかも分からない。
この論者は「幸福」をいう極めて主観的精神的な問題をなにか客観的に
計れるものであるという前提で語っているところに誤謬がある。

327 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:18:39.64 ID:mre+2k2E0
今だと正規労働の方が本来の日本型雇用形態で非正規労働は劣った労働形態
だと思われてる。

しかし、正規労働、つまり終身雇用、年功序列型雇用形態は別に
日本型雇用形態というわけではなく、単に戦時体制の中で生まれた効率的な
雇用形態にすぎないと思う。

328 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:18:40.38 ID:Qy5ZDsGLP
こういう時代や現状を把握出来ていない
俺様理論ほど、うざいものはないわな

日本と北朝鮮と比べたら、日本の方が裕福と言っているようなもんだろ

336 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:19:24.37 ID:Q45Y04510
ネットが全てのものを変えたよね

337 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:19:27.26 ID:oqetSuQi0
ほんと恵まれてるよ、今の若い奴らは。
俺が若い頃は、女の子と出会って電話番号を聞き出して
やっとの思いで電話をしたら、その子の父親が電話に出るんだぜ。
挨拶して俺が誰なのかをしっかり話して、ようやく彼女が電話に出る。
まじで今の若い奴らがうらやましい。

339 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:19:36.16 ID:8N0xkQVp0
石油資源湯水のように使って枯渇させ、原発まで作ってエネルギー使ったあげく
新型炉には転換せず地震と津波で放射能汚染を残して
ついでに借金1000兆の上、9条縛りと非核3原則も呪いのように残して
戦前のツケまで全部そのまま手をつけず
自分たちだけ年金満喫して死んでゆく世代の馬鹿野郎共に
羨ましいとか言われる筋合いはカケラもないと思う。

351 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:20:43.33 ID:Ww3CQNBe0
年金制度がねずみ講状態なのにか?

352 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:20:46.52 ID:e0a4tyiF0
恵まれすぎてパソコンの前から離れられない

366 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:21:29.77 ID:Mt3xy4WT0
                 _____
               ,r'''; : ; : ,r'   ⌒ヽ
     ________,i':,::,::,::,::,,i' ⌒  ⌒
  ,r'''; : ; : ; : ; : ; : ; : ; : ,r' ノ ・ ヽ(・ )` ´( ・)
 ,i':,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,::,,i'<´゚)   ヽl (__人_) l
 l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l  /   <。)  |┬|  | <ぽっぽのおかげだよ
 l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l   (・ .) l___`ーu_ノ
 'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i , ー' ⌒) | <ёЭЩ※㊦ф㌘Ю☆З!
  ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,U___"/ノ

385 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:22:30.39 ID:tOPkZYY20
プライマリーバランスが崩れまくってる国の多額の借金財政、
デフレ、社会保障費の増大、少子高齢化、就職難…。
日本の未来は明るいなw

391 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:22:47.02 ID:dHMO0Rpf0
まぁデフレで何もしない政府が駄目なんだけどな
今すぐ1000兆円刷ってばらまけ

406 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:23:35.65 ID:FHvfjvfJ0
同意できる部分も反論したい部分もあっていまいちまとまらん。
ただこういうことを言っても何も変わらないとは思う。

409 名前:名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 18:23:43.41 ID:I27xKx760
物質的に恵まれてるのは今の50代も一緒だし
てか今の50代くらいが最強なんじゃないの
ギリギリ日本経済が終わるころに逃げ切れるんだから
今の若者は車も買えないの?wとか馬鹿にされてるし
物質的には恵まれてても経済的には恵まれてないのが今の若者


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 44911 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/02(Thu) 18:56
借金1000兆って別に政府の借金であって国民の借金じゃねえぞ。
しかもそのうち9割を貸してるのは国民だ。なぜ返すという発想が出てくるの?  

  
[ 44915 ] 名前:    2012/02/02(Thu) 19:10

日本の癌は朝鮮人と漢民族
団塊と左翼と市民団体と労働組合
新興宗教と日教組とヤクザ

これらより先に「公務員が癌!」って出てくるって凄いな>>3  

  
[ 44916 ] 名前: 名無しさん  2012/02/02(Thu) 19:15
次の世代の金や資源を食い物にしてる団塊の言うことはひと味違うな  

  
[ 44920 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/02/02(Thu) 19:22
親が自分名義で勝手に借金された金で豪遊されて
幸せだと思えるんならそうなんだろうよ  

  
[ 44921 ] 名前: 名無しさん  2012/02/02(Thu) 19:22
次の世代の金や資源を食い物にしてる団塊の言うことは違うな  

  
[ 44923 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/02(Thu) 19:34
>366

AAがマジキチ過ぎるwwww  

  
[ 44924 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/02(Thu) 19:37
生活水準は良くなったものの、
若者には夢も希望もない・・・  

  
[ 44925 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/02(Thu) 19:40
現代は確かに恵まれてるが、恩恵を受けてるのはどの世代だ?  

  
[ 44926 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/02(Thu) 19:41
現代の安価で便利なサービスっていうのは、結局それに従事している人間の犠牲の上に成り立っているんだよね。
昔ならば正社員だった職業が、今は派遣かバイトで成り立っているし、最悪は職種自体が消滅している。
だから人の金で過ごす分には最高だろうけど、働く側に回ると途端に不幸になってしまう。
まさにリタイアした老人こそ快適で幸せだろうね。  

  
[ 44928 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/02/02(Thu) 19:44
グリー社長

 「おじいさんからお前が一生働いて返せない借金があると打ち明けられ、老後の面倒を見ろと言われ。さらに敬え、そしてお前元気ないなと、これが日本で起きていること」

  

  
[ 44929 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/02/02(Thu) 19:47
団塊世代の皆様方、老後をどうお過ごしですか?
あなた方の可愛い孫達が大人になり、血反吐を吐きながら頑張ってあなた方を支えるのは、とても感動的ですよね。
可愛い孫のちっちゃなおてては枯れ木のような手になって、あなた方に血税を捧げるために動きます。
可愛い孫のおめめは生気を失い輝きを無くし落ち窪み、あなた方の残した社会を見据えます。
可愛い孫は無惨なミイラになり、もがき苦しみながら老後を迎えます。
孫の生き血を啜るのが楽しみな団塊世代の皆様方、どうか養生して健やかにお過ごしください。  

  
[ 44930 ] 名前: 名無し  2012/02/02(Thu) 19:49
人生をドラマと考えればわかりやすい
昔は初め貧しく段々世の中全体が豊かになっていき
希望が大きい
今はその逆

どっちのドラマを見たい?

(だいたい多くの馬鹿が勘違いしてるのは
昔、給料がよかったのは高度経済成長期&バブル期で
誰でも豊かだっただけなのに
老人と馬鹿女は昔の人が優秀で今の若いのが無能だと決め付けているw
どこまで無能なの?w)  

  
[ 44931 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/02(Thu) 19:51
昔より失業率が高く、所得が下がりまくっている現状が恵まれているといえるのか  

  
[ 44932 ] 名前:    2012/02/02(Thu) 19:52
お前それサバンナでも同じこと言えんの?  

  
[ 44933 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/02(Thu) 19:59
大好きな若者さんのために「マイホーム」を買ってきたのねん!とっても安かったのねん!
貧乏神は「マイホーム」を2倍の値段で買ってきた!大きなお世話だ!

本気で言ってるならば、こいつはリアルボンビーだわ。  

  
[ 44934 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/02(Thu) 20:00
>>3
>日本経済の癌は地方公務員と在日

こういうこと言う奴ってどの世代に生まれてもたいしたことは
出来ないだろ。  

  
[ 44936 ] 名前:    2012/02/02(Thu) 20:06
よくまあいけしゃあしゃあとこんな記事書けるもんだわ
就職活動は厳しくなる上、老後の保障も無い時代のどこが恵まれてるのか
高い位置から下を羨ましいとかほざいても何の説得力もないわ  

  
[ 44937 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/02/02(Thu) 20:08
確かに恵まれてはいるがその代り未来はどん底
まぁバブリー世代よりはましだがな  

  
[ 44939 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/02(Thu) 20:18
大学生だけど、
今はバイトでも限られた時間しか入れてくれないしなぁ。
不景気で。掛持ちしないとやってられない。  

  
[ 44941 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/02(Thu) 20:50
物質的に恵まれてるだけだと幸せではないよ
物があっても金がないと物は買えない気持ちに余裕がないと楽しくないしな
老害連中は今の日本を作り上げたんだ感謝しろみたいな感じで書いてんだろうが
勘違い甚だしいな


  

  
[ 44942 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/02(Thu) 20:52
貧しくても将来に対する不安さえ取り払ってくれたらそれでいい  

  
[ 44944 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/02(Thu) 21:03
物があっても金なきゃ手に入らないだろ
盗めってかw  

  
[ 44945 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/02/02(Thu) 21:12
この程度で経済評論家を名乗って飯を食えるなんて
若者から見ればすごくうらやましいだろうな  

  
[ 44946 ] 名前:       2012/02/02(Thu) 21:22
某企業の100%出資の業務請負で働いてるが、50代のオッサンよりも20代30代の方がよっぽど真面目で使えるぞ
大企業のオッサンどもも、今の時代ならニートやプー太郎止まりだろ
よく偉そうなこと言えるよな  

  
[ 44953 ] 名前: a  2012/02/02(Thu) 22:32
今の若者?  団塊の間違いじゃないの。  

  
[ 44960 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/02(Thu) 23:06
バブルの恩恵を何一つ受けてない若者がねえ…
あんたらを反面教師にして堅実な金遣いは覚えれたかもねw  

  
[ 44969 ] 名前: 竹中並蔵  2012/02/02(Thu) 23:33
完全に団塊の間違いだろ
経済成長の恩恵を存分に味わって勝ち逃げするんだからな
  

  
[ 44988 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/03(Fri) 03:33
俺らの若い頃より~より悪い言い方だと思うんだけど…  

  
[ 45001 ] 名前: .  2012/02/03(Fri) 10:27
つまり年金問題から目を背けろと?(笑)
  

  
[ 45003 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん  2012/02/03(Fri) 10:55
年を取っても、せめて頭はまともに働くようになりたいもんだな
こういう人を見てるとそう思うね  

  
[ 45004 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/03(Fri) 10:57
まず見せかけの消去法を始める。
70代、60代については大まかな社会環境を論じて、今よりも厳しかったと結論付ける。
50代40代についての議論はなぜかすっ飛ばす。
次に、チェーン店と電化製品の充実振りを挙げて「若い世代が羨ましい」と言う。
この時点で唐突に、もっとも恵まれた世代は今の若者だと断言する。
次に架空のスペイン人と日本人の会話を元に、日本の若者は今の生活に不満を持っていないと印象付ける。

↑おおまかにはこういうロジックになっている。

まず消去法をやりたいなら全ての世代について論じなければならない。
バブル崩壊前に青春を謳歌した世代についての議論をすっとばしてはいけない。
科学技術に関して言えば常に「今」が最先端であるのは当たり前だが、
当然のことながら人間の幸福は電化製品の技術で決まるのではない。
チェーン店に至っては何がそんなにうらやましいのかもよくわからない。
スペイン人との会話は、わら人形論法というものの典型だ。
当然のことながら日本の若者は将来の年金問題だけに頭を悩ませているのではない。
就職率はスペインよりはマシなのかもしれないが、
現在のスペインと現在の日本を比較しても、過去の日本と現在の日本のどちらが良いのかについては何の情報も得られない。  

  
[ 45129 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/04(Sat) 14:48
日本経済の癌は社畜体制を維持しようとするヤツ全員と地方公務員と在日と官僚  

  
[ 45130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/04(Sat) 14:49
あとツケを若者に押し付けるバカ老人  

  
[ 45131 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2012/02/04(Sat) 14:55
この手の批判を逃げようとするヤツの典型論として
「下を見ろ!お前らより恵まれていないヤツはたくさんいる!」
たしかにな

しかしよ。んなら先進国名乗るな!名乗った以上は先進国レベルの幸福度を達成しろ!あと1人当たりGDPもな!


団塊「下を向いて♪歩こうよ♪」


マジでふざけんな カス  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ