2016/11/12/ (土) | edit |

obama.jpg <TPP承認>米高官、オバマ政権は断念「次期政権と協議」

【ワシントン清水憲司】米政府高官は11日、日米など12カ国で合意した環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について「取り扱いは議会指導部が次期政権と協議する」と述べ、オバマ大統領任期中の議会承認を事実上断念する考えを明らかにした。

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1478926452/
ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161112-00000025-mai-n_ame

スポンサード リンク


1 名前:スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/12(土) 13:54:12.34 ID:FUfbdpBE0●.net
<TPP承認>米高官、オバマ政権は断念「次期政権と協議」

毎日新聞 11/12(土) 10:52配信

 【ワシントン清水憲司】米政府高官は11日、日米など12カ国で合意した環太平洋パートナーシップ協定(TPP)について「取り扱いは議会指導部が次期政権と協議する」と述べ、オバマ大統領任期中の議会承認を事実上断念する考えを明らかにした。

世界の国内総生産(GDP)の4割を占める巨大経済圏の確立を目指したが、発効には議会承認を受けた日米の批准が不可欠。次期大統領のドナルド・トランプ氏(70)の方針転換がない限り、発効の道筋は閉ざされることになる。

 アデエモ大統領副補佐官(国家安全保障担当)が電話記者会見で答えた。

 TPP離脱を唱えるトランプ氏の大統領選勝利後、与党共和党上院トップのマコネル院内総務が「TPP承認法案を年内に審議することはない」と表明した。

記者会見に同席したローズ副補佐官(同)は「我々は現状をはっきり認識している。アジア太平洋地域と米国の貿易の重要性は、次期大統領の下でも重点的に取り組まれる必要がある」と述べ、判断をトランプ政権に委ねる考えを示した。

 オバマ氏はTPP発効を「レガシー(政治的遺産)」にしようと、年末にかけて開かれる「レームダック議会」で承認を得て、来年1月20日までの任期中に批准にこぎつける可能性に期待をかけていた。

しかし、TPP推進派が多い共和党主流派の間でもトランプ氏との対立を避けるため、年内の審議入りは困難との意見が強まっていた。ローズ氏によると、ペルーで17日から開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)に併せ、TPP参加国が首脳会談を開くが、オバマ氏は「これまでの取り組みを総括する」という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161112-00000025-mai-n_ame
2 名前:スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/12(土) 13:54:26.17 ID:FUfbdpBE0
>>1のつずき

 過激な発言で選挙戦を戦ったトランプ氏は、公約をどこまで実現させるか疑問視されている。勝利後はTPP離脱のほか、メキシコや中国に対する高率の関税導入など保護主義的な政策には言及しておらず、仮にトランプ氏が方針を変えれば、TPP発効も不可能ではない。ただ、トランプ氏は米中西部の「ラストベルト(さび付いた工業地帯)」での集票が勝利の原動力になったため、TPP離脱の方針を撤回する可能性は小さいとみられる。

 日米をはじめ、カナダ、メキシコ、ペルー、チリ、ニュージーランド、オーストラリア、シンガポール、マレーシア、ベトナム、ブルネイの12カ国が参加。

アジア太平洋地域での貿易自由化や投資、知的財産などのルールを決めた包括的な経済連携協定で、日本は2013年7月から交渉に参加した。昨年10月に大筋合意に至り、今年2月の署名で協定文が確定した。
3 名前:スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/12(土) 13:54:57.41 ID:FUfbdpBE0.net
\(^o^)/
4 名前:スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/12(土) 13:55:05.97 ID:FUfbdpBE0.net
自民どうすんのwwwwww
8 名前:スリーパーホールド(東日本)@\(^o^)/ [JP]:2016/11/12(土) 13:55:45.06 ID:VM+2UcRw0.net
ちょw
9 名前:スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/11/12(土) 13:55:47.25 ID:FUfbdpBE0.net
マジかよ…
29 名前:キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/ [US]:2016/11/12(土) 14:04:23.99 ID:lAY1D/xW0.net
共産党、赤旗が騒ぐネタが減った
63 名前:キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/ [CA]:2016/11/12(土) 14:43:05.41 ID:j/f78+sn0.net
次期政権に託すってこったろ
じゃなかったら、この前の会談は
なんだったんだよ、、となるし。

77 名前:キン肉バスター(茸)@\(^o^)/ [ID]:2016/11/12(土) 14:51:25.57 ID:eB2tbQSU0.net
甘利さんの苦労は何だったのか
89 名前:ニールキック(大分県)@\(^o^)/ [ES]:2016/11/12(土) 14:58:18.36 ID:jbc4I55c0.net
TPP批判ってアメリカに日本の保険や農業が潰される!て奴でしょ
アメリカ抜けるなら最高じゃん
むしろ賛成しようぜ
109 名前:バックドロップ(埼玉県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/12(土) 15:24:33.08 ID:hn7QIU/80.net
うわああああああああああ
130 名前:ジャンピングパワーボム(dion軍)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/11/12(土) 16:56:18.30 ID:511CztLu0.net
おう日本も一緒にやめちまえ
138 名前:稲妻レッグラリアット(ベトナム)@\(^o^)/ [RO]:2016/11/12(土) 17:18:13.16 ID:sSZQYDfj0.net
アメリカ、要らないです
日本あれば良い
155 名前:イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/11/12(土) 17:52:33.04 ID:XC2EVZYU0.net
安倍ちゃんついてるよな
163 名前:不知火(空)@\(^o^)/ [US]:2016/11/12(土) 18:24:53.62 ID:VhK7JMT90.net
別にTPPなんてやらんでよい
経済効果の計算間違ってんだからw
169 名前:魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/ [CN]:2016/11/12(土) 19:02:53.09 ID:7OAIM7JI0.net
甘利かわいそす


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1623092 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 23:59
じゃあ、止めるか。各国と個別に自由貿易協定を結ぼうか。  

  
[ 1623093 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/12(Sat) 23:59
対中国の為だったのに  

  
[ 1623097 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 00:03
国際連盟みたいだな笑
  

  
[ 1623099 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 00:08
アメリカ抜きでええやん
TPPとは別の大東亜共栄圏(中韓抜き)作ろうぜ  

  
[ 1623100 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 00:10
日本は車しか大量に輸出で売るもんが無いからな
逆に海外から大量に安い食料品が入ってくるだけで得はない
輸入で買ってばかりいたら外国が儲かるだけで日本の国益にもならん
日本は海外に売るものが無いし、生産で人件費が高いから大量生産も出来ない  

  
[ 1623105 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 00:16
※1623100
車も現地で作ってるんだけどなぁ
部品は海外にいっぱい売ってるよ
売るものないとか車しかないってどういった認識で物言ってるんだ?  

  
[ 1623106 ] 名前: 名無しさん  2016/11/13(Sun) 00:16
アメリカ抜きTPPで日本一人勝ちw
工業規格を日本主導で作れそうだな
さらにインドとか巻き込めば完璧
アメリカ肉とか入ってこなくなりそうだが、いいのかね?
  

  
[ 1623107 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 00:17
アメリカが一方的にドタキャンしたわけだから外交カードの1つになるじゃん。
米軍維持費負担の譲歩求められた時に、お前らTPPで好き勝手やったんだからと。
どんだけ効果あるかは分からないけど、何もないよりマシだろ。
そのために強引に採決を進めたように見えたけど  

  
[ 1623109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 00:17
甘利ェ・・・  

  
[ 1623111 ] 名前: 名無しさん@ニュース2ch  2016/11/13(Sun) 00:18
トランプ「TPP反対!でも違う名前なら考える」これなら文句を言われない  

  
[ 1623113 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 00:22
これのどこが甘利可哀想になるんだ?  

  
[ 1623116 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 00:25
※1623113
そうそう、ちゃんと成果出てんじゃってね。
アメリカにメリットがない思わせることに成功したじゃんねw
おおっぴらにTPP参加しませんなんて言ったら、角が立つだろ?
ちょっとは考えようぜw  

  
[ 1623118 ] 名前:    2016/11/13(Sun) 00:29
何考えてんのコイツ?  

  
[ 1623119 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 00:29
安部さんがTPPが破棄に導いたおかげだな。
こうなることはすべて読めていたよ。
外交っていうはこういうことなんだよ。民主党がはじめたことを
穏便にたたむことに成功した自民党は神。  

  
[ 1623120 ] 名前:    2016/11/13(Sun) 00:30
これがアメリカの黒いぽっぽですかw  

  
[ 1623123 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 00:34
公約どおりTPP破棄してくれただけだろ。
自民党はやっぱり嘘つかない。  

  
[ 1623126 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 00:41
一回見直して止めた方が良いと思う
どの国も自分達の利益や国益しか考えていなく我がままで無理な要求ばかりだから
車はダメ、米はダメ、バターはダメ、医薬品はダメとか何処が自由貿易だよ  

  
[ 1623130 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 00:50
ウォールストリートが諦めたのか  

  
[ 1623135 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 01:04
一旦停止しようが無くなろうが、今回のTPPでの見積もりは生半可じゃ崩せないよ
外交における大きな前例なわけだからね
日本の不利が少ないように交渉した甘利さんの功績は揺ぎ無いものだ
韓国みたいに政権変わって全てゼロベースなら、現在過去未来に渡って信用に値しないってことで大きく信用が毀損するってアメリカは分かってるよ  

  
[ 1623136 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 01:06
大丈夫はしご外しは日本は慣れているから
それぐらいじゃ日本のアメリカへの信用は揺らがないよ。  

  
[ 1623141 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 01:11
ごちゃごちゃいてるのいるが
アメリカの後手後手で右往左往するより
自分達の領分は自分達で相手より先手で決めれたから
よかったやろ別に  

  
[ 1623150 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 01:30
TPP反対だったからこの結末は良かったが
アメリカ抜きで、さぁどう中国のバブル崩壊に対応しようか考えてんのかね

あと甘利がちょっと可哀想だな  

  
[ 1623152 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 01:32
アメリカは自由陣営間の貿易よりも
独裁の為替操作国との蜜月を選んだと言うことさ。

どうせ死ぬなら、従順だが好きじゃない日本女と一緒に心.中するよりも、
戦前からずっと好きだった中国女に、保険金かけられてコロされたいそうだw  

  
[ 1623154 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 01:32
甘利が真っ白になった結果アメリカが期待してたほど一人勝ちできる不平等条約にならなかったからやめるって話でしょ?  

  
[ 1623161 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 01:40
TPPは日米間だけで7割近くをやり取りしてて
アメリカ以外なんか貧乏国ばっかりw
アメリカ抜きでTPPとか言ってるやつは
中二病を拗らせたあふぉだよ
日本が安い農作物や食肉加工品を一方的に買わされるだけで
日本の工業品を潤沢に買える参加国がアメリカ以外にいないwww
  

  
[ 1623179 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 02:12
メヒコが言うようにアメリカ抜きでやったれ
アメリカは自動車は国内で生産してるがトヨタもアメ車も日本製の部品がなきゃ品質がた落ち
TPPから抜けるなら域外へは高率の関税かかるから日本はウハウハよ
部品メーカーもドケチのトヨタに搾り取られなくて済むから願ったり叶ったりだろ

管理の難しい生乳以外の乳製品はオージーから安いのが入ってくるしカナダから大豆も小麦も安く入ってくる
単位面積でどう足掻いても勝てない米以外の穀物は勝負する必要なくなったから
農業従事者は安心して高付加価値品の栽培飼育に専念して海外に売りまくってくれ
農家の自由裁量を確保する為に農協全中も潰したんだし
  

  
[ 1623180 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 02:13


日本「じゃあアメリカ抜きでやりますかw」

  

  
[ 1623186 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 02:44
よく分からんのやけど、アメリカが入らないって事はアメリカの輸出の3分の1以上を占めるサービス輸出(アメリカの輸出は特殊やから)の心配がなくなるって事だろ、日本にとっては普通に物の輸出だけの心配だけで済むしいい話のように感じるんやけどなぁ。シなチょンの食い物も食わなくて済みそうだし
そんな上手く行くようなもんでもないのかねぇ  

  
[ 1623188 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 02:50
アメリカが参加しようがしなかろうがTPPは参加一択なんだよなぁ
こんなの経済学少しでもかじってりゃわかること
ネトウ.ヨみたいな底辺層には難しいだろうけど  

  
[ 1623192 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 03:01
米と工業部品は日本で作るとして、カナダから小麦と大豆、メキシコからトウモロコシ、ペルーからコーヒー豆、
ニュージーランドから乳製品、オーストラリアから牛肉と鉄鉱石、チリから銅、ブルネイから原油、
マレーシアとベトナムに工場作って、シンガポールで金融取引する、と。

日本に農産物売った金で工業製品買って貰うなりインフラ整備してやるなり出来るし
やっぱりTPP最高や!アメリカなんか最初から要らんかったんや!!  

  
[ 1623198 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 03:10
アメリカが圏内に輸出している物が、圏内参に置き換わり、
アメリカの生産分が圏内に置き換わり 、
支 那の生産分も圏内産に置き換わる。

支 那と米の経済力の一部が後進国に移動し、経済成長し、米支 那の経済力を抜けば、市場は充分に創造ができる。

信用創造と、民度の向上が鍵だね。  

  
[ 1623295 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 08:28
特定の国や企業だけが儲かる仕組みでなければ良いがな  

  
[ 1623301 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 08:42
他のTPPを進めていた国と関係を強化するにはいい機会なんじゃないかなー
ここでアメリカみたいに一抜けたとかやってるだけじゃ信用失うだけじゃ  

  
[ 1623573 ] 名前: 774@本舗  2016/11/13(Sun) 17:34
TPP廃止になろうが採用になろうが
歳費は貰う訳だから
甘利かわいそうはね~だろ  

  
[ 1624224 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/14(Mon) 13:25
自民党「TPPに断固反対!」

自民党「やっぱTPPやります!」

自民党「えーどうしよう、、、」  

  
[ 1624905 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/15(Tue) 09:52
オバマには何も期待してない。
トランプの方がまだ期待できる。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ