2016/11/13/ (日) | edit |

img_1494303_65583824_0 安倍総裁 TPP急ぐ安倍政権 「オバマ政権中に」望み託す

米大統領選で環太平洋連携協定(TPP)に強硬に反対するトランプ氏が勝利した翌日に、安倍政権が野党の反対を押し切ってTPPの承認案などを衆院通過させたのは、TPP承認を目指すオバマ現米政権にかすかな望みを託すためだ。今後の外交日程をみすえ、オバマ氏との関係を重視している姿勢を示そうという配慮も見え隠れする。 (古田哲也)

引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1478920400/
ソース:http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201611/CK2016111102000128.html

スポンサード リンク


1 名前:天麩羅油 ★:2016/11/12(土) 12:13:20.36 ID:CAP_USER9.net
TPP急ぐ安倍政権 「オバマ政権中に」望み託す

 米大統領選で環太平洋連携協定(TPP)に強硬に反対するトランプ氏が勝利した翌日に、安倍政権が野党の反対を押し切ってTPPの承認案などを衆院通過させたのは、TPP承認を目指すオバマ現米政権にかすかな望みを託すためだ。今後の外交日程をみすえ、オバマ氏との関係を重視している姿勢を示そうという配慮も見え隠れする。 (古田哲也)

 「現職のオバマ大統領が年内の議会通過に向け全力で取り組んでいる」。菅義偉(すがよしひで)官房長官は十日の記者会見で、こう

以下ソース
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201611/CK2016111102000128.html
10 名前:名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 12:19:19.86 ID:jdnDskBx0.net
オバマはもう無理や言うてたで
11 名前:名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 12:19:21.44 ID:zW4rP7hz0.net
売国をあきらめない
44 名前:名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 12:36:01.43 ID:zUIMjRmU0.net
オバマ任期中のTPP承認を断念だってさw
50 名前:名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 12:38:51.95 ID:gC8TmD0K0.net
頑張れ安倍!
56 名前:名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 12:40:04.77 ID:1YKirlbn0.net
オバマやる気なし
76 名前:名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 12:52:05.95 ID:dKOtfgQp0.net
聖域なき関税撤廃に反対!

85 名前:名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 12:56:27.12 ID:Jik9V5US0.net
TPPに反対することこそが
真の親米派の取るべき態度
205 名前:名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 13:46:13.55 ID:i9vZZkb/0.net
国会審議だけで何億ドブに捨てたよ
238 名前:名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 13:59:47.17 ID:RvB2aoLZ0.net
オバマはもうトランプに円滑に政権交代することしか考えてないし、
今からトランプの政策と逆行することはわざわざしないよ。

オバマにとっての最大の業績はオバマケアであり、
TPPなんざどうでもいいからね。こだわるところじゃないし。
257 名前:名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 14:10:50.33 ID:7C7a2qjY0.net
おとなしく4年もしくは8年凍結しとけ
324 名前:名無しさん@1周年:2016/11/12(土) 14:54:26.37 ID:dF8u0b7t0.net
さすがに無理だろ
オバマも悪い前例残したくないし


スポンサード リンク


関連記事
コメントありがとうございます!
[ 1623205 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 03:30
アベは私の首相ではない
アメリカや韓国のように行動を起こせよ  

  
[ 1623208 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 03:37
TPPはアメリカの圧力→大嘘でした
安倍は日本最大の国賊であるだけでなく
人類最大の癌細胞だ  

  
[ 1623209 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 03:37
コリアンが何か言ってる  

  
[ 1623211 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 03:39
アメの恫喝で仕方なくとおもっていたが
日本もやる気満々やったんやな・・・  

  
[ 1623213 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 03:40
アメリカの上院院内総務辺りがやらねって言ってるし、無理だろ。

そこまでしてでも売国したいってスゲーな。
アメリカの民衆ですら、トランプを勝たせるぐらいに新自由主義に怒りを持っているのに。

むしろ対米関係悪化させそう。  

  
[ 1623214 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 03:47
アベになってから対中包囲網もTPPも領土返還も全て失敗して国益は失われ雇用も所得も壊滅した
反論ある?  

  
[ 1623217 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 03:50
いやいや、今の政権が本当にTPPを批准したいかは置いといて、一応、まだオバマ政権期間だし、アメリカだけでなく他の条約締結国もそれぞれの立場があるんだから外向けのメッセージはこれで正解だろ
さっそくトランプに尻尾振ったりしたら逆に立場が軽くなるわ  

  
[ 1623218 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 03:54
※1623211
官僚の「手柄」と同じでなんかやればポイント稼げると思ってんのな。風見鶏なら風読めなきゃタヒぬのにマスメディアなんかじゃ風は読めないってのはトランプが体現したばっかりだろうにw  

  
[ 1623219 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 03:57
つーかTPPはもともとアメリカが入っていなかったのに、後から入って来て日本に
参入を強制してたんだろ?
それを今さら過ぎるわ。

ま、裏を返せばそれだけアメリカはまだ腐ってなかったって事なんだろうけどさ。
『国民や選挙で選ばれた議員には見せられないが、大企業の経営者は見られる、
そんな無茶苦茶な国家間の交渉があるか』
こう下院議員が吠えて法律も変えて見られるようにしたから、一気にTPPの
流れが変わった。
逆を返せば、こんな気骨のある議員は日本にはいなかったという事。  

  
[ 1623220 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 04:02
アメリカの尻を嗅ぐだけしか脳がないのか  

  
[ 1623223 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 04:16
そら東京新聞の言う事ならこんなもんよ
TPP潰しゃ今まで通り中韓産が日本の市場に溢れる事になる
甘利が必死でアメリカの甘い汁を叩き潰したお陰でアメリカは及び腰

でも安倍はアメリカに助言するだろ
『途上国にも少しは良い目見させてやらなきゃ今まで通り不法移民が増えるだけだぞ』ってな
だからメキシコはアメリカ抜きでもTPPやろうぜって言う
移民でアメリカに逃げられて政府の税収が落ちるよりは
TPPの域内で国内に麻薬以外の産業を根付かせて税収増やした方が良いからな  

  
[ 1623225 ] 名前: 774@本舗  2016/11/13(Sun) 04:24
>>1
>>「オバマ政権中に」望み託す
こう言っているのは、東京新聞の記者:古田哲也だろ。TPPが衆議院を通過したことをコイツがそう分析しているだけ。アメリカに対するメッセージは、日本が国会でTPP関連法案を可決したという事実だけでいいんだよ。日本がTPPを推進するという意思は十分に伝わる。余計な説明をする必要はない、今のところはね。  

  
[ 1623231 ] 名前: ま  2016/11/13(Sun) 04:54
一応TPPは合意したじゃん。
日本の代表が和服着てたのを、何故か日本のマスコミだけ叩いて、他国は称賛してたじゃん。
なのに約束守らないアメリカが悪いだろ。
国際法を知らないのかよ。
  

  
[ 1623242 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 05:34
1623225
だよね。発効の見込みは薄くなったとしても、各国持ち帰って批准という約束は粛々と果たさなければ、他の国から見て日本はアメリカ次第で反古にする国とも思われてしまう。
仮に安全保障という面を横に置いて別の枠組みで仕切り直しをすることになっても、一度約束したことは守るという信用があるのは大きい。
アメリカが俺様ルールで利用しようと割り込んだTPP枠。他国はそのパワーに引き摺られ茫然とするなか、更に欲目を出したアメリカが引っ張り込んだのは日本。
民主党政権のままならチョロかったんだろうが、実際に席に着いたのはタフネゴシエーターで予想外の苦戦を強いられる。
いろいろ条件が不利になったから「抜ける」という声を大きくさせたところで今回の大統領選の結果。
最初から参加した国にすればどんな想いでみているだろうね。「俺の意に沿わないからやっぱ入るのやめとくわ」
…長期間に亘る各国の努力に後足で砂かけたのはアメリカ。これが心証としてどう効いてくるか、日本の野党の皆さんはひとつ覚えの反対反対ばかり叫んで一部有権者に媚び売る前に、せめてこういう辺りにも目を向けてほしい。

中国が入る枠組みのほうについては文句ないんでしょうかね。マスコミも野党も…。  

  
[ 1623244 ] 名前: 安倍虐刹国民党万歳!  2016/11/13(Sun) 05:39
安倍売国自民党がとうとう売国行為の頂点TPPを通した!

これで何万人の日本人が飢えることになるだろうか!

安倍は共産党も真っ青な史上最大の売国者だ!

安倍虐刹国民万歳!  

  
[ 1623245 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 05:44
米国抜きのTPP発効も=11カ国で条項見直し-メキシコ経済相

メキシコがキレてるw
当該スレでは「かえって良いんじゃないか」「棚からぼた餅」とか言われてるしww  

  
[ 1623253 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 06:38
早くブロック経済作らんとまた孤立して枢軸国側になるで。今度はさすがに開戦できんし、そのまま経済植民地になるぞ  

  
[ 1623254 ] 名前: ななし  2016/11/13(Sun) 06:51
読めない連中だな。12カ国の約束だ。これはオバマを立ててトランプを説得する手段だ。そもそもトランプは参加国すら知らないはずだ。むしろ中国、韓国が入っていると思っているよ。もしアメリカにとっても利益になることを説明してもトランプがそれでも反対なら日本も黙っていないよ。ビジネスマンならそれくらいわかるよ。アメリカを外して中国、ロシアを入れるとね。  

  
[ 1623266 ] 名前: あ  2016/11/13(Sun) 07:21
自分たちの国だろう?アメリカの顔色伺うなやw
お前らの仕事はアメリカの取次か?  

  
[ 1623283 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 07:58
日本は議会を通して、アメリカは通せなかった。
日本は残り10国を率いることができる準備があるが、アメリカはできなかった。
そういう結果だけが残る。
構図はパククネに対するアレと一緒よ。オバマに過剰な期待なんかしてない。
出来ても出来なくても日本が得する。  

  
[ 1623296 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 08:29
約束を守らないアメリカは置いといて、日本は他のTPPの参加国との落としどころを模索するのは当たり前だろ・・

アメリカが抜けたから自分も即抜けるわーなんて国が国際社会でどんな評価になるかもわからないのか  

  
[ 1623308 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 08:50
相も変わらずアメポチだな。アメポチと通り越して馬・鹿犬だろう。
アメリカがゴリ押しした条項を削除し、もう一度一度やり直して締結すればいい。
防衛もTPPも独立国として生きろ。
ポチになっているから相手から見透かされる。
安倍もポチでないなら利口になれ。
アメリカに追従すれば尖閣で中国と戦ってくれると思っているなら、唯のaho。  

  
[ 1623330 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 09:17
物凄い売国だなゲリゾウイミン党  

  
[ 1623363 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 10:08
ほんなアホやな自民  

  
[ 1623369 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 10:15
安倍のTPPにかける想いは最早病気の域www
少しは国民の意見に耳を傾けて自重しろ!
  

  
[ 1623389 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 10:51
オバマは断念したんだから、安倍総理は気持ちを切り替えたほうが良いよ
もう議論が何年も経って米国の大統領の任期が切れるぐらい時間が経過した
みんなTPPの条件で各国が我がままでゴネて居るから何時まで経っても決まらないんだよ  

  
[ 1623805 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/13(Sun) 23:38
『TPPで日本をぶっ潰せ!!』 ~ 10分で理解できるTPPの問題点
ttps://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0

【激ヤバ拡散】報道されないTPPのまとめ  医療・労働関係他 
参加国総貧困化・労働環境悪化・支出.増加・ビザ大幅緩和等全分野に影響多数
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1466252968  

  
[ 1624109 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2016/11/14(Mon) 10:13
アメリカが断念するから日本も諦めますということが、国自体の信用に傷をつけることになる。
二国間協定の話じゃないんだよ。批准するという参加国同士の約束はきちんと守るべき。
皆で決めたことに対する一国の「やっぱやめるわ」という我儘ひとことに異存なし・お付き合いしましょうという主権国家を、この先ほかの交渉の場面で他国がどこまで信頼してくれるというのか。
安倍ガーをやるのは自由だけど、申し合わせを放り投げるアメリカに付き合って一緒に信用性に傷をつけることまで共有して、いったい日本に何の得が残るんだよ。
同調しすぎて大事な部分まで失っても、以降アメリカが常にケツ持ちしてくれるわけがないのに。自分はそう思うけどな。  

  
submit
誹謗中傷、差別、反社会的な内容、未成年に不適切なコメントなどはお控えください。
コメントスパム対策のため、きつめに禁止ワードを設定しております。
Comment:
 

トップへ戻る

アンテナさんからの人気、注目記事!!

おすすめ新着記事!!

政経chの全記事一覧はこちらになります
アクセスランキング ブログパーツ